↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
鏡人美花百京東 + G - gigo (コメント:38件・好きポチ:12件・登録:2008-02-09) 詳しく見る >> |
color of wind - Asako (コメント:26件・好きポチ:16件・登録:2008-08-03) 詳しく見る >> |
basso continuo(including KALLAS) - xkzmy59 (コメント:24件・好きポチ:17件・登録:2007-02-18) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
toshi-RIO | 投稿日時: 2008-1-5 5:52 更新日時: 2008-1-5 5:52 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() ご清聴ありがとうです。今年もよろしく御願いします。
![]() |
kimux | 投稿日時: 2008-1-5 1:01 更新日時: 2008-1-5 1:01 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() 前半は完全にベースが主役ですね。ヘビーでカッコいい!
後半はアレですか、そうですねアレですね~ ![]() ベースもギターも音色がいいなぁ。すばらしいです。 |
toshi-RIO | 投稿日時: 2008-1-1 17:48 更新日時: 2008-1-1 17:48 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() 聴いて下さって有り難うございます。鋭いご指摘恐れ入ります。そう自分ドラム叩け無いので 無難に打ち込むか、Loop使うか、です。ドラムとベースもう少し即興的に絡みたいのですが…。もう少し方向性を見据えて
カッコ良く壊せれば と 思う年の初めです ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2008-1-1 17:29 更新日時: 2008-1-1 17:29 |
![]() あけましておめでとうございます。
ど、ドラムラインも壊れてしまうともっともっとよかば梅 味になりそうな気配っ!このギターはとても好きで、大好 物です。今後も楽しみに聴かせていただきま~す^^ |
|
toshi-RIO | 投稿日時: 2008-1-1 17:12 更新日時: 2008-1-1 17:12 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() 明けましておめでとうございます
![]() |
aratakao | 投稿日時: 2007-12-31 17:33 更新日時: 2007-12-31 17:33 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() 年内最後にきかせてもらって良かったで~す!
後半のこわれっぷりは最高ですね ![]() ナイスサウンド!!! これから年越しそばを食いに近所まで行ってくるです(^^ 良いお年を! |
toshi-RIO | 投稿日時: 2007-12-31 12:09 更新日時: 2007-12-31 12:09 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() 聴いて下さって有り難う。カッコいいって感じて頂いて幸いです
![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2007-12-31 10:10 更新日時: 2007-12-31 10:10 |
![]() いいですね。こういうミドルテンポのファンク(ですか?)。
リズム隊、とてもカッコいいです。 あっ、最後のソロも。カッティングもいいなぁ。 |
|
toshi-RIO | 投稿日時: 2007-12-31 4:28 更新日時: 2007-12-31 4:28 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() コメント有り難うです。誰かにナゾラエルの大歓迎ですよ。聴いてくれた方がどんな印象持ったのか分かりやすいです。
![]() アルコール入れてガンガンEギターを弾く事です。ソロは殆ど即興です。 来年もよろしく御願いします。 ![]() |
magaimono | 投稿日時: 2007-12-31 0:34 更新日時: 2007-12-31 0:34 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() ぬぉぉっ!年の瀬も最後の最後にこんなぶっとい音聴かせていただき嬉しすぎです。中途?ファンクですかぁ?自分がファンクよく知らないだけかもしれませんが、TM Stevensとかのメタルファンク好きにはたまりません!
でもどっちかと言うとJonas Hellbprgっぽいとんがり感が。後半の「あれ」っていうのはよく分かりませんが、HellBorg meets Bucketheadみたいな感じ受けました。この二人アコースティック・セッションはありましたが、バリバリエレクトリックで対峙したらこんな感じかも。 誰かになぞらえちゃうのは失礼かもしれませんが、とにかく大好物の音です! |
|