![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
confusion - toshi-RIO (コメント:15件・好きポチ:8件・登録:2019-01-05) 詳しく見る >> |
ロスタン・スタート - kankan (コメント:10件・好きポチ:7件・登録:2016-01-27) 詳しく見る >> |
![]() CATCH THE SUN (Remix) - dxb [Dual-Booth] (コメント:3件・好きポチ:8件・登録:2021-08-24) 詳しく見る >> |
Image scenery of the dolphin with vague uneasiness - toshi-RIO (コメント:4件・好きポチ:4件・登録:2023-02-05) 詳しく見る >> |
![]() Singularity - おやじATB (コメント:11件・好きポチ:14件・登録:2016-05-19) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kimux | 投稿日時: 2016-6-11 21:51 更新日時: 2016-6-12 0:25 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() テストなのでベースは入れないので、ギターの低音をカットせずに入れてみました。
ギターソロ、テキトーですみませんっ! |
kimux | 投稿日時: 2016-6-11 21:49 更新日時: 2016-6-11 21:49 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() どうもです!オールドなロック丸出しです!
kankanさんの歌入れ、いいですね~、 でもそれならちゃんとトラック作らないと。 |
kagen | 投稿日時: 2016-6-10 0:34 更新日時: 2016-6-10 0:34 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() 結構太くていい音ですね。
すごくクリア。 ギターソロも目茶苦茶かっちょいいっす。 |
zizi | 投稿日時: 2016-6-2 22:45 更新日時: 2016-6-2 22:45 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() おお!いい!これはもうテスト音源とかでなくて
曲として往年のロックテイスト溢れる感じでメッチャ好きです。 またkankanさんとかで歌入れて..なんてなりませんかね~ (一応言ってみる:笑) |
kimux | 投稿日時: 2016-6-1 21:59 更新日時: 2016-6-1 21:59 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() また聞いてくださり、感謝感激です。
いや~、iBivaさんの曲にこの下品なギターが合いますかどうか (汗 |
kimux | 投稿日時: 2016-6-1 21:56 更新日時: 2016-6-1 21:56 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() あ~、ノイズリダクションのエフェクターの話ですね。
ハムキャンセラーというと、50/60Hz (の倍数)のハムノイズに対して、逆位相の波形を重ねてキャンセル(相殺)する話かと思いまして。 ROCKTRON の HUSH THE PEDAL ってのは有名なんですね。 ブーーというハムノイズのみならず、シーーというヒスノイズも 抑えてくれるらしいのですが、原理が公開されていなくてよくわからず。 ギターの減衰音をぶっち切らない、高級ノイズゲードみたいな感じです。 一方、Wavesもいろいろ道具があるんですね。勉強になりました。 とはいえストラトのシングルコイルピックアップのハムノイズは、 もっと低レベルな戦いなのです。 |
ゲスト | 投稿日時: 2016-6-1 19:42 更新日時: 2016-6-1 19:42 |
![]() 改めて聴きにきました~( ´ ▽ ` )ノ
ギターソロ良いすね~ 今度ソロお願いしようかな。 |
|
SCRAPS | 投稿日時: 2016-6-1 0:57 更新日時: 2016-6-1 1:00 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2007-1-27 居住地: 宮崎市 投稿数: 1422 |
![]() >ハムキャンセラーというのはピックアップの話ですか?
いや、エフェクターやプラグインの方です 例えばROCKTRONのHUSH THE PEDALとか https://www.youtube.com/watch?v=Qi1od55ZZqU BOSSにもその手のエフェクターがあったはずですが、他にもTCとか各メーカーごとにあると思います 私の場合はライン録りでアンプもエフェクトもMac内で済ませちゃいますが、ゲートは結構設定を細かくいじります あと気になる時には録音後にWavesのX-HumとかZ-Noiseとかのお世話になることもあります(私の場合そんなに歪ませないことがほとんどなので大抵そこまで気を使わなくて大丈夫ですけど) まぁ、そんなもんに何万も出すのも馬鹿らしい(私はセール時にバンドル購入しましたが)のでライブでなければフリーのパライコとかで対処できると思います ライブでも使うことを考えると冒頭のようなハードのエフェクターがいいですよね |
kimux | 投稿日時: 2016-5-31 22:50 更新日時: 2016-5-31 22:50 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() いやいやジミヘン大先生、レニクラ先生の足元にも及びませんが、
気持ちよかったのはたしかです。 私もノイズゲードは多用しますが、ノイズが乗りやすいギターに 歪み系エフェクタを通すと、無音時のノイズが大きいので、 ノイズゲードに通すと、ストンと音が消えるのが目立っちゃうんですよね。 ハムキャンセラーというのはピックアップの話ですか? |
kimux | 投稿日時: 2016-5-31 22:41 更新日時: 2016-5-31 22:41 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() お試し録音を聞いていただきありがとうございます。
音、楽しいですよねー |
SCRAPS | 投稿日時: 2016-5-30 21:55 更新日時: 2016-5-30 21:57 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2007-1-27 居住地: 宮崎市 投稿数: 1422 |
![]() うぉっ、かっこいい!
これはジミヘンなのかはたまたレニクラなのか!? というくらいかっこよく気持ちよさそう 私はこんな風にカッコよく弾けないんですが、ギターもベースもエレキ関連はゲートを必ず通して録ってます あとハムキャンセラー使うことも |
ゲスト | 投稿日時: 2016-5-30 19:11 更新日時: 2016-5-30 19:11 |
![]() にょほほ~ん♪
細かいことはよくわかりませんが(おいw カッコ良いじゃぁ、あぁりませんかぁ。 やっぱり、音、楽しいっす(≧∇≦) |
|
|