Mainトップ  :  Classical :    弦楽四重奏曲 作品1
弦楽四重奏曲 作品1
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
弦楽四重奏曲 作品1
高ヒット
最初ピアノ曲を作っていたのですが、どうもさえない出来なので、弦楽四重奏曲にしてみました。ソナタ形式に似ていますが、厳密なものではありません。コード進行はポピュラー音楽に近いと思います。最も苦心したのは、四つのパートのハーモニーです。それで精一杯だったので、曲自体はちょっと平凡です。

〈アートワーク写真〉
"Los Padres National Forest" by ChuckThePhotographer

てなわんボーイ  
tenawanboy - tenawanboy さんの作品をもっと! 
2009-7-2 0:33   272   14   7   1  
3:29   44.1 KHz   192 kbps   4.88 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

冬の男
冬の男 - ゲスト
(コメント:19件・好きポチ:17件・登録:2010-01-02) 詳しく見る >>
GR
GR - toshi-RIO
(コメント:20件・好きポチ:12件・登録:2009-07-19) 詳しく見る >>
I am Happy Holding You Kan-P
I am Happy Holding You Kan-P - ゲスト
(コメント:20件・好きポチ:10件・登録:2009-06-16) 詳しく見る >>
最後の喜劇人
最後の喜劇人 - ゲスト
(コメント:33件・好きポチ:15件・登録:2009-11-14) 詳しく見る >>
circle_long ver.
circle_long ver. - Asako
(コメント:43件・好きポチ:21件・登録:2009-09-12) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
tenawanboy
投稿日時: 2009-7-6 16:06  更新日時: 2009-7-6 16:06
ケンシロウ
登録日: 2008-4-27
居住地: 福井県坂井市
投稿数: 633
 sat様へ Re: 弦楽四重奏曲 作品1
satさん、いつもコメントありがとうございます(^-^)/。
爽やかな気持ちを感じていただいたということで、私としてはとてもうれしいです。アートワークはこの写真のように自然の美しさを撮影したものがクラシックには合うかなと思いました。
>クラシック音楽の造詣の深さを感じます…。
いえいえ、私のクラシック音楽の知識などたかが知れています。この曲にしてもピアノのソナチネにしても、専門の方が聴かれたらおかしなところがいっぱいあるのではと冷や汗ものです。私は趣味として楽しめればいいかなと思っているのですが。
御清聴、感謝します。
ゲスト
投稿日時: 2009-7-5 21:34  更新日時: 2009-7-5 21:34
 Re: 弦楽四重奏曲 作品1
美しい旋律です!
tenawanboy さんの、
クラシック音楽の造詣の深さを感じます…。

アートワークの美しい青空と、とてもリンクしていて、
爽やかな気持ちと、何かを一新したような清々しさを感じました
tenawanboy
投稿日時: 2009-7-5 6:57  更新日時: 2009-7-5 6:57
ケンシロウ
登録日: 2008-4-27
居住地: 福井県坂井市
投稿数: 633
 aratakao様へ Re: 弦楽四重奏曲 作品1
エレGさん、いつもコメントありがとうございます。
エレGさんから尊敬だなんて、いやいやお恥ずかしいです。この弦楽四重奏にしても所詮は素人、クラシックの筋の方が聴かれたらおかしな所いっぱいあると思うんですよ。だって、バイオリンやビオラ、チェロの各音域も分からずに作っているのですから。
それから、フリーのAUコンプレッサーのことを教えて下さいまして、ありがとうございます。一度試してみようかと思っています。
いつもお聴き下さり、ありがとうございます。
tenawanboy
投稿日時: 2009-7-5 6:55  更新日時: 2009-7-5 6:55
ケンシロウ
登録日: 2008-4-27
居住地: 福井県坂井市
投稿数: 633
 zizi様へ Re: 弦楽四重奏曲 作品1
ziziさん、いつもコメントありがとうございます(^-^)/。
もともとピアノ曲のつもりで作っていたのです。どうもさえないのでやむなく弦楽四重奏に。まあ、気分転換のつもりでした。特に新ジャンルに手を出そうという気持ちではないのです。本来ピアノ曲を作りたいのですが、なかなか難しいものですね。ziziさんはいつも優しいコメントを下さいますね。気配りの細やかな方なんだなあと感じます。御清聴、感謝します。
aratakao
投稿日時: 2009-7-4 17:55  更新日時: 2009-7-4 17:55
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: 弦楽四重奏曲 作品1
あっしにはどのようにしたら、此の様な曲が出来るのか不思議
とてもあっしの頭ん中からは生まれて来ないでがんす(羨望)。
やっぱ尊敬しちゃまっせ
zizi
投稿日時: 2009-7-4 16:14  更新日時: 2009-7-4 16:14
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re: 弦楽四重奏曲 作品1
おほっ!今度は弦楽四重奏ですか!
これまたキレイな旋律ですねぇ~。
いや、やはりインストのシンプルな構成で聴かせるのって
なかなか難しいんですけど、しっかり作ってある感がありありで
最後まで飽きさせません。今後はまたどんな新ジャンルに?
tenawanboy
投稿日時: 2009-7-4 9:54  更新日時: 2009-7-4 9:54
ケンシロウ
登録日: 2008-4-27
居住地: 福井県坂井市
投稿数: 633
 kankan様へ Re: 弦楽四重奏曲 作品1
kankanさん、コメントありがとうございます(^^♪。
弦楽四重奏ってとってもシンプルな構成じゃないですか。音域は違いますが、音色的には同じような感じでしょ。そこのところがピアノソロと似ているなと思うんです。いろんな音色を使って多彩な音楽を作るのもイイですが、弦楽四重奏はある意味、ごまかしが利かないですよね。曲の善し悪しがそのまま出ます。そういう意味でちょっとチャレンジしてみたかったんです。
御清聴、ありがとうございます。
kankan
投稿日時: 2009-7-4 9:19  更新日時: 2009-7-4 9:19
TheKanders
登録日: 2008-1-14
居住地:
投稿数: 2002
 Re: 弦楽四重奏曲 作品1
弦楽四重奏曲ですかぁ。
バロック音楽の旋律っすね。
昔は朝早く、NHKの「朝のバロック音楽」をよくエアチェックしたものです。弦楽は少なかったのですが。
とっても清々しい気持ちになるです。
tenawanboy
投稿日時: 2009-7-4 7:50  更新日時: 2009-7-4 7:50
ケンシロウ
登録日: 2008-4-27
居住地: 福井県坂井市
投稿数: 633
 gigo様へ Re: 弦楽四重奏曲 作品1
gigoさん、コメントありがとうございます(^-^)/。
>「作品1」と言うのは、「2」「3」... ..「100」とか続くんですねー。
アッハハ  現時点では全く予定ありません。でも「2」ぐらいは可能性あるかも知れませんね。
弦楽三重奏、聴かせていただきました。確かにこれは「ソノタ形式」ですね(笑)私のは超ステレオタイプですが、それとは対極にある感じでしょうか。
御清聴、ありがとうございます。
gigo
投稿日時: 2009-7-3 22:51  更新日時: 2009-7-3 22:51
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 弦楽四重奏曲 作品1
おー  
弦楽四重奏に手を伸ばしましたね。
まさしく和みますと言う曲想ですね

「作品1」と言うのは、
「2」「3」... ..「100」とか続くんですねー。

実は :
私も弦楽四重奏、弦楽三重奏と言うのを
作ってましてね!!!

そのうち聴いてみてください
弦楽三重奏だけご紹介!!
よくある超古典ソノタ形式
tenawanboy
投稿日時: 2009-7-3 9:44  更新日時: 2009-7-3 9:44
ケンシロウ
登録日: 2008-4-27
居住地: 福井県坂井市
投稿数: 633
 Mukk様へ Re: 弦楽四重奏曲 作品1
Mukkさん、いつもコメント、ありがとうございます!
素敵な感想いただき、うれしいです。
>てなわんさんは、心が落ち着く優しい曲を作るのがうまいですね。
ありがとうございます。ピアノで曲作りをしているとどうしても似たような作風になっちゃうんですよ。私は実際にピアノ弾けませんので、テンポの速い曲は作りづらいんですね。ベートーヴェンの「悲愴」とか「熱情」みたいな曲も作ってみたいのですが、なかなか思うようにいきません。
いつもお聴きいただき、感謝してます。
tenawanboy
投稿日時: 2009-7-3 9:42  更新日時: 2009-7-3 9:42
ケンシロウ
登録日: 2008-4-27
居住地: 福井県坂井市
投稿数: 633
 金骨ブラザーズ様へ Re: 弦楽四重奏曲 作品1
金骨ブラザーズさん、いつもコメント、ありがとうございます!
弦楽四重奏は初めてだったので、自分としてもいい勉強になったかなと思っています。でもクラシックの弦楽四重奏曲を聴いてみたら、自分とは大違いですね、当たり前ですが。。。各パート間で掛け合いがあったり、そもそも主旋律が断然美しいです。今回の曲は構成にメリハリがなく、主旋律が平凡だったなぁと反省しています。
>ドラクエをやってて闘いの末、のどかな村にでも辿り着いた気分になりました。
なるほど、そういう感じかあ、と参考になりました。
御清聴、ありがとうございます。
Mukk
投稿日時: 2009-7-2 22:32  更新日時: 2009-7-2 22:32
エージェント=スミス
登録日: 2009-4-3
居住地: 三軒茶屋から徒歩10分
投稿数: 794
 Re: 弦楽四重奏曲 作品1
ピアノとはまた違ってこちらも
すごく心地いいっす。
てなわんさんは、心が落ち着く優しい
曲を作るのがうまいですね。


なんか光の中につつまれているように
思えました。
すごくきれいっす。
ゲスト
投稿日時: 2009-7-2 9:30  更新日時: 2009-7-2 9:30
 Re: 弦楽四重奏曲 作品1
お!今度は弦楽器の方にいきましたね。
これはまた新境地っすね~!
ピアノのニュアンスとは似てるようでいてまた全然ちがいますね。
そして四重奏、やはりみんな一人一人の役割があるんですね。
勉強になりまっす。
ドラクエをやってて闘いの末、のどかな村にでも辿り着いた気分になりました。

ホイミ!


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】0081 leghorn:ゲスト0081 leghorn:ゲスト
コメント:25件・好きポチ:12件・登録:2009-08-03
これまで、ラテンの楽曲を聴かせていただき、 作曲で表現できればとの思いで、制作しました。 レゲエ、スカ等を中心に聴いておりましたので、 影響を受けているところもございます。 ※音量は大きめです..... 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】Fuzz Funk Factory:kimux
Fuzz Funk Factory:kimux
コメント:14件・好きポチ:13件・登録:2018-04-08
相変わらずエフェクター作ってまして、 ツマミがたくさんある Fuzz Factory に挑戦。 低音を増やす FAT スイッチと、 発振を止めるスイッチを付けてみました。 ギター4本、ぜんぶこのエフェクターを通し..... 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
30 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 30

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

弦楽四重奏曲 作品1 - tenawanboy を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

undefined

投稿者:tenawanboyさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

tenawanboy さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2009-7-2 0:33

ヒット数:272 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:14

(好きボタンポチッと数 7)

ポチタグのポチッと数:1

演奏時間:3:29

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:4.88 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

冬の男 - ゲスト

冬の男 - ゲスト

GR - toshi-RIO

GR - toshi-RIO

I am Happy Holding You Kan-P - ゲスト

I am Happy Holding You Kan-P - ゲスト

最後の喜劇人 - ゲスト

最後の喜劇人 - ゲスト

circle_long ver. - Asako

circle_long ver. - Asako

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】0081 leghorn:ゲスト

【GBUCアーカイブ】0081 leghorn:ゲスト

Vocal曲

【GBUCアーカイブ】0081 leghorn:ゲスト

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】Fuzz Funk Factory:kimux

【GBUCアーカイブ】Fuzz Funk Factory:kimux

【GBUCアーカイブ】Fuzz Funk Factory:kimux

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined