↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() どんだけラーメンを - dj_beast (コメント:16件・好きポチ:16件・登録:2012-05-07) 詳しく見る >> |
夜明け前 - SCRAPS (コメント:31件・好きポチ:20件・登録:2022-02-19) 詳しく見る >> |
![]() 君十七の月ほの暗く - yuuichik (コメント:42件・好きポチ:18件・登録:2012-08-31) 詳しく見る >> |
紫の記憶 - zizi (コメント:20件・好きポチ:11件・登録:2012-12-22) 詳しく見る >> |
![]() ギリギリの美学djb - dj_beast (コメント:11件・好きポチ:12件・登録:2012-09-24) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
gigo | 投稿日時: 2012-1-8 23:07 更新日時: 2012-1-8 23:09 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() >卑怯者と言いたい。
>それは、その弦楽器は禁じ手。 あははは はは kankan君、 それは予想された非難です。 パパジョン・クリーチは、 そのために用意したエビデンスだよ ![]() ![]() ![]() お父上(と言うのかパパァ~と言うのか)が タシナマレる楽器を汚してしまった??! >なぜか、ヨーロピアンっす。 うん、20世紀後半にヨーロッパ文化圏の一部で熱狂的に流行った エクスペリメンタルちゅうヤツです ![]() ついでながらエクスペリメンタルは、病気です。 ![]() |
kankan | 投稿日時: 2012-1-8 17:35 更新日時: 2012-1-8 17:35 |
TheKanders ![]() ![]() 登録日: 2008-1-14 居住地: 投稿数: 2002 |
![]() 卑怯者と言いたい。
それは、その弦楽器は禁じ手。 しかし、もう、なんてってか。 病気の領域。ここまでやるとは、 おそれいりやした。 なぜか、ヨーロピアンっす。 なぜか、空と木々は、ヒトの前頭葉 とか、かんじちゃったぁ。 |
gigo | 投稿日時: 2012-1-8 13:17 更新日時: 2012-1-8 13:17 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() BGM-Pさん
うん、 なるほど ワンコード C Jam Blues ですか。 ![]() |
gigo | 投稿日時: 2012-1-8 13:07 更新日時: 2012-1-8 13:07 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() kagenさん
おー、そうでした。 SUgarcane Harris もいますね。 Zappa とは、Hot Rats ですね。 http://www.youtube.com/watch?v=EaCCKrpCQDM バーゲンLP あさりすると、必ず見るくらい 私にはポピゥラーなジャケットでした。 オナツカシヤ ![]() |
BGM-P | 投稿日時: 2012-1-8 11:03 更新日時: 2012-1-8 11:03 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2011-10-9 居住地: 投稿数: 545 |
![]() いろんなジャンルを何も極めていないので、「もの知らず」ですが、
ワンノートとかワンコードは好きなタイプです。 私の場合つい「C Jam Blues」を思ってしまいます。 |
kagen | 投稿日時: 2012-1-8 9:40 更新日時: 2012-1-8 9:40 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() このノートのバックでちょうど Star Warsのテーマが流れて、
不思議なシンクロしていました! Papa John Creach が出てくるところが流石ですね。 ZappaとやってたSugarcane Harrisも歌もいいですね。 |
gigo | 投稿日時: 2012-1-8 6:28 更新日時: 2012-1-8 6:28 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() dj_beastさん
サンバのと言うより、ボサノバのワンノート久しぶりで聴いて http://www.youtube.com/watch?v=dFr-r0ugXPc いろいろとあの時代を思い出しますよ。世の中騒然の時代でした。 あとストーンズのルビーチューズディとか、 ヘアーのアクエリアスとか、あー、そうそうビートルズもいた。 >ブルースといえばストンプ。 と言ったら、ジョンリーフッカー ![]() |
gigo | 投稿日時: 2012-1-8 6:07 更新日時: 2012-1-8 8:25 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() kimuxさん
>勝手に解説コーナー! 一応上の名前にリンク付けておいたけれど 見にくいので、補足どうも ![]() ほかに何人か ブルースのバイオリン弾きがいたと思ったけれど、思い出せない。 パパ ドン プリーチは ミュージックビデオが急に出だした頃で このリンクのビデオ、何度も見ました。 でもすっかり忘れていた ![]() |
gigo | 投稿日時: 2012-1-8 6:00 更新日時: 2012-1-8 6:39 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() potman2さん
>マドンナの曲名 そう言われると、そんな感じですね。 >ステファングラッペリ とは、また古典的で。まさしくバイオリンと言うか フォーク的な時は、フィドルと言われる事が多いみたいですね。 カントリーだとフィドルをアゴの下でなくて、脇の下辺りに付けてね。 ロックだけれどザ・バンドのリック・ダンコの演奏スタイルみたいに http://www.youtube.com/watch?v=76uuKFFArEM パパジョンは、クラシックでもやってたのか?違うけれど ![]() 屋根の上のバイオリン弾きは Fiddler on the Roof でした。 訂正:淡谷のり子全盛 セルジオメンデスとブラジル66は60年代後半だから、 淡谷のり子はまだブルースの女王と言われていたけれど 新興勢力 青江三奈の恍惚のブルース、伊勢佐木町ブルース等が、 ドゥドゥビ ドゥドビドゥビ と大ヒットして 日本のブルース勢力図が書き換えられていた頃でした。 ![]() 青江三奈のブルース三部作: 恍惚のブルース http://www.youtube.com/watch?v=93VbZYXANS4 伊勢佐木町ブルース http://www.youtube.com/watch?v=w-h9zUDu1M4 長崎ブルース http://www.youtube.com/watch?v=ybRpPpDfVH8&feature=related |
gigo | 投稿日時: 2012-1-8 5:40 更新日時: 2012-1-8 5:40 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() kimux さん
あはは はー。 B3 だけの経済的ブルーノート!? ![]() |
gigo | 投稿日時: 2012-1-8 5:35 更新日時: 2012-1-8 5:35 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() koo2 さん
いやー、どうも。ニヤッと楽しんでもらえましたか ![]() 芸のナイ奴の宴会芸みたいなもんです。 |
dj_beast | 投稿日時: 2012-1-7 21:23 更新日時: 2012-1-7 21:23 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() 新着ページからの曲タイ見て、くくくShinichiさんらしいなぁ~と思ったんだけどド派手にハズれたっ。
(・∀・)なんだこの負けた感 ある意味サンバの方と真逆のミニマルな美しさとこってり具合っ! この美女の鼻の高さがあと1分長かったら何が見えたんだろう。 ブルースといえばストンプ。ストンプといえばバイオリンなんつーのがくぅ~っうことでかなんとド真ん中直球来ました! |
kimux | 投稿日時: 2012-1-7 20:31 更新日時: 2012-1-7 20:31 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() 勝手に解説コーナー!
>> バイオリンでやってたブルースは少ないけれど >> パパジョン・クリーチって言うのがいて、 >> ジェファーソンエアプレインとやったりで知られていて Papa John Creach - Everytime I hear her name http://www.youtube.com/watch?v=wQBM3STInD4 > ご紹介のバイオリニスト、なんかマドンナの曲名みたいな人ですが、 > し、渋い! パパジョン・クリーチ→パパ、ドン、プリーチ Madonna - Papa Don't Preach http://www.youtube.com/watch?v=RkxqxWgEEz4 |
potman2 | 投稿日時: 2012-1-7 20:16 更新日時: 2012-1-7 20:16 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2010-5-23 居住地: 東京 投稿数: 1451 |
![]() これはまた斬新!
なんかシリアスな寸劇を見ているような感覚になりました。 フェードイン&アウトを考えつくあたりgigoさんならでは。さすが。 以前、凪さんの或る日、私は/凪+gigoのような印象もあったりして。 ご紹介のバイオリニスト、なんかマドンナの曲名みたいな人ですが、 し、渋い! ステファングラッペリくらいしか知らないので、これは凄い人ですな。 ありがとうございました1 |
kimux | 投稿日時: 2012-1-7 16:03 更新日時: 2012-1-7 16:03 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() うわほんとにワンノートで押し切りましたね。
|
岡田洲武 | 投稿日時: 2012-1-7 15:40 更新日時: 2012-1-7 15:40 |
![]() ![]() 登録日: 2010-7-2 居住地: 木の上 投稿数: 1744 |
![]() いやぁ、面白いっす。
なんでなんでしょう、相対関係なんでしょうか。 ニヤッとしてしまいました。(笑) |
|