↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() Sweet Home Chicago - aratakao (コメント:37件・好きポチ:19件・登録:2009-08-26) 詳しく見る >> |
Genome Scale_C Forward-Backward: Gene1 Protein 2 - gigo (コメント:27件・好きポチ:12件・登録:2009-06-03) 詳しく見る >> |
![]() 駆け抜けろ~泣く子は泣かせとけ - ひわたし (コメント:28件・好きポチ:17件・登録:2009-03-11) 詳しく見る >> |
Go On - TheKanders (コメント:29件・好きポチ:14件・登録:2009-06-27) 詳しく見る >> |
![]() ご隠居のぶるうす - aratakao (コメント:18件・好きポチ:12件・登録:2009-10-04) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
dj_beast | 投稿日時: 2009-6-18 1:55 更新日時: 2009-6-18 1:55 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() あはは。ばれた。
まぁ3コードつっても裏表あるんで 6つコード使えるんだけどね! でもさすがに転調のトコは苦しかった。w さんきゅです~ |
dj_beast | 投稿日時: 2009-6-18 1:51 更新日時: 2009-6-18 1:51 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() 金骨ブラザーズ さん
いやぁむしろ自分の中でクラッシュしまくりまして 久々に長時間掛けた曲です。 やり直すたびに全然変わって苦しみました。 楽しかったけど。 難産な子ほどかわいいみたいな感じ? いろいろ発見があったのでたぶん いろいろ成長する原点になる曲に感じてます。 おおげさ杉?いや、そんな感じっす。 sat さん 打ち込みまくりましたねぇ。 そうです。端から端までボーカル以外全部緑色のループです。 サックスは、てか音源系はどれもそうなんだと思うんですけど 「オートメーションを追加」で瞬間瞬間のパラメータを ぐりぐりと変化させられるのを気づきましてMIDIコントロールチェンジ っていうんでしょうかCC何番とかいうのをイジりまくりました。 MIDIコントローラかキーボードがないと大変なんだけど ココぞって場合は便利な機能だと思います~ 青'sGumpさん 美メロっすよねー。うっとりして作業してても楽しくて 仕方ありませんでした。 でも、このバージョンがスタンダードって。そんな世界は ちょっとイヤかも。そういうんじゃないですよ。やっぱ。w |
kimux | 投稿日時: 2009-6-18 1:31 更新日時: 2009-6-18 1:31 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() もう、3コードじゃ足りないからやらないって言ってたのに。
1コード(?)でやっちゃったですね。 すみからすみまでかっちょいいなぁ。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-6-17 22:16 更新日時: 2009-6-17 22:16 |
![]() これってネクストスタンダードになるといいな、
ぐらいのかっこよさです! ![]() そして弘前ズさん、美メロです!!! |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-6-17 10:00 更新日時: 2009-6-17 10:00 |
![]() かっこいいです!
とても緻密につくられていて、 混沌とした何かを感じます。 今作は、すべて打ち込みで作られたのでしょうか? すべての音源が生楽器のように聴こえます ![]() 素晴らしいクオリティです! |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-6-16 9:47 更新日時: 2009-6-16 9:47 |
![]() ロマンチックに聴かせる弘前ズさんのヴォーカルスタル
を明るくて乾いたアレンジでやりこめてしまうdj_beastさん さすがです!! beastさんは普通のオケはつけないと予想は当然できたのですが、 ほんと予想以上ですね! この突き抜けたクラッシュ感たまらんス。 |
|
dj_beast | 投稿日時: 2009-6-16 6:22 更新日時: 2009-6-16 6:22 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() 涼しい顔だから本物のワルい漢に聞こえるのです。
フィクサー、あるいは親玉感はバツグンっすよ! いま聴くとボーカルのノリをもう少しねちっこく (タメるというか後ろノリにするって意味です) したほうが自然だなという部分もありますけど ま、その辺はご愛嬌でよろしくです! いい声だし、高い音を丁寧に出してる感じもとても 好印象で作業していてとても楽しかったです。 どうもありがとう !! |
dj_beast | 投稿日時: 2009-6-16 6:21 更新日時: 2009-6-16 6:21 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() ドラムは Funky Pop Drum 05 ですしベースは
ワンパターン、ホーンは直近で聴いていたブーガルー の典型パターンまんまですから個性的といえるのか 判らないですけど、自分らしさが本人にもうるさい くらいの全開具合になりました。ハハ。 何がトリガーだったんだろう~? 聴いて頂きべりさんきゅです! |
弘前ズ | 投稿日時: 2009-6-16 4:10 更新日時: 2009-6-16 4:10 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2006-11-19 居住地: 弘前 投稿数: 367 |
![]() 弘前ズのkojuです。
すごいな。。。 確かに歌詞はゴスペルっぽいかもしれませんが、 そこからここまで発展するなんて。 ただこの雰囲気ものすごく好きです。 私一時期60~70年代のレアグルーブやファンクを聴いていた 時期がありまして、その辺りからの発展形なのかなと感じてます。 全然違ってたらすみません。 でもとにかく好きです。 リズムの刻みや絡んでくるサックスの感じとか。 その中で私が涼しい顔して歌っているのがなんだか楽しい。 ありがとうございました!! |
tenawanboy | 投稿日時: 2009-6-16 4:02 更新日時: 2009-6-16 4:02 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() これまた超個性的なアレンジですね! ホーンセクションとリズムの付け方が出色の出来だと思います。リバプールサウンドというよりはアメリカっぽさを感じます。dj_beastさんらしい解釈ですね! 楽しませていただきました。
![]() |
dj_beast | 投稿日時: 2009-6-15 23:20 更新日時: 2009-6-15 23:20 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() ワイルドさは本人にとっては不測の事態でお恥ずかしい限りです。
制作者の心象風景は相合い傘の中から空を見上げると晴れていた。 だったのです。アートワークのようにさわやかッ! 苦笑するしかありません。 とはいえつくっていて楽しかったのは間違いないです。 サックスは2本あれば充分ホーンセクションになるとか オルガンプレイヤーがどういう指の使い方をするとか いろんなことが判り始めてきた感じがあるのでなおさらなんです。 聴いてくれてありがとう! |
dj_beast | 投稿日時: 2009-6-15 23:04 更新日時: 2009-6-15 23:04 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() ゴスペルだ、というのは koju さんのうたに神の「声」
をプリーチンする伝道師を感じたというコトです。 I hear the VOICE !! 歌詞だけで規定されるジャンルですし、曲解釈として見誤ってる かもしれませんが自分にはその「声」が聞こえました。 雨だけにハレルヤ !! えと、はじめは R. Kelly の Im Flirt そっくりだったんですよ。 http://www.youtube.com/watch?v=A2f3cuUXXRs けど楽しくならなかったんでマイナーコードならマイナー3rd だけ残せばいいや的な崩し方wで遊ばせてもらいました。 ですからいろんな意味で変化球に違いないです。 ファンクであり、パンクであり、ゴスペルであり、弘前ズ。 曲解釈というよりシンプルに弘前ズ by ビーストかもしれません。 歌詞とメロディをとても大切にする制作スタイル。 刺激的であり見習わせて頂きたいです。 聞き込むほどに発見のある素晴らしい楽曲。 ありがとうございました! |
kagen | 投稿日時: 2009-6-15 17:04 更新日時: 2009-6-15 17:04 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() おぉぉワイルドサイドを転がり這って行ってますね。
オルガンやホーンセクションにゴスペル感じました!? … っていうか すごい holy placeに連れて行かれそう。でもなんか好きです。 |
弘前ズ | 投稿日時: 2009-6-15 12:33 更新日時: 2009-6-15 12:33 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2006-11-19 居住地: 弘前 投稿数: 367 |
![]() 聴いた瞬間仰け反りました。
ビーストさんなんで変化球かな、と事前に予想はしてましたが それにしても想像のナナメ上を行かれました。 脱帽です。 歌詞の世界はゴスペル、との言及いただきましたが あまりゴスペルのことよく知らなくて。。すみません。 サウンドはゴスペルちゅうか僕の知ってる範疇でいうとファンク なのかな、と。 それにしてもドラムとベース、ホーン、オルガンのアンサンブル の組み合わせ方はなんつーかネ申。 最初に聴いたときの違和感は最大級だったんです。 ところが4、5回リピートしてるとなんかすんげーハマって 聞こえてくるっという。。。 刺激的な一品、ありがとうございました!感謝です。 ![]() ![]() ![]() |
|