Mainトップ  :  Electronica :    ファイナル・レッスン final lesson
ファイナル・レッスン final lesson
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
ファイナル・レッスン final lesson
高ヒット
軽快なギターとピアノのアンサンブルと思いきや、ヒップホップ風のリズムが入り、ダブっぽい要素を加えつつ進み、ひずんだヴォーカルで一転。4つ打ちハウスから、アンビエントへと流れて、終わる。一曲で各ジャンルをおさらいする感じの曲。自分の曲の中では最長で9分。衝動的に一晩かけて作る。
半日後のマイナーアップデート:ヴォーカルの音色、その他、改善。
norick.h - norick.h さんの作品をもっと! 
2004-12-27 15:44   1423   25   9   1  
9:25   44.1 KHz   160 kbps   10.77 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

思い出のハンモック
思い出のハンモック - ebiva
(コメント:28件・好きポチ:21件・登録:2005-08-08) 詳しく見る >>
私はからの器を抱えて
私はからの器を抱えて - yuuichik
(コメント:20件・好きポチ:9件・登録:2006-02-23) 詳しく見る >>
イノセンス
イノセンス - jesushairdo
(コメント:45件・好きポチ:23件・登録:2005-05-03) 詳しく見る >>
we'll never change by NJ
we'll never change by NJ - n.j.
(コメント:44件・好きポチ:27件・登録:2005-09-18) 詳しく見る >>
落ちゲー?
落ちゲー? - nori_music
(コメント:16件・好きポチ:7件・登録:2004-12-30) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
norick.h
投稿日時: 2005-6-21 1:13  更新日時: 2005-6-21 1:13
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: ファイナル・レッスン final lesson> mobilekidsさん
期待の新人さんですね。さかのぼって聴いてくださってありがとうございます。僕自身、長いので頻繁には聴かないのですが(汗)、今、聞き直したら、新鮮に聞こえました。たまに聴くようにすると、作ったときのことをまざまざと思い返してしまうんですよね。あの、冬の冷たい感じ、のなかでできた音ですね。今までの経験、冬は写真も音楽もいいものができるんですよ。
mobilekids
投稿日時: 2005-6-21 0:35  更新日時: 2005-6-21 0:35
ジェダイマスター
登録日: 2005-6-17
居住地:
投稿数: 499
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
今更、、、かもしれません。

でも、この曲やばい魅力に包まれてますね、、、ほんとずっと身を委ねていられる、、、天才!

Loop9賞も納得です
norick.h
投稿日時: 2005-3-3 2:33  更新日時: 2005-3-3 2:33
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: ファイナル・レッスン final lesson> junさん
junさん、どうも。昔のもいろいろ聴いてくれてるんですねー。ありがとうございます。ピアノ歴の長い、junさんに気に入っていただけてうれしいです。長い曲ですけど、まったりしたいときに聴いてください。
jun
投稿日時: 2005-2-21 18:26  更新日時: 2005-2-21 18:26
アッチョンブリケ
登録日: 2005-2-11
居住地: gbuc 3丁目あたり
投稿数: 1792
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
ずぅっと流していてもいいなぁっていう心地よさがありました。
きっとあたしが好きな音とかリズムとか
盛りだくさんだからだと思います。
ピアノのメロディーもきれいですね。

かなり好きです~
norick.h
投稿日時: 2004-12-31 11:37  更新日時: 2004-12-31 11:37
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: ファイナル・レッスン final lesson>Loop_9賞
やった! Loop_9賞、ゲット!!

紅白出場より、レコード大賞より、アップルストアのコンテスト一位よりうれしいです!!!

今年の初めには予想だにしなかったことです。音楽を作らなくなってずいぶんたち、本業でしのぎを削り、でも自分の中ではどんどん曲ができて行く、そんな10年が吹き出した感じです。

GarageBandとGaragerBand Users Clubに感謝。
Loop_9
投稿日時: 2004-12-31 11:06  更新日時: 2004-12-31 11:09
登録日: 2004-2-12
居住地: 札幌
投稿数: 2774
 ファイナル・レッスン<2004年マイベスト!
先程、今現在アップされてる曲のリスニングが完了いたしまして(笑)、この曲が2004年マイベストに決定いたしました!

9分間の音旅行、改めて堪能させてもらっております。
鳴る音の全てが、心地よく心に染み込んでいきます。
norick.hさんの歌が、本当に好き。
この曲では、あえて無機的な響きになっていますが、それが曲の雰囲気にすごく良く合っていて素晴らしい!
norick.h
投稿日時: 2004-12-31 1:50  更新日時: 2004-12-31 1:50
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
あれ、いつの間にゲストになったんだろ。
オレはホストだ!by norick.h
ゲスト
投稿日時: 2004-12-31 1:48  更新日時: 2004-12-31 1:48
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
>jesushairdoさん、ありがとう
お待ちしてました。コード進行キレイですか。ありがとうございます。でも、実は自分でよく分かってません。一応
GM7, GM7-5, F#m7, Em7(add9?)
二番目と四番目は手持ちのコードブックに載ってません(泣)。
気持ちいい不協和音です。たしかに教授が使いそう。
ピアノ上手な人フォローしてください。
歌は、けっこう意見が割れますね。
自分も聴く時によって割れてます。
ショートバージョンでベースをちゃんと入れて、日本語にして、
という手もありますね。
ちょっと手直し、というのは創作意欲がわかないので。
jesushairdo
投稿日時: 2004-12-31 0:44  更新日時: 2004-12-31 0:44
登録日: 2004-10-23
居住地: gbuc.net
投稿数: 2044
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
ちょっとだけPet Shop Boyを連想しちゃいまいした。
きれいなコード進行ですね。
もうちょっとボーカルの声が聞きやすいと、歌もの派
の僕としてはなお良かったです。
でもアレンジはきれいで、氷の町の中にいるような
感じで好きでした。(ちょっと長いですが・・・。)
norick.h
投稿日時: 2004-12-30 11:58  更新日時: 2004-12-30 11:58
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
>Loop_9さん、ありがとう
もとい、ごくろうさま。
これで、「この曲はあの人に聴いてもらいたい」リストが埋まりました。これで年が越せます。
たしかに自信作です。よくそう思っているのが分かりましたね(^^;)。
Loop_9
投稿日時: 2004-12-30 10:59  更新日時: 2004-12-30 10:59
登録日: 2004-2-12
居住地: 札幌
投稿数: 2774
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
音を重ねることによって生まれる、美しい静寂。
たくさんの白のグラデーション。

良い曲だなあ、好き好き大好き!大ヒット!
歌もいいですねー。
シンセの音色のひとつひとつが、めっちゃ吟味&ブラッシュアップされてるのが、ありありと判ります。

こりゃ当然、自信作ですよねえー聴くの遅くなってすいません。
mido
投稿日時: 2004-12-29 4:48  更新日時: 2004-12-29 4:53
エージェント=スミス Part2
登録日: 2004-10-23
居住地:
投稿数: 934
 デリダ先生。
 デリダ先生。
 とにかく、デリダ先生。ですね。
 先生。 
 デリダ先生。とにかくデリダ先生。
 ジャック・デリダ先生。    
 
norick.h
投稿日時: 2004-12-28 23:46  更新日時: 2004-12-28 23:46
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
>midoさん、ありがとう
 デリダですか。難解なコメントですね。フランス語だとフィナルですが。デリダ風にコメント返ししましょう!

 final(最後の)は la fin (最後、目的)にたどり着いてしまうと、私と同一化されてしまい、もはや final ではなくなる。なぜなら final はつねに、今ここではない時間と場所を指示するからだ。final が final であるためには、final と<同じ>になってしまってはいけない。しかし、だからこそ、final はつねに final になろうとする。

 ふ~、あやしすぎ。哲ヲタみたいになっちゃうYO!

 でも、まじデリダにはお世話になってます。たしかに追悼したくなります。midoさん、思い出させてくれてありがとう。
mido
投稿日時: 2004-12-28 18:32  更新日時: 2004-12-28 18:33
エージェント=スミス Part2
登録日: 2004-10-23
居住地:
投稿数: 934
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
 題名がデリダを連想させます。。
 ジャック・デリダ。
 僕はデリダをたくさん読んだわけではないけれども、東先生の本や、高橋哲哉先生の本、とか、で読んでたり。
 ファイナル・レッスン。デリダ。なんかデリダの授業です。みたいな感じで。デリダに捧げてください。
 ジャック・デリダ。デリダ先生。
     礼拝。
mido
投稿日時: 2004-12-28 18:16  更新日時: 2004-12-28 18:16
エージェント=スミス Part2
登録日: 2004-10-23
居住地:
投稿数: 934
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
 おお、ボーカル入ってきて、好きボタンを曲の途中で押しました。
 おぉ、これはテンションですね。すげえ。まだかかってます。
 うまいですね。。
norick.h
投稿日時: 2004-12-28 11:44  更新日時: 2004-12-28 11:45
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
kcsaitoさん、ありがとう。
 最初の部分で思い浮かべていたのはkcsaitoさんの顔でした。ギターとかベースとかピアノはリアルタイムで録音したので。まあ、kcさんはループ化はしないでしょうけど。
 スタイルカウンシルは大好物で、よくおやつに食べています。むしろあとで似ているかもしれないと思ったのはフリッパーズ・ギターのビッグ・バッド・ディスコのロングバージョンでしょうか。それにしてもkcさん、スタイル・カウンシル聴くんですね。ミックタルボットのピアノとかオルガンとかかっこいいですよね。

kiariさん、ありがとう
この声は、kiariさん好みですね。でも、kiariさんのほうが声の処理は上手いだろうなあ。

ところで、kcsaitoさんは僕よりコメント数が多くなったんだ。早!
それから、kiariさんアヴァターがジェダイマスターになってますけど…。投稿数300越えると自動的にそうなっちゃうのかな。
ゲスト
投稿日時: 2004-12-28 3:40  更新日時: 2004-12-28 3:40
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
すいません。コメントの短さで,解るとは思いますが,
下のゲストはぼくです。
ゲスト
投稿日時: 2004-12-28 3:31  更新日時: 2004-12-28 3:31
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
コメント失礼致します。
歌格好良すぎ!!!
kcsaito
投稿日時: 2004-12-28 1:56  更新日時: 2004-12-28 1:56
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
まだ途中ですが、とても美しいです。
歌が入ってきました。かなり遠いですが、それを狙っているのでしょうか?
バスドラ4つもカッコいいですね。
何かの曲を思い出すような気がするんですが、なんだろう思いつかないです。
スタイルカウンシルかな?好きですか?
norick.h
投稿日時: 2004-12-27 23:36  更新日時: 2004-12-27 23:36
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
ieieさん、ありがとう
 お忙しそうですね。私は忙しさのピークをとりあえず越えたので、これで今年の作り納めにして、あとは雑務をこなします。というか、年明け締切りの仕事って勘弁して欲しい。
 ああ、曲ですね。いつも丁寧に聴いてくださってありがとうございます。メロディの感覚って人によって違うのですが、ieieさんとは完ぺきに通じるものがあるので、作っていてハリがあります。来年もいい曲作りましょう
ieie
投稿日時: 2004-12-27 23:07  更新日時: 2004-12-27 23:07
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
ぐおっ、こ、これ、このクオリティのものをまじで一晩で作ったんですか?信じられん・・・すさましい創作意欲ですね。まず、冒頭のピアノリフが華麗で気持ちいい。ちょっと聞いても何をどうすればこんな風な鳴らし方ができるのかわからないリズム隊(正直解説を読んでもよく理解できないのが悲しい・・)そしてnorickさんの特徴でもある(と僕は思うのですが・・)非常にキャッチーで耳にこびりついて離れないメロディー。あっという間の9分でした。朝早くから13時間働いてくたくたになって帰ってきた僕もエネルギーをもらいました。ありがとう。
norick.h
投稿日時: 2004-12-27 21:36  更新日時: 2004-12-27 21:36
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: ファイナル・レッスン final lesson
 新しいコメントが付かないかなと見張っているのですが、付かず、手持ちぶさたなので、もうこうなったら自分で制作コメント!

 最初、思い浮かんだのは冒頭のギターとシンセ付きピアノのリフですね。おう、これは教授の『音楽図鑑』みたいにしたらどうかな。前々からこのサイトの音って、YMOチルドレンだよなと思っていたので。ギターもピアノも手弾きをエディットしてループに。次の曲に行く前の中休みで、軽ーく作って、と思っていたら…。

 まずリズムパート、ヒップホップのループにつかまる。うーんいい感じ。でもこういうのって、音圧稼げないんだよな。ピークリミッターをかけるが、わざと深くかけて変な音にするとグルーヴ感が増して面白い。でもスネアがへこんでいるので、もう一つトラックを造ってそこにも同じループを置いて、こちらは低音をカットしてしまい、得意のMatrix Reverbで空間の感じを出す。この二つを抜き差しすると、ああ気持ちいい。

 ベースはもともとレゲエっぽい高音カットの音なのでダブをやってみる。こちらも二つトラックを作って、一個はフィルターやエコーをかけ、ヴォリュームを変化させてミックス。いいね、いいね。

 リズムを休ませてシンセも気持ちいい。これはなんつうか柔らかくていい音だな。もともと作っていたシンセパートの高音をさらにわけて、こちらの音を変化させようかなと思いつく。4拍目だけなる短い音だ。これだけ短ければ、重くて手に余っているフリーのソフトシンセのcrystalも使えるな。ガレバンの音でいい感じのパッドとcrystalのプリセットで使えそうなものを引っ張り出し、トラックをそれぞれ用意し、それを順次音を変えて行ってヴォリュームをコントロールしてつないで行くというアイデアが浮かぶ。

 作業をしているうちに、歌じゃなくてもいいから何か、声を入れたい。どんな声、言葉にしようかなとワープロを叩いているうちに、メロディと歌詞ができてしまう。よし、これをノートパソコンで録音だ(デスクトップはファンがうるさいので)。今回は、Underworldっぽいのを目指すぞ、いつも上手くできないけど(笑)。録音はワンコーラスだけなのであっという間に終わるが、イフェクト処理に時間がかかる。重くならないように、イフェクトを二つかけたら、iTunesに書きだし、トラックに取り込む。使ったイフェクトは、ゲート、コンプ、イコライザは基本、その他、アンプシミュレータ、コーラス、フェイザー、リミッター。

 それを入れて、リズムは4つ打ちに変化させる。houseという言葉でドラムループを検索し、House Deep Tribalを基本とする。これも最初はこのまま使っていたが、うーんガレバンくさいということで、やっぱり微妙にMatrix Reverbをかける。

 さて、crystalのシンセをどんどん重ねて行く。ガレバンのパッドも含めて10個以上の音を次々にちょっとずつ重ねながら、ミックスして、つなげて行く。ふふふ、黙っていれば「norick.h、こんな音作ってるのか」と驚かれるだろう(結局ここで種あかししている)。

 これだけ重ねても、マシンが動くのは同時になっているトラック数とか音数が少ないから。止まったら、何で重くなっているのかを確認して、その音を抜く。ちなみに使っているマシンはG4の1000。今では別に早くもないマシン。ホントは、自分で打ち込んだシンセもループ化すれば軽くなるのだが、リリースが長いためやめておく。

 仕上げをして完成。一度アップ。eijiさんがコメントをくれる。ああ、ありがとう。eijiさんがいなかったら、年末なので、誰からもコメントもらえない状態だったよ。

 しばらくしてから聞き直して、ボーカルが中高音がきんきんするのが気になるので、もう一度イフェクトを見直し、アンプ・シミュレータをBritish CleanではなくAmerican Cleanにして、作り直し、さらに元通りはめ込んで行く。それで、またちょっとでも気になるところは直して、何度も聞き直し、もう再アップしないぞと心にキメ、完成して、再アップ。

 今回は、手放してからも、何回も聴きまくる。衝動的に動物的に作ったほうが、時間がある時はいいものができるなあ。
 でも、かなり疲れた。
norick.h
投稿日時: 2004-12-27 16:03  更新日時: 2004-12-27 19:38
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: final lesson
途中ワンコーラスだけ入っている歌の歌詞です。

My time suddenly comes to an end,
 僕の時間が突然おわる。
but it goes to a deep silence.
 でもそれは深い静寂に向かうということ。
Lifetime is certainly a trivial dump,
 人生はたしかにつまらないことの積み重ねだけど、
but will finally soothe and calm down.
 それが最後には慰めになり、落ち着かせてくれる。
If it's a nightmare, I will be a watcher, I will receive it.
 もしそれが悪夢だとしても、見守り続けたい、受け止めたい。
If it's a nightmare, I will be a watcher, I will receive it.
 もしそれが悪夢だとしても、見守り続けたい、受け止めたい。

何で、こんな歌詞になったんでしょうか。歌ものを作るつもりはなかったのですが、メロディと歌詞はすらすらと出てきました。おそらく、死に行く人の心理を明らかにした精神科医キューブラー=ロスの最後を描いたテレビ番組を土曜日に見て、その夜中に生と死に関する討論番組を見て、といったことが背景にあるのかも。そういうわけで、タイトルは、キューブラー=ロスの『ライフ・レッスン』にちなんで、Final Lesson。
norick.h
投稿日時: 2004-12-27 15:46  更新日時: 2004-12-27 15:46
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: final lesson
eijiさん、ありがとう
美しくてクール。ねらい通りです(笑)。
ヴォーカルなどちょっとうるさすぎたので直しました。
ゲスト
投稿日時: 2004-12-27 13:38  更新日時: 2004-12-27 13:38
 Re: final lesson
こうゆう曲にVO入れる感性、、、、norickさんらしいですね!
クールだと思います
美しいです!


ユーザーおすすめ!
���鴻�鴻�<���脂�蚊���������障����鐚�
���牙�脂�蚊����蕁������障����
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ����Smooth_Collaboration鐚��蚊�鴻��Smooth_Collaboration鐚��蚊�鴻��
�潟�<�潟��鐚�3篁吟�糸ソ������鐚�0篁吟�紫�脂�駕�2004-03-31
gshark羂����collabo�� 膓�����荀��� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ�����守�����粋�¥��蚊�鴻��
�守�����粋�¥��蚊�鴻��
�潟�<�潟��鐚�16篁吟�糸ソ������鐚�8篁吟�紫�脂�駕�2008-10-17
potman��臂��т������㏍�����c�純���蚊�с������ 絨����≪�純���с�����障���� 茯違���泣�潟��襲�帥�с���������� �≪�帥���������ゃ�ら�潟������������泣�潟�����������с���� �������鴻�����������c�<�����障������ ������..... 膓�����荀��� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
38 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 38

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

ファイナル・レッスン final lesson - norick.h を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

Vocla曲 - Vocla曲一覧はこちらをクリック

高ヒット

説明

投稿者:norick.hさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

norick.h さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2004-12-27 15:44

ヒット数:1423 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:25

(好きボタンポチッと数 9)

ポチタグのポチッと数:1

演奏時間:9:25

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:160 kbps

サイズ:10.77 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

思い出のハンモック - ebiva

思い出のハンモック - ebiva

私はからの器を抱えて - yuuichik

私はからの器を抱えて - yuuichik

イノセンス - jesushairdo

イノセンス - jesushairdo

we'll never change by NJ - n.j.

we'll never change by NJ - n.j.

落ちゲー? - nori_music

落ちゲー? - nori_music

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ����Smooth_Collaboration鐚��蚊�鴻��

��GBUC�≪�若���ゃ����Smooth_Collaboration鐚��蚊�鴻��

��GBUC�≪�若���ゃ����Smooth_Collaboration鐚��蚊�鴻��

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ�����守�����粋�¥��蚊�鴻��

��GBUC�≪�若���ゃ�����守�����粋�¥��蚊�鴻��

��GBUC�≪�若���ゃ�����守�����粋�¥��蚊�鴻��

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined