Mainトップ  :  Other :    さよならスターダスト
さよならスターダスト
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
さよならスターダスト
高ヒット
お久しぶりです。
星が砕け散る一瞬に見えた出来事です。自分の最後には何を見るのかな。
生ピアノ一発録音なのでお粗末ですみません。ああノイズが...

これは、「過去のアップ曲」の尺をのばしたものです。
当時頂いたコメントにあったピアニストLANLANさん、すごすぎるお方のようですね。HPで音が聴けるみたいです。

それにしてもアートワークが寒すぎますね。
ラルクの「ハリクリ」でも聴いてあったまろ~
そして、皆様メリクリ...(次回作が間に合うと思えないので)
Asako - Asako さんの作品をもっと! 
2007-11-25 18:59   346   30   17   2  
7:08   44.1 KHz   192 kbps   9.84 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

僕は半魚人
僕は半魚人 - kimux
(コメント:99件・好きポチ:44件・登録:2008-05-02) 詳しく見る >>
うらかせきのまち
うらかせきのまち - ゲスト
(コメント:46件・好きポチ:17件・登録:2008-02-28) 詳しく見る >>
あ・め・ふ・り
あ・め・ふ・り - カルォビ
(コメント:21件・好きポチ:10件・登録:2007-12-02) 詳しく見る >>
liquid sensation
liquid sensation - Asako
(コメント:41件・好きポチ:17件・登録:2007-10-14) 詳しく見る >>
ミライヒコウ
ミライヒコウ - Asako
(コメント:23件・好きポチ:12件・登録:2008-02-11) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
Asako
投稿日時: 2009-7-30 21:37  更新日時: 2009-7-30 21:37
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: crazyutakaさん
コメントありがとうございます。

このような場所までわざわざ...正午過ぎにありがとうございます。今更ですけど。
妹さんレッスンされてたんですね。私も学生時代まではピアノ中心の生活でした。それからン年...音楽熱が復活の兆しです。
crazyutaka
投稿日時: 2009-5-16 12:14  更新日時: 2009-5-16 12:14
ドラえもん
登録日: 2006-1-2
居住地: Mussel Docking
投稿数: 1190
 Re: さよならスターダスト
曇天の土曜日、正午過ぎ、少し冷めた2杯目の珈琲をすすりながらこの曲に辿り着いた者です。
こんなAsakoさんを寡聞にして知りませんでした。
なので新鮮な驚きが聴きながら今耳から脳を経由にして肉体の中を走り回っています。
ピアノの音が好きなのは昔妹が毎日レッスン(や発表会のための練習)をしているのを聴いていたからかもしれません。
息もつかせぬ(という陳腐な表現ですいません)展開
がエクセレント!

さよならピアノという原題から、さよならピアニカという漫画の名を想起しましたが、実際はそんな題ではなく、おかえりピアニカでした。杜甫々・・・
Asako
投稿日時: 2007-12-23 1:36  更新日時: 2007-12-23 1:36
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
kuroさん、コメントありがとうございます。

ずいぶん前に頂いていたのにすみません。
いやーピアノあるんですが、もうすぐ手放すかもしれないんですよ。それで自分版のドナドナを作っとこうと思いまして...はじめは「さよならピアノ」というタイトルだったんですが、破壊と再生の象徴ということで、スターダストにしました。
音が硬質なのは、完全に表現不足というか、テクニック不足ですね。ひたすら練習あるのみですね。しょうがありません。
ninetails
投稿日時: 2007-11-30 15:50  更新日時: 2007-11-30 15:50
ジェダイマスター
登録日: 2007-9-21
居住地: www.milkaholic.net
投稿数: 327
 Re: さよならスターダスト
うわー、これはいいなあ…。家にグラピがあるんですか!? 羨ましいぜ 。生録、やっぱいいなあ。
フランス近代の雰囲気だけど、演奏はあんまり感情に流されてなくてわりに硬質な感じで。グールドがラヴェルを演奏してるみたいな、というといくらなんでもちょっと褒め過ぎですけど とても好きです。しかも、即興なのかあ。譜面に書かずに自然にこんな和声が出てきちゃうなんて凄すぎます…

kuro / tails
Asako
投稿日時: 2007-11-30 5:29  更新日時: 2007-11-30 5:29
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
YsaeKさん、コメントありがとうございます。

お久しぶりです。鋭いですね。即興でパーツを作ってつなげたものですよ。最後は完全に即興です(毎回コードが違う...)。でもピアノは筋肉を作らないとまともに弾けない楽器です。今の環境だと毎日ガンガンやれるわけじゃないので...あまり超絶技巧みたいのは無理ですね。
ランラン(輝輝?)って、ふざけた名前と思ったんですがすごいピアニストだったんですね。久しぶりにクラシック聴きました。モーツァルト嫌いだったんですが、見方が変わりました。

あ、録音はですね、グランドピアノをちょっと蓋開けて楽器用マイク(SM97)で録ってます。自然なピアノの音が聴けるのですが、ノイズがひどいんでLogicに取り込んでエフェクト処理をしています。決してそのまんま今の音、ではないです。多少よいソフトを使えば音は変化します。でも一番いいのはスタジオ録音ですね...。
これがアップライトだとまた味のある音になると思います。スウィングなんかよいですよね。
Asako
投稿日時: 2007-11-30 5:16  更新日時: 2007-11-30 5:16
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
kippleさん、コメントありがとうございます。

このような、GBUCでは珍しいタイプの楽曲に耳を傾けて下さってありがとうございます。テーマ、そうです。いや~最後に気持ちだけ最初のテーマをなぞっています(8小節ほど)。あとは体力が続きませんでした...そうですね、もうちょっと出たり引いたりが出来た気がしますね。そうすると10分くらいになってしまい、ますます体で覚えきれないっす。MIDIでザクザクやって楽譜でも作ればいいのかもしれませんね。打ち込みと共に研究課題です。
Asako
投稿日時: 2007-11-30 5:11  更新日時: 2007-11-30 5:11
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
norick.hさん、コメントありがとうございます。

エリックサティの音を職場で聴く事ができるんですか。
すばらしい職場ですね。拍手...
うちの会社も有線でも流してくれないかと思うんですが、しかし聴いてしまうと仕事が手につきませんです。

アートワーク、ちっちゃいつぶが必要なかったかもですね。そのうち削除しよう...
Asako
投稿日時: 2007-11-30 5:08  更新日時: 2007-11-30 5:08
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
TheKandersさん、

ぜひ、夜もひとがんばりしてください。あれっ

ちなみに私は夜にひとがんばりというより、朝にひとがんばりに変えました。(あっ変な意味じゃないですよぅ)早い時だと3時起きです(今日は4時)。夜の就寝が仮眠になっちゃった...業界の人と入れ違いな感じでいいですよ。よくないか。眠いときは明け方また仮眠します。おすすめな方法じゃないですね...ほほ
Asako
投稿日時: 2007-11-30 5:03  更新日時: 2007-11-30 5:31
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
ae100gさん、コメントありがとうございます。

癒されて頂いてありがとうございます。
ふだん全く違うジャンルをされている方に聴いて頂けるのもこちらのサイトのよい所ですね。また遊びに行かせて下さい。
Asako
投稿日時: 2007-11-30 5:02  更新日時: 2007-11-30 5:32
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
nesさん、

戒めだなんて、こんなちゃらんぽらん人生の私に...。これからもよろしくお願いします。1ヶ月に1曲は更新、が目標だったんですが...仕事やめたいっす。
YsaeK
投稿日時: 2007-11-29 23:17  更新日時: 2007-11-29 23:17
Pulse of Mind
登録日: 2006-1-27
居住地: 兵庫
投稿数: 1077
 Re: さよならスターダスト
お久しぶりですYsaeKです!
これはどうやって録音されているのでしょうか。
音色とてもきれいです。やはりあさこさんくらいの腕になると即興と
かも当たり前なんでしょうね。というかこれも即興でしょうか。そう
でなくてもすばらしいです。あ、ランランって私の発言でしたっけ…
厚かましくて申し訳ありませんでした。。わたしにはピアノが弾ける
=すごい みたいな方程式が完成しているもので…。そういえば音大
に行っても、ついていただく先生によってものすごく左右されるらし
いですね。ピアノまじめに習っておけばよかった…。
kipple
投稿日時: 2007-11-29 21:41  更新日時: 2007-11-29 21:41
エージェント=スミス
登録日: 2005-10-13
居住地: 川崎市宮前区と札幌市南区とラグランジュ3
投稿数: 762
 Re: さよならスターダスト
んー、いい!!
DLしました。
皆さんが書いておられるとおり、フォーレ→ラヴェルから始まるヨーロッパの作曲家たちの香りがします。
オムニバスをメドレーで聴いてるような豪華な感じ。
いい曲はモノラルのローファイでもやはりいい、という見本ですね。
すごいです。
ピアノは小さなオーケストラと言われますが、この曲でもそれを感じました。「あー、ここはオーボエだな~」とか、
「あー、ここは左手が主役になってるな~」とか

これは僕だけの個人的な好みの問題かも知れないのですが、最後あたりまで聴いていて思ったのは、
「テーマにはいつ戻るんだろう」
という感覚でした。
テーマのバリエーションを部分的にでも挟んだら、もう少し統一感が出るかな、と。
飽くまで個人的な嗜好の問題ですが…

とにかく、素敵な曲に感謝します。ほんとにプレゼントです
norick.h
投稿日時: 2007-11-29 0:23  更新日時: 2007-11-29 0:23
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: さよならスターダスト
これは、途中のザクザクした部分を除けばかなりサティの匂いがしますね。録音もこれくらいの古っぽいものを愛聴しているので。

ああ久しぶりに聞きたくなりました。職場にあるので、明日聞きます。

お、エンディングに来ました。激しさを感じますね。

アートワーク、冬っぽくて好きです。メリクリって、終わらない仕事のことを思い出してせつない気分で聞かせていただきました。
TheKanders
投稿日時: 2007-11-28 23:16  更新日時: 2007-11-28 23:16
kankan
登録日: 2006-12-5
居住地: 多摩区
投稿数: 3373
 Re: さよならスターダスト
おおっ。ドビュッシーかと思ってしまいましたが、テレビが終わる前のあの感じ。ところが癒しを越えたパッション感じました。
しかも、生ピアノ一発録音だってぇ~。
唖然っす。昼下がりに、もう一がんばりってときに聴きたい。
でも、スターダストだから夜かぁ。夜のもう一がんばりか。おっと。
いや、心がジュワッとしました。
ゲスト
投稿日時: 2007-11-28 11:04  更新日時: 2007-11-28 11:04
 Re: さよならスターダスト
んんん癒されます。やはり生ピアノは打ち込みとは比較にならないですね。
じっくりゆったり聴かせて頂きました。
序盤は落ち着いていて、後半から駆け上がっていく所、キラキラ静かになる所
和音がとっても美しい曲です。
nes
投稿日時: 2007-11-28 9:15  更新日時: 2007-12-16 22:00
ジェダイマスター
登録日: 2006-10-15
居住地: 日本の真ん中?
投稿数: 426
 Re: さよならスターダスト
うわ~、やってしまいましたぁ!
お名前を間違えるなんて、最低! 失礼の極まり、平にご容赦下さい!
作品の判別は、もう充分に出来ているつもりだったのですが、
GBUCでコメントさせていただいてる2大女性ピアニストとして、
Asakoさんともう一人いらっしゃるのですが、タイピングの過程で
梵ミスしてしまいました。大変、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

せっかくですので、もう一言‥
スタンダードジャズも弾いていたというお話、納得です^^
こちらの曲にも、どこかインプロビゼーション的な印象もありました。
ジャズの要素も含まれているように思います。その辺にも、曲に惹かれる
要因があったように思います^^

新曲の誕生、いいですねぇ^^ これから公私共に忙しい季節になりますが、
新作アップ、またお待ちしております^^

(編集で訂正しようかと思いましたが、自分への戒めとして前書は
残させていただき、再コメントさせていただきました。あらためて
申し訳なく思います。これにめげず、また読んでやってください^^;)
Asako
投稿日時: 2007-11-28 4:27  更新日時: 2007-12-23 1:02
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
nesさん、コメントありがとうございます。

最近何だか五つ子ちゃん誕生くらいの勢いで曲がぽこぽこ生まれております。音処理間に合いません。頑張ります。昔はスタンダードならジャズも弾いてました。セッションは体力作りによろしい感じがいたします...

そういえば、過去作品へコメント頂いたみたいですね。恐縮です。また遊びに行かせて下さいましね。

それと、おいらはAsakoだよ~~Naokoさんは親戚です。
というのはうそです。Naokoさんは別人さんです。
nes
投稿日時: 2007-11-27 23:33  更新日時: 2007-12-16 21:58
ジェダイマスター
登録日: 2006-10-15
居住地: 日本の真ん中?
投稿数: 426
 Re: さよならスターダスト
なんだかすごい惹き込まれました‥
やはり、普段はジャズピアノ以外はほとんどピアノソロを聴く機会がないのですが、
ピアノの持つ魅力の底力に魅せられた感じです。感傷的なイントロから高揚の
エンディングまで、見事にのめり込んでしまいました^^

こちらの曲が本来のAsakoさんなのかなと思いつつ、ジャムセッションを視野に
入れるお話を聞くと、Asakoさんの音楽の幅の広さに、また次回作、期待が
膨らみます^^(でも、良いお年を‥には早過ぎますよね^^)

※大変な間違いをしてしまいました。お詫び、訂正文を上記、掲載致しました。
Asakoさん、本当にごめんなさいm(_ _)m 11/28
Asako
投稿日時: 2007-11-27 19:58  更新日時: 2007-11-27 19:58
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
野武雪さん、コメントありがとうございます。

そうですね。ピアノ曲って似たり寄ったりで...
私もそういうところ、あまり好きではありません。

どきどきわくわくがないと、音楽ってつまらないですよね。
何を作ってもそうなってくれればいいんですけどね...
Asako
投稿日時: 2007-11-27 19:56  更新日時: 2007-11-27 19:57
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
TheKeathmoonさん、コメントありがとうございます。

ラベルですか。ああいう感じも好きですね。
個人的なイメージではエリック・サティでしょうか。
淡々と延々と繰り返すという...

ただ演奏はちょっと...
練習しなおして学生時代みたいにガンガンやってみたいです。
すっごい練習してたんですけどね。ジャムセッションとか参加しよかな。
Asako
投稿日時: 2007-11-27 19:53  更新日時: 2007-11-27 19:53
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
aratakaoさん、コメントありがとうございます。

お父さんが弾かれていたんですね。すてきですね。
私はaratakaoさんのギターも好きですよ。
野武雪
投稿日時: 2007-11-26 22:55  更新日時: 2007-11-26 22:55
ターミネーター
登録日: 2004-9-23
居住地: 長の拳
投稿数: 1341
 Re: さよならスターダスト
ピアノには疎いのですが。
疎い故に、ピアノの曲ってどれも似て
聞こえてしまったりするんですよね。

ですが、この曲はそんなことは無かったです。
特にイントロが、安定した美しさを持ちながらも
聴いたことのない新鮮な感覚がしました。

ピアノの和音が好きなのですが、
和音の表情が豊かで心地良かったです。
ラストの派手なエンディングも予想外で
惹き付けられました。
TheKeathmoon
投稿日時: 2007-11-26 21:25  更新日時: 2007-11-26 21:25
エージェント=スミス Part2
登録日: 2007-1-10
居住地: ???
投稿数: 909
 Re: さよならスターダスト
初め暫くは、ラベルのような感覚的な音が続いているのですが、
途中から、エモーショナルな音がなりだして、変わっていく。
ほどなくまたもどるのですが、そこがAsakoさんのパーソナルのようで。
素敵な曲、素敵な演奏。
aratakao
投稿日時: 2007-11-26 19:38  更新日時: 2007-11-26 19:38
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: さよならスターダスト
クラシカルなものには全くうといあっしですが、これはきれいで素敵な楽曲ですね
その昔あっしのおやじが弾いていたのを思い出して懐かしかったです。
サウンドのせいでしょうかね~
うっとり~~~
Asako
投稿日時: 2007-11-26 5:14  更新日時: 2007-11-26 5:15
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
magaimonoさん、コメントありがとうございます。

どうもお粗末様です...。私の人生初のヒーローはショパンだったわけなんですが(誰も聞いてねーよですが)、あまりにも偉大すぎてピアノ曲なんて恐れ多いと思っていたのですが、最近そんなことがどうでもいい感じがしてきました。それにしてもピアノは厄介です。ヴォーカルのように低音を削ることもできないし。それだけにかわいい楽器ですね。
Asako
投稿日時: 2007-11-26 5:03  更新日時: 2007-11-26 5:03
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
凪さん、コメントありがとうございます。

生楽器の録音は難しいですね。ピアノは特に難しいらしいです。エレピで回線つなぐかスタジオ録音が望ましいところですが、うちのキーボードは88鍵ないし、スタジオ行くほども練習してないのでやめました。

弾いてみたくなって頂いたのは嬉しいです。ある意味目的はそれというか、簡単なフレーズで延々流れる曲を全て耳コピーで覚えて繋ぐ、という意味不明な作業をしたかったんです。ちょっとLogicのMixから離れたかったし。なのでKeyもほぼ白鍵で、2度7度9度でぶつかっても支障が出ていないと成功かな、みたいな。
Asako
投稿日時: 2007-11-26 4:53  更新日時: 2007-11-26 6:08
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: さよならスターダスト
gigoさん、コメントありがとうございます。


そうなのです!うちのピアノはかの有名な○X△□!

というのは嘘です。宅録したらノイズがひどくてノイズゲートをかけたんですが、中高音部が削られてダイナミズムがなくなってしまいました。まあもともと下手なんですが...。で、音質変わったんで、レコード盤みたいな音に加工してみました。ホロヴィッツとかグールドとか、昔のピアニストの音が好きなんですよね。

アウトオブアフリカ? 観てみます。
シャボン玉ホリディ?? ヴィンテージの匂いですね!

ヴィンテージといえば、ここ1ヶ月はラルクを延々聴いていたんですが、彼らも90年代にはヴィンテージな音に色を加えてひたすら加工という作業を繰り返しています。感性がみずみずしく苦悩に溢れていて本当に美しいですね。今の幸せオーラが微妙なんですけど...
magaimono
投稿日時: 2007-11-25 22:58  更新日時: 2007-11-25 22:58
ドラえもん
登録日: 2006-1-27
居住地:
投稿数: 1172
 Re: さよならスターダスト
素敵な曲&演奏ですねぇ。うっとりです。
こういう印象派風の曲って作りたくても作れないので、尊敬しちゃいます。やっぱ楽器ができるっていうのはうらやましいです。
ホールでかぶり付きで聴いてみたい!
投稿日時: 2007-11-25 22:07  更新日時: 2007-11-25 22:07
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 Re: さよならスターダスト
生、素敵ですね。
生って、完成度はさほど上がらないかもしれませんけれど、
生でないとできないものがあるような気がしています。
和音使いがすごく好みです。弾いてみたくなってしまいました。
こんなふうには弾けないでしょうけど。
gigo
投稿日時: 2007-11-25 20:39  更新日時: 2007-11-25 21:28
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: さよならスターダスト
なんだか、このこもり具合の音と演奏が
古い名盤と言われているような
ピアノを想い出させますネ

たとえば XXXXXX かなー?

以前にも書いたかもしれないんだけれど(ここじゃなかったかなー?)、アウト・オブ・アフリカ という、メリル・ストリープと、ロバート・レッドフォードの、80年半ば頃の映画の中で、屋外でピアノ曲のSPレコードをかけるシーンがあって「あっ!この音だ!!」と思って、映画の帰りにサントラ買ったら、同じ曲の別モノ(もしくはエンジニアが、良い音?に加工してしまったか)。

それから何年かしてビデオが出たので、敗者復活こんどこそ、と思って買ったら、それも違うと言う、いったいあれは幻だったのか?? というような事も、思い出させるピアノでした。

スターダストは、なんてったって
個人的に、シャボン玉ホリディのエンディングかな~

曲が長くなって、よりエモーションを強く感じています。
 


ユーザーおすすめ!
���鴻�鴻�<���脂�蚊���������障����鐚�
���牙�脂�蚊����蕁������障����
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ�����鴻���若������薔縁�toshi-RIO�鴻���若������薔縁�toshi-RIO
�潟�<�潟��鐚�10篁吟�糸ソ������鐚�10篁吟�紫�脂�駕�2008-09-15
magaimono���������c���������障�� ��(羈���渇��������ゃ����5�峨��у勝�眼��筝������� �������� 膓�����荀��� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ����������������ゃ�≪�鰹�Shinichi
������������ゃ�≪�鰹�Shinichi
�潟�<�潟��鐚�20篁吟�糸ソ������鐚�14篁吟�紫�脂�駕�2006-09-13
����������ゃ���������Ù�c�����障������ ������������紊��純�����������<�����c��������������憗������������� ������ 膓�����荀��� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
20 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

さよならスターダスト - Asako を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

undefined

undefined

投稿者:Asakoさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

Asako さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2007-11-25 18:59

ヒット数:346 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:30

(好きボタンポチッと数 17)

ポチタグのポチッと数:2

演奏時間:7:08

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:9.84 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

僕は半魚人 - kimux

僕は半魚人 - kimux

うらかせきのまち - ゲスト

うらかせきのまち - ゲスト

あ・め・ふ・り - カルォビ

あ・め・ふ・り - カルォビ

liquid sensation - Asako

liquid sensation - Asako

ミライヒコウ - Asako

ミライヒコウ - Asako

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ�����鴻���若������薔縁�toshi-RIO

��GBUC�≪�若���ゃ�����鴻���若������薔縁�toshi-RIO

Cover��

��GBUC�≪�若���ゃ�����鴻���若������薔縁�toshi-RIO

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ����������������ゃ�≪�鰹�Shinichi

��GBUC�≪�若���ゃ����������������ゃ�≪�鰹�Shinichi

��GBUC�≪�若���ゃ����������������ゃ�≪�鰹�Shinichi

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined