|
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Pacifican tribe part1 - zizi (コメント:13件・好きポチ:7件・登録:2018-05-07) 詳しく見る >> |
![]() Welcome to Hongo - SCRAPS (コメント:12件・好きポチ:11件・登録:2021-12-12) 詳しく見る >> |
暗闇の中なのに。 - かなかさきか (コメント:2件・好きポチ:4件・登録:2018-05-25) 詳しく見る >> |
![]() being filled with tenderness - yume10 (コメント:8件・好きポチ:6件・登録:2018-05-27) 詳しく見る >> |
![]() Chopin Nocturne op.9 No.2(my playing) - yume10 (コメント:6件・好きポチ:4件・登録:2018-09-21) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
musicreat | 投稿日時: 2019-10-14 18:16 更新日時: 2019-10-14 18:16 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2015-3-27 居住地: 東京 投稿数: 184 |
![]() maximus_NDさん、コメントありがとうございます。
あまりに衝撃的な光景だったので、帰宅後、すぐに作り始めました。 見た光景が「なんじゃこりゃ!」だったので、曲も「なんじゃこりゃ?」な仕上がりになりました。 ベースの音は犬が二本足で歩いている様子を表現しました。途中、入るキックの音は作っているうちにやりたくなりました。 アートワークは自作のモノです。動き出しそうという言葉、嬉しい気持ちになります! 音を詰め込みすぎないということは意識するようにしています。 音のチョイスがナイス!とても嬉しいです! |
maximus_ND | 投稿日時: 2019-10-14 11:54 更新日時: 2019-10-14 11:54 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2017-12-24 居住地: 投稿数: 365 |
![]() コミカル度満点でございます。アートワークは微笑ましい雰囲気ですが、楽曲からは「なんじゃこりゃ?」感の方が強く伝わってきました。この曲を聴くと、アートワークの犬と飼い主がアニメーションのように動き出しそうです。
それにしても、相変わらず音のチョイスがナイスですね。音を埋めすぎないアレンジも聴き手に主体的なイメージを立ち上げさせる空間とゆとりを提供しているようで、どこか気楽に聴くことができました。 |
musicreat | 投稿日時: 2019-10-7 16:25 更新日時: 2019-10-7 16:25 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2015-3-27 居住地: 東京 投稿数: 184 |
![]() southern_kさん、コメントありがとうございます。
いや、本当に面喰いましたよ! アートワークの絵の通り、前足を前に出して、後ろ二本足で歩いてました。もちろん、飼い主の方は後ろに居て、リードが突っ張ったような状態で犬が歩いてました。その衝撃を表現するために曲を作りました。この曲はリフから作り始めました。 思いついた要素をどんどん追加していったような感じです。自由な感じで作りました。 |
southern_k | 投稿日時: 2019-10-6 11:19 更新日時: 2019-10-6 11:19 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 745 |
![]() トッテトッテトテ,と続くリフがワンコの歩みの様です.
シンプルで,でもバラエティ豊かな音が加わって,曲全体の抑揚がついているところが素敵です. でも,2本足で歩くって,どんな状態www |
|