Mainトップ  :  Other :    God rest ye merry, gentlemen
God rest ye merry, gentlemen
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
God rest ye merry, gentlemen
高ヒット
原曲は有名なクリスマスキャロルですが、ちっともmerryな感じのしない曲です。
更にmerryから遠ざけてみました。

本当は思い描いていたのとは少し違うのですが、このあたりに落とし込みました。まだちゃんと歌えるようになっていないのが難点。悔しいので年末年始で録り直そうと思います。

お借りした教会の鐘の音
church_bell by sinewave1kHz,freesound.org

2015/12/23 説明を少し修正。
2016/01/17 全部録り直しました。
- 凪 さんの作品をもっと! 
2015-12-21 0:23   1158   24   13   0  
3:16   44.1 KHz   128 kbps   3.16 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

summertime
summertime - dj_beast
(コメント:21件・好きポチ:21件・登録:2013-02-28) 詳しく見る >>
BWV 974 第2楽章 Adagio
BWV 974 第2楽章 Adagio - SCRAPS
(コメント:17件・好きポチ:11件・登録:2020-12-21) 詳しく見る >>
pupas up
pupas up - 野武雪
(コメント:11件・好きポチ:9件・登録:2014-12-21) 詳しく見る >>
ビッグなマフだ!
ビッグなマフだ! - potman2
(コメント:25件・好きポチ:14件・登録:2013-05-25) 詳しく見る >>
 空は
空は - 凪
(コメント:24件・好きポチ:15件・登録:2013-01-03) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
投稿日時: 2016-1-31 22:21  更新日時: 2016-1-31 22:21
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 kimux さん: God rest ye merry, gentlemen
コメントありがとうございます。
スティングのGabriel's Message聴きました。かっこいい!
リンクも読みました。面白かったです。「あんたがたどこさ」懐かしいですね。面倒だから拍子は分析してないのですが、創作した中間部も拍子はわからないまま歌ったのですが、そうかプログレだったのか()

>もう逆にリバーブを剥ぎ取った生トラックも大音量で聴いてみたい気が。
そうそう本当は多少デッドにしたかったんですよ。
でも音程が酷すぎて聴くに耐えなかったので、ちょっとずつリバーブで誤摩化しているうちにこうなってしまいました。明らかにやりすぎです、はい。顔の造作が不味いのを厚化粧で誤摩化してる感じなんですよねえ。でも素顔もしくはナチュラルメイクは整形でもしないと無理かも。
投稿日時: 2016-1-31 22:09  更新日時: 2016-1-31 22:11
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 gigo さん: God rest ye merry, gentlemen
gigoさんじゃありませんか。ずいぶんお久しぶりの書き込みではないですか。

力作、ありがとうございます。
確かに力だけは入っておりますよ(苦笑)

クリスマスの曲です。
アートワークはクリスマスモチーフですが、あまり分かりやすくないですね。この角度で月を見上げる人のアートワークも以前同じような色で描いたなあ、そういえば。

舌足らずに言及されてしまいましたか。
そうです、舌足らずなんです。発音も妙で流暢ではないし、何より発声が。高い地声という普段出さない声を出しているせいかも知れません。前回歌って投稿した時はもっと中低域を削いだ声で歌ったので、もっとそんな感じでした。

コメントありがとうございました。
投稿日時: 2016-1-31 21:55  更新日時: 2016-1-31 21:55
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 kagen さん: God rest ye merry, gentlemen
再度ありがとうございます。

名曲って言っちゃいますか。恐縮です。
もっと歌えていたらよかったんですけど。

リンク先のコーラスのものを聴きました。
美しいですね。
美しさの最低限の前提条件として、やはり音程が外れてはイカンと思うのですよ。揺らぐのは良いけれど。
私のはそれを過剰なリバーブで誤摩化そうとしているのですが、はっきりいってそれは成功していません(^^;)
アートワークは曲と同時に降りて来ました。曲は去年からあったので、録音できる前にできてしまったアートワークでした。
あの星の下に多分この曲のアートワークがあるのだと思います。星の下は町なのだからもう少し明るくしておけばよかったかな。
追加ポチのお気持ちも、ありがとうございました。
投稿日時: 2016-1-31 21:40  更新日時: 2016-1-31 21:40
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 SCRAPS さん: God rest ye merry, gentlemen
たびたびありがとうございます。

>もう一点は「ため息の向こう」での自分のコーラスで気づいたのですが、一人で数トラック使ってコーラスを録ると、どうしても特定の帯域が溜まっちゃうんですよね。

そうそう、自分の声を重ねるとどうしてもそんなふうになりますね。同じ癖が掛け合わされて極端なことになるので。歌い方の癖、周波数の癖。なかなか気持ち悪いものです。今回は8トラックありますからひどいです。
自分の声でコーラスを重ね録りすることはけっこうあるのですが、もう少し取っ付きやすい譜面の場合はトラックごとに声の出し方そのものを少し変えます。それで少しばかり収まりが良くなります。が、この曲に関してはそれをする余裕はありませんでした。ようやく歌えている状態ですので。
それじゃEQで何とかしたかと言うと、多少弄ってみたけどやってるうちにやっぱり何が良いのか分からなくなったので、途中で投げ出しました(爆)
私は音をずっと聴き続けるという作業が本当に苦手でして、もっと丁寧にミックスの作業をすればもすこしましになるんだろうなあと思いつつ、いろいろなリバーブやEQを根気よく聴き比べるということがどうしてもできません。
今回Logicを使わないでGarageBandだけでやったのですけど、理由はいろいろ設定するのが面倒だったのでとしか…w
SpaceDesignerがGarageBandで使えるのは知りませんでしたので、またか試してみようと思います。でもあれを出して来たらもはや手軽なGarageBandではなくなってしまう気が。

ネットの不調はルーターとMacが離れ過ぎているのが原因だと思うのです。iPhoneでは繫がるのにMacでは繫がらないということが時々あります。前回のゲストコメントはiPhoneでの初書き込みだったのですが、使い勝手がよくわからなかったので、変なことをしてしまったらしいです。もうやめておこう、よくわからないから。

情報いろいろとありがとうございました。
また教えてください。
kimux
投稿日時: 2016-1-24 17:48  更新日時: 2016-1-24 17:48
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: God rest ye merry, gentlemen
暗い(?)クリスマスソング、スティングが歌ってたなぁ、と思ったら別の曲でした。
A Very Special Christmas (1987) 収録 Gabriel's Message
当時買った CD を引っ張り出して、ああ懐かしい。次の曲は Run-D.M.C. だっ。

さて。ひとり大聖歌隊、すばらしすぎます。しかも不協和音含みとは。。。
もう逆にリバーブを剥ぎ取った生トラックも大音量で聴いてみたい気が。

ところでスティングの曲を探してたら、賛美歌のプログレ拍子の話が。
http://sogaku.com/hymnwriter/essay04.html
「あんたがたどこさ」が出てきて、そういえば凪さんも。
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=9143
kagen
投稿日時: 2016-1-23 9:20  更新日時: 2016-1-23 9:33
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: God rest ye merry, gentlemen
ホント、力作ですね。
前回のバージョンも好きですが、
今回のバージョンはより荘厳さが増して、
歴代の中でも名曲だと思います。


さて。SCRAPSさん、magaimonoさんに解説して
いただいて助かりました。
4ADのレーベルはブルガリアンボイスを世界的に
メジャーにしたり、Dead Can Danceのような
ゴシックなバンドもあったり、そんな雰囲気を
感じました。
特にHis name is aliveあたりのコーラスの
美しさを想起しました。

アートワークも至極素敵です。
追加でポチッしたいです。

いい年になりそうです。
今年も楽しみにしています!
gigo
投稿日時: 2016-1-23 5:29  更新日時: 2016-1-23 5:34
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: God rest ye merry, gentlemen
力作ですね。素晴らしい!!

イメージを見た瞬間「月の砂漠」と思ったけれど、
よく見たら星だった。1ヶ月前のクリスマスの曲なんですね。
ちょっと舌足らずっぽさの声が可愛らしい!
投稿日時: 2016-1-21 22:54  更新日時: 2016-1-21 22:54
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 ひわたし さん: God rest ye merry, gentlemen
これは、2014年12月に街を歩いているときに降りて来たものです。
多分その頃に録ったアイデアスケッチのようなのをひわたしさんは聴いてくださっていると思います。
そしてそれから1年とちょっと。音の並びを考えてから歌えるようになるまでが長くて、ようやく最後まで通りました。大作かどうかはわかりませんが、難産の部類だったと思います。

ピッチ補正をかけると、ピッチはそんなに改善しないんですが、なにか「加工した感」だけは残るんですよね。その色合いがちょっと気持ち悪くて嫌だなと思って。

>なんとなくベツレヘムを目指さなきゃいけないような気持ちになりました。
そんなに強迫的だったかな…

コメントありがとうございました。
SCRAPS
投稿日時: 2016-1-19 15:35  更新日時: 2016-1-19 15:40
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re: God rest ye merry, gentlemen
再び失礼します。
うちの環境だと、Safariでプライベートモードでなく通常モードでログインして、ここのところ日をまたいでもずっとログイン状態が続いているようなのですよね。
以前はコメント書き込んでいるうちにいつの間にかログアウトしていたということがしばしばあったのですが(汗)
特にGBUC側の自分の設定を変えた覚えはないですが、OSX10.11.2(EL CAPITAN)でSafari9.0.2にアップグレードしてからかも知れないです……。

その代わりというわけでもないですが、ここで皆さんの楽曲を再生しようとするとちょいちょいエラーになります。
新しいプレイヤーでなら問題なく再生されますが。

で、ミックスの新しいバージョンですが、歌唱は”熟成”が進みましたね(笑)
”熟成”というより”成熟”と言う方が適切でしょうか。

思いついた点が2つあります。
今更かもしれないので今後の参考までになのですが、もしLogicが入っているのと同じマシンでしたら、LogicのSpace Designerというリバーブのプラグインをガレバンでも使えると思います。
これはIR(Impulse Response)リバーブとかコンボリューション・リバーブとか呼ばれるタイプのエフェクターで、実際に録音された残響を読み込んでその残響をシミュレートする事ができるようです。
それで、例えばこういうところで無料でいろんな部屋のIRファイルをゲットできるので、こういう曲の場合など、良さそうな場所のIRファイルをSpace Designerに食わせてやると求めている感じの音響特性が得られそうな気がします。(演算処理で重くなりますが)
ちなみにこれは残響に限らずアンプのIRファイルが有ればアンプの鳴りとかをシミュレートする事が可能なので結構便利。

もう一点は「ため息の向こう」での自分のコーラスで気づいたのですが、一人で数トラック使ってコーラスを録ると、どうしても特定の帯域が溜まっちゃうんですよね。
最近そのことに気づいてEQやり直したいなぁ、と思いつつやってないのですけど(汗)
この作品もお一人でやっているので同じ傾向にあるように感じられました。

などと余計なことをあれこれと書き込みましたが、自分の曲のミックスをしていて気づいた点も含めてご参考までに。
ひわたし
投稿日時: 2016-1-19 11:24  更新日時: 2016-1-19 11:24
オビ=ワン
登録日: 2007-4-8
居住地: ロックンロールサーカス
投稿数: 1528
 Re: God rest ye merry, gentlemen
すごいなあ。
大作だ。

前のやつと聞き比べが出来ないので正直わかりませんがが
これ単体で補正なしでも全然不自然とは思いませんでした。

なんとなくベツレヘムを目指さなきゃいけないような気持ちになりました。
投稿日時: 2016-1-18 6:24  更新日時: 2016-1-20 6:33
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 歌い直しました(god rest ye merry, gentlemen)
このゲストコメント2つは私です。ゲストの上に二重投稿になってしまいました。上書きして直そうと思っていたのですが直せなくなってしまいました。お見苦しくて申し訳ありません。
(あ、ひとつになってる。管理者様ありがとうございました)

年明けから練習して、全面的に録り直しました。最初に投稿したのと同じ音源は鐘だけです。
いちばん違うのは、現在はどのパートも「1コーラスなら」続けて歌える程度には内容が身に付いていることです。最初に録ったときには歌詞もメロディも十分に理解していないまま、1フレーズとかそれより短いくらいの断片を細切れで歌って録っていますので、今回のほうがある程度流れは作れたのではないかと思います。
それから、細かいところでは、誤摩化しのために使っていたピッチ補正を外したこと。こんな和音だからピッチが不安定だと何歌っているか分からなくなるので、ほんのわずか、1~6%程度かけていました。今回もやっぱり音程には難があるままなのですが、ないほうが不自然な感じがしなくて良いと感じました。
同じようなことで、オートメーションでレベルの書き込みをするのをできるだけやめました。前述したような理由で、同じトーンの声で平板な歌い方しかできていなかったので、レベル書き込みで山を作っていました。今回はそれをしたのは、入りと切りと、それ以外には1番の"Ah-"コーラスの音量を少しずつ下げただけで、途中では弄っていません。ちょっと荒い感じになりましたが、それもまた一興でしょうか。

客観的に聴いて「よくなった」というのではなく、あくまで自分が満足(は、していないけど)しただけでしたが、自分としてはこちらのほうが気に入っています。よろしかったらお聴き下さいませ。

しかし、この時期にクリスマスソングを歌うのは、相当に季節外れな感じがしました。たった1か月しかずれてないんですけどね。
ゲスト
投稿日時: 2016-1-17 23:06  更新日時: 2016-1-17 23:06
 すみません(汗)
mp3ファイルを更新したのはいいのですが、手違いで、尺を間違えて終わりが「ぶちっ」と切れるものを送ってしまいました。その後、悪天候のせいか繋がらなくて、再度の更新ができません。携帯からのコメントはできそうなので書き込んでいます。

ここを見てくださる方がどれだけいらっしゃるか分かりませんが、もし聴いていただけてしまったなら申し訳ありません。電波状態が良くなりましたら、再送信させてください。

新しいファイルを送り直すことができましたら、このコメントに上書きして変更点、言い訳等を述べようと考えております。よろしくお願いします。
投稿日時: 2015-12-31 0:33  更新日時: 2015-12-31 0:33
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 magaimono さん: God rest ye merry, gentlemen
お久しぶりです。

リンク聴きました。
なるほどですね。とても面白いです。アルバム入手困難なのですね…

もうずっと以前になるのですが、「キリスト教音楽」というくくりで、ベツレヘム生誕教会の鐘の音を録音したものを聴いたことがあります。
キリスト教音楽といってイメージしていた濁りのない音とは全く違う、歪んだ騒々しい音。カルチャーショックでした。
Youtubeに生誕教会の鐘の鳴っている動画がありました。こんな音です。
The sound of the Church of the Nativity bells, Bethlehem. Tour Guide: Zahi Shaked. October 25, 2013
これを聴いたという体験は結構長いこと私の中で大きな位置を占めていました。それに引きずられるようにしてできたのがこのアレンジです。構想はもう随分前なのですが、譜面に起こすのが思いのほかはかどらず、ずいぶん時間が経ってしまいました。
鐘の音は、フリーで二次利用可能なものの中から、澄んでいない音色を選んで使いました。

お忙しいところ、耳を止めていただいてありがとうございました。よいお年を。
投稿日時: 2015-12-30 22:40  更新日時: 2015-12-30 22:40
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 southern_k さん: God rest ye merry, gentlemen
お誕生日だったのですね。
crazyutakaさんも同じ日でした。
おめでとうございました。
この曲ももともとどなたかの誕生を祝う曲ですので、是非一緒に祝われてください(^_^)

女性合唱ってアカペラだと低音の支えがなくて不安定なので、どうしても下に音域を広げたくなります。でも、私の声は高くないのですが、低い声は出ないという中途半端な声なんです。できることならもう3度ほど下まで出せれば。でも身体的な条件は仕方ないですね。

別のレスにも書いているように、もう少し練習して録り直したいと思います。そのときはまた聴いていただければ嬉しいです。
ありがとうございました。
ゲスト
投稿日時: 2015-12-27 23:20  更新日時: 2015-12-27 23:20
 Re: God rest ye merry, gentlemen
Kagenさんの指摘、4ADはすごく納得します。で、SCRAPSさんが指摘しているブルガリアンボイス、実は関連しそうなのがあります。ハンガリー出身で、フレンチトラッドバンド、「Malicorne」なんかにも絡んでる音楽家Ivan Lantosがブルガリアンボイスのメンバーと「パレストリーナのミサ」をやってて、それに雰囲気が似てるかもです。
ivanlantos.com/creations.html
ivanlantos.com/palestrina.html

サイトでは2曲しか試聴できないけど、1曲目「Kyrie Eleison」が教会の鐘で始まったりとかも一緒でびっくりしました。このアルバム多分入手困難。

数年ぶりに現れて書き逃げのmagaimonoでした。ご無沙汰してます。ここ数年logicもガレバンもいじってません。
southern_k
投稿日時: 2015-12-25 22:07  更新日時: 2015-12-25 22:07
エージェント=スミス
登録日: 2004-6-19
居住地:
投稿数: 745
 Re: God rest ye merry, gentlemen
実は原曲を全く知らないのですが,とても荘厳な感じがします.
心が洗われるというか,勝手に誕生日プレゼントとして受け取りました
o(*^▽^*)o

低い音がとても印象的です.
投稿日時: 2015-12-24 21:36  更新日時: 2015-12-30 22:32
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 kankan さん: God rest ye merry, gentlemen
これはそんなにいいものではなくてですね。
各フレーズの終わりを長くしているのは実は息を整えて次の歌詞を歌えるようにするためだったりします。4拍子だと間に合わないんだもの。
最初降りて来た4番は7拍子(8分音符単位で2+3+2、小節の区切りは現行と一緒)だったんですが、それだと自分のからだがついていかなくて全然歌えなかったので、泣く泣く?4拍子の中で2拍3連が2回の変則6拍子に納めました。もうちょっと加速したいんですけどね、噛むんです(´・ω・`) 
年末に向けて早口言葉の特訓だ!(違)

コメントありがとうございました。
メリークリスマス。

12/30
足し算間違えてたので直しました orz
kankan
投稿日時: 2015-12-23 20:00  更新日時: 2015-12-23 20:00
TheKanders
登録日: 2008-1-14
居住地:
投稿数: 2002
 Re: God rest ye merry, gentlemen
すばらっしっ。
3&4拍子も気持ちいい。
最高っす。
投稿日時: 2015-12-23 15:25  更新日時: 2016-1-17 21:07
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 SCRAPS さん: God rest ye merry, gentlemen
コメントありがとうございます。

もともと不協和音のコーラスが好きなんです。
自分でやり始めたのは、マイナーペンタトニックのわらべ歌を輪唱するというもの。お手軽ではずれがない上に、たいした独創性も必要としないからですw
それから派生して、ここでの最初の投稿「あらうみ」のラストではこういう3声コーラスをしています。各音ぶつかってはいますが、ほぼ変化のない1コードの上で動いています。この部分をやりたくてこの曲を作ったと言っても過言ではありません。
そういうことなので、ブルガリアンボイスは、ご推察の通りかなり好きです。殊に、ユニゾンから思いがけない展開で開離するのがたまりません。次が予測できない響きですよね。
自分で音を並べると、そういう驚きを伴うような展開にはならないんです。はじめに降りて来たものはそういう意味でも面白いものだったのですが、私がその音程を拾って可視化することができなかったのです。多分このあたりが私のスキルでは限界なのでしょう。

それでも、地声不協和音のコーラスということでは一応形にすることができました。今回いちばん苦しかったのは、歌詞を歌うことです。歌詞が頭にも身体にも入ってこなくて、単音でハミングはできても歌詞を乗せると歌が崩壊するという。
音の並びはこれ以上弄るつもりはありませんが、あまりにも歌えていないので、少し稽古してせめて1コーラスくらいは通して歌えるようになってから録ったら、もう少し流れのある音楽になるかなと思っています。

GarageBandのボーカルプリセット"Gospel Choir"だっけ、そういうのと、マスタートラックのプリセット"Ambient"の"Airy"とかいうのを使っていて、定位は主旋律を中央において左右対称に広げていきました。この並びももう少し考える余地があるかな。

なんだか長々と語ってしまいましたが。
merryなクリスマスをお迎え下さい。
-----
2016/01/17
いろいろ訂正します。
開離はしません。雰囲気でもの書いてる orz

×"Ambient"の"Airy"
○"Ambient Basic"でした。"Airy"は"Classical"でした。
SCRAPS
投稿日時: 2015-12-23 1:37  更新日時: 2015-12-23 2:09
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re: God rest ye merry, gentlemen
お、これはいいタイミングで顔を出したなぁ~
凪さんの投稿にまた巡り会えました

これはもしかするとブルガリアンボイスの感じが狙いなのかなぁ~と思いました
80年代かなぁ、よく聞いていたのですがこの作品を聞いて思い出しました
こういうのなんですけど

あ、さすがkagenさんのコメントの4ADからブルガリアンボイスのアルバム出てましたよね

それにしてもコーラスってEQ処理とか定位とか難しいけどよくまとめておられますよね
更にバージョンアップするのでしょうか
楽しみです
投稿日時: 2015-12-23 1:25  更新日時: 2015-12-23 1:25
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 zizi さん: God rest ye merry, gentlemen
大人かあ…目指していた方向とちょっと違うかも(^^;)

>深い残響がなぜだか懺悔を迫られてるような気が(気のせい?)

そんな怖い人ではないつもりなんですけどね。

マイクはshure SM58です。4パートで計8トラック録ったので、コンデンサマイクだとノイズが増幅されてえらいことになると思ったのです。この曲、ところどころ猫が鳴いたり走り回ったりしているんですが、あまり目立たないでしょ?w
クリスマスに間に合わせたくて、歌えるようになっていないのに無理矢理細切れで録ったので、通して歌えるパートはまだありません(汗)
コメントありがとうございました。
投稿日時: 2015-12-23 1:18  更新日時: 2015-12-23 1:18
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 kagen さん: God rest ye merry, gentlemen
かっちょいい、ありがとうございます。
この曲は音の並びは悪くはないなと思うのですが、本当はもうちょっとかっこいいのが降りて来たんです。それを再現しようとしたのはいいけど、歯が立たなかったんですよね(^^;) それで、自分にも分かる音で再構成したのがこれなんです。ですから、私の中の「原曲」よりもずいぶん無難なコードになってしまいました。その分、とっつきはいいかもしれません。

リンク先は存じませず(音楽詳しくないんで)、クリックしてただならぬお洒落な雰囲気にのまれて、速攻引き返しましたw
zizi
投稿日時: 2015-12-22 21:35  更新日時: 2015-12-22 21:35
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re: God rest ye merry, gentlemen
うん、いいですね、大人のクリスマス...
深い残響がなぜだか懺悔を迫られてるような気が(気のせい?)
ちなみにこれはマイクはどちらで?
kagen
投稿日時: 2015-12-21 18:56  更新日時: 2015-12-22 5:55
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: God rest ye merry, gentlemen
かっちょいい!
英レーベルの4ADのカタログにあっても不思議じゃないクオリティですね。

続けて聴いちゃいました!
いっぱいポチッ


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】街角:kouchan街角:kouchan
コメント:18件・好きポチ:7件・登録:2004-08-26
恥ずかしながら初めてのアップです。 :-) しかし、こんなサイトがあったなんて感激です。 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ����Recalled planet鐚�southern_k
Recalled planet鐚�southern_k
�潟�<�潟��鐚�6篁吟�糸ソ������鐚�1篁吟�紫�脂�駕�2006-09-18
�������<��� �帥�ゃ���������������若�違����������������筝�綺��臂����眼������鐚��障�������潟�若�������������c����劻�����������障��鐚� �������с�≪�潟�����潟�������������㏍�������������������с����鐚������с��������..... 膓�����荀��� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
36 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

God rest ye merry, gentlemen - 凪 を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Vocla曲 - Vocla曲一覧はこちらをクリック

Cover曲 - Cover元はこちらをクリック

高ヒット

説明

undefined

undefined

undefined

投稿者:凪さんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

凪 さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2015-12-21 0:23

ヒット数:1158 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:24

(好きボタンポチッと数 13)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:3:16

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:128 kbps

サイズ:3.16 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

summertime - dj_beast

summertime - dj_beast

BWV 974 第2楽章 Adagio - SCRAPS

BWV 974 第2楽章 Adagio - SCRAPS

pupas up - 野武雪

pupas up - 野武雪

ビッグなマフだ! - potman2

ビッグなマフだ! - potman2

空は - 凪

空は - 凪

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】街角:kouchan

【GBUCアーカイブ】街角:kouchan

【GBUCアーカイブ】街角:kouchan

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ����Recalled planet鐚�southern_k

��GBUC�≪�若���ゃ����Recalled planet鐚�southern_k

��GBUC�≪�若���ゃ����Recalled planet鐚�southern_k

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined