|
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() Dance with the shadow - BGM-P (コメント:14件・好きポチ:15件・登録:2012-10-19) 詳しく見る >> |
![]() rEacT - southern_k (コメント:16件・好きポチ:9件・登録:2012-12-23) 詳しく見る >> |
Parallel underworld - Asako (コメント:17件・好きポチ:12件・登録:2008-08-27) 詳しく見る >> |
ドンパン節 - kagen (コメント:40件・好きポチ:23件・登録:2009-07-25) 詳しく見る >> |
Garagebandがあれば充分だ - ひわたし (コメント:23件・好きポチ:14件・登録:2012-12-24) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Beat720 | 投稿日時: 2013-10-16 16:16 更新日時: 2013-10-16 16:16 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2013-10-11 居住地: 自宅1F 投稿数: 189 |
![]() Kagenさんコメントありがとうございます。
ソフト聞いてみて下さい、ありがとです。 |
kagen | 投稿日時: 2013-10-14 11:11 更新日時: 2013-10-14 11:11 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() 青空のアートワークにぴったりで
爽快感が非常にいいですね。 あと3個あるのも楽しみです。 GridWindMusic、後でダウンロード してみます。 |
Beat720 | 投稿日時: 2013-10-14 7:27 更新日時: 2013-10-14 7:27 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2013-10-11 居住地: 自宅1F 投稿数: 189 |
![]() あ、ログインしてなかったです。ゲスト発言はBeat720です~
|
ゲスト | 投稿日時: 2013-10-14 7:25 更新日時: 2013-10-14 7:25 |
![]() gigoさん コメントありがとうございます。おひさしぶりです~
そですね。分かりづらいソフトですが、グリッドパネルを自動で動かさなければ、内部に格納されている、数の組み合わせのパターンは同じなので、ループに近い感じになりますが、環境設定で全部オフにする感じですね。 全自動洗濯機みたいにBGMを鳴らすのに特化してますので、ユーザーが任意にこうしたらこうなるという感じではないです。 テンポも自動的になりますね。ここら辺悩ましい所で、コントロール付けれるんですが、それやっちゃうとコンセプトから外れてしまうので。きわめてスローでアンビエントな感じです。 MIDI書き出しは今研究中で、なんとか出来そうなんですが、難しいです。勉強中です。 MIDIには単体では書き出せませんがLogicやGarageBandで受信してMIDIデータ化するのは出来るので、それで間に合わせてもらう感じです。 |
|
gigo | 投稿日時: 2013-10-14 0:26 更新日時: 2013-10-14 0:26 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() GridWindMusic ダウンロードして試してみました。
たぶんグリッド・パネルで アルゴリズムが決定されるのかと思いますが セッティング・パターンである程度それが決められているのか 奏者が自由には動かす事ができないようで ちょっと操作方法がわからなくて、 グリッド・パターンを動かさなければ、 もしかしたらループになるんでしょうか? テンポ・コントロールはできないのですね。 「Hi Hi Hi」のようなエレクトロっぽいのもイケルけれど クラシカルでスローなピアノなんかも良いかもしれないですね。 MIDIファイルには書き出せないのですか? |
Beat720 | 投稿日時: 2013-10-12 10:20 更新日時: 2013-10-12 10:20 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2013-10-11 居住地: 自宅1F 投稿数: 189 |
![]() おかっちさん、ziziさん
ただいま~ ( ^ ~^ ) まあ、あれですよ、本質は変わってないので、また、色々変わったことになる予感がします。ときどき、リセットして、再起動しないと自分はシステムが混乱するんでしょうねきっと。まあ、そんなところです。 この戦闘機、機種は分からないです。AppStoreにあったロイヤルティフリーの素材写真なんで、機種まで書いてないです~w でもそっか、そうだよね、なんだろうなぁ~ ソフトはフリーウェアなので、お試し下さい。大分改良したんで、調性も保たれているはずです。 ではでは |
okatti | 投稿日時: 2013-10-12 9:48 更新日時: 2013-10-12 9:48 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-10 居住地: ????? 投稿数: 624 |
![]() おかえりなさいませ~!!w
|
zizi | 投稿日時: 2013-10-12 6:50 更新日時: 2013-10-12 6:50 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() お?おおお!!
おかえりなさいませ、Beat720さま。 (いやヘンな喫茶店じゃありませんから:笑) とても爽快なサウンドですね、アルバムに自作のアプリまで 制作されてあるんですね~凄いです! ちなみにアートワークにまず目が行ってしまったのはナイショに しておこうと思いましたがこれはF-2 or F-16どちらでしょうか? |
|