↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() summertime - dj_beast (コメント:21件・好きポチ:21件・登録:2013-02-28) 詳しく見る >> |
Garagebandがあれば充分だ - ひわたし (コメント:23件・好きポチ:14件・登録:2012-12-24) 詳しく見る >> |
呑龍さまと源次兵衛(音楽昔語り) - BGM-P (コメント:20件・好きポチ:17件・登録:2013-04-07) 詳しく見る >> |
泣けば山からもっこ来るぞ - kagen (コメント:20件・好きポチ:14件・登録:2012-06-24) 詳しく見る >> |
一寸法師フォーウェーバー - ダラダラ人 (コメント:6件・好きポチ:15件・登録:2015-07-30) 詳しく見る >> |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
kagen | 投稿日時: 2013-5-15 16:05 更新日時: 2013-5-15 16:05 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() 返信遅くなりました。
津軽弁は是非大事にしたいと思っています。 姪っ子は上京しても津軽弁で通していて 立派だと関心しました。 民謡風に歌いたかったのですが、難しいです。 やはり精進と時間かけることが必要ですね。 そうそう、牧伸二さんね。 牧さんが入水された橋は、去年まで住んでいた 住居の近くでしたので感慨深いです。 コメントいつもありがとうございます。 |
potman2 | 投稿日時: 2013-5-12 17:23 更新日時: 2013-5-12 17:25 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2010-5-23 居住地: 東京 投稿数: 1451 |
![]() 津軽弁はマスターするの大変だろうなあ、といつも思います。
いわゆるズーズー弁を超えたもっとディープな言語ではなかろうかと。 kagenさんの歌唱法も伸びやかでいいなあ! 動画の方、あいやあ、いいやあ! そういえば牧伸さんも、、合掌。 |
kagen | 投稿日時: 2013-4-5 0:38 更新日時: 2013-4-5 0:38 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() 鳥取に はわい温泉があるんですねー。
そう言えば、某CMで出てましたね。 ボクには福島の常磐ハワイアン温泉の方が 馴染み深いです。 にんまりしていただくのが狙いだったので 非常に嬉しいです。 コメントありがとうございました。 |
wo_seven | 投稿日時: 2013-4-5 0:28 更新日時: 2013-4-5 0:28 |
![]() ![]() 登録日: 2004-9-4 居住地: 投稿数: 1708 |
![]() なんだかホホがほころびますね。
鳥取のはわい温泉も思い出しましたが、 ねぶたの元気も思い出したりして、 なんだかんだで、にんまりしてしまいました。 |
kagen | 投稿日時: 2013-4-3 21:38 更新日時: 2013-4-3 21:38 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() ハワイよいトコ 一度はおいでぇ〜
青森も良いとこですよぉ〜 いつもコメントありがとうございます! |
kimux | 投稿日時: 2013-4-2 21:19 更新日時: 2013-4-2 21:19 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() わいはー最高!すばらしすぎ!
|
kagen | 投稿日時: 2013-4-2 21:05 更新日時: 2013-4-2 21:05 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() 味わい感じていただきありがとうございます。
もう少しグルーヴ感も出せたらなぁって思います。 コメントありがとうございました! |
岡田洲武 | 投稿日時: 2013-4-2 12:23 更新日時: 2013-4-2 12:23 |
![]() ![]() 登録日: 2010-7-2 居住地: 木の上 投稿数: 1744 |
![]() いいですね。
何か味わいあります。 |
kagen | 投稿日時: 2013-3-31 23:49 更新日時: 2013-3-31 23:49 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() |
kagen | 投稿日時: 2013-3-31 23:41 更新日時: 2013-3-31 23:41 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() なにより笑っていただき、喜ばしいです。
数年前、NY訪れた時大雪で、とにかく ランチ入ろうって行き当たりばったり 入ったところで「カツ丼」かなんか 甘めのカツをご飯に乗せたのありました。 そう、何処の街でもアメリカのコーヒー ショップやダイナーの時代遅れな感じが 非常に人間ぽい感じがして落ち着きます。 いつもコメントありがとうございます。 |
SCRAPS | 投稿日時: 2013-3-31 23:33 更新日時: 2013-3-31 23:33 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2007-1-27 居住地: 宮崎市 投稿数: 1422 |
![]() なるほど、わいはからハワイアンというアイディア、面白いですね。
おぉ〜、ペダルスティール!? と思ったのはなんとスプーンでスライド・ギターなんですね。すごく雰囲気でてますよね。 いつもながらクオリティの高い音楽、素晴らしいです。 |
kagen | 投稿日時: 2013-3-31 23:26 更新日時: 2013-3-31 23:27 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() toshi-RIOさんとは趣向性が似ていると感じることが
多いので、聴いていただき非常に嬉しいです。 もっともっと泥臭く行きます。 いつもコメントありがとうございます。 |
kagen | 投稿日時: 2013-3-31 23:23 更新日時: 2013-3-31 23:23 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() いやぁ何より嬉しいコメントありがとうございます。
Alikaって曲はロングトーンを聴かせるところが 真骨頂みたいな感じらしいです。 ボクのつたない歌でも、ハワイっぽい雰囲気を 感じていただけたら御の字で、ありがたいです。 校長やziziさんにならって物語の一つでも作りたい と思ったのですが、断念しました。 いつもコメントありがとうございます。 |
gigo | 投稿日時: 2013-3-31 23:01 更新日時: 2013-3-31 23:07 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() あはは は
![]() いや、もうまいりました。 このユーモアというか、センスというか 裏声にならない裏声のすばらしさも含めて 昔、日系ハワイ?世の一家でやっている コーヒーショップが近くにあって メニューは全部アメリカンんだけれど、ひとつだけ 春雨と玉ねぎとトンカツを甘めな醤油味で煮込んで ご飯にもってある「カツ丼」と言うのがあって 時々食べに行ったのを急に思い出しました。 -- あ、コーヒーショップってのは喫茶店ではなくて 昔風な定食屋みたな処です。ギリシャ系が多いんだけれど |
toshi-RIO | 投稿日時: 2013-3-31 18:37 更新日時: 2013-3-31 18:37 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() ほんわか、やんわり 温かく 癒されました。
Raiatea - Alikaも良かったです。 |
yuuichik | 投稿日時: 2013-3-31 18:22 更新日時: 2013-3-31 18:23 |
校長 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
![]() フラのメロディーをまといながらも、
kagen節であるところに味わいがありますね〜♪ ところどころ聞かせる節回し。 ラスト前で長く、はかなげなため息のように伸ばすボーカルに、 遙かなる郷愁を感じました。 ハワイの、津軽の、聴く者それぞれの故郷を感じさせる 名曲! |
kagen | 投稿日時: 2013-3-31 17:57 更新日時: 2013-3-31 17:57 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() いやぁ早速ありがとうございます。
もう少し歌えればって、いつも思います。 意図をくみとっていただき、うれしいです。 いつも隙間産業を狙っています。 いつも聴いていただきありがとうございます。 |
zizi | 投稿日時: 2013-3-31 17:46 更新日時: 2013-3-31 17:46 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() お、少しおひさしぶりでしょうか、ふるさとの民謡シリーズですね。
心地良いですね〜。ウクレレの音も歌も。 北国と南国の混在一体感がえもいわれぬ趣きを感じます。 いつかまた聴かせて下さいね〜! |
kagen | 投稿日時: 2013-3-31 17:46 更新日時: 2013-3-31 17:50 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2474 |
![]() 早速なりさんのオススメに出て来たので、
笑っちゃいました、いや感謝感激です。 ベースはAlikaというハワイの伝統曲です。 Alikaはハワイ語で「厳しい寒さ」という意味で 今年の冬の青森の寒さはハンパなかったらしい ので、待ち遠しい春の訪れを願ってみました。 (後づけ) で、Alikaって女の子の名前っぽいので それにあやかったという訳です。 Richard Ho'opi'iさんの裏声が素晴らしいので 紹介したくてリンクしたのですが、本当は Raiateaさんの演奏がオススメです。 http://www.youtube.com/watch?v=EjvM8Vge23o 高音のはスライドギターっぽい感じで スプーンでギターの弦をなぞったものです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。 |
なり | 投稿日時: 2013-3-31 17:34 更新日時: 2013-3-31 17:42 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2006-5-4 居住地: チューリップ畑 投稿数: 578 |
![]() 温かみのあるいい音色ですね〜。
高音の楽器は何でしょうか?3回聞こえますが、効いてますね! こういう素朴な市井の歌、昔から西洋にもありそうです。 「赤いほっぺのあの娘が好きさ〜」みたいな。 kagenさんのファルセット、なんだか生々しいですね(笑)。 ファルセット・マスターのAlikaさんとは何者なんでしょうか!? 短い曲ですけれど、とてもよい気分になれました ![]() |
|