↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
0089 即興のための管弦序曲 - ゲスト (コメント:30件・好きポチ:12件・登録:2009-09-26) 詳しく見る >> |
胡蝶之夢 op.091223 - yum (コメント:22件・好きポチ:10件・登録:2009-12-24) 詳しく見る >> |
![]() 0 & +6 - southern_k (コメント:6件・好きポチ:6件・登録:2013-01-01) 詳しく見る >> |
DuckBabbling - gigo (コメント:19件・好きポチ:9件・登録:2013-02-10) 詳しく見る >> |
![]() Mr. DJ【kankanラジオ局 - kankan (コメント:12件・好きポチ:8件・登録:2013-06-09) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-10-17 11:40 更新日時: 2011-10-17 11:40 |
![]() お久しぶりです。
コメント、ありがとうございます^^ ラジオで聴くクラシックは温かみがありますよね。 今のデジタル放送で聴く音楽は音調が一定と しているような気がします。 だからこそラジオから流れる音楽には 特別な心地よさがあるのでしょうね。 お褒め頂き、嬉しいです。 またこれからも、宜しくおねがいします ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2011-10-13 20:47 更新日時: 2011-10-13 20:47 |
![]() kankanでっせ。
昔、朝日が昇る頃、 NHKのFMでバロック音楽 やっていたですよ。オルガンかチェンバロでしたが。 エアチェックしてたです。 ピアノって、本当にすばらしい楽器で、 自分もずいぶん憧れたもんっす。 ベントウクウベンやショッパイまで聴きまくったっすよ。 リストは唖然としたです。 やっぱ、バッハとドビュッシーが好きなんだわ。 この曲も、いいっす。感じます。 |
|
ゲスト | 投稿日時: 2011-10-7 10:59 更新日時: 2011-10-7 10:59 |
![]() toshi-RIO さん、お久しぶりです^^
お聴き頂き、ありがとうございます。 茜、覚えていてくださり、とても嬉しいです ![]() 今作のイメージは夕焼けに因んだ風景を 想像していただければという思いでつくりました。 夕焼けから夜を迎える日常を感じて頂けたのですね^^ また、これからも、宜しくお願い致します。 |
|
toshi-RIO | 投稿日時: 2011-10-6 23:08 更新日時: 2011-10-6 23:08 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() 何かまた satさんの楽曲をGBUCで聴けて嬉しいです。
satさんの秀作 『茜』を思い出してしまいました。 やはり イメージ的には、日没前のにぎわいでしょうか? 力強い感じが しました そして 真っ赤な夕焼けのあとに夜を迎える日常。 ![]() ![]() ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2011-10-5 23:55 更新日時: 2011-10-5 23:55 |
![]() zizi さん、こんばんは。
ありがとうございます^^ お久しぶりですね。作品をお聴き頂き、 有難うございます。 今後の作曲も自分のこころの思うがままに、 楽しんで参りたいと思います。 |
|
zizi | 投稿日時: 2011-10-5 23:42 更新日時: 2011-10-5 23:42 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() おお。お久しぶりですね、ziziでございます。
こりゃ相変わらずの...少しクラシカルな感じかと思いきや キレたピアノ(すみません褒め言葉のつもりです)健在ですね。 これを即興とは凄すぎます。是非また賑わして下さい! |
|