↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() 無気力なんだよねぇ - kankan (コメント:27件・好きポチ:12件・登録:2013-05-06) 詳しく見る >> |
TEN YEARS AFTER - ひわたし (コメント:20件・好きポチ:14件・登録:2014-02-14) 詳しく見る >> |
津軽小原節 (グアヒーラ) - kagen (コメント:21件・好きポチ:19件・登録:2012-09-17) 詳しく見る >> |
僕は探偵! - ℃B。 (コメント:11件・好きポチ:13件・登録:2013-05-14) 詳しく見る >> |
12月31日 - ダラダラ人 (コメント:10件・好きポチ:13件・登録:2015-12-31) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
norick.h | 投稿日時: 2014-4-6 21:59 更新日時: 2014-4-6 21:59 |
ハイパー・グラップラー ![]() ![]() 登録日: 2004-5-29 居住地: 東京近郊 投稿数: 2122 |
![]() 「おおー」からはじまるのとライド・シンバルの使い方くらいが共通点で、やっぱりきれいな女性ボーカルがないとマシュ・ケ・ナダにはなりませんね。でも、何をやっても自分の声でやれば自分っぽくなるのもありがたいことです。
|
SCRAPS | 投稿日時: 2014-4-6 15:04 更新日時: 2014-4-6 15:04 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2007-1-27 居住地: 宮崎市 投稿数: 1422 |
![]() 先に曲紹介のコメントを読んでから曲を聴いたので、マシュ・ケ・ナダっぽいのを想定していたのですが、もっと明るくて優しい曲でした。
norick.hさんの声質ととてもよくマッチしたメロディやアレンジで、さすがですね。 とてもいい曲だと思いました。 |
norick.h | 投稿日時: 2014-3-31 2:52 更新日時: 2014-3-31 2:52 |
ハイパー・グラップラー ![]() ![]() 登録日: 2004-5-29 居住地: 東京近郊 投稿数: 2122 |
![]() そう言えば、そうですね。僕の子どもの頃は谷中湖はなくて、神社周辺を史跡として何とか残そうという運動があって、へこんだ形になったようです。地元に帰ったら、とつぜん湖ができていてびっくりしました。
|
kimux | 投稿日時: 2014-3-31 1:41 更新日時: 2014-3-31 1:43 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() |
norick.h | 投稿日時: 2014-3-29 0:40 更新日時: 2014-3-29 0:40 |
ハイパー・グラップラー ![]() ![]() 登録日: 2004-5-29 居住地: 東京近郊 投稿数: 2122 |
![]() まさにそんな感じで聞いていただければ幸いです。
アートワークは地元なのですが、渡良瀬遊水地が近くにあって、心のなかでは鉱毒でふるさとを失った谷中村の人たちを思い浮かべていました。公害前はとても実り豊かな沃野だったそうです。 |
norick.h | 投稿日時: 2014-3-29 0:38 更新日時: 2014-3-29 0:38 |
ハイパー・グラップラー ![]() ![]() 登録日: 2004-5-29 居住地: 東京近郊 投稿数: 2122 |
![]() そうですね。僕もバンドで聞きたいです。楽団という感じかな。
|
zizi | 投稿日時: 2014-3-28 21:15 更新日時: 2014-3-28 21:15 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() アートワークに魅かれて聴いてみましたらこのハーベスト・ジュビリー的な雰囲気!
士農工商で言うと「農」出身の私は勝手に感激してしまいました。 輪になって踊ってる風景がおもい浮かぶようです。 |
岡田洲武 | 投稿日時: 2014-3-28 20:35 更新日時: 2014-3-28 20:35 |
![]() ![]() 登録日: 2010-7-2 居住地: 木の上 投稿数: 1744 |
![]() いいなぁ、バンドで聞きたい!
|
norick.h | 投稿日時: 2014-3-28 0:35 更新日時: 2014-3-28 0:35 |
ハイパー・グラップラー ![]() ![]() 登録日: 2004-5-29 居住地: 東京近郊 投稿数: 2122 |
![]() タカラだから
(4カポ) C FM7 Em Am C FM7 Em F おーお、宝、だから。おーお、宝、だから C FM7 C CFM7 Dm G 悲しい色の果物は おいしくいただけるから Am Em FM7 Dm 今にも落ちそうな 気配見せたら C FM7 G C やさしい手でもぎってください さみしい色の稲穂から 頭を垂れられたなら 鋭い刃(やいば)するりと当てて 仲間たちと会わせてあげよう Em FM7 Em F 祭り囃子の太鼓に合わせな C FM7 Em Am C FM7 Em F おーお、宝、だから。おーお、宝、だから C FM7 G C 神様も喜んでいるよ 間奏 C FM7 C GG7 C FM7Dm G 栗を拾った庭先で 子どもたちが皮をむく むき方ならば、ばあちゃんに聞け 栗のおこわが楽しみだ 川のせせらぎ、煙る軒先 おーお、宝、だから。おーお、宝、だから おーお、宝、だから。おーお、宝、だから こたつを囲んであたたまろう 帰っておいで、戻っておいで おうちの中は暖かいんだ 帰っておいで、戻っておいで 帰っておいで、戻っておいで おーお、宝、だから。おーお、宝、だから おーお、宝、だから。おーお、宝、だから 北風さんとお別れして おうちの中は暖かいから 宝、だから。宝、だから (イノチコソタカラ) |
|