|
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Portable Funk 1987 - kimux (コメント:42件・好きポチ:20件・登録:2009-08-09) 詳しく見る >> |
甦る東洋の鉄人 - ゲスト (コメント:28件・好きポチ:14件・登録:2010-02-07) 詳しく見る >> |
Let Me Play The Piano -3rd Aniv. version- op.090817 - yum (コメント:19件・好きポチ:10件・登録:2009-08-17) 詳しく見る >> |
御堂筋ブルース - wakya (コメント:33件・好きポチ:21件・登録:2010-01-25) 詳しく見る >> |
Petit marche pour N - 凪 (コメント:65件・好きポチ:28件・登録:2008-11-27) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Tsunekazu | 投稿日時: 2010-2-9 20:53 更新日時: 2010-2-9 20:53 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-7-2 居住地: JPN 投稿数: 1092 |
![]() そうそう、このSupatriggaって、ほんと使い勝手いいんですw
面白いでしょ?w 以前に、norickさんの曲「ダウンタウンボーイ」を SupatriggaとLiveCutを使って、リミックスしたほどですから。 あまりにも多用し過ぎたかもしれませんw |
S*andburg | 投稿日時: 2010-1-27 20:10 更新日時: 2010-1-27 20:10 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2007-12-6 居住地: 川向こう 投稿数: 199 |
![]() ううう~、酔う~~~、……な感じが、面白い!
![]() 実はLoop_8さまの曲を拝聴した時点では何が起きていたのかよくわからなかったのですが、今回よーくわかりました。 おもしろいです。音楽とガレバンにもう少し慣れてきたら、使ってみたいかも。 ためになる1曲、聴かせていただきありがとうございます~ ![]() |
kagen | 投稿日時: 2010-1-25 18:55 更新日時: 2010-1-25 18:55 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() やっとコメント書きました。
この曲やはり好きです。このバージョンの諧謔性もフィッシュマンズ佐藤氏っぽい気がします。NEU!やレジデンツの精神も。 |
TheKanders | 投稿日時: 2010-1-19 22:22 更新日時: 2010-1-19 22:22 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() まぁ、斬新でごじゃりますなぁ。
名曲をこんなにしちゃって。 んでも、なんか懐かしい。針飛び、回転ムラ、トーンダウン。指一本で何でもできたレコードプレーヤー。 気持ちいいっす。 |
ゲスト | 投稿日時: 2010-1-18 16:02 更新日時: 2010-1-18 16:02 |
![]() 面白いソフトですね。
先日、私もダウンロードして使ってみました。 原曲をさらに違った視点で見つめますと、 また違う風景が見える気持ちになります。 今作のような加工のプラグインを以前から捜しておりましたが、 希望していたものが見つかった気分です。 今後、反映させたく思います ![]() |
|
ひわたし | 投稿日時: 2010-1-18 9:20 更新日時: 2010-1-18 9:20 |
オビ=ワン ![]() ![]() 登録日: 2007-4-8 居住地: ロックンロールサーカス 投稿数: 1528 |
![]() うわあ ぐにゃぐにゃしてきた。
この会社のCyanide 2.0というプラグインを 僕はよく使ってます。 |
crazyutaka | 投稿日時: 2010-1-17 19:41 更新日時: 2010-1-17 19:41 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-2 居住地: Mussel Docking 投稿数: 1190 |
![]() すごい威力ですね、これは・・・・
定番曲であればある程、その崩れ具合というか、とろけ具合にギャフンとなりますね、工科大、否、効果大。 半魚人の身体の半分が溶けるような景色が見えた! |
kimux | 投稿日時: 2010-1-17 18:50 更新日時: 2010-1-17 18:50 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() ドラムスにかけても面白いんですが、
曲全体にかけるとどうなるか、試してみました。 面白い効果ですよね~ アートワークは Photoshop Elements でくるっと回してみました。 |
kimux | 投稿日時: 2010-1-17 18:49 更新日時: 2010-1-17 18:49 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() そうです!勝手にランダムにDJ技(?)が繰り出されるのです。
かけっぱなしだと、切り刻み間隔が固定なのがイマイチなところですが。 |
toshi-RIO | 投稿日時: 2010-1-17 11:31 更新日時: 2010-1-17 11:31 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() あの名曲が、トッリプしてる~
![]() アートワークまでエフェクトかかって 面白すぎます ![]() |
zizi | 投稿日時: 2010-1-17 7:32 更新日時: 2010-1-17 7:32 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() え?こんな効果を勝手にやってくれるのですか?
不思議だ。。しかしオモシロそうですね。 |
kimux | 投稿日時: 2010-1-17 2:11 更新日時: 2010-1-17 2:11 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() ぜんぜん難しくありません。自動なんですから。
自動的に逆回ししたり、遅くなったり、繰り返したり、ブレークしたり、勝手にやってくれます。その発生率を事前に調整できるんですが、デフォルトのままでも大丈夫です。 |
kimux | 投稿日時: 2010-1-17 2:08 更新日時: 2010-1-17 2:08 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() どうもです!
トラック1はオリジナル AIFF ファイルを流しこんで、 SupaTrigga にて granularity: 8 slices/measure とし、 (他のパラメータは調整しまくり) トラック2はドラムループ Pop Disco Returns Beat に、 SupaTrigga にて granularity: 4 slices/measure としました。 |
ゲスト | 投稿日時: 2010-1-16 20:18 更新日時: 2010-1-16 20:18 |
![]() ターンテーブルでいじってるような感じというのでしょうか。
こういうEFがあるのですね。 使いこなすのは難しそうです。 ![]() |
|
Loop_8 | 投稿日時: 2010-1-16 20:12 更新日時: 2010-1-16 20:12 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2006-1-20 居住地: エロクトロニ界 投稿数: 501 |
![]() あら、けっこう普通に聞こえますね。
使い方参考になるっすー。 今度は全面的に使った曲やってみよう。 |
|