↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
カレンダー - 凪 (コメント:31件・好きポチ:16件・登録:2010-04-16) 詳しく見る >> |
Grand Illusion - gigo (コメント:18件・好きポチ:8件・登録:2010-04-12) 詳しく見る >> |
La Bamba _ Folk Song - gigo (コメント:16件・好きポチ:9件・登録:2009-06-15) 詳しく見る >> |
Portable Funk 1987 - kimux (コメント:42件・好きポチ:20件・登録:2009-08-09) 詳しく見る >> |
tete-a-tete - gt_music (コメント:16件・好きポチ:10件・登録:2009-11-27) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yum | 投稿日時: 2009-2-12 11:20 更新日時: 2009-2-12 11:20 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() こちらこそありがとう。
よかった。壊してなければ、とそれだけが気がかりだったので。 ピアノのフレーズは思いつきでやったので、もう2度と同じには弾けないんですが、それだけに手癖みたいなものが出てしまうので、沖縄音階的なところもあるんじゃないかと。 コラボの申し出も嬉しいし、歓迎です。 ただ、私がちゃんとピアノ弾かないといけないねぇ。 ![]() 他人の曲にこうして茶々入れるように入れるのは得意なんだけど... ![]() もしもいい感じにピアノ弾くことができたら、相談しますね。 |
Eddie | 投稿日時: 2009-2-12 1:24 更新日時: 2009-2-12 1:24 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() yumさんありがとう。
壊れてないよ。 ブルーズピアノっぽいようで、 沖縄音階みたいにも聴こえますね。 今度一曲コラボでもしませんか? こんな感じのブルーズピアノに 私がドブロスライドとかいれてみたり。 |
yum | 投稿日時: 2009-2-7 11:01 更新日時: 2009-2-7 11:01 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
うわっ、シカゴに行っちゃいましたか~。南部デルタ風の味わいを壊しちゃったかもしれませんが、こういうのもアリですよね。 |
kagen | 投稿日時: 2009-2-7 8:52 更新日時: 2009-2-7 8:52 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() satさんも仰っているように、南部デルタものからシカゴに瞬間移動したように感じました。
至極いい雰囲気。 |
yum | 投稿日時: 2009-2-5 22:47 更新日時: 2009-2-5 22:47 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
Rough Rider、ようやく初心者マークで乗れるようになったかな、ってところですけど。 ![]() 確かにおっしゃってた通り、「あったか~い感じ」になりますね。 コンプ強すぎるのは好きじゃないんで(だからこれまであんまり使ってなかった)、それに、こういう「素のまま」みたいな曲ですしね。コンプ掛けた時に、それぞれの音が際立つ、みたいな効果が出ますが、その部分だけいただこう、というつもりで使ってみたのでした。 ピアノの音、最初もっと大きくしてたんですけど、やっぱり、主役はEddieさんの歌とハーモニカだろう、と。ぶつけるよりも、溶け込む方を選びました。 だから全体としては「元曲とどこが違うの」って感じかもしれませんが。なんか良い感じ、とコメントいただいて、ほっとしてます。 |
yum | 投稿日時: 2009-2-5 22:34 更新日時: 2009-2-5 22:34 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
丁寧に聴いていただいているようで、たいへん嬉しく思いました。 私はホンキートンクピアノの音が好きで、よく使うんですけれど、こういう音にしたくて、普通のピアノの音をいじって作っているんです。 演奏される舞台が変わった印象、というのは、こちらの狙いと外れてないと思います。原曲のストレートな感じの、良い意味で粗いミックスを、もう少し、それぞれの音を際立たせるような感じにしようと思ったんです。そうしないと音を足しただけでは、ごちゃごちゃになってしまうので。それで、MatrixReverveと新兵器のコンプを使ったんですが、MatrixReverveでは少し広めの空間の設定にしたのです。 だから、音を足しただけじゃないんですよ。 ミックスって不思議です ![]() |
aratakao | 投稿日時: 2009-2-5 12:04 更新日時: 2009-2-5 12:04 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() あんまりコンプ臭くなくていいですね
![]() もっとピアノの音でかくてもよかったんじゃないかなぁなんて思いましたけど、なんか良い感じです。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-2-5 9:56 更新日時: 2009-2-5 9:56 |
![]() ピアノ(ホンキートンク?)を入れることで、
原曲が演奏される舞台が、変わったような印象を受けました ![]() さらに曲にとけ込んでいて、堪能させていただきました。 原曲では、Eddieさんのコメントにも書きましたが、 アメリカの西部の町での演奏を想像していました。 今回は、大きな舞台やステージで、演奏をされている印象でした。 音源が加わることで、曲の印象もこんなに変わるんだと、感銘を受けています。 音楽って不思議です ![]() |
|
|