Mainトップ  :  Classical :    饒舌にして散文的なワルツ
饒舌にして散文的なワルツ
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
饒舌にして散文的なワルツ
高ヒット
ワルツです。ようやく夜モノから脱出しました。
3拍物はここでは、奇作、怪作、傑作の目白押しなんで
アップするのに若干の躊躇を覚えたんですが、まあ、いいや。
気分は世紀末ウィーンです。

ミックス変更しました。
xkzmy59 - xkzmy59 さんの作品をもっと! 
2005-10-12 22:51   1040   34   12   0  
5:12   44.1 KHz   192 kbps   7.38 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

オシャベリ
オシャベリ - ゲスト
(コメント:45件・好きポチ:19件・登録:2005-11-26) 詳しく見る >>
たべちゃった!
たべちゃった! - dj_beast
(コメント:16件・好きポチ:14件・登録:2005-11-24) 詳しく見る >>
瑠璃の光
瑠璃の光 - yuuichik
(コメント:26件・好きポチ:18件・登録:2005-11-06) 詳しく見る >>
lovesong(架空庭園のための)
lovesong(架空庭園のための) - ゲスト
(コメント:43件・好きポチ:16件・登録:2005-10-22) 詳しく見る >>
Mass
Mass - Grand_Port
(コメント:38件・好きポチ:19件・登録:2005-12-22) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
xkzmy59
投稿日時: 2005-11-7 0:26  更新日時: 2005-11-7 0:26
59コラーゲン
登録日: 2005-4-8
居住地: 宮前区
投稿数: 1157
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
下のアホはわたくしです。ははは…。

投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2005-11-6 23:22  更新日時: 2005-11-6 23:23
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ〜緻密さの中に浮かび上がる心象風景
やっとコメントを書けました(笑)

ここのコメント覧を読んでいて、
イグザミィさんはとっても緻密に音楽制作されているのを
改めて感じて、驚きました。
きっとそこからまず「端正さ」が来るのでしょうね。

けどもう一つの要素「幻想」と「奇怪」。
この作品では「おどけた」ような感じでですが、
これは単なる緻密さからだけではないイグザミィさんのキャラの
なせる「味」なのでしょうね。

バンド時代から楽譜に細かく書き込みがあったという、
仲間であったグランドポートさんの情報は貴重です。
昔から、細かかったのですね〜。
きっと私が惹かれるのも、
その細かさの綾を織る中で浮かび上がってくる一種の心象風景、
その見せ方に、親近感を感じるのでしょう。
(私は音楽的には厳密なことはできませんが)。

もっともっと永遠に続いて、最後には壊れてしまいたい、
不思議なダンス音楽です。

返信 投稿者 投稿日時
 yuuichik校長>Re: 饒舌にして散文的なワルツ〜緻密さの中に浮かび上がる心象風景 ゲスト 2005-11-7 0:25

投稿者 スレッド
ieie
投稿日時: 2005-10-23 1:57  更新日時: 2005-10-23 1:57
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
下はieieですた

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2005-10-23 1:56  更新日時: 2005-10-23 1:56
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
開始数秒で虜になりました。井草見さん(笑)の曲、はじめて聴かせていただきましたが、すんげーレベル高いですね。
 流麗なストリングスにゆったりとワルツのリズムを刻むベース。そう、ベースがほんといい。音色といい、タイミングといい。
 GPさんとバンドメイトという事で、以前の音源も聴かせていただきましたが、このコンビだったらすんげーいい曲たくさんありそう。
 

返信 投稿者 投稿日時
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-24 22:43

投稿者 スレッド
yuta
投稿日時: 2005-10-19 18:05  更新日時: 2005-10-19 18:07
ドラえもん
登録日: 2005-1-20
居住地: UFOに誘拐された気分で、埼玉に住んでます。
投稿数: 1105
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
素晴らしい曲であります。
とっても優雅です。でも、なにやら優雅さの中に、妖しい気配も感じます(一回でいいから惑わされてみたいと思う魔性の女性ような...。 )。

返信 投稿者 投稿日時
 yutaさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-19 21:10

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2005-10-19 0:00  更新日時: 2005-10-19 0:00
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
これは聞き逃していました!(kuronekoさんの3拍子の曲とはここで繋がるのですね!)意外に3拍子&変拍子が好きな自分なんですが、この曲は変拍子ではないんでしょうけど、ベースがすごく不安定な感じで良いですよね。で、ストリングスのメロディが美しい!すごく好きです。

返信 投稿者 投稿日時
 cranberryさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-19 0:10

投稿者 スレッド
&D~
投稿日時: 2005-10-15 8:22  更新日時: 2005-10-15 8:24
ドラえもん
登録日: 2004-3-13
居住地: 池袋より埼京線にて北上
投稿数: 1165
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
全て偶然の成り行きの私と違って、
緻密に構築されている美しい世界ですねぇ〜。
華麗な舞踏会に乱入するピアノ&ティンパニ最高っす!
それにシンセベースがとてもいい味・・・ってトコでxkzmy59さんのコメント
見てるんですが、やっぱ高度なワザ使われているんですね。素晴らしい〜!

R.シトラウスは名前は知ってるので、何か聴いたことあるんだろう程度の
知識ですんません。ヨハンみたくワルツもあるんですか?

返信 投稿者 投稿日時
 &D~さん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-16 16:48

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2005-10-14 23:09  更新日時: 2005-10-14 23:09
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
これはまたxkzmyさんらしい展開になってますな。ベースラインだけ聴くとすごいポップな感じがするんだけどウワモのが乗ったとたんに狂気の倒錯な世界へいざなわれる。絶望の世紀末に16世紀の宮殿で、目ん玉の白い男女がワルツを踊っている様な感じを受けました。

返信 投稿者 投稿日時
 ゼットンさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-16 16:55

投稿者 スレッド
kcsaito
投稿日時: 2005-10-14 2:11  更新日時: 2005-10-14 2:11
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
これも奇作、怪作、傑作の仲間入りですね。w
すこし左のクラリネット?が音、歪んでるのが気になりました。
中盤のフリーから戻るところもかっこいい!
あとストリングス、ボリューム調整細かく掛けるともっと雰囲気よくなるのではと思いました。弾いてるつもりで。w
 好きな事書きましたがよかったら試してみて下さい。

返信 投稿者 投稿日時
 kcsaitoさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-14 18:36

投稿者 スレッド
balakov
投稿日時: 2005-10-14 2:06  更新日時: 2005-10-14 2:06
ジェダイマスター
登録日: 2005-2-11
居住地: 名物は茶と団子とダイオキシン
投稿数: 473
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
はじめまして。

ベースがとっても気になるっていうか、そんなに難しいことしてないのに、絶妙なラインとのりが、上の華麗な音を支えながらも、浮遊して存在感たっぷりというか、是非とも解説して欲しいです。

返信 投稿者 投稿日時
 balakovさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-14 18:22

投稿者 スレッド
移動式音楽班
投稿日時: 2005-10-13 22:07  更新日時: 2005-10-13 22:07
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
ウイーンって近づいたこともないし、クラシックに対する見識もないのですけど、ヨーロッパの中では、対スラブ、対オリエントの最前線だった訳ですし、東洋的なモチーフや中盤のティンパニの乱打に、そんな脈絡感じました。で、そんな最前線感覚の座標及び力学を今日の頭にシフトしてみたら、知覚の前線にぐいぃっと鋭角的にメリ込んでくるような、オーケストレーションでした。
要するに頭にこびりつきました。素敵です。

返信 投稿者 投稿日時
 移動式音楽班さん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-13 22:44

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2005-10-13 14:58  更新日時: 2005-10-13 14:58
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
これで8割方ループなんですか??
うぅ〜ん、信じられないっ。
荘厳な宮殿の地下牢で、夜な夜なイヒヒヒウハハハな
宴が催されてそうな雰囲気ですねぇ。
あ、これぢゃまだ夜じゃないですか。
もー井草見さんったら、嘘はいけませんよー。

返信 投稿者 投稿日時
 P-Noriさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-13 21:39

投稿者 スレッド
wo_seven
投稿日時: 2005-10-13 14:51  更新日時: 2005-10-13 14:51
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
なんかこの曲を聴いて思ったのは
一夜明けたら世界が突然一変してしまったかのような
時間の流れがどうにかなってしまったかのような
錯覚、幻、妄想の概念っといった枠から飛び出したような
現実の中にある別の世界、今の時間の流れと別に流れる時間、頭の中にある邪悪な妄想と心の良心、、、、
要するに井草見さん!すっげーや!

返信 投稿者 投稿日時
 wo_sevenさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-13 21:31

投稿者 スレッド
Grand_Port
投稿日時: 2005-10-13 6:50  更新日時: 2005-10-13 6:50
ドラえもん
登録日: 2005-6-8
居住地: 765プロ
投稿数: 1145
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
kuronekoさんのコメントを読んで、
バンド時代の井草見さんの曲にはだいたい
ラヴェルが書いていたような
イメージ的なメモがついていたのを思い出しました。
そう考えると、今の井草見さんの音楽は、
あのころ演っていた音楽とは全然違っているけれど、
表現したいことは20年前から
一貫してるんだなと感心してしまいます。

返信 投稿者 投稿日時
 ぐらぽん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-13 21:25

投稿者 スレッド
gigo
投稿日時: 2005-10-13 3:39  更新日時: 2005-10-13 3:39
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
なんか古典的な優雅さをベースに、
現代的な無秩序を、ちょっと取り込んでいていいですね。
世紀末ウイーンですか。ん〜ん、そうか。

返信 投稿者 投稿日時
 gigoさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-13 21:19

投稿者 スレッド
aratakao
投稿日時: 2005-10-13 0:08  更新日時: 2005-10-13 0:08
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ〜 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
ひとつ質問がありますです。
どうしたらこういう素晴らチックなものが出来るんですか?私はそこんとこが知りたいです。「舞踏会の手帳」でしたっけ(?)あの映画を現代風にしたらサウンドトラックはこれで決まりって感じました。
やっぱり今度ストリングス系を入れたい時は是非お願いしたいと思う秋の夜です。(映画の題名あってましたっけ?。)
     エレキじじいでした。

返信 投稿者 投稿日時
 じいさま>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-13 2:09

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2005-10-12 23:23  更新日時: 2005-10-12 23:23
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
「高雅にして感傷的なワルツ」の21世紀版というよりは、「ラ・ヴァルス」の幻想的な感じに近い気もしますね。ラ・ヴァルスのスコアにラヴェルが書いた「渦巻く雲の切れ目からワルツを踊る人々が見える。雲は次第に晴れ、やがて豪華な広間で踊る人々の姿がはっきりと見え、シャンデリアの光が輝く。1855年ごろのウィーン宮廷」の、まさに21世紀版じゃないですか! いまループして聴き続けてますが、傑作ですよ、これっ! 

いま偶然にも3拍子(ワルツじゃないけど)のを弄りかけてたんだけど、こんなん作っても躊躇するくらい豊作なんすか、ここは。やべ…

返信 投稿者 投稿日時
 kuronekoさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-13 2:00

投稿者 スレッド
Shinichi
投稿日時: 2005-10-12 22:57  更新日時: 2005-10-12 22:57
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: 饒舌にして散文的なワルツ
秋の夜長にぼんやりするのに良い感じの曲ですね。
これまたなんだか前衛チックな匂いがプンプンしちゃってますね。
こうやってクラシックな素材を巧く曲の世界観に結びつけているところあたりさすがだなーって思いますです。
心地が良いっす!

返信 投稿者 投稿日時
 Shinichiさん>Re: 饒舌にして散文的なワルツ xkzmy59 2005-10-13 1:42


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
572 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 572

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト