|
![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() 言葉遊びー努力 - ゲスト (コメント:0件・好きポチ:3件・登録:2011-01-26) 詳しく見る >> |
![]() SAKENONDE - 岡田洲武 (コメント:14件・好きポチ:7件・登録:2011-02-19) 詳しく見る >> |
![]() We Wish ~私たちはみんな願っている~ - Arinko3 (コメント:2件・好きポチ:4件・登録:2011-03-20) 詳しく見る >> |
MIKE - buku2 (コメント:5件・好きポチ:10件・登録:2011-06-09) 詳しく見る >> |
![]() アッちゃんのお弁当 - kankan (コメント:13件・好きポチ:7件・登録:2011-07-28) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
naoken | 投稿日時: 2004-4-20 23:39 更新日時: 2004-4-20 23:41 |
伴宙太 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-10 居住地: 東京サウダージ 投稿数: 507 |
![]() あー、この曲カッッッッコイイです。
独特だけどセンス良く全体がデザインされてると思います。 どうしても似たような曲が多くなってしまう中で 個人的には新鮮度満点でした。 |
nayuta | 投稿日時: 2004-4-20 1:52 更新日時: 2004-4-20 1:55 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-5 居住地: 東京の結構西の方 投稿数: 196 |
![]() >Loop_9さん
「圧力」って言うとなんか、形のない空気感みたいなのが迫る感じで普通は使うのかもしれないのですが、今回はなんというか丸太みたいなので「ゴン」って撞く感じで(笑)形の見えるようなイメージがありました。 イコライザ、試してみました。いや、変わるものですね。自分でびっくりです(汗)。勉強になりました ![]() >Marhearさん 長さを感じさせずに済んだことにホッとしています。音の強弱は計算というよりも手癖(?)に近いものがありまして、それを美しいと表現してもらってほんと嬉しいです。ありがとうございます。 >ゲストさん 新鮮さという意味で、ちょっとでも驚いてくれたら嬉しいです。ありがとうございます |
ゲスト | 投稿日時: 2004-4-20 1:38 更新日時: 2004-4-20 1:38 |
![]() Marhearさんも書かれていた音の強弱の付け方はとても新鮮でした、
|
|
Marhear | 投稿日時: 2004-4-19 23:52 更新日時: 2004-4-19 23:52 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-13 居住地: 投稿数: 842 |
![]() 強弱法って言うのかな、ダイナミクスって言うのかな(同じ?)、があまりに見事というか完璧!!で、それが曲の美しさに繋がっていると思います。すてきです。長さを感じずに聞き惚れてしまいました。大人の余裕さえ感じました
![]() |
Loop_9 | 投稿日時: 2004-4-19 23:31 更新日時: 2004-4-19 23:31 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() 「キックの音圧」というので、普通は下を足すとこを、上のアタック強くするのはナイスアプローチだと思いました。ええとコンプのつまみ一番左とかですか? さらにイコライザで下も持ち上げると、さらに迫力出たかもです(環境的に無理だったらごめんなさい。自分は無理です)。
nayutaさんのサウンドメイクは、結構自分的にツボです。厚いシンセのコード弾きがでてきても、すぐカットしちゃったり(自分的には全面支持!)。 ギターを隠し味程度にオフ気味にするのも、最後のピアノ使いも、品がいいと思います。 |
|