![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
ひとついうなら君 - 岡田洲武 (コメント:6件・好きポチ:8件・登録:2014-09-28) 詳しく見る >> |
![]() Pangea - hiroshibaken (コメント:10件・好きポチ:7件・登録:2020-10-22) 詳しく見る >> |
桜 -Do not let it down- - ゲスト (コメント:17件・好きポチ:14件・登録:2014-05-25) 詳しく見る >> |
![]() 人生ゆるく生きましょう - kankan (コメント:10件・好きポチ:8件・登録:2017-05-20) 詳しく見る >> |
![]() Un DeRt hEcUMu LoniMBus - southern_k (コメント:8件・好きポチ:10件・登録:2016-08-11) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
wildcard | 投稿日時: 2017-6-3 23:28 更新日時: 2017-6-3 23:28 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2017-5-22 居住地: 投稿数: 81 |
![]() PIYOさんご試聴ありがとうございます^ ^
??に対する説明ですが、上手く答えられるかどうか心配ですが、 作曲ソフトのSONARやACIDの類と同様に、例えば100m走のような感じです。 Aのレーンにバスドラム、ドドドんドドのリズムで Bのレーンにスネアドラム、スタッスタッスタタッでいこう Cのレーンギター、弾けないから自動モードのループで Dのレーンピアノ、弾けないからサンプルループで 用意ドン!さぁどんな感じ? 変な感じ、ギターのモード変更、スネアも編集。さぁもう一度! の繰り返しです。 Eのレーンにメロディー、音色からそれこそメロディーラインから一番厄介なのがこの走者です。この子のおかげでレースが成り立たない場合もありますし、名レースになることも、、あって欲しい 千差万別、皆様色んな作曲方法があると思いますが、私の場合はいつもこんな感じです。 例え話しでスミマセン^ ^ またゼヒお立ち寄り下さい^ ^ |
PIYO | 投稿日時: 2017-6-3 20:39 更新日時: 2017-6-3 20:39 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2014-3-8 居住地: 投稿数: 187 |
![]() wildcardさま
初めまして…piyokoと言います。 LookUpIntoTheSky♪なのですけれど iOSってipadみたいなのでの演奏でしょうか。 もしもそうだったらのお話しなのですけれど wildcardさんも皆さんもどうやって楽器の パートを重ねていかれるのかいつも不思議に 思っちゃいます…いつまで経ってもmidi音痴って 思いますのでコメントもどーしようもないのですけれど 楽譜でも暗譜する前の練習では弾いている前後が 何小節も見えていないと不安なものですから… 変なコメントすみませんでした。 曲調も聞きやすくメロディが歌いやすく 素敵でしたぁ♪ありがとうございました☆ |
wildcard | 投稿日時: 2017-5-29 0:15 更新日時: 2017-5-29 0:15 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2017-5-22 居住地: 投稿数: 81 |
![]() ziziさん、ご試聴&コメントありがとうございます。
好きな曲調と言っていただけるとすごく励みになります^ ^ この曲は歌入れの想定はしてないのですが、曲作りのときはメロディーがキャッチーになるよう心がけてます。 月に2.3曲のペースを目標に投稿していきたいと思っていますので、またよろしかったらお立ち寄り下さいませ^ ^ |
zizi | 投稿日時: 2017-5-28 8:21 更新日時: 2017-5-28 8:21 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() 好きな曲調です。もしかしたら歌が入ることを想定された作品なのでしょうか?
|
ゲスト | 投稿日時: 2017-5-24 23:48 更新日時: 2017-5-24 23:48 |
![]() セルフ投稿です。スミマセン。
試聴していただいて、スゴく嬉しいです。 初投稿でしたので、投稿内容に誤りがありました。 制作環境に関して 誤:ガレージバンドMac → 正:ガレージバンドiOS です。 |
|
|