↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() Sadill - "Ob" (コメント:8件・好きポチ:6件・登録:2021-06-11) 詳しく見る >> |
![]() drunken nonsense - yume10 (コメント:4件・好きポチ:9件・登録:2021-08-26) 詳しく見る >> |
輪廻転生 ZizysaeK version - zizi (コメント:22件・好きポチ:14件・登録:2012-09-02) 詳しく見る >> |
![]() Maya 光と影 - hiroshibaken (コメント:8件・好きポチ:6件・登録:2021-02-01) 詳しく見る >> |
![]() Slope - おっちゃん (コメント:4件・好きポチ:5件・登録:2021-10-17) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Beat720 | 投稿日時: 2021-3-27 3:34 更新日時: 2021-3-27 3:34 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2013-10-11 居住地: 自宅1F 投稿数: 189 |
![]() Kagenさん どうもありがとうございます。
絵を褒めていただいてうれしいです。もともと、音楽作りの前は、絵ばかり描いていて、若い頃からあれこれやっていました。一時期は画家になりたかったんですよね。 ちゃんと絵を勉強したのでもないので、下手は下手なんですけども。 また、何かつくりますので、見てみてください。 重ねてありがとうです~ |
kagen | 投稿日時: 2021-3-25 16:19 更新日時: 2021-3-25 16:20 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() 動画で楽しみました!
スケッチっぽいドローイングがすごく好きです。 油絵も水彩もすごくいいですね。空間の広がりを感じます。 そして、曲の響きと「無何有」という言葉が呼応して すごく雰囲気でてますね。素晴らしい! |
Beat720 | 投稿日時: 2021-3-21 15:21 更新日時: 2021-3-21 15:22 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2013-10-11 居住地: 自宅1F 投稿数: 189 |
![]() kimuxさん コメントどうもです。
この言葉は、昔、父に曲を聞いてもらて、感想で教えてもらった言葉でした。自分でも調べてみました。まあ、名付け親は父ですね(父は国文学の研究者です) 太鼓の音が等間隔に鳴っているのですが、これが無いと、のっぺりした感じになってしまいますね。曲作りで一番最初にこれを入れて、足していきました。 これ、88Proのドラムセットなんですけど、Logicとかで、もっといい音って無いんですよね。さすが88proですね~ また、聞いてください~ |
kimux | 投稿日時: 2021-3-20 23:26 更新日時: 2021-3-20 23:26 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() まず四文字熟語、無何有郷について勉強してしまいました。なるほど。
アートワークと一体となって、 どこか天上で響く調べのような、、、 リバーブが効いた太鼓がいいですなぁ。 |
Beat720 | 投稿日時: 2021-3-13 17:09 更新日時: 2021-3-13 17:09 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2013-10-11 居住地: 自宅1F 投稿数: 189 |
![]() SCRAPSさん コメントどうもです。
これ、本当に奇跡的に作れた曲なんですよね。ちょうど焦点があってピントがあったような。 思い出の曲です。 アートワークは若い頃、油彩をやっていて、その一枚ですね。Yutubeの動画も全て自作の絵です。この間、部屋を片付けたついでに、あった絵を全て写真に撮りました。下手な絵もずいぶんあるんですが。今も、思いついたらパソコンやなんかで絵は描いています。 |
SCRAPS | 投稿日時: 2021-3-13 16:24 更新日時: 2021-3-13 16:24 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2007-1-27 居住地: 宮崎市 投稿数: 1422 |
![]() これはまたいつもとは雰囲気の違った曲ですね。
でも雰囲気のある曲。 内省的というか、なんとなくゆっくり時間を取って自分と向き合いたくなるような。 アートワークも大変素敵ですが、もしかしてBeat720さんの手によるものですか? |
|