↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() 炒飯餃子 [chaofan-jiaozi] (yumix:op.061113) - yum (コメント:28件・好きポチ:13件・登録:2006-11-13) 詳しく見る >> |
Chasin' - Tsunekazu (コメント:20件・好きポチ:13件・登録:2007-02-11) 詳しく見る >> |
![]() route299 - strawberry-R (コメント:40件・好きポチ:43件・登録:2004-12-18) 詳しく見る >> |
Class - "Ob" (コメント:18件・好きポチ:11件・登録:2007-02-14) 詳しく見る >> |
15歳の花嫁は婚礼の夜、40代の新郎と初めて対面した。新郎に待ち望んだ日が訪れ、自分の年の数の羊を花嫁の家へ贈った。 - 移動式音楽班 (コメント:43件・好きポチ:19件・登録:2007-03-13) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
gigo | 投稿日時: 2006-11-19 22:25 更新日時: 2006-11-19 22:25 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() wakuwaku_fairさん
ちょっと見逃していて、返事が遅れました。 >すごく楽しい感じしましたw。 そうですか!!?もう一度聴き返してみます。 人の感性というのは、そのときのコンディションや、今までの積み重ねでいろいろに変わるので、もちろんひとつの答えはないのですけれど。 >このリズム あ~、まあ、このリズムというか、かなりチグハグにバラバラなところが、気に入ってるんですけどね。 |
wakuwaku_fair | 投稿日時: 2006-11-17 1:56 更新日時: 2006-11-17 1:56 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2005-8-30 居住地: 酒々井 投稿数: 881 |
![]() 不安感は僕は逆に感じなくて、すごく楽しい感じしましたw。
ドアタマのリズムのはじまりから掴みまくりですね。 このリズムで7分ひっぱれてるところがすごいですよ。 |
gigo | 投稿日時: 2006-11-15 5:56 更新日時: 2006-11-15 5:56 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() HDD_IN_THE_CRASHさん
なんだか、また徹夜してもらっちゃたみたいで! 難しいですか? クイズじゃないから、気楽に聴いてください。 音はさほど使ってないですね。 他の人のところでも書いたけれど パターンを作って行くという作業なので 脳みそで考えるというより、 見た目で良さそうな辺りに音を配置して行きます。 ![]() だから普通のハーモニーとか関係ないんです。 |
HDD_IN_THE_CRASH | 投稿日時: 2006-11-15 4:32 更新日時: 2006-11-15 4:32 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-10-21 居住地: 投稿数: 797 |
![]() わぁーまた難しいですね 笑
これ4,5トラック位ですか?? 音がすごく少ないのに なぜか理解できませんでした ![]() 脳みそのどの部分を使ってるのか....。。 |
gigo | 投稿日時: 2006-11-14 4:46 更新日時: 2006-11-14 4:46 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() yumさん
ええ、私も不安感あります。 って言うか、ちょっとそう言う雰囲気のつもりです。 この手の曲の時は、もっと不協和音で行くのですが 今回は、どういうワケが、だいぶ控え目ですね。 あー、タイトルは、 ちょっと後からのコジツケかもしれないので 適当に受け取ってください (作者がそんなこと言っちゃいけないか!!) |
gigo | 投稿日時: 2006-11-14 4:39 更新日時: 2006-11-14 4:39 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() KDさん
そりゃ~中央公園、深夜の縦歩きなんてやばいっすよ!! その時間帯は魔物の世界ですからねー!! よくぞご無事で。 >こっちが怖いモン系だったのかも。 あ~、魔物が逃げたんだ!?? 最近ビール飲むと、 すぐ腹一杯になってしまって!? 関係ないか |
yum | 投稿日時: 2006-11-14 4:14 更新日時: 2006-11-14 4:14 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() 何か不安感がするのは私だけ?
音数が増すにつれて不協和音ぽくなっていく感じに、話題の「ぴんー」て音は規則的で冷たい感じで、まるで心拍計のよう。最後に「ぴー」ってこの音が延びちゃったらヤバいなと思ったけどそうはならなくてほっとした。 あれれ。全然タイトルとは違うこと連想しちゃったみたい。すみません、って謝るのも変だけど。 |
KD_brains | 投稿日時: 2006-11-14 1:54 更新日時: 2006-11-14 1:54 |
オカ医院院長 ![]() ![]() 登録日: 2004-5-10 居住地: 投稿数: 1432 |
![]() たしかあの日は月が明るくて歩きやすかったんです。
85年。gigoさんが住む近くの中央公園。深夜に南北に突っ切って歩いた時を思い出しました。怖いモノ知らず? 確かに...。 でも、当時の自分の風体からしたらこっちが怖いモン系だったのかも。な~んてことをビール呑みながら回想しています!(アートワークも合わせて昔の記憶を気持ちよく蘇らせてくれています♪) こちらは今夜は曇ってます。 そちらはそろそろ冬支度でしょうか...。 んーーー。これ。何回も心地よく聴けますね♪ ビール。おかわりしてきます!!(笑) |
gigo | 投稿日時: 2006-11-13 23:30 更新日時: 2006-11-13 23:30 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() wo_sevenさん
おー、こちらは「ぴーん」ですね。 「脳内コントロール」ですか、良いですね~! 創作としたら理想的だけれど もし今晩、wo_sevenさんが夢遊病で夜道を独り歩きしたら 大成功ですね?!!?? 犬のフンに気を付けてください ![]() |
gigo | 投稿日時: 2006-11-13 23:25 更新日時: 2006-11-13 23:25 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() Loop_9さん
いや、どうも! 前後に1秒づつの空白を、頭の中に作ってください!! 重なりのパターンが生み出す波紋は面白いですね。 それにガレバンだと、すごく作り安い。 「ぴんー」はmagaimonoさんのところに書いたけれど ギター音(Electric Tremolo)です。 あちらは「コン!」でしたが!? |
gigo | 投稿日時: 2006-11-13 23:20 更新日時: 2006-11-13 23:20 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() magaimonoさん
実は最後に1秒の空白を 頭の中に作ってもらうと言うコンセプトなのです。 というのは、後からのコジツケです! ![]() いろいろ名前をあげてもらいましたが たぶんよく知らないせいか、 具体的なイメージが沸かないですが ま、20世紀のミニマルっぽいパターン形成した上に ちょっとポピュラーな雰囲気の泣きメロ?を 被せてみようかという趣旨です。 「コン!」はギター音(Electric Tremolo)です。 リバーブかエコーを少し押さえたかもしれないです。 |
wo_seven | 投稿日時: 2006-11-13 21:28 更新日時: 2006-11-13 21:28 |
![]() ![]() 登録日: 2004-9-4 居住地: 投稿数: 1708 |
![]() この「ぴーん」がたまらないです。
夢遊病のように、何かの糸で脳内をコントロールされているかのように、 gigoさんの魔術にかかって夜道を独りで歩き出しそう。 回転舞台のようにその場を足踏みしながら景色が流れていきます。 気づいたらとっくに7分20秒回ってました。 ![]() それでは、おやすみなさい。 |
Loop_9 | 投稿日時: 2006-11-13 20:59 更新日時: 2006-11-13 20:59 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() うわー、7分21秒あれば良かったのに!
…って、そこは引っ張らなくていいのか(笑)。 ひたすら快適な音響世界。鳴らすことで逆説的に表現される静寂? 最初は確かめるように静かに響き合い、徐々にトーンが長くなって重なっていく楽器の対話が心地よい。 「ぴんー」が気持ち良い! |
magaimono | 投稿日時: 2006-11-13 20:03 更新日時: 2006-11-13 20:03 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() > 7分20秒が、聴いていられる人向き
うわーごめんなさい、7分19秒しか聴けなかった! ...ってそういう突っ込みじゃなくって(苦笑 いや~これはなかなか素敵な曲ですよ。上質なミニマル。ライヒというよりは、ジョン・アダムス的なのかな?あるいはECM的なサウンド。ジョン・サーマンとかの名前も頭をよぎりました。サーマンは全然ミニマルじゃないですけど、音の緻密な響きが彼を連想させたのかな?秋の夜長に最適。もう冬だけど。 中央辺りで鳴ってる「コン!」って音は、グラスを叩く音ですか?それともデジタルシンセのベル?なかなかいいアクセントになってます。 |
|