↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Alexander Hamilton - gigo (コメント:14件・好きポチ:10件・登録:2013-01-10) 詳しく見る >> |
F.M.W2 - zizi (コメント:19件・好きポチ:10件・登録:2014-09-20) 詳しく見る >> |
リンゴ仕掛けのオレンジ - ひわたし (コメント:25件・好きポチ:16件・登録:2012-08-27) 詳しく見る >> |
![]() うごめき - yuuichik (コメント:22件・好きポチ:10件・登録:2013-06-06) 詳しく見る >> |
はなむけ - zizi (コメント:6件・好きポチ:14件・登録:2017-03-17) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Eddie | 投稿日時: 2012-11-24 23:43 更新日時: 2012-11-24 23:43 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() SCRAPSさんすみません。
↓下のコメント、Eddieでした。 |
ゲスト | 投稿日時: 2012-11-24 23:32 更新日時: 2012-11-24 23:32 |
![]() コメントありがとうございます。
1920年代いいですね! カントリーブルーズの各録音もいいのですが、 ジャズ方面のブルーズもいいですよねえ。 サッチモが、コルネットで参加して、ベッシーがけだるく歌い上げた セントルイスブルーズ なんかは、すごく好きです。 今回教えてくださった曲も気に入りました。 コンプリートのCDには入っていなかったのかなと思ったり、 いろいろ楽しめました。 ベッシースミスでいうと、バーのカウンターでうなだれている ベッシーのPVもなかなか哀愁があってよかった。 交通事故で死んでしまうなんて。もっと長生きして、ブルーズ界ロック界に影響を与えて欲しかったですね。 ビッグママソートンやココテイラー、アレサフランクリンなんかは そうなんでしょうかね。 |
|
SCRAPS | 投稿日時: 2012-11-23 21:41 更新日時: 2012-11-23 21:41 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2007-1-27 居住地: 宮崎市 投稿数: 1422 |
![]() さすがライフワークとおっしゃるだけあって、いつもブルーズが板についてますね。
歪んだハープがあたかも1920年代くらいの録音を聞いているような風情を感じさせてくれます。 実はちょうど今日、1927年に録音されたジャズピアニストのジェイムズ・P・ジョンソンと、ブルーズの女王ベッシー・スミスによる「ブラック・ウォーター・ブルーズ」の動画を見ていたからでしょうか。 そんなことを思いました。 http://www.youtube.com/watch?v=wgBWGR0E83Y |
Eddie | 投稿日時: 2012-11-23 21:01 更新日時: 2012-11-23 21:01 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() いつもありがとうございます。
遅くなってすみません。 ロックアプローチ、 たのしんでやってます。 新鮮です!!普通の音楽好きがロックにはまる時期に、 途中からドップリ、ブルーズにはまってしまったから。 そう、タムの音、いじってないんです。買ったまま。 あとで、いじれるって分かりましたが。 |
Eddie | 投稿日時: 2012-11-23 20:56 更新日時: 2012-11-23 20:56 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() 遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。 もうブルーズはなんだかライフワークです。 空気吸うみたいに、気軽にやりつづけたいです。 ドラムリバーブ、全然いじってなくてこのリバーブでして、 言われてはじめて気がついて、どうにかならんか、手探りでさぐってみたところ、 ちゃんと、リバーブボタンがありました。 今度は、リバーブオフでやってみたいです。 |
Eddie | 投稿日時: 2012-11-23 20:52 更新日時: 2012-11-23 20:52 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() 遅くなりましてすみません。
そう、YAMAHAも出してるんですよね。 どっち買うか迷ったカシオLD50もそんな感じでした。 バスドラが再現できないので買わなかったのですが、 4つくらいの小さいのでも、手軽でいいですよね。 ツマミはたくさんあるんですが、説明書が、中古だからなく、 手探りでやっていて、よく分からないながらも楽しんでやっております。 各パッドの音色をかえられるのがよくて、 スネアの音をリムショットとかにして遊んでます。 ありがとうございます。こういう感じのループがないんですよねえ。 後のせですが、BPMとかメトロノームにあわせてません。 だからテンポがかなり自由でして、 はじめにアコギを録音して、そのあとドラムを入れました。 |
kagen | 投稿日時: 2012-11-23 7:18 更新日時: 2012-11-23 7:18 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() タムの音が妙に80年代っぽくて
なんか新鮮でした。 最近のロックアプローチもいいっす。 |
kimux | 投稿日時: 2012-11-17 14:01 更新日時: 2012-11-17 14:01 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() 「前代未聞!」あいるいは、いつもごきげんエディ'sブルーズ!
ドラムのリバーブはもっと短い方がいいかもです。 |
potman2 | 投稿日時: 2012-11-16 23:41 更新日時: 2012-11-16 23:41 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2010-5-23 居住地: 東京 投稿数: 1451 |
![]() おお、カシオでもこういうのあったんですね。
もっとショボイの、パッドが4つくらいのヤマハ製のを持ってました。 このカシオ製のはツマミも沢山あって遊べそうですねえ。 このポップなマシンをここまで濃いブルースのバックに起用するのは 前代未聞というしかありません。しかもそのドラムプレイもシブイ! BPMに合わせてドラムは後のせでやってるんでしょうかね? |
|