↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
calling from the Cell - ゲスト (コメント:40件・好きポチ:22件・登録:2007-01-18) 詳しく見る >> |
![]() Black Widow Blues - aratakao (コメント:43件・好きポチ:17件・登録:2006-02-19) 詳しく見る >> |
かわいいワンちゃん - Shinichi (コメント:26件・好きポチ:16件・登録:2007-09-24) 詳しく見る >> |
![]() 舎利礼文 - Tadashi&成道寺 (コメント:15件・好きポチ:16件・登録:2006-07-24) 詳しく見る >> |
意味ねぇーじゃん!(啓純真) - Shinichi (コメント:41件・好きポチ:21件・登録:2006-06-06) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Marigaux | 投稿日時: 2006-9-5 8:06 更新日時: 2006-9-5 8:06 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2006-8-3 居住地: 投稿数: 165 |
![]() kimuxさん
コメントありがとうございます。 ついにセラ子が行ってしまいました ![]() 業者にもっていく時に車内でこの曲を聴きながら運転でしてまして まさにセラに捧げるお別れの曲となりました。 初めてセラがやってきた時も夏でいろんな所にに行った時に 虫の声がよく聞こえる所が多く曲のイメージがこんな感じになりました。アドバイスありがとうございます。 |
kimux | 投稿日時: 2006-9-5 0:21 更新日時: 2006-9-5 0:21 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() すみません、前回のコメントは、曲を聞く前に書いてしまって。
あれから何度も聞いてますが、オーボエがすばらしく良い音で響いてますね~。オーケストレーションもお見事です。 虫の声とかの SE は、入れなくても伝わってきますよ。リバーブも、抑えた方がかえって効果的かも。室内楽的な感じで。 |
Marigaux | 投稿日時: 2006-8-31 23:42 更新日時: 2006-8-31 23:42 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2006-8-3 居住地: 投稿数: 165 |
![]() rokkousanさん
コメントありがとうございます。 セラに惚れ込む人は意外に多いようで私の知っている人は セラだけ4台乗り換えた人もいます。つまり買い替えてセラ 買い替えてまたセラを4回ってすごいです。 もう一度、こんな車を作ってほしいもんです。 ![]() |
Marigaux | 投稿日時: 2006-8-31 23:38 更新日時: 2006-8-31 23:38 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2006-8-3 居住地: 投稿数: 165 |
![]() TheWooさん
コメントありがとうございます。 セラは走る温室です!何せ車体の上部がほとんどガラスですから 夏はエアコン命です。 しかし、いい車でした。もっともっと乗りたかったんですけどね。 |
Marigaux | 投稿日時: 2006-8-31 23:35 更新日時: 2006-8-31 23:35 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2006-8-3 居住地: 投稿数: 165 |
![]() YsaeKさん
コメントありがとうございます。 ピカソの言葉にこんなのがあります。 「天才は模倣せずに盗む」 私は凡人なのでとりあえずマネしてみます ![]() そのうち自分に合った世界が創れるようになるといのですが それまで、まずいろいろやって見る事ですね。 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-8-31 22:22 更新日時: 2006-8-31 22:22 |
![]() いい旋律、良い音ですねぇ。
途中からリズムが入るところも軽やかでいいとおもいます。 この車貴重ですよね。ランボかセラかってくらいのドアが カブトムシが飛ぶ時みたいです。 きれいにお乗りになってましたね…。 ガレージに屋根もなさそうなのにすごいです。 もう、こうゆう夢のあるクルマはでない時代になるんだろうなあ…。 |
|
ゲスト | 投稿日時: 2006-8-31 20:30 更新日時: 2006-8-31 20:30 |
![]() とてもきれいな旋律の曲ですね。
途中にキャッチーなポップスっぽい部分もあったりして、 とても楽しく聞かせていただきました。 セラ(懐かしい…)、本当に長く乗られていたんですね。 夏の日差しは暑くありませんでしたか? それも思い出ですかね…? |
|
YsaeK | 投稿日時: 2006-8-31 15:33 更新日時: 2006-8-31 15:33 |
Pulse of Mind ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 兵庫 投稿数: 1077 |
![]() ドア!バットマンみたいです!爆
あの宮本氏がお師匠様のお師匠様でしたか! 「思い出の夏」もそうですが、確かに宮本氏路線ですよ ![]() まぁそこまですごい高音を出されてもアレですがww出るもんですね。 素晴らしい曲を聴いたところで宿題をせねば…あは ![]() |
Marigaux | 投稿日時: 2006-8-31 0:43 更新日時: 2006-8-31 0:43 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2006-8-3 居住地: 投稿数: 165 |
![]() kimuxさん
コメントありがとうございます。 セラ・カッコイイでしょ!リンクページの写真見るとすごいですよね。 こんなコンセプトカーは今のところ他には無いかもしれません。 く~~別れが辛い ![]() 小さい写真だからナンバー見えないと思ったらばっちり 丸見えでしたね。 あわてて画像だけアップデードしました ![]() |
Marigaux | 投稿日時: 2006-8-31 0:31 更新日時: 2006-8-31 0:31 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2006-8-3 居住地: 投稿数: 165 |
![]() コメントいただきましてありがとうございます。
例のNHKのドラマのテーマを演奏していたのは私の師匠の師匠 宮本文昭氏でございます。彼に一歩でも近づく事ができたら とても幸せです。これからもオーボエ曲の可能性を追求して いきますので、よろしくお願いします。 |
kimux | 投稿日時: 2006-8-30 23:29 更新日時: 2006-8-30 23:29 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() おお、ガルウィング! この車ですね。
http://www.interq.or.jp/itoh/hayato/qq/toybox_f/mecha-f/sera.htm ナンバープレートが丸見えなんですけど、いいんでしょうか? |
ゲスト | 投稿日時: 2006-8-30 23:10 更新日時: 2006-8-30 23:10 |
![]() もうすぐ夏も終わり、愛車ともお別れなのですね。と言っても、この曲は、かつてのNHKの朝の連続ドラマ(飛鳥・・・でしたっけ?)のような雰囲気があり、清々しい別れのように感じました。オーボエの音色はいつもながら素敵ですね。このマイナーな楽器が(失礼!)市民権を得る日まで、これからも泣かせる曲を書いて下さい。
|
|
|