↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
D・D・Papa - pee (コメント:49件・好きポチ:30件・登録:2006-08-12) 詳しく見る >> |
あした - n.j. (コメント:92件・好きポチ:49件・登録:2006-08-02) 詳しく見る >> |
空へ(Live) - kcsaito (コメント:18件・好きポチ:12件・登録:2006-08-29) 詳しく見る >> |
奥様お手をどうぞ - Grand_Port (コメント:41件・好きポチ:21件・登録:2006-08-21) 詳しく見る >> |
![]() 満月の夜にはね - kipple (コメント:32件・好きポチ:24件・登録:2005-10-17) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ban | 投稿日時: 2006-9-4 23:58 更新日時: 2006-9-4 23:58 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2005-10-17 居住地: 市川市 投稿数: 728 |
![]() すばらしく良い音で録れてますねえ。
じゃきっと。 |
kimux | 投稿日時: 2006-8-28 21:59 更新日時: 2006-8-28 21:59 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() う~ん、こうなったら逆に大騒ぎして、隣のオッサンを追い出すしか
![]() それはともかく、この曲、大好きなんですが、アコースティック・バージョンは、味わい深いです。コーラスのところのまろやかな感じがなんともえません~。アコギによるソロも、実にキマってるし。 そういえば、kimux のブライアン・メイ風ギター入りは、聞いていただけましたでしょうか。 http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=4967 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-8-27 23:25 更新日時: 2006-8-27 23:25 |
![]() ギターアレンジが素晴らしいですね。
よく練られていて、声に凄くマッチしていて、グッときますね。 しかし、うたうまいなあ。 |
|
tamaki | 投稿日時: 2006-8-27 22:16 更新日時: 2006-8-27 22:16 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2005-11-13 居住地: 投稿数: 1438 |
![]() これはいい。
ボーカルが綺麗で、そのメロディとハーモニーがすばらしいこと その上、生ギターでここまでテクニック豊富に、 色んな要素で聴かせるとは・・・ すばらしく綺麗で完成された楽曲です。 ほんと感服します。 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-8-26 19:04 更新日時: 2006-8-26 19:04 |
![]() ひきがたるっていうタイトルから弾き語りを想像していたのですが、これは完全にアレンジアルバムですね!
途中のラテンぽいソロ、凄く良いですね!ガットギターも持ってるんですか? 歌唱はいろんな意味で今までのイメージを脱皮してるっていうか、新しいキャラになりつつある感じですね! |
|
xkzmy59 | 投稿日時: 2006-8-26 1:27 更新日時: 2006-8-26 1:27 |
59コラーゲン ![]() ![]() 登録日: 2005-4-8 居住地: 宮前区 投稿数: 1157 |
![]() おぉ、素晴らしい!
思い出深い曲だけど、やっぱ作品理解度では 作者には絶対にかないませんね。あたりまえだけど。 ジーザスさんのボーカルを堪能するんだったら、 こっちのバージョンの方がいいかな。 ジーザスさんの声はエレクトリック向きかなって思っていたけど バックがどうだなんて関係ないみたい。凄いです。 しかし気の利かない、おじさんだなあ。w |
yuta | 投稿日時: 2006-8-26 1:14 更新日時: 2006-8-26 1:14 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-1-20 居住地: UFOに誘拐された気分で、埼玉に住んでます。 投稿数: 1105 |
![]() くぅ~、シビれますねぇ~!!
素晴らしい音の響きですっ。また、左右のギターが織りなす美しいリズム(緩急を付ける感じも、弾き語りの醍醐味だなと!!)、たまりませんね(鳴らす音の選択に、美を感じます)。 好きです。 ![]() |
aratakao | 投稿日時: 2006-8-25 19:22 更新日時: 2006-8-25 19:22 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() イントロ渋いっすね!
ヴォーカルもご機嫌です。 夏の終わりのセッション頑張ってくださいね!!! |
norick.h | 投稿日時: 2006-8-25 16:18 更新日時: 2006-8-25 16:19 |
ハイパー・グラップラー ![]() ![]() 登録日: 2004-5-29 居住地: 東京近郊 投稿数: 2122 |
![]() いやあ、いいですね。この曲は、テクノバージョンより、アコースティック・バージョンのほうが断然よいと思います。にしても、アコースティックなんだけど、色々やっていて、飽きさせませんね。
ところで、また並んでますけど ![]() |
yuuichik | 投稿日時: 2006-8-25 12:39 更新日時: 2006-8-25 12:40 |
校長 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
![]() Jesusさんのギターは物語本の表紙のようです。
出だしのアコギの音に「永遠」への扉を感じます。 永遠に引き込まれて、そのまま帰ってこれない。 それでもいいよって、思わせるような。 行った先から、もう一度「ボクたち」を見返し、 いとおしく想うことで、もう一度「そこで在ろう」とする力を 取り戻そうとする、パーソナルな物語。 先日の夏セバンドリハで魅せてくれたJesusさんの、 自由奔放でありながらも、計算し尽くされたフレーズ。 全体を考えながらも、常にそこから出ようとする息吹。 Jesusさんのギターとボーカルは風のようです。 その地平線上にありながら、ソロ作品はもっと解放された、 もっとキモチいい世界に向かって行こうとする Jesusさんの孤高のギター&ボーカル! 素晴らしいです! |
ゲスト | 投稿日時: 2006-8-25 10:55 更新日時: 2006-8-25 10:55 |
![]() まずイントロのディレイのかかったギター
の演出に心奪われた感じなんですが(爆) 浮遊感と切なさが両立されたいて アコースティックにも関わらず聴く側を飽きさせない 仕掛けが盛りだくさんで聴き入ってしまいました! ここまで完成された世界感!!好きです ![]() 9/2、聴きに行けないのがとても残念です。。 もういじけて仕事先で”エルロロ”しちゃいます(笑) |
|
ieie | 投稿日時: 2006-8-25 9:57 更新日時: 2006-8-25 9:57 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() 素晴らしい~~~~~~
ホントにすごい。すごい。まじで。 Aメロの陰影にとむ表現、(Aメロのギターの空ピックの音はまるで時を 刻む音のようにも聞こえますね) 2番Bメロ終了間際のファルセット。 そして後半のギターのアレンジとか、終了間際のフェイクの爆発力。聴きどころがたくさん。 テクノアレンジの原曲も好きですが、アコースティック版はもう圧倒的に良い、です。断固支持。 |
|