Mainトップ  :  Classical :    BWV 974 第2楽章 Adagio
BWV 974 第2楽章 Adagio
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
BWV 974 第2楽章 Adagio
高ヒット
放置していたやりかけの演奏を完遂いたしましたのでアップデートします。
やっと……。
ほんと、やるやる詐欺も甚だしいですね。
何年越しだったんですか(呆れ)。

さて、このピアノはいつも使っているんですが、改めてソロで鳴らしてみて、なかなかいい枯れ具合の味わい深い音だと、感心しとります。
あ、これはもちろん自分の演奏や録音のことじゃなくて、このピアノ音源のことですね。
比較的安いしサンプルもそんなに膨大ってわけでもないのですけどね。
何となく古い録音を聴いているような気分にさせられます。

-----------------------------

蔵出し音源再び

と言っても今回、オリジナルではなくてクラシック曲の演奏でございます

曲はイタリアのバロック作曲家アレッサンドロ・マルチェロという人がオーボエ協奏曲として作った曲を、バッハがチェンバロ用にリアレンジしたものです
3楽章からなる曲なのですが、これはそのうちの第2楽章で、Adagioパートです
とても甘く、まるでフランスやイタリアの映画の中で流れてきそうな曲なのですが、実は「ベニスの愛」という映画の中で使われてちょっと有名になった曲だったりもしますね
グレン・グールドの演奏が有名ですが、グールドはあんまりAdagioじゃないんですよね、彼らしいですが
でもグールドの演奏は素晴らしいですから私のと比べたりしないでくださいね(笑)

で、これがしばらくHDDの中に眠っていたのは、例のごとく途中までで終わっているからです
これ、凪さんとのコラボ企画の後思いついた方法で、曲のテンポトラックをまず作って、それに合わせて演奏するということを試みていたんですよね
そうしたらそれに合わせた演奏というのが存外難しくて、3分の2くらいでしょうかね、根性無しの私はてぇーーいっ! とちゃぶ台でもひっくり返しそうな勢いで音を上げてしまったというお話です……トホホ

この曲がどんな背景で作曲されたものなのかはちょっとわからないのですが、ただ、これからの長雨の風景に合うなと思います
そして聴いてるととても眠くなるのでお昼寝ソングとしても活用していただけるのではとも思いますよ

しかし相変わらず文章長いな、自分(苦笑)
SCRAPS - SCRAPS さんの作品をもっと! 
2020-12-21 16:09   275   17   11   0  
4:51   44.1 KHz   192 kbps   6.68 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

僕は探偵!
僕は探偵! - ℃B。
(コメント:11件・好きポチ:13件・登録:2013-05-14) 詳しく見る >>
the stationary front
the stationary front - southern_k
(コメント:10件・好きポチ:10件・登録:2016-09-27) 詳しく見る >>
星とミルクティー
星とミルクティー - zizi
(コメント:17件・好きポチ:17件・登録:2015-01-23) 詳しく見る >>
鼓動
鼓動 - Yuka
(コメント:16件・好きポチ:13件・登録:2016-05-22) 詳しく見る >>
リンゴの音楽メモ
リンゴの音楽メモ - kimux
(コメント:13件・好きポチ:12件・登録:2016-01-22) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
SCRAPS
投稿日時: 2020-12-27 17:22  更新日時: 2020-12-27 17:22
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re[2]: toshi-RIOさんへ BWV 974 第2楽章 Adagio
ありがとうございます。

ベニスの愛、ご覧になったことがおありでしたか。
わたしは見てないんですが、主人公がオーボエ奏者でこの曲を演奏するらしいですね。
YouTubeでトレーラーを見ました。

動画を見てて知ったのですが、エレジーというペネロペクルス主演の映画でもこの曲が使われていたようです。
こちらも見てないんですが(^_^;)
https://youtu.be/X_Af_U5xqpc

しかし美しい曲ですね。わたしもそう思います。
toshi-RIO
投稿日時: 2020-12-27 13:17  更新日時: 2020-12-27 13:17
登録日: 2007-11-7
居住地: asaoku
投稿数: 3015
 Re: BWV 974 第2楽章 Adagio
美しいです。
実は、詳細は思い出せませんが大昔この映画見ました。🐈
SCRAPS
投稿日時: 2020-12-26 11:17  更新日時: 2020-12-26 11:17
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re[2]: kagenさんへ BWV 974 第2楽章 Adagio
どうもありがとうございました。

この曲シンプルでしっとりとした中にも叙情性を湛えたなんとも味わい深い曲ですよね。
指先の感触が伝わるようでしたか。
それはなんとも嬉しい限り!

生の録音と比べるとどうしてもノイズ……あるいは言い換えると様々な条件が重なって偶発的に発生する独特の音色だったりがないので、きれいすぎる演奏になってしまいますが、それでも割と生々しい方で長年使い続けいているお気に入りの音源ではあります。

演奏はもっと時間をかけて煮詰めたい部分もありましたが、すでに何年も放置した状態なので、とりあえず最後までやりきることを優先せさました。

聴いていただけてその甲斐があったと思います。
SCRAPS
投稿日時: 2020-12-26 11:06  更新日時: 2020-12-26 11:06
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re[2]: hikoさんへ BWV 974 第2楽章 Adagio
どうもありがとうございます。

バロックのコピーぜひ挑戦してみてください。
わたしは古典ではバロックっというかバッハが好きで、後は後期ロマン派以降が好きなんです。
でもわたしの曲を知っている方はご存知なのですが、好きなジャンルを特定できない音楽狂いなのでもう収集がつきませんけどね💧。

この曲を最初投稿したのはもう4年半以上も前で、そのときは途中まで演奏して放り投げた状態だったのですよね。
なので耳を患ったのもその頃のことでした。
今はもうすっかり完治しております。
ただ突発性難聴という病気は、発症後48時間以内に治療を開始しないと本格的に難聴になってしまうこともあるそうなので、気をつけないといけない病気ですね。
kagen
投稿日時: 2020-12-25 18:19  更新日時: 2020-12-25 18:20
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: BWV 974 第2楽章 Adagio
ほんと美しい曲ですね。
指先の感触が伝わるような演奏です。素晴らしい!


もう一回ポチしたい!
hiko
投稿日時: 2020-12-25 6:35  更新日時: 2020-12-25 6:35
常連
登録日: 2014-4-24
居住地:
投稿数: 61
 Re: BWV 974 第2楽章 Adagio
大変、美しい旋律ですね。
もともとオーボエ協奏曲ということで、オーボエ奏者がおいしくいただけそうなメロですね。
バッハも良いですね。
そういえばオリジナルの似非バロックは作ったことがありますが、バッハやバロックのコピー曲の打ち込みはまだなかったです。またいつぞやかやってみたいと思います。

耳の具合がよろしくないということですが、早く良くなられますよう。ご自愛ください。
SCRAPS
投稿日時: 2016-10-13 2:30  更新日時: 2016-10-13 2:30
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re: BWV 974 第2楽章 Adagio
しまった、久し振りに来たらやらかしちまいましたが、yuuichik校長あての下記コメントはわたくし、SCRSPSのものでした。
m(。≧Д≦。)mスマーン!!
ゲスト
投稿日時: 2016-10-13 2:28  更新日時: 2016-10-13 2:28
 Re[2]: yuuichikさんへ BWV 974 第2楽章 Adagio
聴いていただきましてどうもありがとうございます。
この音源が出てきた時、なぜか真っ先に「yuuichik校長に聴いてもらいたいなぁ、これ」と思ったのですよね。

これはテンポラックを先に作ってそれに合わせて演奏するという試みをしているのですが、思っていたより相当難しくて、途中で放り出してしまってお蔵入りとなっていた音源なんです。

完成させようかなと思っていた矢先に耳を患って音楽から遠ざかってしまい、その間に始めた別の活動がたまたま忙しくなってしまって、病気が治ってもまだ暫く音楽ができそうにない状況です。
でもこの演奏が取り敢えず校長の耳に届いたとの便りが届き、嬉しいです。
ありがとうございました。
yuuichik
投稿日時: 2016-10-10 18:56  更新日時: 2016-10-10 18:56
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: BWV 974 第2楽章 Adagio
あぁ、SCRAPSさん、やっとこの作品、聴くことが出来ました。
お声かけて下さってから4ヶ月以上が過ぎてしまい、ごめんなさい。

でも今、やっと他の人の曲が聴ける心情になってから聴けたからこそ、
胸に染み入る音色、うん、音色が素晴らしい。。。
バッハならではのメロディー、一音一音に託す演奏者の想い。
それらが深々と伝わってきました。

素敵な演奏を作品としてアップして聴かせてくれて、感謝です。
SCRAPS
投稿日時: 2016-7-18 22:16  更新日時: 2016-7-18 22:16
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re[2]: kagenさんへ BWV 974 第2楽章 Adagio
遅くなりました。
お聞きいただきましてどうもありがとうございます。

バッハは、本当に奥が深いんですよね。(これ作曲はバッハじゃないんですけどね)
演奏が難しい曲も多いですが、この曲は私レベルでもどうにかという感じで(笑)
すっかり動かない運指の練習にもなってよかったです。

>もっと聞きたぁーい
続きですよね。
私も演りたいと思っているのですが、突発性難聴と耳管開放症という病気になってしまいまして(汗)。

耳管開放症というのがまた気持ち悪くてですね、病院の先生からは放っておけば治りますよなんて言われているのですが、一向に治る気配がないのですよね。
それで自宅で音楽をやるときには、ヘッドホンを使用するのですが長時間の使用には耐えられませんし、普通に聞こえてくる音も、変な周波数帯域がやけに強調されて聴こえたり、聞こえにくい帯域があったりでちょっと当分音楽とは関われない状況です。

手慰みに絵を書いたり、アンダーグラウンドに執筆したりして余暇を過ごしております。

耳の具合が良くなったらチャレンジしますので、その時はまた聞いてやってください。

よろしくお願いします!
kagen
投稿日時: 2016-7-16 6:08  更新日時: 2016-7-16 6:08
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: BWV 974 第2楽章 Adagio
無茶苦茶いい曲ですね。

バッハの奥深さを再認識しました。
長調と短調のコンビネーションが絶妙で
グッとくる旋律がそこここに散りばめられて
いますね。

もっと聞きたぁーい。
SCRAPS
投稿日時: 2016-6-3 13:40  更新日時: 2016-6-3 14:09
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re[2]: ziziさんへ BWV 974 第2楽章 Adagio
毎度ありでございます

そうですねぇ~、マーラーのはベニスに死すですね
件の映画は実は私も見てないんですがね

私はこの曲はグールドの演奏で知ったんですよね
昔通ってたピアノ教室の発表会で弾いたことがあったんです
元々はオーボエ協奏曲なので、オーボエ奏者の間では有名なのかもです

Pianoteqは持ってないんですが、バージョン上がって評判いいですよね
巷では生演奏には向いているが打ち込みには向いてないなんて評価ですね
デモ音源を聴いた個人的感想は悪く無い(というよりかなりいい)と思いましたが、低域の音色があまり好みじゃないかな
そこがちょっと違うと感じてしまうというか
ちなみに物理モデルって、ストリングスなんかでもそうですが、単音で弾いてもあまりリアルじゃないんですよね
この音源もいいリバーブと和音弾いてこその良さだと思いますよ
なので使い方次第でしょうか
ただし、物理モデル音源だけあって細かく音を自分で作りこんでナンボのところがあるようですが
あと高いですよね

私の愛用してるこの音源Galaxy Vintage Dは、コストパフォーマンスが抜群なんですよね
実際に長年スタジオで名ピアニストたちに演奏されてきたという銘器のサンプルで、海外のサイトでダウンロード購入だと134ドルくらいで購入できます
国内だとサウンドハウスで15,000円くらい
音のキャラもいじれるのでお好みで使い回しも利きますね

アリシアもコスパいいと思いますが、フルコンじゃないのでやはりハウスピアノの音といった親しみやすい音だと思います
その分使い所が限られるかなという印象も個人的には受けますが

あと思いの外いいなと思ったのはKAWAI EX PROですね
これは持ってるんですが16,000円くらいだったかな
習ってたピアノ教室がカワイのピアノだったから親しみがあるのかもしれませんが、ネットでの評価もなかなか高いようですよ
カワイのフルコンのサンプルですが、国産ピアノの音の安定感は侮れないと思います

いずれもベロシティカーブが音源ごとに癖があるので、お使いのキーボードに合わせた調整は必須だと思います
打ち込み専門だったら不要かもしれませんが

自分が持っている音源でオススメなのは、Galaxy Vintage D(イチオシ)と、KAWAI EX PROです

ところで生まれて初めてなのですが、日曜日朝起きたら耳の具合が悪くて耳鼻咽喉科を受診したら、突発性難聴と耳管開放症を発症していました
医者から安静を命じられてしまい、外せなかった午前中の案件を終わらせて今日は休んでます
今週はこれの続きやろうと思ってたんですがね
やめときます
zizi
投稿日時: 2016-6-2 22:43  更新日時: 2016-6-2 22:43
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re: BWV 974 第2楽章 Adagio
バッハですか...知らない曲です(すんません)
吹奏楽部からクラシックに興味を持ったので大編成の
管弦楽曲の方をメインに聴いてたもんですから(何の言い訳か)

ともあれ美しい演奏ですね、本当に映画の為に創られたかのような。
映画の方も知りませんが(更にすんません)、え~とマーラーの交響曲が
使われてたのは違いましたね、ベニスに死すだったか。
スタインウエイの音か~、うん、良い音ですね。ちなみに最近(でもないか)
物理モデリングみたいのありますけど(ピアノテックとか)
どんなんでしょうかね、興味はあれどお金かけられないし(笑)
なんて聴きながら色々考えてました。楽しかったのでまた
他の音源も是非!
SCRAPS
投稿日時: 2016-6-1 0:25  更新日時: 2016-6-1 8:58
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re[2]: kimuxさんへ BWV 974 第2楽章 Adagio
どうもありがとうございます!

すばらしいかどうかは別として、ピアノは高2くらいまで習ってましたから一番馴染みの深い楽器ですね
ジャケの画像も確かそれくらいの頃のだったんじゃないかと思います

音色は音源のEQとチャンネルEQで調整していますが、音源によるところが大きいかなと思います
ピアノ音源はいくつか持っているのですが、結局気に入っているこの音源をいつも使ってしまいます
1920年のドイツスタインウェイのヴィンテージピアノをサンプリングした音源です

スタインウェイというとキラキラした音色が特徴なのですが、こと、この音源に関してはスタインウェイとは思えないふくよかな音がするのですよね

音色誉められるのはまったく自分の手柄じゃないのになんか嬉しいです(笑)
どうもありがとうございました
kimux
投稿日時: 2016-5-31 22:54  更新日時: 2016-5-31 22:54
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: BWV 974 第2楽章 Adagio
うわぁ、SCRAPSさんはすばらしいピアニストでもあったんですね。
音色もすばらしい。。。
SCRAPS
投稿日時: 2016-5-30 21:50  更新日時: 2016-5-30 21:50
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re[2]: iBivaさんへ BWV 974 第2楽章 Adagio
どうもありがとうございます!

ピアノ版はなんか雨の情景を感じるんですよね
こちらもお昼寝ソングにどうぞw

これは自分で事前に演奏を想定してテンポトラックを打ち込んでからそれに合わせるという手法を取ったんですよね
自分でテンポ書き込んだはずなのにほんと難しくて(汗)
クリック聴きながら演奏するもんじゃないですね(笑)

でもそろそろまた挑戦して残りをやっつけてしまおうかという気になってますから近々完成版と差し替えられるかもです
ゲスト
投稿日時: 2016-5-30 19:05  更新日時: 2016-5-30 19:05
 Re: BWV 974 第2楽章 Adagio
おおお、良いですね~。
確かに、これからの雨の季節に会っているようです。

やってみてわかることですが、ピアノ(に限ったことじゃないかもしれない)てクリックに合わせて演奏するもんじゃないですねw
ほんと一発勝負。

て、終わり方がこれまた何度も聴きたくなりますねw

ナイスなピアノ、ありがとうございます(≧∇≦)


ユーザーおすすめ!
���鴻�鴻�<���脂�蚊���������障����鐚�
���牙�脂�蚊����蕁������障����
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ�����������鴻�㏍�鴻�㏍�純�潟�逸�crazyutaka�������鴻�㏍�鴻�㏍�純�潟�逸�crazyutaka
�潟�<�潟��鐚�19篁吟�糸ソ������鐚�6篁吟�紫�脂�駕�2009-04-19
I'm so hungry, now I'm so hungry 荼����鴻���鴻������篁�紊� 綏���������Ù��腮��� �������鴻�㏍�鴻�℡皿�≪�<���� 篁�����蕋��鴻�����������若���ゃ�� �с���宴�������c�若��劻������������ 罸��<������篏����若�����違��..... 膓�����荀��� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ��������������c���� A Party鐚�鐚�maruku
����������c���� A Party鐚�鐚�maruku
�潟�<�潟��鐚�5篁吟�糸ソ������鐚�2篁吟�紫�脂�駕�2004-07-26
鐚�篏����������障���� �ゃ�帥�㏍��Ή�鴻��������弝��Ή�鴻�������������ゃ�������c�����с����������������������������������障������ 篁�������0������婣���若���喝0���ゃ�����障������ �����������������ャ�若�吾����..... 膓�����荀��� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
159 人のユーザが現在オンラインです。 (75 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 159

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

BWV 974 第2楽章 Adagio - SCRAPS を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Cover曲 - Cover元はこちらをクリック

高ヒット

説明

undefined

投稿者:SCRAPSさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

SCRAPS さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2020-12-21 16:09

ヒット数:275 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:17

(好きボタンポチッと数 11)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:4:51

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:6.68 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

僕は探偵! - ℃B。

僕は探偵! - ℃B。

the stationary front - southern_k

the stationary front - southern_k

星とミルクティー - zizi

星とミルクティー - zizi

鼓動 - Yuka

鼓動 - Yuka

リンゴの音楽メモ - kimux

リンゴの音楽メモ - kimux

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ�����������鴻�㏍�鴻�㏍�純�潟�逸�crazyutaka

��GBUC�≪�若���ゃ�����������鴻�㏍�鴻�㏍�純�潟�逸�crazyutaka

Vocal��

Cover��

��GBUC�≪�若���ゃ�����������鴻�㏍�鴻�㏍�純�潟�逸�crazyutaka

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ��������������c���� A Party鐚�鐚�maruku

��GBUC�≪�若���ゃ��������������c���� A Party鐚�鐚�maruku

��GBUC�≪�若���ゃ��������������c���� A Party鐚�鐚�maruku

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined