↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Summer Heat - (100528-6) - saty+ (コメント:34件・好きポチ:17件・登録:2010-07-03) 詳しく見る >> |
ポジティブ ☆ ソング 2010 - ゲスト (コメント:42件・好きポチ:21件・登録:2010-01-14) 詳しく見る >> |
晩秋 - zizi (コメント:26件・好きポチ:13件・登録:2011-11-22) 詳しく見る >> |
ノンタイトル - toshi-RIO (コメント:14件・好きポチ:9件・登録:2010-07-04) 詳しく見る >> |
I Don't Want Anything <2 in 1> op.100121 - yum (コメント:16件・好きポチ:8件・登録:2010-01-21) 詳しく見る >> |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
gigo | 投稿日時: 2010-6-29 3:26 更新日時: 2010-6-29 3:26 |
登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
satさん>RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18
|
gigo | 投稿日時: 2010-6-29 3:19 更新日時: 2010-6-29 3:19 |
登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
青'sGumpさん>RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 青'sGumpさん
写真としては、こちらの地下鉄ものの方が早いんですが このシリーズに作り替えたのは、どちらが先かほとんど同時に進んで いろいろ変化して、現在になっているんです。 >暗号、と結びつけたコメントをしようと思ったのですが 意味がよく分からなかったんだけれど、 999 Views of Skyscrapers のかなり早い時期で、 画像を暗号化したテキストと 画像のモザイクを併用したバージョンがあります。 http://www.kenjikojima.com/999ViewsRenga/version01-9-2/ 次のアイディアどうも そのうちできたらビデオ画像を使いたいと思っていますが 効率の良い処理の方法がまだ見つかっていますん。 |
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-28 23:50 更新日時: 2010-6-28 23:50 |
Re: RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 ビデオ、拝見いたしました。
アメリカの地下鉄の写真から、音楽をつくりだす映像そのものに 釘付けになりますね。魔法のような力を感じます。 シェーンベルク氏なのですが、 無調の音楽をお作りになられた方なのですね。 それがどのような作品なのか、とても興味が湧いてきました。 また、論理性に従っている音楽と演奏の難しさがどう関わるのかを、 実際に視聴を通して学びたく思いました。 |
|
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-28 22:13 更新日時: 2010-6-28 22:13 |
Re: RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 999のアイデアからこの地下鉄物、
とても楽しく思います。 アートでエンターテインメントだと思いました。 私は日本を出たことがないので 写真の一枚一枚が新鮮です。 暗号、と結びつけたコメントをしようと思ったのですが 言葉がまとまらないです。 こんなのどうかなと思ったのは ライブのステージ写真からRGB音楽とか、、 エアーギターしている写真からRGBでギター音抽出とか、、 どうでしょう? う〜む、gigo博士すごいでっす!! |
|
gigo | 投稿日時: 2010-6-28 5:12 更新日時: 2010-6-28 5:12 |
登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
テツオさん>RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 テツオさん
下にも書いたけれど、アルゴリズミック・コンポジションにもいろいろな考えがあって、一番ポピュラーな方法は、ある「種(たね)」を与えてやって、フラクタルなどの、数学的な値の変化や増殖を行って行くと言うのがありますね。種(たね)と言うのは、音階や周波数、それ以外にも環境音だったりもします。 それから私のような、インタープリテーションとして、アルゴリズムを使って行くというのもあります。つまりあるデータを、作者の作ったアルゴリズムにしたがって、音に翻訳するという方法です。翻訳された以外の音楽的要素は、パラメータにして自由さを取り入れています。 かなり曖昧な言葉なので、それ以外にも、いろいろあって、またその折中などもあるでしょう。 道具が発明された初期には、前のモデルにそって、その道具を使って行くと言うのが一般的で、しばらくすると、その道具そのものの方法と言うのが出て来ます。コンピューター音楽で言えば、今までの楽器や、録音スタジオの代理としてまず使われ始め、しだいにコンピューター独自の作曲方や演奏法が、普及しだす方向に向かっているいるようで アルゴリズミック・コンポジションも、そのひとつの実験でしょうか |
gigo | 投稿日時: 2010-6-28 4:34 更新日時: 2010-6-28 10:38 |
登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
dj_beastさん>RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 dj_beastさん
あー、991 の後は 駅にでっかい銃をもった兵隊がいて、ビビリました。 警官が持ってるような、ハンドガンじゃなくて 撃たれたら、そうとうダメージデカそうで アルゴリズミック・コンポジションは、いろいろな考えがあるけれど よく日本語で「自動作曲」ってなってるのは、ちょっとなじめないですね。 自分には「アルゴリズム」と言う言葉の中に、エレガントという前提が含まれていて 「自動作曲」で出来上がったもの(曲)よりも、その過程のエレガントさが、 重要な、かなりの割合のような気持ちをもっているせいでしょう。 「自動作曲」は、結果だけのブラックボックスで良いけれど 「アルゴリズミック・コンポジション」は、透明なメカニズムなのです。 |
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-27 22:59 更新日時: 2010-6-27 23:00 |
gigoさんへ アルゴリズミック・コンポジション、奥が深いんですね
何だかイロイロと勘違いをしてたカモです。 ジャズのアドリブに関しても何だか検討違いなことを 言ってしまったようで、申し訳ないです。 まだまだ、勉強が足りませんでした^^; ご指摘、どうもありがとうございます |
|
dj_beast | 投稿日時: 2010-6-27 22:47 更新日時: 2010-6-27 22:47 |
ガレバンジャンキー 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
Re: RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 うわー。もうコメにもあるけど
911思い出しますねー シンメトリーなシルエットの写真で 一気にすべて甦りました。 アルゴリズム云々はもっとじっくり 話聞いてみたいです。文章だけを読むと 少し意外な感じもするような。 曲はさすが半年分だけあって凄いレベルで うならされました。1曲目特に好きだし 全部が拮抗して美しさ充満っす! |
gigo | 投稿日時: 2010-6-27 22:00 更新日時: 2010-6-27 22:16 |
登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
saty+さん>RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 saty+さん
YouTube で見てくれましたか スライドショーだと、不安になる人がいるかと思って サム・ポジションと秒数が動くようにしてます。 2枚並べているのは、音に変化が出るようにと 左右の目それぞれという事もあります。 インスタレーションにできる時は、 左右の壁に色の変化を映し出して、 両耳を刺激できると良いんだけれど 実際の ニューヨークのサブウエイ・ミュージックはこんな 感じですけどね。(文字の色が同じでリンク↑↑↑ が分かりにくい) もうひとつブレイク・ダンス これは駅の乗り換え通路だけれど、 こんなのを車内でやらかします。 ☝これが出ると、やっぱり 角兵衛獅子の歌を思い出しますねー |
saty+ | 投稿日時: 2010-6-27 18:31 更新日時: 2010-6-27 18:31 |
ケンシロウ 登録日: 2008-5-26 居住地: 横浜 投稿数: 690 |
Re: RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 YouTube見ました〜
制止画によるスライドショー構成が静寂を感じさせます。 グレイッシュな景色の中に現れるビビッドな色彩がNYな雰囲気〜(いや、あくまで僕個人のイメージ、、) 2枚並んだ写真に対して改めてそのような視覚的なイメージを喚起させるのはRGBによる音楽です〜〜 |
gigo | 投稿日時: 2010-6-27 2:21 更新日時: 2010-6-27 2:21 |
登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
テツオさん>RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 テツオさん
アルゴリズミック・コンポジションと言っても ユニヴァーサルなルールに則っているわけでもなて 幾つもの考え方はあります。 この場合は、色彩の値を音階と音の長さに変換する方法で アルゴリズムに沿っています。 ですから、まったく反対に音から色彩に戻す事もできる訳です。 それ以外の音楽的な要素では、たとえばテンポやリズム、スケール、 インストの割当等でランダムを取り入れています。 ランダムと言っても、シークエンスが同じにならないように Webアプリが起動する都度、ランダムシードを変えるようになっています。 ジャズのアドリブは、主にある枠内で自由に演奏する技術じゃないんでしょうか? 一旦枠から外す場合は、スケールとリズムはまた元にもどす 暗黙の了解があるのでは??? |
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-27 0:54 更新日時: 2010-6-27 0:54 |
Re: RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 ビデオ版、見させていただきました
アルゴリズムにのっとってランダムに作曲するっていうのも 面白いですね。偶然なのか、曲の中でもイイ感じのトコロが 結構あって、規則性の面白さが実感できました こんな言い方もナンですが、これをより人間っぽくというか 少し規則から離れて自由になると、いわゆるジャズなんかの アドリブになるんでしょうか |
|
gigo | 投稿日時: 2010-6-26 22:03 更新日時: 2010-6-26 22:03 |
登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
potman2さん>RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 potman2さん
ossan も obasan も沢山出てますよ 911の後、ニューヨークの地下鉄の写真撮影は しばらく禁止されていた時期があって 解禁になった2005年から2007年までの映像です。 こちらに写真集として纏めたものがあります。 http://homepage.mac.com/kenjikojima/nysubway/ このシリーズは、型の写真を撮らないように 歩きながら、動きながら、流れるように撮るのを心がけて スポーツ的な反射神経で瞬間を捉えたつもりですが |
potman2 | 投稿日時: 2010-6-26 20:32 更新日時: 2010-6-26 20:32 |
ターミネーター 登録日: 2010-5-23 居住地: 東京 投稿数: 1451 |
Re: RGB Music RENGA Selection: New York City Subway 1-18 ビデオ版、拝見いたしました。リアルニューヨーク、ossanがたくさんで
面白いです。 小説などでも、同じ書体をつかってるのに好きな作家というのは 何故か特徴が出るというか、すぐ分るのですが、gigoサンの画もそれと 同じ感覚になるのです。ああgigoさんの写真だと分るのはスゴイですな。 まんまのセンタリングされたタイトルもいいですなあ。 ちなみに説明文に関しましては、ほとんど理解不能ですので 言及を避けさせていただきます。 |
|