Mainトップ  :  Other :    よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
高ヒット
Funk講座なんかをやってみました。
Shinの生声入りです(笑

ラジオ形式で即興Funkをやってみました。ぜひどうぞ!!
Shinichi - Shinichi さんの作品をもっと! 
2005-7-25 7:00   761   25   9   0  
23:17   44.1 KHz   128 kbps   21.31 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

GropeMe(Mr.ロケンローべいべー)
GropeMe(Mr.ロケンローべいべー) - Shinichi
(コメント:36件・好きポチ:9件・登録:2005-07-27) 詳しく見る >>
思い出のハンモック
思い出のハンモック - ebiva
(コメント:28件・好きポチ:21件・登録:2005-08-08) 詳しく見る >>
はっぴぃじゅんきいな(jun親衛隊)
はっぴぃじゅんきいな(jun親衛隊) - Shinichi
(コメント:26件・好きポチ:10件・登録:2005-10-13) 詳しく見る >>
yesteryears
yesteryears - ieie
(コメント:48件・好きポチ:16件・登録:2005-09-14) 詳しく見る >>
Love Theme of Aquarians
Love Theme of Aquarians - kimux
(コメント:23件・好きポチ:16件・登録:2005-11-06) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
Shinichi
投稿日時: 2005-8-5 1:08  更新日時: 2005-8-5 1:08
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: mobilekidsさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
ホント、皆さんに喜んでもらえて何よりも嬉しいっす。
僕もリラックスして、けどちょっとマジメに曲を作ってみたので、
その楽しんでる感じが伝わったのかな~と思います。

ちなみに次回作ってのはコチラになりますよ~。
また奇想天外な展開でオモロいことやってます♪
楽しい!うん、楽しい!
Shinichi
投稿日時: 2005-8-5 1:04  更新日時: 2005-8-5 1:04
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: dktさん>そういえばこちらが第一弾でしたね。
返信送れてしまってスイマセン~。

>独り言のぶつぶつも
ねっ、独り言多いっすよね~。怪しいよなぁ、、まったく
自分でこういうのをやってみて、皆さんがどうやって曲を作っているのか、ますます気になってきましたです。
ちょっとでも参考になればいいな~と思いながら、やってみました。
今週末はまたもう一本録ろうかしら・・。
mobilekids
投稿日時: 2005-8-4 22:53  更新日時: 2005-8-4 22:53
ジェダイマスター
登録日: 2005-6-17
居住地:
投稿数: 499
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
このトークの感じ、、、かなり笑いました!!おもろいっ!!

しかし、内容もすごかったです。あの短時間でさくさくっと曲が出来てしまう、その技術力もさることながら、
やっぱりギターうまっ!!

あーこんな風にギター弾けたらなぁ、、、でも今から始めても絶対無理だぁ、、、

でも、こんな風に曲作れたらほんとおもしろいでしょうね。なんかほんとに音を楽しんでる感じがしました^^
次回作も期待してます♪
dkt
投稿日時: 2005-7-31 18:47  更新日時: 2005-7-31 18:47
ジェダイマスター
登録日: 2005-7-19
居住地: 船橋:御滝公園そば
投稿数: 321
 そういえばこちらが第一弾でしたね。
コメントが前後してしまいました。
こっちは、・・ををっ!曲作りのプロセスが生で紹介されてゐるっ
独り言のぶつぶつも、本だったら「コラム」とか「脚注」みたいな重要性があって、これは貴重ですよ。
すりきれるまで(←すりきれないってw)繰り返し聞いちゃいそう。
いや、聞きます!
Shinichi
投稿日時: 2005-7-28 23:13  更新日時: 2005-7-28 23:13
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: Toy-Bさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
とても好意的なコメントありがとうございます♪
音と声とコメントだけでしか知らないのに、すごーくアットホームな雰囲気なところで音楽やってるんだな~って、すごく感じます。
嬉しいです。ラブ♪ラブ♪
この企画思いついてホントに良かったな~って改めて実感してます。ハイ。
第2弾もま~ったりと収録していきますので、またお時間のある時に聴いてみて下さいませ。
よろしくお願いします。
Toy-B
投稿日時: 2005-7-28 8:14  更新日時: 2005-7-28 8:14
半人前
登録日: 2005-5-17
居住地:
投稿数: 40
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
な~んかこれ聞いてミョーに親しみわいてきちゃうんだねえ
「人柄が良さそうだからが100%」みたいな
もちろん「政策に期待が持てそうだからも100%」ですが
つい床とか壁の材質、照明は昼光色か昼白色かなんかも考えてしまいました。
Shinichiさん歌よりも楽器よりも、話す声がさらに優しくて
なんていいひとなんだ!って、もうすっかり説得されてしまいました。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-27 23:00  更新日時: 2005-7-27 23:00
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: okehさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
>どういう風なセッティングで収録してるのか結構 知りたいかも。
ええええ~、テーブルの上にマイクを置いてそのまえでしゃべったり、ギター弾いてるだけっすよ~。
スタンドも無しっていう味気ないもんです(笑
では、次回のラジオではアートワークに"スタジオ"風景でも乗せますね。

>即興でこれだけやれるんだもんなぁ。
にゃははは~、あっりがとうございます!
ノリと即興が唯一の取り柄なので・・・(笑
Shinichi
投稿日時: 2005-7-27 22:53  更新日時: 2005-7-27 22:53
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: yutaさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
こういう講座モノも聴いて頂けるのってホントーに嬉しいです。
一人でマイク片手にブツブツ独り言を言ってる時って、ホントにオカしいな~オレ・・・とか思いながらやってましたが、楽しんでもらえてよかったっす。

>(最初というか、オープニングの曲の、声の入れ方、すごく決まってました。)。
そうなんです、オープニングの曲はだいぶ前にリフが浮かんだのですが、そのまま忘れていたので、ここぞとばかりに使ってみました!!

僕もノリノリになって音量のことをすっかり忘れていましたけれど、なんだか大丈夫でした。マイクに近づきすぎずってのをちょっとだけ気をつけていたからかな~。。。

>啓純真のコラボ中の風景、聴いてみたいです。
たまわりました~。提案してみますね♪

また次回のラジオでも、まったりトークで行きたいと思いますので、お楽しみに!!
okeh
投稿日時: 2005-7-27 20:36  更新日時: 2005-7-27 20:36
登録日: 2004-11-12
居住地: Small Town in Kyu-Shu-
投稿数: 2239
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
むふふ。。 ぐふふ。。 えへへ。。。

あっ、つか、どういう風なセッティングで収録してるのか結構 知りたいかも。
もちろん続編希望!! っていうか、やっぱギター上手いねぇ。 即興でこれだけやれるんだもんなぁ。 スゴイ!!
yuta
投稿日時: 2005-7-27 0:26  更新日時: 2005-7-27 0:33
ドラえもん
登録日: 2005-1-20
居住地: UFOに誘拐された気分で、埼玉に住んでます。
投稿数: 1105
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
昨日の夜、聴かせていただきましたよ。
実に、興味深かったです。Shinichiさんの曲作りの過程を後ろから覗き見しちゃっている感じで、ふむふむ、と独りで頷いておりました。

特に、楽器演奏を録音するときは、こんな感じでノリノリにしなきゃダメだなと思ったです(最初というか、オープニングの曲の、声の入れ方、すごく決まってました。)。
でも、僕の場合、アコギをマイクで録音するとき、ノリノリになると、すぐマイクにぶつかったり、音量がデカ過ぎになっちゃうんです(音割れします)。

あと、リクエストですが、啓純真のコラボ中の風景、聴いてみたいです。
あと、あと、Shinichiさんのおしゃべり、すごくおもしろいです。どういうわけだか、自然と笑みが...。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-27 0:06  更新日時: 2005-7-27 0:06
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: ががんががんさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
>やヴぁい!GBUCのFunk人口が急増してしまう!
にゃははっ!!ファンカーを増やすのだーっ(笑

>「悪い子のためのBurrrrn講座!」
おおっー!!いいねぇ。
よい子の為のポップ講座もヨロっ。
ゲスト
投稿日時: 2005-7-26 23:49  更新日時: 2005-7-26 23:49
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
あぁ、これが長すぎてアップできなかったやつ
さいこ~♪かっこいいし!
やヴぁい!GBUCのFunk人口が急増してしまう!

俺もやらなきゃ!「悪い子のためのBurrrrn講座!」
Shinichi
投稿日時: 2005-7-26 22:37  更新日時: 2005-7-26 22:37
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
>寝ちまった。(仕事で疲れてです)
いや~、お疲れさまっす♪♪
今度また一緒にセッションしたいっす~。電話いつでもお待ちしていますよ~!!アドバイスお願いします♪
Shinichi
投稿日時: 2005-7-26 22:33  更新日時: 2005-7-26 22:33
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: aratakaoさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
>じじいはいかに漫然とやってるかってのがわかって勉強になりますです。
僕、思うんですけれど、araさんの場合ギターのサウンド作りに結構時間を使ってるんじゃないかな~って思うんですよ。
なので、エフェクターセッティング講座とか、テツの散歩講座(なんじゃそりゃ?とかやってみて欲しいです!!

>じじいがこれから勉強ってのも遅すぎだけどね
そんなことないっすよ~ぅ。生きることはすなわち学ぶことっす!!
Shinichi
投稿日時: 2005-7-26 22:30  更新日時: 2005-7-26 22:30
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: inukenさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
>いつも、こんな独り言いいながら作ってるんですか?(笑
えぇ(汗、ラジオ録音終わってから独り言に気づいたんですよね~。
日頃はもくもくと作業をしてる訳ですが・・・実は独り言を言いまくってるのかもしれないな~。ますますアヤシイなぁ!!!

>「ばっちりはまってますね、でもはまりすぎてちょっと気持ち悪いですね」
思ったことを、まんま言葉に出してみました(笑
ラジオってことなので、あんまり沈黙しちゃうのもよくないな~と思って。そういう所を、拾ってもらえてなんだか嬉しいっすよ~inukenさぁん♪

>誰かやってくれないか。
いいですね。
よい子の為のJazz講座とか
よい子の為のRemix講座とか
よい子の為のハンドクラップ講座とか
Shinichi
投稿日時: 2005-7-26 22:21  更新日時: 2005-7-26 22:24
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: Grand_Portさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所
>いや~、ホントに即興だったとは。
はい~、ホントーに即興っすよ!!
もうちょっと段取りよくすればよかったな~って今更ながらに反省ですが(笑)、次回もこの調子でやってみたいと思いマッス♪
僕の場合は、あんまりコンプとかイコライジングの調整とかってやらないので、ループならべて刻んで、ハイ終了!!って感じですけれど・・・・、こんな感じで作ってまーす♪

あっ、返信2回目だーっ(汗
ゲスト
投稿日時: 2005-7-26 11:43  更新日時: 2005-7-26 11:43
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
しんさん、わりい!寝ちまった。(仕事で疲れてです)
で、もう一回聴いたらワー楽しい。ベースで悩んでるところは電話しちゃおうかと思ったけど生放送じゃなかったのね。FUNKの通信教育をうけてるみたいでお勉強になりました。Funky!!
aratakao
投稿日時: 2005-7-26 11:18  更新日時: 2005-7-26 11:18
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
一日一善/エレキじじいです。これ面白いです、こうやって、ああやって、するってぇとそれになるってのがよくわかりますです。
じじいはいかに漫然とやってるかってのがわかって勉強になりますです。じじいがこれから勉強ってのも遅すぎだけどね(笑)。
inuken
投稿日時: 2005-7-26 1:24  更新日時: 2005-7-26 1:24
エージェント=スミス
登録日: 2004-11-28
居住地: Tokyo,Setagaya,karasuyama
投稿数: 892
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
とりあえず、笑わせていただきました。
作っていく過程がよくわかってとても面白かったっす。
いい試みですね、これは。

「はぁ」「そうですか」←Shinさんの独り言(爆
いつも、こんな独り言いいながら作ってるんですか?(笑
すげえ楽しそう~
この作業自体めちゃファンキー!!!

「なんだ、このザ、ザ、って音は?」
何気ない一言がめっさ面白い。

「ばっちりはまってますね、でもはまりすぎてちょっと気持ち悪いですね」
まさに!すげー勉強になります。名言続出!

「採用!」(←この一言、最高!!!)

2曲目、ギターが入ってから聴いてるこっちも盛り上がって
すげー気持ちいい感じになりました。

Shinさん、最高~かっこいい~。
う~ん、いいなぁこういうの。

よい子の為のダンスミュージック講座とか
よい子の為のJ-Pop講座とか
よい子の為のHip-hop講座とか

誰かやってくれないか。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-26 0:32  更新日時: 2005-7-26 0:32
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
気に入って頂けて嬉しいっす!!
KAWAYANさんにはぜひ、クッキーと一緒にほのぼのトークして欲しいな~。
話違いますけれど、今度例のカフェいきましょーね!
クッキー連れて♪
Shinichi
投稿日時: 2005-7-26 0:29  更新日時: 2005-7-26 0:29
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: junさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
>こんばんわーー、こんばんわーーー。。こんばんわーー。。
頭ん中真っ白になっちゃったんだよ・・(笑
KDさんとかYo-coさんとかって、ホント上手いトークができるな~って関心してしまいましたです。はい。

>夏期講習って感じですよ、所長!
おおっ、いいねぇ、夏期講習かあ。懐かしい響きだな~。
じゃ、しっかり「参考資料」を研究して宿題もするんだよーっ。
ファンク汁たっぷりだったでしょ?ニヤニヤ。

また、参考資料いっぱい送っちゃうよ~ん。

junタンのコーラス講座みたいなのも聴いてみたいっす☆
Shinichi
投稿日時: 2005-7-26 0:26  更新日時: 2005-7-26 0:26
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: Grand_Portさん>よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
>いや~、ホントに即興だったとは。
にゃはは、ホントーに即興ですよ~。こういう形式にしようと思ったのもホンの思いつきでした。
ふと、曲を作っていてみなさんの作り方が気になったので・・・・いっちょ、僕はこんな風につくってますよ~ってやってみたかったんです。
イコライジングとか、ものすごーくテキトーですが、まあ、ファンクが伝われば良いかなあ~と。。。。
また、やってみますね♪
KAWAYAN
投稿日時: 2005-7-25 12:47  更新日時: 2005-7-25 12:47
部長
登録日: 2005-4-21
居住地: GBUCストリーミング部
投稿数: 261
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
わぁーーーーい!良いっ!良いーっ!
さっすが番長~♪
これはシリーズ化して欲しいですね。次作も希望~
自分にとって弱いジャンルなので勉強になりましたー。
jun
投稿日時: 2005-7-25 12:14  更新日時: 2005-7-25 12:14
アッチョンブリケ
登録日: 2005-2-11
居住地: gbuc 3丁目あたり
投稿数: 1792
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
所長~っ!!(≧∇≦)

こんばんわーー、こんばんわーーー。。こんばんわーー。。

こりゃいいっすね、いいっすね!
夏期講習って感じですよ、所長!
終始 (・∀・)ニヤニヤ しっぱなしでしたよ「研究生」のあたしは!!
次回も期待~っ


続けて「参考資料」ただいま聴かせていただいてます。
今日はこれをききながら色んな作業しようっと。
。。ってやべー、ノリノリな曲ばっかで
はかどりませんよー!

今日はファンキーな1日にすることにします!
そしていっぱつ作りたいところです(できねーよ)


「よい子」より。
Grand_Port
投稿日時: 2005-7-25 8:34  更新日時: 2005-7-25 8:34
ドラえもん
登録日: 2005-6-8
居住地: 765プロ
投稿数: 1145
 Re: よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724
いや~、ホントに即興だったとは。
Shinichiさんの制作過程がわかっておもしろいですね!
なんとなく、渋谷陽一氏のラジオを思い出してしまいました。
またやってください。楽しみにしてます。
ポチッ。


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】demosong:Tender13demosong:Tender13
コメント:0件・好きポチ:1件・登録:2009-02-24
うp用。 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】夏の手紙:postmasa
夏の手紙:postmasa
コメント:2件・好きポチ:1件・登録:2017-08-20
どうも postmasaです デイルームの仲間 病室の二人 届くかな 夏の手紙 サマービートに乗せて   よろしくお願いします 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
94 人のユーザが現在オンラインです。 (33 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 94

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

よい子のためのFunk講座@Funk研究所 20050724 - Shinichi を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

投稿者:Shinichiさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

Shinichi さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2005-7-25 7:00

ヒット数:761 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:25

(好きボタンポチッと数 9)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:23:17

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:128 kbps

サイズ:21.31 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

GropeMe(Mr.ロケンローべいべー) - Shinichi

GropeMe(Mr.ロケンローべいべー) - Shinichi

思い出のハンモック - ebiva

思い出のハンモック - ebiva

はっぴぃじゅんきいな(jun親衛隊) - Shinichi

はっぴぃじゅんきいな(jun親衛隊) - Shinichi

yesteryears - ieie

yesteryears - ieie

Love Theme of Aquarians - kimux

Love Theme of Aquarians - kimux

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】demosong:Tender13

【GBUCアーカイブ】demosong:Tender13

【GBUCアーカイブ】demosong:Tender13

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】夏の手紙:postmasa

【GBUCアーカイブ】夏の手紙:postmasa

【GBUCアーカイブ】夏の手紙:postmasa

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined