![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
みんよう見まね - potman2 (コメント:15件・好きポチ:9件・登録:2013-09-16) 詳しく見る >> |
![]() Noisy Noise Ver2 - kimux (コメント:12件・好きポチ:6件・登録:2016-05-30) 詳しく見る >> |
デゥビエンヌ6つのやさしい2重奏第1曲から - Marigaux (コメント:4件・好きポチ:6件・登録:2017-03-08) 詳しく見る >> |
pupas up - 野武雪 (コメント:11件・好きポチ:9件・登録:2014-12-21) 詳しく見る >> |
![]() I Know You Know What I Mean - kimux (コメント:14件・好きポチ:10件・登録:2018-12-23) 詳しく見る >> |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
kagen | 投稿日時: 2018-9-23 7:41 更新日時: 2018-9-23 7:41 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2011 |
![]() ボカロ スゴイ、かなり自然に歌詞が聞き取れますね。
歌のメロディ良いですね。 ピアノの伴奏もメロディをひき立てる演奏するになってて いい曲ですね |
mamekkoro | 投稿日時: 2018-8-13 23:43 更新日時: 2018-8-13 23:43 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2016-2-24 居住地: 投稿数: 33 |
![]() コメント,ありがとうございます.
歌詞は,なりきってやりました. 自分の心情ではなく(そっただ事,恥ずかしくてできねぇよオラ.), こんなシチュエーションの台詞・・・ という感じで考えました. でも,歌が入っていて感無量だし,正直期待以上ではあったのですが,でもやはり,生声で歌ってくれる人がいれば,と思いますね. |
southern_k | 投稿日時: 2018-8-13 11:11 更新日時: 2018-8-13 11:11 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 730 |
![]() 歌付き曲デビュー!
難しそうで,私も手をつけていないジャンルの一つです. なぜって,「歌詞」が書けない. そして,歌うような「旋律」が書けない. (/_;`)トホホ ですので,「歌わせる以前に歌詞をつける,と言うことがものすごく難しかったのですが」 というのがとてもわかります. そして,作り上げたのがスゴイデス.ボカロの音色も曲の雰囲気に合ってますし,打ち込みならではの発声の不自然さも逆に味かなぁって気さえします. 正直,ボーカロイドには否定的だったのですが,人が歌う曲をボカロが歌うことで,素の曲の良さが滲み出たり,逆に人が歌えないような超絶技巧なボカロ曲を,人が歌ってみたり,そんな,新しい化学反応が発生する面白い現象だなぁ,と少し評価を変えつつあります. |
mamekkoro | 投稿日時: 2018-8-12 14:10 更新日時: 2018-8-12 14:10 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2016-2-24 居住地: 投稿数: 33 |
![]() maximus_NDさん,コメントありがとうございます.
この曲は,作る段階から歌を作るつもりと言うほどではないですが歌の存在を意識していたからでしょうか. VOCALOIDは,自分の想像よりもかなり操作性が進化しているようで,まだまだ不自然ではあるものの,辟易するほどでも無いと思いました.もう少し,練習して見ます. |
mamekkoro | 投稿日時: 2018-8-12 14:08 更新日時: 2018-8-12 14:08 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2016-2-24 居住地: 投稿数: 33 |
![]() 確かに,近くのコンビニでたまたま今風の曲を聴くと,リズムがはっきりしている印象がありますね.どうしても弦楽器や他の旋律の絡みを見せたくて,無意識に押さえてしまっているのかも知れません.
もう少しバランスを調整してみます |
maximus_ND | 投稿日時: 2018-8-12 9:46 更新日時: 2018-8-12 9:46 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2017-12-24 居住地: 投稿数: 249 |
![]() 後から歌詞をつけたとは思えないほど、しっくりくる歌に仕上がっていると感じました。歌がない時に比べて、後奏の美しさというか透明感が際立ったように感じたのが印象的です。
それにしてもVOCALOIDってすごいですね・・・ 歌詞を後から入れる作業、私も一度経験しました。かなり苦戦したのを覚えています。まだ歌は2曲しか作っていませんが、歌詞と曲のマッチング、私にとってはものすごく高いハードルです。 余談ですが、私が持っているさだまさしさんのCDに、歌詞とメロディが同時にできた「シラミ騒動」という面白い歌が入っています。 |
zizi | 投稿日時: 2018-8-11 8:27 更新日時: 2018-8-11 8:27 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3285 |
![]() おお歌が入ってる!そう言えば歌モノはお初でしたかね、
しかし何とも切ない歌詞とこの優しい曲調、ちょっと胸がキュンとしちゃいます。 歌詞、難しいですよね...私もいつも四苦八苦、曲メロ出来るよりも歌詞の 方がはるかに時間がかかります(笑) 一つだけ、オケのバランスですが、歌モノだともう少しリズムセクションを 強調させても良いような気も致しましたがまあお好みなのであまり気にしないで下さい(笑) |
|