Mainトップ  :  Blues :    Session Blues電子ドラム導入
Session Blues電子ドラム導入
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
Session Blues電子ドラム導入
高ヒット
ども!Eddieです。

ずっと、思っておりました。

なにかというと、ドラムです。

・ループは単調。フィルインとか作業するの面倒くさい。ライブ感が出ない。

・昔買った、リズムマシン。指で押す小さいパッドがある。指ではライブ感が出せない。

・iPadのガレバンもDLしてみたが、タッチ面をひっぱたくのは非常に抵抗がある+指では、躍動感が出ない。

・MIDIキーボードでドラムは、やっぱり指たたきなので躍動感がでないのと、白鍵黒鍵だと、どこがどこだか分からずヤダ。

やっぱりスティックでひっぱたけないとダメなんじゃ?


そこで、サイレントドラム?インタフェースに直結できる電子ドラムが欲しい。しかし、場所をとるようなのは部屋が狭いのでムリだし、第一電子ドラムと言えど高い!



ココでいつも思考停止しておりました。
結局、ガレバンのループでアキラメテタんです。

ところが、近所のハードオフで、カシオのおもちゃみたいな電子ドラムを見つけました。それがカシオLD50
バスドラと同時に叩く本格ドラムプレイは、ワカランチンなので、これでもいいかと思ったのですが、すぐそばに

カシオLD80(アートワークの写真のもの)というのがあったんです。iPhoneで調べると、ペダルが2つ付いて、ジャックで本体に差し込むと、バスドラとハイハットのアケトジを再現。タムタムも3個、シンバルも二つ。コンパクト(ちょっとしたガスコンロ大)な割には、スティックでひっぱたける、本格的電子ドラムなんです。

50が五千円で、80が1万2千で、悩んだのですが、
将来的に長く深く遊べそうなことを考えて、80にしました。



私のドラム歴はほぼ、初心者レベルです。

ただ、

小学生のとき、運動会のマーチングバンドでスネア状の小太鼓を叩いたこと。村祭りのお囃子をやったこと。大学の頃ジャンベにハマったこと。ギター部のドラムを遊びで叩いていた。くらいは経験があります。

なので、どうしても下手さ・粗さはでちゃうんですけど、ミックスダウンしたものを聴いてみて、導入してよかった、と思います。

スティックで叩く、ドラムサウンドはやっぱりライブ感がでるなあ、と思うのです。

今後も、亀の歩みでしょうが、ドラムを習熟して、いろいろな曲が作れたらいいなあと思っております。



まあ、ドラム慣れしていないので、曲のコンセプトは気楽にセッションです。

最近は、なんかスゴイコトやコッタコトやウマイコトやらなきゃな、という、風潮が自分の中にあって、そのためには多量のモチベーションが必要で、結果、苦行のように感じてしまうことがあり、面白くない。と思ったりして。

はじめて、GBUCにハマった頃はそうでなかったんですね。

ほぼ毎回、セッション感覚。楽しんで、気持ちよく演奏して、ミキシングもほどほどに、どかーんとアップしたらば、それでもいろんな方から有意義なコメントをいただいたり、意外に新たな局面がうまれたり。

100%始めた頃に戻ろうとは思いませんが、多少、そのセッション感覚は大事にしていかなきゃ、いけないんじゃないかなあ、って思いはじめました。


****

機材

・サイドギター:エレアコにアリオンのコーラスエフェクターをはさんで、インタフェース直結。
・ドラム:カシオLD80
・ベース:バッタもんのストラトベースに、アリオンのベースコーラスとマーシャルのベーアンを挟み、インターフェース。
・リードギター:金属のボトルネックでプレイ。YAMAHAのレスポールに、マーシャルのギターアンプと、歪み系エフェクターのジャックハマーを挟み、インターフェース。何故かそのままだと、出力が小さいので、GB上のエフェクターもかます。
・ブルーズハープ:マイク自体のゆがみを活かしたいので、グリーンバレットをインターフェース直結で、アンプリファイド。
・ボーカル:オーディオテクニカのコンデンサマイクをインターフェース直結。ビール多量摂取の酩酊状態で、即興で歌詞を思いつくままやっていて、マヌケに聴こえる箇所があるので、GB上で歪み系のエフェクトをかける。
Eddie - Eddie さんの作品をもっと! 
2012-11-16 0:15   244   9   4   1  
4:59   44.1 KHz   160 kbps   5.73 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

Alexander Hamilton
Alexander Hamilton - gigo
(コメント:14件・好きポチ:10件・登録:2013-01-10) 詳しく見る >>
F.M.W2
F.M.W2 - zizi
(コメント:19件・好きポチ:10件・登録:2014-09-20) 詳しく見る >>
リンゴ仕掛けのオレンジ
リンゴ仕掛けのオレンジ - ひわたし
(コメント:25件・好きポチ:16件・登録:2012-08-27) 詳しく見る >>
うごめき
うごめき - yuuichik
(コメント:22件・好きポチ:10件・登録:2013-06-06) 詳しく見る >>
はなむけ
はなむけ - zizi
(コメント:6件・好きポチ:14件・登録:2017-03-17) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
Eddie
投稿日時: 2012-11-24 23:43  更新日時: 2012-11-24 23:43
エージェント=スミス
登録日: 2006-1-22
居住地: Root Music 放送局
投稿数: 812
 SCRAPSさん>Re: Session Blues電子ドラム導入
SCRAPSさんすみません。

↓下のコメント、Eddieでした。
ゲスト
投稿日時: 2012-11-24 23:32  更新日時: 2012-11-24 23:32
 SCRAPSさん>Re[2]: Session Blues電子ドラム導入
コメントありがとうございます。

1920年代いいですね!

カントリーブルーズの各録音もいいのですが、

ジャズ方面のブルーズもいいですよねえ。

サッチモが、コルネットで参加して、ベッシーがけだるく歌い上げた
セントルイスブルーズ

なんかは、すごく好きです。


今回教えてくださった曲も気に入りました。

コンプリートのCDには入っていなかったのかなと思ったり、

いろいろ楽しめました。

ベッシースミスでいうと、バーのカウンターでうなだれている
ベッシーのPVもなかなか哀愁があってよかった。

交通事故で死んでしまうなんて。もっと長生きして、ブルーズ界ロック界に影響を与えて欲しかったですね。


ビッグママソートンやココテイラー、アレサフランクリンなんかは
そうなんでしょうかね。
SCRAPS
投稿日時: 2012-11-23 21:41  更新日時: 2012-11-23 21:41
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re: Session Blues電子ドラム導入
さすがライフワークとおっしゃるだけあって、いつもブルーズが板についてますね。
歪んだハープがあたかも1920年代くらいの録音を聞いているような風情を感じさせてくれます。
実はちょうど今日、1927年に録音されたジャズピアニストのジェイムズ・P・ジョンソンと、ブルーズの女王ベッシー・スミスによる「ブラック・ウォーター・ブルーズ」の動画を見ていたからでしょうか。
そんなことを思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=wgBWGR0E83Y
Eddie
投稿日時: 2012-11-23 21:01  更新日時: 2012-11-23 21:01
エージェント=スミス
登録日: 2006-1-22
居住地: Root Music 放送局
投稿数: 812
 kagenさん> Re[2]: Session Blues電子ドラム導入
いつもありがとうございます。

遅くなってすみません。

ロックアプローチ、
たのしんでやってます。

新鮮です!!普通の音楽好きがロックにはまる時期に、
途中からドップリ、ブルーズにはまってしまったから。

そう、タムの音、いじってないんです。買ったまま。
あとで、いじれるって分かりましたが。
Eddie
投稿日時: 2012-11-23 20:56  更新日時: 2012-11-23 20:56
エージェント=スミス
登録日: 2006-1-22
居住地: Root Music 放送局
投稿数: 812
 kimuxさん> Re[2]: Session Blues電子ドラム導入
遅くなりすみません。

コメントありがとうございます。

もうブルーズはなんだかライフワークです。

空気吸うみたいに、気軽にやりつづけたいです。

ドラムリバーブ、全然いじってなくてこのリバーブでして、

言われてはじめて気がついて、どうにかならんか、手探りでさぐってみたところ、

ちゃんと、リバーブボタンがありました。

今度は、リバーブオフでやってみたいです。
Eddie
投稿日時: 2012-11-23 20:52  更新日時: 2012-11-23 20:52
エージェント=スミス
登録日: 2006-1-22
居住地: Root Music 放送局
投稿数: 812
 potman2さん>Re[2]: Session Blues電子ドラム導入
遅くなりましてすみません。

そう、YAMAHAも出してるんですよね。
どっち買うか迷ったカシオLD50もそんな感じでした。
バスドラが再現できないので買わなかったのですが、
4つくらいの小さいのでも、手軽でいいですよね。

ツマミはたくさんあるんですが、説明書が、中古だからなく、
手探りでやっていて、よく分からないながらも楽しんでやっております。

各パッドの音色をかえられるのがよくて、

スネアの音をリムショットとかにして遊んでます。


ありがとうございます。こういう感じのループがないんですよねえ。


後のせですが、BPMとかメトロノームにあわせてません。
だからテンポがかなり自由でして、

はじめにアコギを録音して、そのあとドラムを入れました。
kagen
投稿日時: 2012-11-23 7:18  更新日時: 2012-11-23 7:18
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: Session Blues電子ドラム導入
タムの音が妙に80年代っぽくて
なんか新鮮でした。

最近のロックアプローチもいいっす。
kimux
投稿日時: 2012-11-17 14:01  更新日時: 2012-11-17 14:01
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: Session Blues電子ドラム導入
「前代未聞!」あいるいは、いつもごきげんエディ'sブルーズ!
ドラムのリバーブはもっと短い方がいいかもです。
potman2
投稿日時: 2012-11-16 23:41  更新日時: 2012-11-16 23:41
ターミネーター
登録日: 2010-5-23
居住地: 東京
投稿数: 1451
 Re: Session Blues電子ドラム導入
おお、カシオでもこういうのあったんですね。
もっとショボイの、パッドが4つくらいのヤマハ製のを持ってました。

このカシオ製のはツマミも沢山あって遊べそうですねえ。
このポップなマシンをここまで濃いブルースのバックに起用するのは
前代未聞というしかありません。しかもそのドラムプレイもシブイ!

BPMに合わせてドラムは後のせでやってるんでしょうかね?


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】小さな音楽会vol.7:岡田洲武小さな音楽会vol.7:岡田洲武
コメント:8件・好きポチ:5件・登録:2014-11-26
クリスマスソングを2曲歌ってみました。 こんな夜には、と、21度目のメリークリスマス。 よろしくお願いします。 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】ただ僕たちは(KPK) 2018:岡田洲武
ただ僕たちは(KPK) 2018:岡田洲武
コメント:16件・好きポチ:8件・登録:2018-02-22
2009年にKPKでやっていただいたこの曲、 もとのボーカルはオリジナル音源でした。 今歌ったらどうなるだろうと歌ってみました。 新しく足したコーラス以外、ミックスはいじってません。 noteの自分のサイト..... 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
117 人のユーザが現在オンラインです。 (57 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 117

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Session Blues電子ドラム導入 - Eddie を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Vocla曲 - Vocla曲一覧はこちらをクリック

高ヒット

Cover希望!

ReMix希望!

説明

投稿者:Eddieさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

Eddie さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2012-11-16 0:15

ヒット数:244 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:9

(好きボタンポチッと数 4)

ポチタグのポチッと数:1

演奏時間:4:59

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:160 kbps

サイズ:5.73 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

Alexander Hamilton - gigo

Alexander Hamilton - gigo

F.M.W2 - zizi

F.M.W2 - zizi

リンゴ仕掛けのオレンジ - ひわたし

リンゴ仕掛けのオレンジ - ひわたし

うごめき - yuuichik

うごめき - yuuichik

はなむけ - zizi

はなむけ - zizi

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】小さな音楽会vol.7:岡田洲武

【GBUCアーカイブ】小さな音楽会vol.7:岡田洲武

Vocal曲

【GBUCアーカイブ】小さな音楽会vol.7:岡田洲武

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】ただ僕たちは(KPK) 2018:岡田洲武

【GBUCアーカイブ】ただ僕たちは(KPK) 2018:岡田洲武

Vocal曲

【GBUCアーカイブ】ただ僕たちは(KPK) 2018:岡田洲武

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined