|
![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
El Dorado op.100114 - yum (コメント:24件・好きポチ:16件・登録:2010-01-11) 詳しく見る >> |
いのちのトマトジュース - ゲスト (コメント:48件・好きポチ:21件・登録:2009-05-20) 詳しく見る >> |
12杯目の焼酎 - ゲスト (コメント:35件・好きポチ:12件・登録:2009-06-07) 詳しく見る >> |
少年時代 - ゲスト (コメント:26件・好きポチ:16件・登録:2009-06-17) 詳しく見る >> |
![]() Catch-808 - susu (コメント:20件・好きポチ:12件・登録:2009-10-04) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
N&N | 投稿日時: 2009-12-4 21:36 更新日時: 2009-12-4 21:36 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() もう、直感的にやってますんでw
本が。 立ち読みすんな! 買え!みたいな感じでww |
N&N | 投稿日時: 2009-12-4 21:34 更新日時: 2009-12-4 21:34 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() ドラム(ボイパ)は生で適当に叩いてるのを、
リアクターのグラニュラーエフェクトに通してます。 センドにはディレイをインサートしていて、 グレインシフターしていない音を8分のディレイで パンしています。 あと、iphoneのソフトはemergencyという 音楽アプリを使ってます。 さらに種をあかすとリアクターのアンサンブルは、 orange grainsというのを使ってます。 コレにはスレッショルドが付いて、 レコとフリーズを音量でコントロールできます。 って、前に書いたかも。 |
kankan | 投稿日時: 2009-11-27 19:44 更新日時: 2009-11-27 19:44 |
TheKanders ![]() ![]() 登録日: 2008-1-14 居住地: 投稿数: 2002 |
![]() すっげぇ。感じるっす。
本屋で聴いたっすが、 何か、本勝手に、話しかけてくるような、 そんな感じ? いいっすねぇ。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-11-27 1:24 更新日時: 2009-11-27 1:24 |
![]() ハロルドバッドの方程式ってじつは扱いが難しいと思うんですよ。
結局超えられないじゃないか、みたいな。そこんとこ、なんだろう? ココロザシの問題かな。それだけじゃないと思うんだけど、確実に マネじゃなくて応用。フツーにスッと使い倒してますよね。 まずそこんとこがホントに凄いっす。 んで、じゃぁなにかこの曲で発明したのかっていうと、むしろ Nさんにしては職人に近い部分に徹していてこれまでに使ってた チップ&リバースやピアノシステム自体の解体はもちろん、ここに 廻すとこの気分が出るみたいな「おれ理論」がものすごく整理された 形でぐりぐりされてるなぁって感じる(たぶんムダや間違いがない ということかな?)、あ、これはライブプレイヤーとして物凄く 高い次元にいってしまったんだなと感じます。1つの「芸」が完成し たんだなぁと、そんな風に思います。 めっちゃおもろいです! んでドラムはウェーブドラムの生演奏? それとも何かのインターフェイスに使ってるの? |
|
N&N | 投稿日時: 2009-11-27 0:52 更新日時: 2009-11-27 0:52 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() ありがとう御座います。
感覚だけがたよりです。 楽器の練習とかしませんって事もないですけど、 まぁ、雰囲気重視ですねw |
N&N | 投稿日時: 2009-11-27 0:49 更新日時: 2009-11-27 0:49 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() そう?!(ニヤリ)
でも、良く言われる。 マイスペ聴いた人には9割がた。 オシャレな気分で作ってるわけじゃないんだけど、 でも、今はきーぞくーきーぞくーのキャンペーンで その一曲だけですw |
tamaki | 投稿日時: 2009-11-25 23:41 更新日時: 2009-11-25 23:41 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2005-11-13 居住地: 投稿数: 1438 |
![]() センス良いな!
巧い。 感覚的に凄いです。 |
col | 投稿日時: 2009-11-25 23:21 更新日時: 2009-11-25 23:21 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2006-2-16 居住地: 投稿数: 159 |
![]() さっすがーと思いました
洗練。Nさぬの作る音はとても洗練。 |
N&N | 投稿日時: 2009-11-25 23:10 更新日時: 2009-11-25 23:10 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() イメージとか全くありませんw
出てくる音とフレーズのニュアンスに応じて パラメーターを変化させたり、フェイダーをさげたり とかの作業です。 特定の情景描写をモチーフにするとテーマに縛られて 音的に自由になれません。 あえてテーマとするなら、 好きな音を鳴らしたいときに鳴らす。ぐらいかなw 音楽的教養のある人からすると、 それは音楽じゃないだけど、感覚的に音楽を とらまえてる人だとピアノやチェロ、ちょっとした リズムがあるだけで、普通に音楽に聴こえる。。 僕はずーっとその部分に興味があって、 音作りをやってます。 |
N&N | 投稿日時: 2009-11-25 23:02 更新日時: 2009-11-25 23:02 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() ひさしぶり!w
いつかはコッチに来ると思ってましたよw 作り方ですか? グラニュラーシンセ系を使えばグリッジはできます。 ただ、リアルタイムにパラメーターをいじれる DAWが必要です。ガレバンでもできるけど不便です。 |
N&N | 投稿日時: 2009-11-25 22:57 更新日時: 2009-11-25 22:57 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() はじめまして、いきなりですが、
演奏はしていませんw 自動作曲です。 自動的にフレーズを生成するパッチプログラムを DAW上で4つほど走らせながらパラメーターを変化 させてミックス+エフェクトをかけて録音しています。 パッチプログラムを選ぶにあたってはモトになる、 フレーズをチョイスはしますが、走らせた後はソフト上 で最小限のルールにしたがってモーフィングして いきます。 環境音楽 そうですね。このてのサウンドは同じ手法で作ってる 人がたくさんいますから、必然的に似てきますw これからもどうぞよろしくお願いします。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-11-24 20:26 更新日時: 2009-11-24 20:26 |
![]() 出身は地球なんだけど
もう長いこと帰ってないなあ、という 宇宙の旅を感じました。 タイトルや説明で 作者からのナビをしてもらえたら また違ったシーンを感じるかもしれません。 とにかくすごいでっす! ![]() |
|
Loop_8 | 投稿日時: 2009-11-24 19:03 更新日時: 2009-11-24 19:03 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2006-1-20 居住地: エロクトロニ界 投稿数: 501 |
![]() いいです。いいです。
こういう音を聞いていると否が応でも癒されます。 どうやって作るのか、今度手取り足取り教えてください。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-11-24 14:11 更新日時: 2009-11-24 14:11 |
![]() はじめまして。
拝聴させて頂きました。 環境音楽のような、とても心地よい空間に 包まれた気持ちになりました。 今作は即興で作られたのですね。 素晴らしい演奏でした ![]() |
|
N&N | 投稿日時: 2009-11-23 13:46 更新日時: 2009-11-23 13:46 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() リアクター率の方が高いです。
まぁでもiphoneでのできない事はないですけど、 フレキシブルに何かをするにはちぃーとしんどいです。 こういう音って多少なりとリズムを感じる部分が あるのとないのとでは印象がずいぶん違って、 聴こえます。 寝るか寝ないかのせとぎわとでも言いましょうかw |
N&N | 投稿日時: 2009-11-23 13:42 更新日時: 2009-11-23 13:42 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() あ、それです。
電子ドラムのくせに近所への騒音に 配慮しないとイケナイというw 最近はもう感覚的なものに強くひかれてますね。 知り合いがそっち方向のアーティストさんが多いから かもしれません。。 |
N&N | 投稿日時: 2009-11-23 13:36 更新日時: 2009-11-23 13:36 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-28 居住地: kyoto 投稿数: 723 |
![]() 久しぶりですね!
iphone率よりリアクター5率の方が高いです。 iphoneにはピアノとチェロのフレーズを 生成させてます。 映像ですね。ニカ系は映像が無いと とてもつらいジャンルですw 新しいもの、、 飽きるのも人よりはやいですよーw |
ゲスト | 投稿日時: 2009-11-23 12:57 更新日時: 2009-11-23 12:57 |
![]() うわ~すごいですね~
普通に聞いても普通にPCで作ったかなんかしたかって聞こえますが、iPhoneのアプリでこんなに出来てしまうんですか~手のひらサイズの面積にDTMが載ってしまったんですね~ ゆったりしてるけど、ビートがはっきりしてて良かったです~ |
|
kimux | 投稿日時: 2009-11-23 12:42 更新日時: 2009-11-23 12:42 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() ウェーブドラムって?あ~、最近出たやつですね。
http://www.korg.co.jp/Product/Drum/WAVEDRUM/ 道具は何であれ N&N サウンドになってますね~。 (というか道具を選んで自分のモノにするので、そうなるのであろう) 脳に刺激がチリチリと。 |
mobilekids | 投稿日時: 2009-11-23 12:34 更新日時: 2009-11-23 12:34 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2005-6-17 居住地: 投稿数: 499 |
![]() 流石です。
今までに聴いた事がないような深い世界に陥れてくれますw iPhoneアプリの組み合わせでこんな不思議な世界を構築できるんですね。 単体で聴いても面白いんですが、映像を付けたらさらに面白いと思う構成でした。 新しいものに次から次へと挑戦していかれるN&Nさんにはいつも驚かされてばかりだなぁ ![]() |
|