![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Core Synchronized Imagination - P-GARU (コメント:8件・好きポチ:12件・登録:2013-09-06) 詳しく見る >> |
we play by our own rules - P-GARU (コメント:12件・好きポチ:14件・登録:2013-04-10) 詳しく見る >> |
![]() 涙雨ーなみだあめー - Yuka (コメント:20件・好きポチ:12件・登録:2014-06-21) 詳しく見る >> |
Wind to blow to the hill - Zetton (コメント:16件・好きポチ:11件・登録:2014-03-06) 詳しく見る >> |
ロックンロールバス - takuroku (コメント:7件・好きポチ:8件・登録:2014-03-06) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
"Ob" | 投稿日時: 2013-9-1 1:30 更新日時: 2013-9-2 23:23 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-5-24 居住地: 横浜 投稿数: 896 |
![]() 大作ですね.オリジナルな交響曲を公開されている方々って,なんとなくそれぞれの方の個性を感じることが多いのですが本作もそれを感じます.ホストはLogicみたいですね.音源は何でしょう?
|
milestonecold | 投稿日時: 2013-8-25 21:36 更新日時: 2013-8-25 21:36 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2013-1-5 居住地: 投稿数: 288 |
![]() 凄い…
こういうのを作れるようになりたいなぁ。 これって楽譜も作られているんですか? |
ゲスト | 投稿日時: 2013-8-25 20:44 更新日時: 2013-8-25 20:44 |
![]() コメントありがとうございます
![]() No. 2以降も作る予定なので、時間があればupします^o^ |
|
southern_k | 投稿日時: 2013-8-25 0:22 更新日時: 2013-8-25 0:22 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 745 |
![]() 凄いデスね!
交響曲と言っても,伝統的な構造ではなく,自由な解釈で構成されたモダンさが感じられます. オーケストレーションもソロのところで各々の楽器に見せ場を持たせつつ,全パートが演奏する時はきっちり鳴ってる.そのメリハリがとても参考になりました. ちなみに私も吹奏楽をやってました.楽器は異端?のコントラバスです. (*^O^)アハハ!! No.1ということはNo.2も期待できる,と考えていいデスか? (o^ω^o) |
ゲスト | 投稿日時: 2013-8-24 14:25 更新日時: 2013-8-24 14:25 |
![]() コメントありがとうございます。
ご指摘の通り吹奏楽をやってます。 ![]() 実際に吹奏楽の曲を吹くと作曲者の色んな技術が見て取れるので、本作ではそれらを色々導入してみました。 ![]() |
|
おやじATB | 投稿日時: 2013-8-24 11:46 更新日時: 2013-8-24 11:46 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2013-5-25 居住地: 投稿数: 428 |
![]() はじめまして!
大作ですね! 最後の三連符で盛り上がるところまで 一気に聴かせていただきました。 吹奏楽をご経験ですか? アレンジがそのような感じを受けましたので (当たってなかったらすみません^^;)。 |
|