![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
なんだこりゃ ☆ - ゲスト (コメント:36件・好きポチ:18件・登録:2009-11-14) 詳しく見る >> |
Cicada, Bear & Fireworks - TheKanders (コメント:33件・好きポチ:14件・登録:2009-08-18) 詳しく見る >> |
MATSURI - TheKanders (コメント:31件・好きポチ:11件・登録:2009-05-16) 詳しく見る >> |
Daisy op.090406 - yum (コメント:10件・好きポチ:5件・登録:2009-04-06) 詳しく見る >> |
calling from the Cell - ゲスト (コメント:40件・好きポチ:22件・登録:2007-01-18) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
magaimono | 投稿日時: 2009-9-21 1:15 更新日時: 2009-9-21 1:15 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() beatさま、
ガラにもなく、明るいの作っちゃいました。昔は若かった、みたいな。って、3年ぐらい前のなんで既にオヤジでしたが。がーん! midigraphy、試したことありますが、一画面でピアノロールからベロシティから、すべてみられるのが良かったですね。 なるほど、楽譜表示ですか。しかしあたくしの場合、楽譜が読めない!またまた、がーん! |
ゲスト | 投稿日時: 2009-9-18 17:27 更新日時: 2009-9-18 17:27 |
![]() ほ~クラシックっすね。雰囲気が明るめな感じします。後半、迫力でつつ終わる感じ好きです。
アンサンブルって難しいんですよね。各楽器がうまく響く様にしなければならないので。昔、MidiGraphy使っていたときは、すべてのトラックが混ざって表示されてたのでやり易かったです。 最近はGarageBandで打ち込んでみて、楽譜表示して和音が変なとこ探してます。結構便利だなぁと思っとります~ |
|
magaimono | 投稿日時: 2009-9-18 0:44 更新日時: 2009-9-18 0:44 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() potmanさま、
いや~、練習曲なもんで、なかなか普通になっちゃいました。 御期待に沿えなくて申し訳ございません。 でもこんなのも作ってたので、asakoさんのリミックスも出来たようなものです。 ありがとうございます。 satさま、 はい、オーケストラです。クラシックをかいたつもりはなくて、ポップスのつもりでした。しかも、適当。楽理とかよく分からないので、いつも適当です。対位法とかきちんとおさえればいいのでしょうが...トホホでした。 矢いさま、 NHKっぽかったですか。あたくし寝ぼすけなもので、しかも、最近はテレビもなくてあさのNHKなんて縁がないのですが、NHKといえば、大昔、「新日本紀行」なる番組ございまして、そのテーマ曲が好きでした。富田勲もmoog導入前は良かったなぁ。 NHKが、「日本半魚人教会」の略だったらどうしようと思う今日この頃。 toshiさま、 清々しかったですか。ありがとうございます。キノコのあとのミルクコーヒー、いいかもです。キノコの中には、アルコールと一緒に摂取するると大変きもちの悪くなる種類もあるようです。お気をつけくださいませ。 |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-9-16 20:48 更新日時: 2009-9-16 20:48 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() 清々しいです 日の出 日の入り ドチラでもBGMに逢いそうです
毒気の強いキノコ戴いたあとに、甘いミルクコーヒー戴いたみたいな 感じです ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-9-16 16:26 更新日時: 2009-9-16 16:26 |
![]() 矢いです。日曜の朝のNHKぽいと思った。
|
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-9-15 21:07 更新日時: 2009-9-15 21:07 |
![]() 感動しました…。
まさにオーケストラです ![]() 私も、クラシックを書きたいと思っておりまして、 構成を勉強中でした。 今作、とても壮大な風景の見える音楽ですね。 素晴らしい作品です ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-9-15 21:01 更新日時: 2009-9-15 21:01 |
![]() この牧歌的、というか、NHK的な感じが
magaimonoサンのことだからナニか来る。 と、思いながら 期待が、膨らみに膨らんだトコロでもって、 前頭葉で、黄色いお花が咲きましたあ。 |
|
magaimono | 投稿日時: 2009-9-15 20:10 更新日時: 2009-9-15 20:10 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() Mukkさま、
物語り感じていただけたようで嬉しいです。製作中はとりあえず音を並べていたのがトホホなのですが。ありがとうございます。 |
Mukk | 投稿日時: 2009-9-15 1:24 更新日時: 2009-9-15 1:24 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2009-4-3 居住地: 三軒茶屋から徒歩10分 投稿数: 794 |
![]() 物語感じます。
壮大な映画のシーンが浮かびます。 クラッシック、んーーすごく落ち着く そして、癒されますよ。 ![]() ![]() ![]() 凄くきれいっーす。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
magaimono | 投稿日時: 2009-9-15 1:00 更新日時: 2009-9-15 1:00 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() gigoさま、さっそくどうもです。
いやぁ、これでもうおしまい、みたいな。そんなZ級の映画あったらサントラに使ってもらいたいです。ありがとうございます。 |
gigo | 投稿日時: 2009-9-15 0:54 更新日時: 2009-9-15 0:54 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() うん、確かにサントラの感じありますね。
出だしで使って、 さてこれからストーリーが始まり始まり って、言うような ![]() |
magaimono | 投稿日時: 2007-1-22 2:14 更新日時: 2007-1-22 2:14 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() HDDさん、お聴き頂きありがとうございます。
いや~わたし、コードとか全然分からないんですよ。とりあえず、3度とか5度とかであててみるだけで。曲展開も行き当たりばったりなので、とにかく落ちをつけることのみ意識しているばかりなのです。 いやなんかどうも、ありがとうございます。 |
HDD_IN_THE_CRASH | 投稿日時: 2007-1-20 2:55 更新日時: 2007-1-20 2:55 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-10-21 居住地: 投稿数: 797 |
![]() これですね、同じクラシックというのは。
僕の表現仕方とまったく違いますね ![]() いやーこれは正真なクラシックと呼べるものです。 僕のはクラシックっぽいというのが 適切ですね ![]() magaimonoさんの楽曲はコード理論や曲構成が とてもしっかりしていますね。 もちろん音色の合わせ方も素晴らしいです。 勉強になりました!! |
magaimono | 投稿日時: 2007-1-13 0:00 更新日時: 2007-1-13 0:00 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() Tsunekazuさん、いらっしゃいませ。
心地よかったですか。ありがとうこざいます。 タイトルは適当なんですけど、そうですね、どっちかというと、旅立っている最中の途中みたいな(なんじゃそりゃ)。もう既に船で揺られていて期待にわくわく、みたいな感じでお願いします。 |
Tsunekazu | 投稿日時: 2007-1-12 23:32 更新日時: 2007-1-12 23:32 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-7-2 居住地: JPN 投稿数: 1092 |
![]() 心地いいなんて言葉って、どうかなと思うんですが、
ほんと心地いいです。 表題からすると、旅立つ前のイメージなんですか? それとも旅立っている最中のイメージですか? |
magaimono | 投稿日時: 2007-1-12 20:15 更新日時: 2007-1-12 20:15 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() KJさん、いらっしゃいませ。
冒険物ファンタジー映画のテーマみたいなイメージで作ったので、とても嬉しいコメントです。 ポチもふくめて、ありがとうございました。 |
CRAZY-KJ | 投稿日時: 2007-1-12 11:19 更新日時: 2007-1-12 11:19 |
エージェント=スミス Part2 ![]() ![]() 登録日: 2006-9-10 居住地: 投稿数: 916 |
![]() この壮大な感じがいいですね。
中世ヨーロッパの映画を見てる様でした。 すばらしいです!特にメロディがいい!! もち、ポチっと ![]() |
magaimono | 投稿日時: 2007-1-10 23:51 更新日時: 2007-1-10 23:51 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() garuさん、いらっしゃいませ。
う~んこの曲は練習なので、たいしたことはしてません。まだまだオケ音源(GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA)に慣れてないときに作ったので音色調整手抜きですし、クラリネット入ってないし(ま、初期モーツアルト風の編成?と思えばいいんですが)。しかも、ヴァイオリンのメロディとか、途中で腰砕けですし。もっとスペクタクルなメロディ書けるようになりたいです! |
magaimono | 投稿日時: 2007-1-10 23:43 更新日時: 2007-1-10 23:43 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() TheWooさん、いらっしゃいませ。
実はループ、一切使っていないのですよ。全部打ち込みです。今までループを使ったことは仲間内向けの曲に数える程しかなくて、こちらにアップしている曲は全部打ち込みなのです。midiキーボードも多少使ってます。決して駆使はしてません。まともに弾けない...(涙 ただ、クラシックっぽいのを作るのは、そんなに難しいことはないと思いますよ。皆さんの曲、オケ音源に置き換えたらみんなそれっぽいものになると思います。「バッハ風」とか「ベートーベン風」とか凝ったもの創ろうと思ったら各作曲家の書法を研究しなければいけないのでしょうけど、わたくしなんぞはお気軽クラシック風なので、全然凝ったことしてません。めたーるなひとびとなんかは、結構ネオクラシカル系の旋律とか好きですよね。うーさんのギターはめたーるっぽくはないですが、どうぞトライを! |
ゲスト | 投稿日時: 2007-1-10 23:40 更新日時: 2007-1-10 23:40 |
![]() お久しぶりです、本年もよろしくお願い申し上げます。
あ、garuworks@睡眠前です^^ クラシカルな楽曲はとても好きで、自分でもトライしよう と試みるのですが、本当に難しいです。膨らみや、前にご 指摘を受けた管楽器や打楽器やその他の配分など。参考に なります ![]() され、とても気持ちよく聴かせていただきました。 ありがとうございました☆ぽち。 |
|
ゲスト | 投稿日時: 2007-1-10 22:42 更新日時: 2007-1-10 22:42 |
![]() 以前にも、magaimonoさんの曲で書いた気がしますが(違ったかな?)
こういうクラシックもループでできてしまうんですね。 今さらながら驚きです。 私は、クラシックはどう作っていいのやら、さっぱりわかりませんが、とても美しい旋律に感動しました。 |
|
|