Mainトップ  :  Classical :    rondeau
rondeau
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
rondeau
高ヒット
たまにはこんな曲もいいかな、と。

ロンド形式になっているような気がするのでこのタイトル。まんまなので、もちょっと気の利いたタイトル思いつけばいいんですが。ヴァイオリン、フルートに通奏低音チェンバロ。

iBookが逝ってしまったので、仕事に使っているから、やむにやまれず本日MacBook購入。まだ慣れません。もってるLogicは古いので、プラグインをまともに認識してくれません。制作環境整えるまでが大変だぁ。
magaimono - magaimono さんの作品をもっと! 
2007-6-12 23:14   478   17   9   0  
2:02   44.1 KHz   189 kbps   2.78 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

SOMEBODY
SOMEBODY - 弘前ズ
(コメント:59件・好きポチ:44件・登録:2006-11-20) 詳しく見る >>
彼女の長いトンネル
彼女の長いトンネル - dj_beast
(コメント:19件・好きポチ:17件・登録:2007-06-17) 詳しく見る >>
IN THE 90’S
IN THE 90’S - Track25
(コメント:42件・好きポチ:34件・登録:2006-11-28) 詳しく見る >>
SHANGHAI BLUE
SHANGHAI BLUE - mobilekids
(コメント:56件・好きポチ:63件・登録:2007-02-12) 詳しく見る >>
15歳の花嫁は婚礼の夜、40代の新郎と初めて対面した。新郎に待ち望んだ日が訪れ、自分の年の数の羊を花嫁の家へ贈った。
15歳の花嫁は婚礼の夜、40代の新郎と初めて対面した。新郎に待ち望んだ日が訪れ、自分の年の数の羊を花嫁の家へ贈った。 - 移動式音楽班
(コメント:43件・好きポチ:19件・登録:2007-03-13) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
magaimono
投稿日時: 2007-6-20 0:43  更新日時: 2007-6-20 0:43
ドラえもん
登録日: 2006-1-27
居住地:
投稿数: 1172
 Re: rondeau
雨静さま、お聴き頂きありがとうございます。いやぁ、なにぶん、とっちらかって、脈絡のない曲ばかりなところですが、お楽しみいただけたようで嬉しいです。
バロック調の曲、狙って書けるほど器用ではないので、結局自分の感性に従って曲を作ると当然現代物になってしまうのでした。
フルート古楽器風でしたか。ノンビブラートの音源を使ったのでそれっぽくなったんだと思います。昔からアーノンクールとか好きなので、とても嬉しいコメントです。ありがとうございます。最近はジンマンとかノリントンに浮気してますが。
ゲスト
投稿日時: 2007-6-19 1:16  更新日時: 2007-6-19 1:16
 Re: rondeau
すみません、コメントをいただいておきながら聴きに来ておりませんでした…。
バロック調でありながら、リズムや和音が現代的なところも。
不思議な響きですね。新しい感じがしました。
フルートが古楽器っぽい音で、またいい雰囲気。
こういうアプローチで新しい音を狙っていくのも面白そう。
参考にさせていただきますね。

ちなみに私もMacBook使ってます。
magaimono
投稿日時: 2007-6-16 23:17  更新日時: 2007-6-16 23:17
ドラえもん
登録日: 2006-1-27
居住地:
投稿数: 1172
 Re: rondeau
Asakoさま、お聴きいただきありがとうございます。

> モーツァルトより好きかもです。
そんな、ほめすぎですって。つけあがっちゃいますよ、ってこら。
ロンド形式、私もよく分かってません。繰り返しがあるから、ロンドかなぁ、ぐらいの意識でした。
Asako
投稿日時: 2007-6-16 11:00  更新日時: 2007-6-16 11:00
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1102
 Re: rondeau
何だか心が解放された感じです。

クラシックやってたくせに、ロンド形式って覚えてない・・・
モーツァルトより好きかもです。
magaimono
投稿日時: 2007-6-16 2:12  更新日時: 2007-6-16 2:12
ドラえもん
登録日: 2006-1-27
居住地:
投稿数: 1172
 Re: rondeau
弘前ズさま、お聴きいただきありがとうございます。
びんびんしましたか。うれしいお言葉、ありがとうございます。

kagenさま、お聴きいただきありがとうございます。
音源は、Garritan Personal Orchestraを使いました。癖のある音源ですが慣れると楽しいです。
新鮮に感じていただけてうれしいです。ありがとうございます。
kagen
投稿日時: 2007-6-16 1:13  更新日時: 2007-6-16 1:13
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2446
 Re: rondeau
チェンバロもバイオリンも非常に美しい音ですね。

さて、ロンド形式のテーマ 素晴らしいです。新鮮で、耳から離れなくなります。
弘前ズ
投稿日時: 2007-6-14 10:54  更新日時: 2007-6-14 10:54
ジェダイマスター
登録日: 2006-11-19
居住地: 弘前
投稿数: 367
 Re: rondeau
これはイイ!
素直にびんびんと響いてくるものがあります。
なんとも豊穣な音楽。
 
magaimono
投稿日時: 2007-6-14 2:24  更新日時: 2007-6-16 2:13
ドラえもん
登録日: 2006-1-27
居住地:
投稿数: 1172
 Re: rondeau
xkzmy59さま、いろいろとお聴きいただきありがとうございます。
バロックっぽいものを作ろうと思って、なかなか半端なものができてしまいました。各パートがもっと装飾音とか入れるとらしくなるんだろうなぁ、と思いながら挫折しました。
xkzmyさんのように先鋭的な曲を作れるようになりたいものです。

araさま、朝からお聴きいただきありがとうございます。
爽やかなんてキャラじゃぁないのですが、やってしまいました。お散歩のともにしていただけるなんて、光栄です。

RANOさま、毎度お聴きいただきありがとうございます。
いやぁ、へろへろなので、Mac新しくなってもしょぼいものしかできません!昔の方がかっちりと曲作りしていたなぁと自省の念が湧き出る投稿でした。

gtさま、お聴きいただきありがとうございます。
いや構成は全然複雑じゃぁないですよ。基本メロディをキャッチボールしているだけで。それに作るのもさくっといってないです。やたら時間かかりました。
チェンバーロックですか!それは大変だぁ。このメロディからウニベルゼロみたいな極悪チェンバーできたら楽しいですがそこまで技量と根性がありません。面目ないです。

KJさま、お聴きいただきありがとうございます。
滅多にこういうメロディ思いつかないので、気に入っていただけてうれしいです。ロンドン音頭でロンドを踊ったら楽しそうです。
CRAZY-KJ
投稿日時: 2007-6-13 20:58  更新日時: 2007-6-13 20:58
エージェント=スミス Part2
登録日: 2006-9-10
居住地:
投稿数: 916
 Re: rondeau
う〜ん♪あいかわらずmagaimonoさんのメロディは素敵だな〜♪

ロンドってなんだ〜?と思いながら
どこかロンドンを思い出しました。
どんどん聴こうと思います。
ロンドの音頭でもとりながら♪
gt_music
投稿日時: 2007-6-13 18:09  更新日時: 2007-6-13 18:09
ドラえもん
登録日: 2005-10-7
居住地:
投稿数: 1141
 Re: rondeau
何てまあ、典雅でエレガントなんざんしょ!
とっても複雑そうなのに、それを感じさせない爽やかさ、
姿勢の良い洒落っ気、あ〜、こーゆー室内楽は憧れだ〜。
これを練習でサクッと作っちゃうんですか、すごいなぁ。

…で、この後にメロトロンも参加して、
プログレな展開になるご予定はないんですか?
チェンバーロック系にいくとかも、聴いてみたいです。
ゲスト
投稿日時: 2007-6-13 9:41  更新日時: 2007-6-13 9:41
 Re: rondeau
襟を正した凛とした清涼感がありますね。
macbookにパワーアップされたとの事。
「これからもっとすげーのをアップするぜ」という予告編にも感じられる
傑作だとおもいます。グッジョブ!!
aratakao
投稿日時: 2007-6-13 7:34  更新日時: 2007-6-13 7:34
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ〜 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: rondeau
テツのお散歩から帰ってきて今聴いてます。
爽やかな朝にぴったりな曲って感じました。
あ〜 散歩に持って行けばよかったな〜
xkzmy59
投稿日時: 2007-6-13 1:21  更新日時: 2007-6-13 13:00
59コラーゲン
登録日: 2005-4-8
居住地: 宮前区
投稿数: 1157
 Re: rondeau
曲名と編成からベタなバロック? なんて失礼な想像してしまいました。
(いや、バロック的な作品が作れる技量ってのも凄いと思いますけど)
ロンドらしい軽快な曲想と、アレンジの素晴らしさにただただ脱帽です。
過去曲も少し聴かせていただきましたが、木管五重奏や、オケものなど
大好物な作品が並んでいて、思わずヨダレが。
とにかく曲想と展開、編曲が素晴らしいです。
magaimono
投稿日時: 2007-6-12 23:58  更新日時: 2007-6-12 23:58
ドラえもん
登録日: 2006-1-27
居住地:
投稿数: 1172
 Re: rondeau
southern_kさま、お聴きいただきありがとうございます。
柄にもなく爽やか系でいってみました。実はこれ、昔、曲作りの練習として作ったもので、展開、ありがちな気もしましたが、まあ練習ということで。最初はリコーダー×2、+チェンバロだったのですが、こういう編成になりました。はまったようでうれしいです。ありがとうございました。
southern_k
投稿日時: 2007-6-12 23:50  更新日時: 2007-6-12 23:50
エージェント=スミス
登録日: 2004-6-19
居住地:
投稿数: 745
 Re: rondeau
爽やかですね.春先,っちゅう感じでしょうか.
最初に提示される主題が,最後に再現される,その戻ってくるところの展開が秀逸です.
バイオリン,フルート,チェンバロという編成も曲の雰囲気にぴったし
magaimono
投稿日時: 2007-6-12 23:38  更新日時: 2007-6-12 23:38
ドラえもん
登録日: 2006-1-27
居住地:
投稿数: 1172
 Re: rondeau
garuさま、早速のコメント、ありがとうございます!
しゅわしゅわしてましたか。爽快に感じていただきうれしいです。

では早速「骨系」じゃなくてホーン、聴かせていただきます!
ゲスト
投稿日時: 2007-6-12 23:33  更新日時: 2007-6-12 23:33
 Re: rondeau
出だしでサイダーのしゅわしゅわのすっきり感(伝わるか
なあ?w)をいただきました、この音は気持ちいいです^^

明日の朝起きたらもう一回聴くじょ!いう感じの爽やかさ。
煮詰まってた部分がさわさわ〜っと飛んでいってしまいま
した


追伸〜
指摘された「ホン系」入れてみました、どかな?


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
584 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 584

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト