|
![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Test for spring voice(完全版) - KD_brains (コメント:46件・好きポチ:23件・登録:2005-04-15) 詳しく見る >> |
![]() time&space - kcsaito (コメント:15件・好きポチ:6件・登録:2004-12-25) 詳しく見る >> |
![]() Brain - KeiSowa (コメント:18件・好きポチ:4件・登録:2005-03-30) 詳しく見る >> |
![]() Hyperplastic Polyp - Grand_Port (コメント:24件・好きポチ:11件・登録:2005-06-08) 詳しく見る >> |
![]() COME!!! (DJ Darkside Mix) - DJ_DARKSIDE (コメント:25件・好きポチ:11件・登録:2005-04-02) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
hwat | 投稿日時: 2005-4-6 23:48 更新日時: 2005-4-6 23:48 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-14 居住地: 投稿数: 22 |
![]() Loop_9 さん>
ア、 Loop_9 さんも iBook でしたか!そうなんです... いえいえ、すみません。制限された環境とはいえ、工夫のしようもあったのだ思います。ちょっと振ってみるとか叩いてみるとか... つまらない冗談はさておき、まだまだイメージをそのまま曲に、という領域までいけていないのは確かでして、環境云々よりもできることはまだあると思っています。がんばりまス! |
Loop_9 | 投稿日時: 2005-4-6 1:12 更新日時: 2005-4-6 1:12 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() >もう1トラック追加すると動かなくなってしまうんでス!(泣)
あ!なるほど、それは大変失礼しました。自分もついこないだまでiBook G3 500Mhzでやってたんで、お気持ち痛いほどわかります…。 足したいのに音足せなくなったとき、あともう一個ぐらい根性で動けよ!とか思いますよね(泣)。 |
hwat | 投稿日時: 2005-4-6 0:40 更新日時: 2005-4-6 0:40 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-14 居住地: 投稿数: 22 |
![]() okeh さん>
コメントありがとうございます!ドラム、リズムパートはいちばん気をつけている要素なので、そこを聴いていただけると素直に嬉しいです。でもその反面、ホッとしてしまうのも事実だったりします。 へんにホッとしている場合ではなくて、ほんとうに自信作になるまで、まだまだ鍛錬が必要だなと、皆さんのコメントに気を引き締めさせられておる次第です。でも、いいところをとって頂いて嬉しいのは確かです。ありがとうございます! |
hwat | 投稿日時: 2005-4-6 0:39 更新日時: 2005-4-6 0:39 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-14 居住地: 投稿数: 22 |
![]() Loop_9 さん>
アドバイスもいただけてたいへん嬉しいです!ありがとうございます! エンディング、うすうす感じてはいたものの、ご指摘いただけると、妥協しないでもっと突っ込むべきだと改めて思い直しました(反省)。 でもひとつだけ言い分けさせてください!もう1トラック追加すると動かなくなってしまうんでス!(泣) |
hwat | 投稿日時: 2005-4-6 0:38 更新日時: 2005-4-6 0:38 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-14 居住地: 投稿数: 22 |
![]() jesushairdo さん>
祝して頂いてありがとございます(笑 リズムはとても大事ですね。好きなリズムが出来上がると、それだけで一曲できたような気になってしまいます。ときには転調させたい衝動に駆られますが、ここはあえて抜き差しで調整してみました。 余談になりますが、じぶんは楽器とかあまり詳しくないのですが、エレピってなんでしょうか... すみません。 今回のアップはどきどきでしたが、また出来上がったら恐れずにアップしたいと思います!(笑 |
hwat | 投稿日時: 2005-4-6 0:37 更新日時: 2005-4-6 0:37 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-14 居住地: 投稿数: 22 |
![]() kuss さん>
ありがとございます! コンセプトを汲み取っていただけたみたいで嬉しい限りです。 疾走する感じは外せない要素なのですが、単調にならないように気をつけました。 課題はまだまだ残るとは思っていますが、パワフルギターがうまくかき回してくれたような感じになりましたです。 次回作がまた一年後とならないように、すこしでも時間を取ってやっていきたいと思います。 |
hwat | 投稿日時: 2005-4-6 0:36 更新日時: 2005-4-6 0:36 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-14 居住地: 投稿数: 22 |
![]() bucci_f さん>
コメントありがとございます! まだまだ若輩なもので、おそるおそるのアップでしたから... とても嬉しいです :-) bucci_f さんの楽曲も聴かせていただきました。とくに "Rock does not finish" が凄くじぶんのツボでして、音楽的嗜好も似ているものと察しました。そんな方からのコメントなので嬉しさもひとしおです。 |
okeh | 投稿日時: 2005-4-4 1:59 更新日時: 2005-4-4 1:59 |
![]() ![]() 登録日: 2004-11-12 居住地: Small Town in Kyu-Shu- 投稿数: 2239 |
![]() とにかくドラムが気持ち良かったっす!! 比較的単調なループの繰り返しだと思うんですがドラムが良いんで全然飽きなかったです
![]() Loop_9さん >タメまくったドラムも格好いい! なるほど、なるほど ![]() |
Loop_9 | 投稿日時: 2005-4-3 22:19 更新日時: 2005-4-3 22:19 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() 浮遊感あふれるアルペジオと、ハードエッジなリフ、両極端なギターの組み合わせがいいですねえ!
タメまくったドラムも格好いい! 引きのパートもきちんと演出されていて、イイ! 終盤は音を加えて、さらなるカタルシスを演出すると、もっとエンディングが活きてくると思いました。 |
jesushairdo | 投稿日時: 2005-4-3 21:34 更新日時: 2005-4-3 21:34 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-23 居住地: gbuc.net 投稿数: 2044 |
![]() ループを皆さんの投稿曲でしか聞かないので、どのループも
新鮮に聞こえる私・・・・。そうかこれギターなんだ。 エレピかなんかかと思った。 このリズムなんか凄い好きですよ。スタタタスタタタ。 口ずさめるリズムがベストだと私は常日頃思うのですよ。 まずは祝、再始動!また聞かせて下さい! ![]() |
kuss | 投稿日時: 2005-4-3 19:40 更新日時: 2005-4-3 19:40 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2005-3-22 居住地: マレーシア 投稿数: 115 |
![]() なるほど~、確かに「始まり」という感じが伝わって来ますね。
疾走感あふれるCleanGuitarと、「これからGarageBandで曲を作りまくるぞ!」という衝動を表しているかのようなHardなGuitarの組み合わせが最高。好きな作品です、ポチ! |
bucchi_f | 投稿日時: 2005-4-3 6:30 更新日時: 2005-4-3 6:30 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2005-1-19 居住地: 中野 投稿数: 805 |
![]() 聞き慣れた綺麗なギターループに、一気にヘビーなギターが重なってびっくり。さらにクールなビートが気持ちいい。中盤のアッパーな展開もいいですね~。
|
|