|
![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
sol y sombla - ゲスト (コメント:29件・好きポチ:13件・登録:2009-09-18) 詳しく見る >> |
![]() Easy Blues - kankan (コメント:13件・好きポチ:10件・登録:2009-10-20) 詳しく見る >> |
![]() ウィル・アイ・アム - dj_beast (コメント:18件・好きポチ:14件・登録:2009-12-12) 詳しく見る >> |
テクノChaChaCha - TheKanders (コメント:18件・好きポチ:10件・登録:2010-08-07) 詳しく見る >> |
![]() 惨憺たる接吻 - aratakao (コメント:24件・好きポチ:12件・登録:2009-05-21) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kagen | 投稿日時: 2010-7-17 9:06 更新日時: 2010-7-17 9:06 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() やっとゆっくり聴きました。
至極心地よいです。Zappaの初期作品のような諧謔性も感じました。 Beastさんのポップ感覚、リズム感覚、発想 素晴らしいですね! |
dj_beast | 投稿日時: 2010-6-22 2:38 更新日時: 2010-6-22 2:38 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() L字変換プラグ、手に入れましたっ!
たった150円でこれほど幸せになれるのですね。な、勢いで快適~アイドルタレント風に右手を前に突きだして「L」サインっす! |
kimux | 投稿日時: 2010-6-20 21:40 更新日時: 2010-6-20 21:40 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() "L" だけで1曲できちゃうなんてスゴい。単なる備忘録?!
面白い音がぽんぽん飛び出す! 気に入ったヘッドフォンが L プラグじゃないってのはよくありますよねぇ。 |
dj_beast | 投稿日時: 2010-6-14 20:01 更新日時: 2010-6-14 20:01 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() なんの曲だったか、逆回速まわしでキュルキュルて
いうのがメリハリついてきて、その音がドラム音に モーフィングするっうカッチョイイの聞いたことあ りました~ デジタルで巻き戻し音っていえばビデオ編集アプリ ですけど Final Cut Pro がイイ感じだったかな? QTプレイヤーでもスクリプト書ければできそうな 気がしますけど、だったらそういうループを使った 方が早いすよねw アナログは模倣だけどデジタルは近似なのでやっぱ 最後のニュアンスではデジタル臭てのが邪魔になり ますよね。いまのところ。 |
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-14 16:28 更新日時: 2010-6-14 16:28 |
![]() ああ、懐かしい音です~
昔、ラジカセで再生しながら、巻き戻すとかした時の「音」! 結構、いじって遊んでました。 なんかデジタルの時代だとああいうのは手軽に聞けなくなったんですね。 おしゃれな感G! |
|
dj_beast | 投稿日時: 2010-6-14 7:43 更新日時: 2010-6-14 7:43 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() ・いぶし木目柄のキャラですか?虎柄みたいな?あー、干支からかなぁ?はじめていわれました。ちゅーか木目のキャラがわからんw
・エフェクターのリバースはスライスしてその単位ごとに逆再生するだけなので QuickTimeプレイヤーで逆回転するような美しさは出ないです ・ターンテーブルの方では Pioneer の CDJ-2000 というのがいまのスタンダードですけど、それに付属してる楽曲管理アプリが先月から無料になってましてCDJの機能の一部が無料で使えると言っても間違いないです。いまやCDJというとMIDIコントローラみたいなものになってまして、CD入れずにどう音を鳴らすかみたいな進化の仕方してるモノですからw、まぁ逆回転はできないんですけど、BPM自動判定やループなど気が抜けるくらい簡単にできちゃいます。どう楽曲に使うかは激しく工夫が必要ですが面白いです。 Pioneer rekordbox http://www.prodjnet.com/rekordbox/support/download.php?ap_lang=ja (ライセンスキーのリンクから要メアド登録) |
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-14 6:26 更新日時: 2010-6-14 6:26 |
![]() こういう、逆回転のっていいですね。
昔は、オープンリールデッキとか使わないとできなかったです。 あと、レコードになっているやつはターンテーブルを手で逆回転とかして、、。 最近は、CDを逆回転できる、ヒップホップ向けのがあるらしいんですが、予算がなくて買ってません。 リバースの処理のエフェクターをかければいいのですか?こういう音作るには。。? 曲の方は、ビーストさんのキャラって、縁などについている燻した木目の柄のようなきがしてきてます。 渋いっすよねぇ(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
dj_beast | 投稿日時: 2010-6-13 23:06 更新日時: 2010-6-13 23:06 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() 逆回転はエレピをリバースシフトの擬似逆回転で
一旦書き出してからおいしいところをカットアップ して場合によってはフェイズやフィルターで再加工 って感じっすね。だから想像通り、元は同じ音源の 同じ短いフレーズです。よくわかりますねー 前衛~は、かつて「方法論の音楽」だったのが今は 「手法」になったんじゃないかなぁなんて思うッす。 そのぶん軽くはなるんですけど、そのぶんポップに なる、みたいな。コンセプチュアルなポップアート がデザインの手法になるのとおなじコトかもですね。 |
gigo | 投稿日時: 2010-6-13 21:56 更新日時: 2010-6-13 21:56 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() うん、非常に心地よいです。
昔の前衛(変な言葉 ![]() ほどよくポップにとけ込んでいますね ![]() ![]() 逆回転は、同じ音源を加工してますか?? |
|