Mainトップ  :  Classical :    0090 色彩奇想曲
0090 色彩奇想曲
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
0090 色彩奇想曲
高ヒット
管弦楽曲です。

gigo 様が開発なさいました、
RGB MusicLabを使用しております。

割り当てた音源は、
私のホームページでご紹介しております。

1部、ミスティックコードを使用しました。

---
ストリングス
ホルン
クラリネット
トロンボーン
バソン
ピッコロ
打楽器

以上の編成です。

※今作は16分の長作です。

---
Photo by flickr
「4.IX Orchestra Sinfonica Nazionale della Rai」
http://www.flickr.com/photos/mitosettembremusica/2839965900/

ゲスト - ゲスト さんの作品をもっと! 
2009-10-10 1:35   267   32   14   0  
16:11   44.1 KHz   187 kbps   21.74 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

なんだこりゃ ☆
なんだこりゃ ☆ - ゲスト
(コメント:36件・好きポチ:18件・登録:2009-11-14) 詳しく見る >>
津軽アイヤ節(ブレリアス)
津軽アイヤ節(ブレリアス) - kagen
(コメント:32件・好きポチ:21件・登録:2009-01-05) 詳しく見る >>
ドンパン節
ドンパン節 - kagen
(コメント:40件・好きポチ:23件・登録:2009-07-25) 詳しく見る >>
0077 floralwhite -music clip-
0077 floralwhite -music clip- - ゲスト
(コメント:36件・好きポチ:16件・登録:2009-05-27) 詳しく見る >>
Portable Funk 1987
Portable Funk 1987 - kimux
(コメント:42件・好きポチ:20件・登録:2009-08-09) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2009-11-10 10:41  更新日時: 2009-11-10 10:41
 crazyutaka 様へ Re: ワンダフル・ナインティ
ありがとうございます

ピンクフロイド、私も好きなアーティストです ^ヮ^
また、たくさんの空模様を描いて頂けたのだと思います。

私も、空のように広い曲想の作品が書けたらという思いを、
今作に込めておりますので、嬉しいお言葉です。

御光栄のお言葉、ありがたく頂戴致します!

-sat / satoshi arima
crazyutaka
投稿日時: 2009-11-9 22:20  更新日時: 2009-11-9 22:20
ドラえもん
登録日: 2006-1-2
居住地: Mussel Docking
投稿数: 1190
 ワンダフル・ナインティ
色彩・・・・ピンク・・・ピンクフロイド・・・・
そんなことを私(山羊座系男子)に思い起こさせました。

それから各種灰色(どんよりとした灰色から、淡いオレンジに近いグレーetc)のcloud/clouds(sky/skies)のことも。

素晴らしき No.90 !

Message from 山羊座系男子
ゲスト
投稿日時: 2009-10-26 9:34  更新日時: 2009-10-26 9:34
 YsaeK 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

オーケストラ編成を意識した管弦楽曲は、
初めてでしたので、自然なオケ曲として
受けとめてくださり、大変嬉しいです ^ヮ^

細かい音は殆どRGB MusicLab で割り当てた音です。
古典派と呼ばれている時代の
楽曲を参考にさせて頂いた今作なのですが、
RGB MusicLab が加わる事によって、
新しさが生まれたのではと思います。

YsaeK さんは、音大に通われていらっしゃるのですね。
私も、講義等を通して様々な知識を得たいと思っています。
まずは、たくさんの音楽を書き続けることから始めたいと思います。
YsaeK
投稿日時: 2009-10-25 20:51  更新日時: 2009-10-25 20:51
Pulse of Mind
登録日: 2006-1-27
居住地: 兵庫
投稿数: 1077
 Re: 0090 色彩奇想曲
GBUCのポッドキャストで聴かせていただいていたのですが、
ほんとに普通にオケ曲として発表されていそうな…すごいです。
ときどき来る細かい音が何だか好きです(笑)
あのソフトわたしもダウンロードさせてもらって
遊んでいるのですが、なかなか使いこなせず…
ゲスト
投稿日時: 2009-10-18 20:26  更新日時: 2009-10-18 20:26
 tenawanboy 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
とても嬉しい御言葉でございます。
tenawanboy さんから頂いたお言葉、大切にいたします。
ありがとうございます

クラシックを構成を学ぶとき、
とても勉強になったのは、フリーのMIDI データでした。
和声の展開の仕方を書籍で学ぶほかに、
使い慣れたロジックプロ8 から見ることが出来る和声の展開は、
とても分かりやすいものと感じました。

長作となりましたが、できるだけキーを変えることなく、
メロディを変えてみることで、様々な表情が生まれるのだと思います。

これまで勉強してきた成果が、作品に昇華できるよう、
より視点を変えた表現を学び続けたい思いでございます。

今作をつくるために勉強してきた成果が、
報われたのだと思います。 とても幸せに思います。

ありがとうございました。
tenawanboy
投稿日時: 2009-10-18 9:34  更新日時: 2009-10-18 9:34
ケンシロウ
登録日: 2008-4-27
居住地: 福井県坂井市
投稿数: 633
 Re: 0090 色彩奇想曲
satさん、おはようございます。
日曜の朝、もっとも落ち着いた時間にこの大作を聴かせていただきました。
あまりの壮大さ、非の打ち所がない仕上がりにただただもう圧倒されるばかり、
素晴らしいの一言に尽きます! 聴き終えた後、感動的な余韻が残りました。
これだけの楽曲を独学ですか?! 驚異的ですね。
私もクラシックの参考書をほんの少しかじってみたことがありますが、
この曲を前にしてはとてもとても、恥ずかしくなってしまいます。
タイトルの『色彩奇想曲』通り、次から次へと豊かなイメージが広がっていきますが、
それでいて全体の統一感がしっかりとれていますね。
素晴らしい朝のひとときを過ごさせていただきました。
satさんの今後の活躍がますます楽しみです。
ゲスト
投稿日時: 2009-10-16 8:55  更新日時: 2009-10-16 8:55
 青'sGump 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

とても嬉しい御言葉でございます。
青'sGump さんも、素敵な独自の個性を
持っていらっしゃると思います。
いつも、楽しく聴かせていただいておりますし、
勉強になることもございます。

指揮…きっとたくさん
勉強することになると思いますが、
実現できたら嬉しいです!
ゲスト
投稿日時: 2009-10-15 21:15  更新日時: 2009-10-15 21:15
 Re: 0090 色彩奇想曲
satさんのすごさにまったくついていけてない私です。
ただただすごい、と思います。

これが生演奏だったら
satさんは指揮者でしょう!!
ゲスト
投稿日時: 2009-10-15 17:49  更新日時: 2009-10-15 17:49
 Asako 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

RGB MusicLab は、
今作のキーと合わせるようD# のスケールを選びました。
そのスケールを保持しながら、
読み込んだイメージファイルが明るい色になるにつれ、
拍が短くなるようにしました。

結果、音があまりぶつかることなく、
メロディが出来上がっていったのだと思います。

アートワークの写真素材も、素敵ですよね。
楽曲のイメージを、より明確にしてくれそうな効果を感じましたので、
起用させていただきました ^ヮ^
Asako
投稿日時: 2009-10-15 10:19  更新日時: 2009-10-15 10:19
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: 0090 色彩奇想曲
ミスティックコードですか。。

RGBで割り当てといってもすごくきれいにメロがついてますね!これはsatさんが考えられたものでしょうか?
アートワークの感じも威厳があってよいですね。
ゲスト
投稿日時: 2009-10-12 20:41  更新日時: 2009-10-12 20:41
 ReRe: TheKanders 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
とても嬉しい御言葉、ありがとうございます。
北海道の山々の風景、素敵でした。
特に廃墟の写真、映画のようですね ^ヮ^

ちょうど今日、私も鳶尾という
ハイキングコースへ散策してきました
そこで初めて、野生の猿を見ました。
今日はとてもいい天気で、良い音楽への出会いがあるのではと
予感する思いでございます
ゲスト
投稿日時: 2009-10-12 20:41  更新日時: 2009-10-12 20:41
 gigo 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

今作は主に、18世紀のクラシックの影響がございます。
作曲家の方々の楽曲への思いも、
歴史を通して知ることができました ^ヮ^

その中で、新しく生まれた楽器や、
衰退してしまった楽器もあることを知り、
今回、衰退してしまった楽器に触れてみたい思いもありました。

これから制作する予定のクラシックな楽曲は、
もっと時代をさかのぼった作品を予定しております。
現代色のクラシックも、これから研究させて頂きます!

ありがとうございました ^ヮ^
ゲスト
投稿日時: 2009-10-12 20:41  更新日時: 2009-10-12 20:41
 kimux 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

大変光栄のお言葉でございます ^ヮ^
映画館で流れたら、もう感無量ですね (:_;)

オーケストラは、18世紀の作曲家が書かれた音楽を
たくさん聴かせて頂きました。
今はmidi データも配布されていますので、
大変勉強になりました。

クラシックの歴史を知ることも、
とても興味がございます。
クラシックの原点をたどってみたり、
知らないことが分かってゆくのは、楽しいです ^ヮ^
TheKanders
投稿日時: 2009-10-12 19:50  更新日時: 2009-10-12 19:50
kankan
登録日: 2006-12-5
居住地: 多摩区
投稿数: 3373
 Re: TheKanders 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
今、9月の北海道の故郷・夕張帰省で取材した諸々をまとめております。
http://blog.livedoor.jp/skanda/
ブラアリーを見て、とっても共感するものがありました。
文化の起点、繁栄、夭折ってことは、短い人生じゃ推し量れないもんがあるっすが、その時々の、場所の表情、たしなめる風。たまらんものがありますね。
satさんのミュジックにも同じものを感じるっす。
gigo
投稿日時: 2009-10-12 3:28  更新日時: 2009-10-12 3:28
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 0090 色彩奇想曲
ソウトーな
ココ古色蒼然色ですねー!!

今度はもうちょっと
現代イロでも聞かせてください
kimux
投稿日時: 2009-10-12 1:41  更新日時: 2009-10-12 1:41
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: 0090 色彩奇想曲
す、すごいオーケストレーション!!!
映画館の音響装置で聴いてみたいです。
これを独学ですか~。
ゲスト
投稿日時: 2009-10-11 21:16  更新日時: 2009-10-11 21:16
 TheKanders 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

サウンドトラックを感じて頂き、本望でございます ^ヮ^
自然をモチーフにした映画、とても興味があります。

ウペペサンケ山、検索しました。
見渡すかぎりの山々の中で、
静かに時の流れを感じていたいと思いました。
きっとインスピレーションも、より湧いてくるのだと思います。
自然の中にいると、その場のリズム感(空気感)が、
徐々に自身にも影響を受けていくような気がします。

ゲームのお話しになるのですが、
自然をモチーフにした面白そうな作品が公開されていました。
---

フラアリー
ゲスト
投稿日時: 2009-10-11 21:15  更新日時: 2009-10-11 21:15
 zizi 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

楽譜は殆ど書いておりません。
鍵盤でメロディやコードを弾いていき、
気に入ったフレーズを採用する流れでございます。

ストーリーは予め全体像を
浮かべておくのですが、
制作中に変更することが、多いですね
TheKanders
投稿日時: 2009-10-11 10:43  更新日時: 2009-10-11 10:44
kankan
登録日: 2006-12-5
居住地: 多摩区
投稿数: 3373
 Re: 0090 色彩奇想曲
最近、映画づいていることもあって、
曲が壮大っすねぇ。大したもんだ。
サントラ盤かと思っちゃう。
よし!!!!kankanが監督、やろう。
夢と奇想!!! 壮絶なスケールで贈る感動巨編
「ウペペサンケ山に咲く華」
北海道の雪山をちょっち連想しましたです。
zizi
投稿日時: 2009-10-11 10:01  更新日時: 2009-10-11 10:01
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re: 0090 色彩奇想曲
これは凄い大作ですね!
何か物語りのようなものを感じました。
しかしこれ、事前にスコアみたいなの
書いたりされるんでしょうか?
ゲスト
投稿日時: 2009-10-10 20:43  更新日時: 2009-10-10 20:43
 koo 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

大変嬉しいお言葉でございます。
これまでどんな音楽を聴いてきたか、
ゆっくり、お話ししていませんでしたね ^-^;

2004年頃は、映画やゲームの
サウンドトラックをメインに聴いておりました。

これから書くことは、
あまり、される方もいらっしゃらないと思うのですが、
当時は複数のサウンドトラックや歌もののCD を、自由に並べ替えて、
サウンドドラマをつくっておりました。

ですので、自らつくる音楽も、
ドラマ性を意識した音楽になっていったのだと思います。
こういった遊びも、作曲に影響を多く受けているのだと思います。

ありがとうございました!
ゲスト
投稿日時: 2009-10-10 20:26  更新日時: 2009-10-10 20:26
 Re: 0090 色彩奇想曲
satさんとは永山で何度もお会いしてますが
どんな音楽を聴いていたのか
じっくりお話しさせて頂いてなかったかも。
実はとても興味を持っていたりします。
ま、聞いてもきっと自分には解らない様な気がしますが。(^^;
とにかく自分の知らない物を
一杯知っておられるんだろうと想像してます。
自分の中には全くない物を
satさんから感じるんですよね。
確かに映画音楽の様なストーリーを感じます。
凄い!
ゲスト
投稿日時: 2009-10-10 20:18  更新日時: 2009-10-10 20:18
 dj_beast 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

大変光栄のお言葉でございます。
5年前の作品を書き直しさせて頂きました。

独学ながらクラシックの構成を学び、
結果長作となりましても、
物語を感じて頂けたのですね。

これからも、お聴き頂く方々の
思いに応えられるよう、精進する次第でございます
ゲスト
投稿日時: 2009-10-10 20:17  更新日時: 2009-10-10 20:17
 gt_music 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

民族学派の香りですね。
今作をつくる前に、様々なクラシックを聴かせて頂き、
また、楽器についても歴史を通して知識を得ることができました。

バソンの楽器ですが、
古い伝統のある楽器と記載されておりまして、
今はファゴットに代わりつつあるという記事を読み、
過去にさかのぼった楽曲をつくりたいと思いました。

私としても5年前につくった曲を、
新たに書き直しをする等、懐かしさを感じつつ制作しました。

伊福部昭 氏の音楽、とても興味があります。
ムソルグスキーも、過去に私も聴いておりました ^ヮ^
ゲスト
投稿日時: 2009-10-10 20:16  更新日時: 2009-10-10 20:16
 Mukk 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

制作中は、様々なストーリーを
考えながらつくって行きました。

時々、音源の流れに集中してしまうと、
前後のストーリーを忘れてしまい
混迷してしまうこともございましたが、
終止ストーリー感を維持させたいと、常々思います。

私の楽曲で、心に良い効果を
持って頂けたのでしたら、本望でございます ^ヮ^
ゲスト
投稿日時: 2009-10-10 20:16  更新日時: 2009-10-10 20:18
 kagen 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

2004年当時は、映画等のサウンドトラックを
聴いておりましたので、ドラマ性を求める音楽を
つくっていた記憶があります。

今回、RGB MusicLab はコントラバスの
スタッカート音源を主に割り当てていきました。
早いフレーズに、リズム感を持たせたい試みもありました。

実際に演奏するのは、とても難しいですね ^ヮ^
生演奏が出来たら、幸せこの上ないと思います。
dj_beast
投稿日時: 2009-10-10 19:42  更新日時: 2009-10-10 19:42
ガレバンジャンキー
登録日: 2004-2-12
居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件
投稿数: 2985
 Re: 0090 色彩奇想曲
凄いっ。
ジョンバリーとしか言いようのない壮大な音像にして
ジョンバリーとしか言いようのない切ないメロディ。
東洋から新大陸へと海を越える美女と野獣の物語。
異形の悲恋。ずばりキングコングを思い浮かべました。感動。
gt_music
投稿日時: 2009-10-10 16:34  更新日時: 2009-10-10 16:34
ドラえもん
登録日: 2005-10-7
居住地:
投稿数: 1141
 Re: 0090 色彩奇想曲
おぉ、雄大、素晴らしい。
何となく民族楽派っぽい香りというか、前半で伊福部昭、
後半でムソルグスキーなんかを、ふと連想したり。
構成の妙もあり、長尺一気に楽しませていただきました。
Mukk
投稿日時: 2009-10-10 15:54  更新日時: 2009-10-10 15:54
エージェント=スミス
登録日: 2009-4-3
居住地: 三軒茶屋から徒歩10分
投稿数: 794
 Re: 0090 色彩奇想曲
色彩をイメージして聴いてみました。
曲のながれのなかで、
さまざまな色が変化していくところ
想像してしまいました。



ゆったりした
気持ちで聴かせて頂きました。
satさん曲聴くと、いつも落ち着きます。

kagen
投稿日時: 2009-10-10 8:43  更新日時: 2009-10-10 8:43
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: 0090 色彩奇想曲
ドラマ性を含んでいて壮大な楽曲ですね。臨場感がすごくあって素晴らしいです。
特に早いフレーズはRGBMusicLabかなって思いますが、それがまた いいスパイスになっていますね。実際に演奏するのは不可能だと思いますが、聴いてみたいです。
ゲスト
投稿日時: 2009-10-10 2:08  更新日時: 2009-10-10 2:08
 ひかりより巴矢い 様へ Re: 0090 色彩奇想曲
ありがとうございます

実は今作は2004年に一度制作した楽曲でもあります。
当時は4分程の長さで、非公開でした。

それが今回、RGB MusicLab や
ミスティックコード等の要素が加わり、
また、新しくなったのだと思います。

映画館の場を感じて頂けたのですね。
ひかりより巴矢い さんにとって、どのような
映画が浮かび上がったのか、興味がございます。

ありがとうございました。
ゲスト
投稿日時: 2009-10-10 1:59  更新日時: 2009-10-10 1:59
 Re: 0090 色彩奇想曲
何か映画館でいてる様な気がした。 ひかりより巴 矢い


ユーザーおすすめ!
��膩��渇��������������膩�鐃初��膩��渇����申鐃初����申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇����鐃緒申��膩��渇��膩��鰹申鐃初��鐃�
��膩��渇����鐃緒申����申鐃初����申鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���
GBUCアーカイブ
��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��綏¥申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃順�鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇���������winston_inada��綏¥申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃順�鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇���������winston_inada
����鐃初��膩�鐃初����鐃初��膩��鰹申鐃初��鐃�6��鐃緒申鐃初������鐃順��渇��膩��渇��膩��渇����鐃緒申��鐃�2��鐃緒申鐃初�����ч����申鐃初����鐃初��鐃�2009-12-17
��膩��渇��膩��渇���居申絽悟�渇��膩��渇��膩��渇��膩��括�鐃初����申鐃初��茵�鐃初��膩��渇��膩��� ��膩��渇��膩�鐃初����鐃初��������膩��渇��膩��� ��膣�鐃緒申��膩��渇��膩��� ===================== ��綏¥申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃順�鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��� ��鐃遵��申鐃初����鐃初��膩��渇��鐃� ��膩��渇��膩�鐃初����鐃初��������膩��渇����鐃初��膩��渇��膣�鐃緒申��膩��渇��膩��� ��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇����申鐃初��膩��渇����申鐃初��膩��渇��膩��渇����罨削申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��� ��膩��渇��������膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩�鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��� 鐃初姐�渇��鐃�..... 鐃緒申��膩��渇��膩��渇����申鐃初��膩��渇��鐃� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申June bride Swing��鐃緒申��鐃初柑鐃緒申
June bride Swing��鐃緒申��鐃初柑鐃緒申
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申��鐃�4膀���鐃順蓋�緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃�2膀���鐃順勧鐃処��鐃初�鐃�2010-06-10
鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申 �器申鐃盾��鐃順�種申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�ワ申��洪鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃遵絵鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申:-D 腟�申鐃緒申鐃緒申臂�鐃緒申�鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 Photo by filtran random placement http://www.flickr.com/photos/filtran/2396250324/ ��鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
62 人のユーザが現在オンラインです。 (31 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 62

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

0090 色彩奇想曲 - ゲスト を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

投稿者:ゲストさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

ゲスト さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2009-10-10 1:35

ヒット数:267 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:32

(好きボタンポチッと数 14)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:16:11

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:187 kbps

サイズ:21.74 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

なんだこりゃ ☆ - ゲスト

なんだこりゃ ☆ - ゲスト

津軽アイヤ節(ブレリアス) - kagen

津軽アイヤ節(ブレリアス) - kagen

ドンパン節 - kagen

ドンパン節 - kagen

0077 floralwhite -music clip- - ゲスト

0077 floralwhite -music clip- - ゲスト

Portable Funk 1987 - kimux

Portable Funk 1987 - kimux

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��綏¥申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃順�鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇���������winston_inada

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��綏¥申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃順�鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇���������winston_inada

Vocal��膩���

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��綏¥申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃順�鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇���������winston_inada

undefined

undefined

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申June bride Swing��鐃緒申��鐃初柑鐃緒申

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申June bride Swing��鐃緒申��鐃初柑鐃緒申

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申June bride Swing��鐃緒申��鐃初柑鐃緒申

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined