Mainトップ  :  Classical :    RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
高ヒット
私の好きなスクリアビンのピアノ曲譜を、
RGBで忠実に演奏しました。

Alexander Scriabin は、
19世紀終わりから20世紀始めの作曲家で
もちろん現代音楽の先駆けであると同時に、
5度圏に、ニュートンの光学を元にした色環を当てはめて、
交響曲の演奏と、色彩照明を組み合わせようとしたりした
色彩と音楽の関係を追求した作曲家でもあります。

おまけ:
私の好きなホロウッツ演奏の Scriabin Etudes Op.8 No.12  

gigo - gigo さんの作品をもっと! 
2009-8-27 2:26   2821   22   13   1  
6:34   44.1 KHz   192 kbps   9.09 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

惨憺たるエンタ
惨憺たるエンタ - aratakao
(コメント:40件・好きポチ:22件・登録:2009-05-12) 詳しく見る >>
sunny Asako+P
sunny Asako+P - ゲスト
(コメント:22件・好きポチ:12件・登録:2009-08-07) 詳しく見る >>
Suddenly, In The last Spring
Suddenly, In The last Spring - gigo
(コメント:26件・好きポチ:15件・登録:2009-05-11) 詳しく見る >>
El Dorado op.100114
El Dorado op.100114 - yum
(コメント:24件・好きポチ:16件・登録:2010-01-11) 詳しく見る >>
冬の男
冬の男 - ゲスト
(コメント:19件・好きポチ:17件・登録:2010-01-02) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
gigo
投稿日時: 2009-9-6 21:04  更新日時: 2009-9-6 21:04
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 TheKandersさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
TheKandersさん

ネジ巻き式時空間です

アバンギャルドって
なんだか懐かしい響きで
100年昔のヨーロッパを感じますねー
TheKanders
投稿日時: 2009-9-6 14:41  更新日時: 2009-9-6 14:41
kankan
登録日: 2006-12-5
居住地: 多摩区
投稿数: 3373
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
ネジ巻きみたいな音がとっても気持ちいいっす。
理系的時空的な音ってんでしょうかぁ。
アバンギャルドっぽさも感じて、クールっす。
gigo
投稿日時: 2009-9-1 5:01  更新日時: 2009-9-1 7:18
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Mukkさん> RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
Mukkさん

この曲は、光のスペクトルとは関係ないんです。
この曲の作曲家が、そう言う事に興味をもって
実験的な交響曲を書いたそうです。

YouTube: Prometheus, the Poem of Fire Part 1
この交響曲ですが、舞台照明は作曲家が意図したものかどうか不明。

他にも、アシュケナージ版NHK交響楽団と言うのがあって
YouTube Scriabine: Promethée
こちらは、ライト&カラー キーボードと言うのを使って
それに近いのかもしれないです。

色彩と音と言うのは、
いろいろな人が共通性を感じるようで、
なかなか興味ある問題ですが、
確かなセオリーには至ってないですね。
Mukk
投稿日時: 2009-8-31 22:46  更新日時: 2009-8-31 22:46
エージェント=スミス
登録日: 2009-4-3
居住地: 三軒茶屋から徒歩10分
投稿数: 794
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
楽譜の音符が、ニュートンの光のスペクトルに
当てはまっているんですね。
いろんなものが、音に変換できるってすごいです。
存在するものは、すべてそれぞれ個人の音を
もっているのかも知れない。
そんなことを考えてしまいました。

久々に難しいことを考えている自分に驚いてしまいました。
gigo
投稿日時: 2009-8-31 2:09  更新日時: 2009-8-31 2:09
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 toshi-RIOさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
toshi-RIOさん

うん、そういう聴き方も,
あったかもしれないですね。

なるほど
toshi-RIO
投稿日時: 2009-8-30 12:30  更新日時: 2009-8-30 12:30
登録日: 2007-11-7
居住地: asaoku
投稿数: 3004
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
凄い音響空間ですね
巨大なピアノの内部に迷い込んだ感じデス
gigo
投稿日時: 2009-8-29 23:05  更新日時: 2009-8-29 23:05
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 金骨ブラザーズさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
金骨ブラザーズさん

白地の辺りが、
ゼンマイやメトロノームのような音になっています。

あれが意外と効果的だったようです。

どうも
ゲスト
投稿日時: 2009-8-29 9:11  更新日時: 2009-8-29 9:11
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
はりつめた緊張感!
斬新なピアノの合いの手によって反応する、
カチカチとネジを巻くようなゼンマイ音にどこか人間味があったりして。
発想からしても奥深さを感じました。
gigo
投稿日時: 2009-8-29 1:39  更新日時: 2009-8-29 1:39
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 magaimonoさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
magaimonoさん

楽譜を意味を持った音符としては捉えてないので
手書きでも、プリント体でも良いんです。

気持ちの良さそうな風景が
必ずしも、そういう音楽にならないのと同じです。
意味を壊した譜面から作られる音、とも言って良いです。

どうもロマン派という音楽分類は、ピッタリと来ないところがあって
なんだか使いにくい言葉だと思っています。

>右のほうでメトロノームみたいに

ミドルC(中央は)を、RGB値120(C4)とした時の、最大値255
つまり白地の音が、G9で鳴ってます。

音の左右の割り振りを、
低い音を左高い音を右に設定しているので、
最高音が一番右から聴こえます。
magaimono
投稿日時: 2009-8-29 0:58  更新日時: 2009-8-29 0:58
ドラえもん
登録日: 2006-1-27
居住地:
投稿数: 1172
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
スクリャービンですか。なんか、ロマン派のころの音楽、特にピアノ曲とか、ほとんど聴いたこと無いんですよ。ショパンとかですらほとんど聴いたこと無くて。こういう音響の方が安心できます。といって、そんなに近現代曲も聴いているわけではないんですけど。

手書きの譜面だと、それこそ人それぞれになっちゃうんですね。

右のほうでメトロノームみたいに鳴っているのはなんの音でしょう?
gigo
投稿日時: 2009-8-28 23:22  更新日時: 2009-8-28 23:22
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 aratakaoさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
aratakaoさん

RGB MusicLab の曲は
元の画像次第で、幾つかの選択に狭められますが

それ以上に、幾つかある可能性から
何を、どう道筋を作って引き出すかは
その人の培ってきた感性と
歩いて来たバックグランドにかかっているんです。

だから同じ画像でも、人によって引き出す曲は、
別ものということです。
aratakao
投稿日時: 2009-8-28 17:15  更新日時: 2009-8-28 17:15
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ〜 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
そっか
譜面を食わせるとこうなるんですね〜
絵画とはまたひと味違って聴こえるのは何故でしょうか。。。
gigo
投稿日時: 2009-8-28 4:33  更新日時: 2009-8-28 4:33
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 kimuxさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
kimuxさん

どうも普通のピアノの音だけだと、空間が出なくて。

同じピアノのトラック重ねて、イフェクトは,
アンプシュミレーション+フェイザーと、
ダブルオートフィルターを別々のトラックにかけています。

Scriabinさんは、
共感覚の持ち主だとか、一部で言われてるそうですが
どうだったんだか???
gigo
投稿日時: 2009-8-28 4:22  更新日時: 2009-8-28 5:24
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 potmanさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
potmanさん

頭に何か葉っぱでも付けてますか?
そう言えばアダムの絵とか、
イチジクの葉っぱ、付けてますね? 
あれかー?

力強く、優しく、崇高にして、優雅に、
ホロウィッツ良いでしょ?

リベラーチェって、わりと普通の時もあったんですね!
gigo
投稿日時: 2009-8-28 4:15  更新日時: 2009-8-28 4:15
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 青'sGumpさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
青'sGumpさん

そうです。ピアノの譜面を読み込みました。
20世紀の中頃、いわゆる音符で書かれた楽譜でない譜面で
演奏するというのが、ちょっと流行ってたんですけれど

音符の楽譜を図形で捉える無意味が発揮できたようで
たいへん満足しています
kimux
投稿日時: 2009-8-28 0:51  更新日時: 2009-8-28 0:51
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6942
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
ををを、これはスゴい。
珍しく位相ずらし系エフェクトも注ぎ込んできましたね。
こうしないと忠実に再現できないのか〜。
Scriabinさんて方は天才作曲家ですね。
ゲスト
投稿日時: 2009-8-27 23:10  更新日時: 2009-8-27 23:10
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
おお、前頭葉にピリピリと来ます、これは
何かの治療にも応用できるのではないか、と
思ってましたが、やはり。

で、ホロビッツ。いいですなあ。
チコの一本指奏法、あるいはこのイヤラシ〜、リベラーチェぐらいしか
知らないワタシですが、ホロビッツ、感動しましたあ。
ゲスト
投稿日時: 2009-8-27 21:26  更新日時: 2009-8-27 21:26
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
話題に入れないかなと思いましたが失礼します。

譜面を読み込ませたのでしょうか?
だとするとあらゆる音楽がRGBで再構築?可能だと
びっくりしたのですが、、譜面は白黒なのが不安要素かも。

あとこの曲を譜面に起こして読み込ませて、それをまた譜面でって
無限の再構築?なんてのも考えてしまいました。

改めてRGBMLは発明だ〜なんて思いました。
gigo
投稿日時: 2009-8-27 20:41  更新日時: 2009-8-27 20:41
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 satさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
satさん

kagenさんの処にも書いたけれど
「Horowitz plays Scriabin」は、とても好きなピアノアルバムです。
YouTubeで演奏が見れるなんて、うれしいですね。

RGB MusicLabのTheatreメニューから、RGB Music Player で
出て来るリストの、一番したにこの曲を加えました。
gigo
投稿日時: 2009-8-27 20:36  更新日時: 2009-8-27 20:36
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 kagenさん>RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
kagenさん

ピアノ曲では、Scriabinが一番好きかもしれませんねー。
中でも「Horowitz plays Scriabin」を良く聴きます。

日本スタンダード・カタカナ表記はまったくダメで、
カタカナ検定があったら、決して受からないでしょう。
特に人名は、もうどうでも良い領域に入っていて、
まあ通じればいいか、というあたりです。

説明の「ホロウッツ演奏」と書いたのは
「ホロウィツ演奏」と書きたかったタイプ間違いですが。
ゲスト
投稿日時: 2009-8-27 16:37  更新日時: 2009-8-27 16:40
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
先ほど、ホロウィッツ 氏の映像を拝見しました。
素晴らしい演奏ですね

主旋律の演奏の中に、
左手で力強く弾かれるルート音が、強く焼き付いています。

RGB MusicLab で奏でられる今作は、
巻き尺のようなピアノ楽器で、リールをたくさん引けば引く程、
尺の長い音がでてくる装置を、想像しました

---
ちょうど本日、
夏休みが取れたため、帰郷に岩手に行って参ります
また9月はじめから、季節に合わせた作品を、
今後もRGB MusicLab と共に制作していきたい思いでございます。
kagen
投稿日時: 2009-8-27 13:06  更新日時: 2009-8-27 13:07
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2461
 Re: RGB(Alexander Scriabin Etude Op.8 No.12)
スクリャービンはそれほど聴いたことなかっただけに、俄然興味が沸いてきました。(そしてスクリアビンと表記する辺りにgigoさんの愛情を感じました)


スクリャービンの作品をモチーフにウェーベルンがカバーしたような印象。


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
64 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 64

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト