↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
RealLife2007 - ゲスト (コメント:38件・好きポチ:21件・登録:2007-11-11) 詳しく見る >> |
![]() MagicGarageBandBlues w/aratakao - aratakao (コメント:30件・好きポチ:19件・登録:2007-12-28) 詳しく見る >> |
![]() black&wHite_0808 - ゲスト (コメント:71件・好きポチ:23件・登録:2008-08-07) 詳しく見る >> |
![]() trial - Asako (コメント:27件・好きポチ:20件・登録:2009-03-22) 詳しく見る >> |
Listen To My Songs - MoneyOh (コメント:10件・好きポチ:11件・登録:2008-05-10) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kimux | 投稿日時: 2007-2-25 16:45 更新日時: 2007-2-25 16:45 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() Combo もスピーカー&アンプの種類の選択とは別に、いろんな謎のパラメータがあって、適当にいじっていると、なんとなく、それっぽくなってくるんですよ。さらにイコライザでいじったりもしていますけど。
あと、レトロにしつつ、しょぼい音にならないように、中高音と低音を別トラックで加工するという試みを前回からやってます。 |
ゲスト | 投稿日時: 2007-2-21 22:09 更新日時: 2007-2-21 22:09 |
![]() アンプ&スピーカーシミュレータ Comboってこんな風に使えるんですね。つか、入れてるんだけど、使ってなかったりしてます。なんか、カウント・ベイシーのLPで聞いたのを思い出しました。いいなぁ~アナログの暖かみ。真空管的なというか。なんでしたっけ?Vinyl.vstも面白です。音質が年代で設定できて、確かにそれっぽくなるけど、なんかCombo使ったこっちの方がいい味してますね。
|
|
kimux | 投稿日時: 2007-2-21 0:19 更新日時: 2007-2-21 0:19 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() おお、ジェネレーションギャップ。自分には昭和はモダンなのだ
![]() いやしかし、モダンって言葉自体、レトロかもですね。 この曲の場合、ミックスダウンをしているわけじゃありませんで。mp3 を GarageBand に取り込んで音色を加工しているだけなんです。大変というほど大変じゃないですよ。 |
kimux | 投稿日時: 2007-2-21 0:13 更新日時: 2007-2-21 0:13 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() ありゃりゃ、この曲も、音源はエレクトーンでしたか。
エレクトーン恐るべし、じゃなかった、KC 恐るべし ![]() |
YsaeK | 投稿日時: 2007-2-20 22:45 更新日時: 2007-2-20 22:45 |
Pulse of Mind ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 兵庫 投稿数: 1077 |
![]() あぁラジオで聞いてるみたいです。昭和?れとろ~。
ほんとなんか独特ですよね。みっくすするのって大変でしょう。 すごいです。れとろ。れとろともだんって反対語らしいですね。 |
kcsaito | 投稿日時: 2007-2-20 1:39 更新日時: 2007-2-20 1:39 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() kimuxさん ありがとうございます。
このmixのおかげでまた原曲を聴いてもらえることもあると思います。 しかしmixによる変化、面白いですよね。 これ、実はエレクトーンで弾いてるって解らないですよね。w (でもエレクトーンの発表会見に行くと疲れるんですよ。) |
|