Mainトップ  :  SOUNDTRACK :    The theme of Lantis
The theme of Lantis
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
The theme of Lantis
高ヒット
え~といつからだっけ昨年10月頃から進めております「Seamless sky」オリジナルサウンドトラック第四弾です。

ちなみに過去のはこちら↓
Seamless sky
Steady ahead
Nostalgia

ちなみに今回は主人公カイが乗る航空巡洋艦「Lantis」のテーマです。
劇中にこの艦が登場する時はこの曲が流れたりします(たぶん)。

物語の方は...色々あって(はしょりすぎ)主人公カイはこの戦争に疑問を持つようになりますが現実はそう生易しくはなくその感情とは裏腹に戦況は厳しくなる一方です。そして二つの国家の中央部分では意外な展開に...みたいな。場面は色々テキストにしてるのですがもしもまとめる時間と機会が万が一あったらご紹介してみたくも思いますがさてどうなりますやら(笑)
zizi - zizi さんの作品をもっと! 
2017-7-28 23:01   205   12   9   0  
3:13   44.1 KHz   128 kbps   3.28 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

Seamless sky
Seamless sky - zizi
(コメント:25件・好きポチ:13件・登録:2016-10-22) 詳しく見る >>
Forever -zizianya-
Forever -zizianya- - zizi
(コメント:19件・好きポチ:14件・登録:2012-08-04) 詳しく見る >>
pupas up
pupas up - 野武雪
(コメント:11件・好きポチ:9件・登録:2014-12-21) 詳しく見る >>
どんだけラーメンを
どんだけラーメンを - dj_beast
(コメント:16件・好きポチ:16件・登録:2012-05-07) 詳しく見る >>
歓喜の歌  晦日の破廉恥版
歓喜の歌  晦日の破廉恥版 - aratakao
(コメント:14件・好きポチ:9件・登録:2018-12-30) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
zizi
投稿日時: 2018-1-2 8:16  更新日時: 2018-1-2 8:16
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: The theme of Lantis
maximus_NDさんどうもありがとうございます。
おお、トロンボーンを40年!凄いですね、私はホルンでした。中高生と吹奏楽、大学の時は下手な学生オケで過ごして、クラシックと平行して元々ロックも好きだったのでキーボードやギターは少し触ってて社会人になってから趣味程度にバンドとかしてて結婚してしばらく音楽引退してその後DTMで復活した...みたいな良くあるパターンです(笑)

そうですね、このような管弦楽作品は時間はかかりますね~。途中で飽きたりしますから(笑)少しづづ、面倒になったらやめて少し作って...の繰り返しです。私の場合はGaragebandを経て現在mac+LogicXを使用しています。どうもありがとうございました!あ、今年も宜しくお願い申し上げます...
maximus_ND
投稿日時: 2017-12-31 9:36  更新日時: 2017-12-31 9:36
ジェダイマスター
登録日: 2017-12-24
居住地:
投稿数: 365
 Re: The theme of Lantis
お邪魔します。maximus_NDと申します。

先日,私の投稿作品に温かいコメントをいただき,ziziさんの作品を聴いてみたくなり早速来てみました。

聴いてびっくりです。本格的ですね。DTMの可能性にワクワクしてしまいます。
何回も何回も再生してしまいました。

細かい設定や打ち込み?の大変さや具体的なすごさはまだよく分かりませんが,表現意図が明確に音から伝わってくるこの楽曲のもつ表情を生み出すための細かな作り込みの音楽的な内容は自分なりに理解できます。
(オーケストラでの活動経験があるので)

私は40年ほどトロンボーン演奏を続けておりますが,冒頭の金管ユニゾンやファンファーレ風のフレーズは,金管奏者としては血が騒ぐおいしいところです。
0:28辺りからの弦楽器とスネアの刻み,この雰囲気は大好きです。希望,躍動,冒険,前進,そんなイメージが膨らんで力がわいてきますね。

私は,作ろうと思った時に何も浮かんでこないのですが,ziziさんのようにストーリーからフレーズや曲想などのひらめきを得るという手法,憧れます。
ただ私の場合ziziさんと違って,稚拙なストーリーしか思い浮かびそうにありません(汗)

この作品を聴き,いつか私も管弦楽曲作りにチャレンジしたいと思いました。
少しずつスキルアップしていきたいです。

偉そうにコメントしてすみませんでした。
zizi
投稿日時: 2017-10-21 22:03  更新日時: 2017-10-21 22:03
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: テツオさんへ
おお~テツオさんお久しぶりでございます!

いやいや参考になるホドのシロモノではございませんが(笑)お言葉ありがとうございます。
私も結構制作が長くかかって結局続きが思いつかずに放棄してる楽曲もありますね~、最近はこれはある物語を想定しての仮想サントラなのですが、その物語を先に考えるようにして、それに沿って一気に...みたいな感じで創り初めて実はこのあとラスト一曲+エンディングテーマの歌物があるのですが、それはまだ出来ていない...また出来たらアップしようと思います。

ともあれどうもありがとうございました~!
ゲスト
投稿日時: 2017-10-21 3:34  更新日時: 2017-10-21 3:34
 Re: The theme of Lantis
お久しぶりです。

やっぱり、ziziさんのオーケストレーションはよくできていて、参考になります。これだけ作り込むとなったら、僕は飽きが回ってきていつもぽいっと投げ出してしまいます笑
zizi
投稿日時: 2017-8-16 18:55  更新日時: 2017-8-16 18:55
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: The theme of Lantis
kimuxさんどもです~
いえいえ作曲も編曲も行き当たりバッタリのやり方でいつも
四苦八苦しております。まだ最後まで曲創れてない段階で
打ち込み始めていつも途中でここからどうしよう...となって
しばらく放置、時間置いてもう一度触ってみると何となく
続きが出来たりするのでとにかく時間がかかります(笑)
次回おそらくいきなり終盤に突入します。
どうもありがとうございました!
kimux
投稿日時: 2017-8-9 21:01  更新日時: 2017-8-9 21:01
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: The theme of Lantis
オーケストラの作曲、編曲、サウンド作り、全部できるなんてすごい。
朝靄の中を進む艦隊の運命やいかに。
zizi
投稿日時: 2017-8-3 20:03  更新日時: 2017-8-3 20:03
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: kagenさんへ
kagenさんどもです!

オーケストレーションですね、これが中々イメージに近づけるのに時間がかかります。まるで盆栽を弄るがごとくです(弄ったことありませんが)。あ、フルートですね、ちょっとこの音源ではスラーがうまくいかなかったりするのでピアノロールの打ち込みの棒?の長さを自然に聴こえるよように調整するのが結構面倒なのですが、自然に聴こえると一人でニンマリしたりしています(笑)

どうもありがとうございました!
zizi
投稿日時: 2017-8-3 20:00  更新日時: 2017-8-3 20:00
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: wildcardさんへ
wildcardさんどもですー

あ、途中の穏やかな部分ですね。戦いの中でもしばし静寂が訪れ故郷に思いを馳せる...しかし戦いは続くみたいな雰囲気が出せたらと思ったのと、まあ色々サントラとかオペラの序曲とか聴いてるとよくこんなのあるので自分のイメージとしてコントラスト付けたかった的な...まあそんな感じでした(いい加減:笑)

どうもありがとうございました!
zizi
投稿日時: 2017-8-3 19:56  更新日時: 2017-8-3 19:56
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: southern_kさんへ
southern_kさんどもです~

オーケストレーションには実は音源に随分助けてもらってます。
スネアの刻みなんてマサにappleユーザー伝家の宝刀apple loopを使いまくって、と申しましてもそのまんまでなく自分のイメージに合うよう編集はしていますが、装飾音符っぽいのはloopに随分助けてもらってます。ただ金管楽器の音やストリングスとかやっぱ単体で売ってる音源に比べるとちょっと...という部分もあったりしますが(言い訳ですね:笑)

物語は...えーと凄くラフなプロットはあるのですがそれでもムッチャ長いので載せてませんが、ざっくり言うとカイの心情は敵をやっつけてやる→しかし現実は凄く残酷だった→なぜこうまでして戦わなくちゃいけないのか?みたいに変化して行く流れです(ざっくりすぎ)

どうもありがとうございました!
kagen
投稿日時: 2017-7-30 9:12  更新日時: 2017-7-30 9:12
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: The theme of Lantis
さすがのオーケストレーション。
打楽器の使い方、荘厳さを出してますね。

主旋律を引き立てるフルートのフレーズすごく好きです
wildcard
投稿日時: 2017-7-29 23:33  更新日時: 2017-7-29 23:33
一人前
登録日: 2017-5-22
居住地:
投稿数: 81
 Re: The theme of Lantis
聴かせていただきました^ ^
ドラムラインがカッコいいですね~
大海原、快晴の中、堂々とした雰囲気が感じられました。
2.00あたりのロマンチックなくだりが素敵でした
southern_k
投稿日時: 2017-7-29 18:51  更新日時: 2017-7-29 18:51
エージェント=スミス
登録日: 2004-6-19
居住地:
投稿数: 745
 Re: The theme of Lantis
完成度高いデスなぁ.艦の堂々たる感じが画像,映像として浮かび上がってくるかの様.

キレの良いスネアの刻みが特に良いです.後,トリルでクレッシェンドかけて盛り上げるシンバル(スタンドシンバルかな?)の入り方も素晴らしいです.

物語の方は,色々あるのですね..カイは何に疑問を持ったのだろう..
(^ ^)


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】Mop うん!yourMop>:ゲストMop うん!yourMop>:ゲスト
コメント:2件・好きポチ:1件・登録:2011-03-26
おUP ファイルを間違ってupしてましたので、もう一度up。 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】dalem:ゲスト
dalem:ゲスト
コメント:2件・好きポチ:2件・登録:2006-01-22
ガムランとハウスを融合させてみました。よろしくお願いします。 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
139 人のユーザが現在オンラインです。 (106 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 139

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

The theme of Lantis - zizi を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

undefined

undefined

undefined

投稿者:ziziさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

zizi さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2017-7-28 23:01

ヒット数:205 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:12

(好きボタンポチッと数 9)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:3:13

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:128 kbps

サイズ:3.28 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

Seamless sky - zizi

Seamless sky - zizi

Forever -zizianya- - zizi

Forever -zizianya- - zizi

pupas up - 野武雪

pupas up - 野武雪

どんだけラーメンを - dj_beast

どんだけラーメンを - dj_beast

歓喜の歌  晦日の破廉恥版 - aratakao

歓喜の歌  晦日の破廉恥版 - aratakao

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】Mop うん!yourMop>:ゲスト

【GBUCアーカイブ】Mop うん!yourMop>:ゲスト

【GBUCアーカイブ】Mop うん!yourMop>:ゲスト

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】dalem:ゲスト

【GBUCアーカイブ】dalem:ゲスト

【GBUCアーカイブ】dalem:ゲスト

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined