|
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
prologue - Yuka (コメント:12件・好きポチ:12件・登録:2016-11-06) 詳しく見る >> |
![]() Snow fall - Beat720 (コメント:6件・好きポチ:5件・登録:2014-02-10) 詳しく見る >> |
God rest ye merry, gentlemen - 凪 (コメント:24件・好きポチ:13件・登録:2015-12-21) 詳しく見る >> |
BWV 974 第2楽章 Adagio - SCRAPS (コメント:11件・好きポチ:9件・登録:2016-05-29) 詳しく見る >> |
狼男のテーマ - ゲスト (コメント:7件・好きポチ:8件・登録:2012-08-05) 詳しく見る >> |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
zizi | 投稿日時: 2017-3-4 17:15 更新日時: 2017-3-4 17:15 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3199 |
![]() おお、ザ・パシフィックですね!姉妹編の欧州の戦いを描いたバンドオフブラザーズは見たんですがこちらはまだなんです。近くのレンタルショップにあったのですがいつの間にか無くなってて...
スピルバーグがエクゼブティブプロデユーサーでしたかね、流石にじっくり作り込まれたドラマですよね、日本でもいつまでもお涙頂戴的な感じでなのばかりでくこんなの作れないのかなと思ってしまいます。 で、今回は最初にちょっと思いついたのがどんどん妄想が膨らんでしまい今あらすじだけで、無題にA4用紙4枚分くらいになってしまってどうしようと思ってます(笑) そんな感じで(どんな感じなんだ)またサントラ的音楽創るつもりでいます、どうもありがとうございました! |
ゲスト | 投稿日時: 2017-3-3 17:30 更新日時: 2017-3-3 17:30 |
![]() 先日Huluで『パシフィック』っていう第二次大戦の海外ドラマをみたのですが、
描写がとてもリアルにこだわっていている作品で迫力があり、あらためて戦争というものの恐ろしさと、人と人が殺しあう虚しさみたいなものを感じました。 ziziさんの音楽にはバックボーンに物語あったりして、やはり音空間アレンジにも広がりと起伏にとんだ感情表現、ドラマ性を感じます。 がっしりしたテーマがあることで方向性もぶれなく、創作イメージもし易かったりしそうですね。 |
|
zizi | 投稿日時: 2017-2-28 20:03 更新日時: 2017-2-28 20:03 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3199 |
![]() southern_kさんどもです〜
ギャハハっ!ここにはこれだけしか書いてませんが... 実はあと3曲くらいありますが場面設定というか ストーリー展開がA4用紙4枚分くらいあります(爆) 今回は戦いの合間の束の間の休息...って感じでした。 また続き作ります〜 どうもありがとうございました! |
southern_k | 投稿日時: 2017-2-26 9:46 更新日時: 2017-2-26 9:46 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 672 |
![]() 2分しかないのに,場面設定が長いわ!
って思ったのですが,流石の密度と怒濤の説得力 場面設定とリンクしてますね. それでいて,構成もバタバタしてなく素敵です. 各楽器に見せ場があったり,チョイスもすばらしい. (*´∀`*) |
|