|
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
王様とこじき - ひわたし (コメント:23件・好きポチ:14件・登録:2010-03-18) 詳しく見る >> |
アルプス自転車 - 嘉手苅 (コメント:1件・好きポチ:3件・登録:2011-02-16) 詳しく見る >> |
![]() Never Say Good-bye <音出し会> - kimux (コメント:35件・好きポチ:22件・登録:2011-11-30) 詳しく見る >> |
![]() SO BAD-SO BLACK - バロムワン (コメント:19件・好きポチ:13件・登録:2011-01-20) 詳しく見る >> |
![]() さよなら虫の音 - kankan (コメント:7件・好きポチ:7件・登録:2014-11-20) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
岡田洲武 | 投稿日時: 2011-7-31 6:02 更新日時: 2011-7-31 6:02 |
![]() ![]() 登録日: 2010-7-2 居住地: 木の上 投稿数: 1744 |
![]() ものぐさSong bookさん、ありがとうございます。
音のバランスは難しいと思います。 アドバイス頂きありがとうございました。 感謝です。 |
ものぐさSong book | 投稿日時: 2011-7-30 22:14 更新日時: 2011-7-30 22:14 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2010-2-21 居住地: 投稿数: 92 |
![]() kooさん、聴きました。
歌声がはっきりと、しっかり前に出ていると思います。 歌かサウンドか、この場合どちらも活かしたいところでしょうね。 よかったです! |
岡田洲武 | 投稿日時: 2011-7-30 12:35 更新日時: 2011-7-30 12:35 |
![]() ![]() 登録日: 2010-7-2 居住地: 木の上 投稿数: 1744 |
![]() 智さん、ありがとうございます。
ガレバンいろいろ面白いです。 でも僕は全然勉強が足りません。^^; 僕も頑張ります。(ニコ |
pikkicchee | 投稿日時: 2011-7-30 12:08 更新日時: 2011-7-30 12:08 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011-7-26 居住地: 所沢市 投稿数: 170 |
![]() これは、楽しかったです!
勉強させられました。 pikkiccheeの曲にも参考にさせてもらいます! 智さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
岡田洲武 | 投稿日時: 2011-7-30 5:08 更新日時: 2011-7-30 5:08 |
![]() ![]() 登録日: 2010-7-2 居住地: 木の上 投稿数: 1744 |
![]() ものぐさSong bookさん、ありがとうございます。
くるり、好きなので嬉しいです。 これはアレンジというよりガレバンの面白さという感じでしょうか。 最初からこういう構想があった訳じゃなく ボーカルとビートをいろいろ重ねながら 一番しっくりくるものを選んでいったらこうなった という感じだったりします。(^^; 音量、どうも割れて感じてボーカル押さえたのですが 小さいですよね。 ちょっと音量あげてみました。 あまり変わらないでしょうか。 エフェクトを多用するといまいち音量が 把握できてない気がします。 ヘッドフォンの再生環境もあるのでしょうか。(^^;←二回目 |
ものぐさSong book | 投稿日時: 2011-7-29 23:49 更新日時: 2011-7-29 23:49 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2010-2-21 居住地: 投稿数: 92 |
![]() kooさんは、結構多彩にアレンジが出来る人なんですね。
私はこっちのアレンジが好きです。くるり、を連想したりしました^^ いずれにしてもkooさんの歌と歌声の魅力が根底にはあるように思います^^ ボーカルの音量をもう少し上げたほうがいいかも、と思いましたがいかがでしょう? |
|