![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
瑠璃の光 - yuuichik (コメント:26件・好きポチ:18件・登録:2005-11-06) 詳しく見る >> |
桜酒 - jun (コメント:39件・好きポチ:15件・登録:2005-03-14) 詳しく見る >> |
![]() Screamin' Jay Hawkins - Shinichi (コメント:36件・好きポチ:15件・登録:2005-04-02) 詳しく見る >> |
Crustacean - &D~ (コメント:12件・好きポチ:8件・登録:2005-05-13) 詳しく見る >> |
![]() メモリー 〈新ヴァージョン〉 - Tea_ammy (コメント:42件・好きポチ:23件・登録:2005-05-04) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
balakov | 投稿日時: 2005-2-18 1:41 更新日時: 2005-2-18 1:41 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2005-2-11 居住地: 名物は茶と団子とダイオキシン 投稿数: 473 |
![]() eijiさん、コメント多謝です。
ベテランのかたにそう言っていただけると本当にうれしいです。 そろそろ環境整備して、自分の演奏を入れようかなと思うところは あるのですが。 その反面、ループの良さに甘えない、また制約のある条件での アレンジは苦しいですが、結構勉強になるところもあるので、 しばらく続けようかなとも思っています。 |
ゲスト | 投稿日時: 2005-2-17 12:27 更新日時: 2005-2-17 12:28 |
![]() 僕のコメント数を見てもらえば分るように僕はGBUCの中でもかなり曲を聴いてるほうだと思うので、ハッキリ言って耳が肥えてしまってloopだけの曲はキツい時もあるのですが、この曲は苦心されて作ってるのが感じられるし、纏まり方や、完成度凄くいいと思いました!
|
|
balakov | 投稿日時: 2005-2-17 1:59 更新日時: 2005-2-17 1:59 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2005-2-11 居住地: 名物は茶と団子とダイオキシン 投稿数: 473 |
![]() bucchi_fさん、コメント多謝です。
うっ、何とタイミングの良いアドバイスでしょう。 GB1とAppleLoopのループしかないんです。 フレーズのまま留まっているものが20個ぐらいありまして、「やっぱりループ買い足して、ちゃんと曲を展開できるようにしたい」というのがありまして。それで、「ばーんと奮発してループ買いまくるか」、と思っていたところです。止めます。本当に良いアドバイスありがとうございました。 |
balakov | 投稿日時: 2005-2-17 1:54 更新日時: 2005-2-17 1:54 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2005-2-11 居住地: 名物は茶と団子とダイオキシン 投稿数: 473 |
![]() リスとトラさん、コメント多謝です。
ループは、GB1のとApple Loopのものしかなくて...。 やはり、どうやって終わらせるのかとか、どうやって単調さを避けるのかとか、どう展開させるかとか、ループだけ組の永遠の課題ではないでしょうか ![]() もともとこの曲自体をループ的に作ろうとしたので(映像用の音楽なので)、最初の音色が最後に戻ってくるような構成になってます。 |
ゲスト | 投稿日時: 2005-2-17 0:59 更新日時: 2005-2-17 0:59 |
![]() yutaさん、コメント多謝です。
ループだけなので、どうしても繰り返しが多くなり、くどく感じさせてしまうのではないかと、一抹の不安は常にあるのですが。 こうしてコメントをいただけると、このスタイルでいいかもと自信になります。 |
|
bucchi_f | 投稿日時: 2005-2-17 0:37 更新日時: 2005-2-17 0:37 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2005-1-19 居住地: 中野 投稿数: 805 |
![]() 気持ちいいですね~。ツインドラムが音に厚みを出してかっこいいです。このピアノいいんですよね~、これでガレバンにハマる人多いと思う。私もその一人。
ループ音源買い足す時、一気に買うとあまりの量に訳わかんなくなるので、1コづつ買った方がいいかもです。 |
リスとトラ | 投稿日時: 2005-2-17 0:27 更新日時: 2005-2-17 0:27 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2004-2-14 居住地: Joban Line沿線 投稿数: 395 |
![]() 最初の音色が、最後にまた戻ってくるような構成なんですね。
なんか、一気に曲全体がフラッシュバックするような快感が♪ ワタシもループだけ組(なんにも楽器出来ません)ですが、見習いたいところ、たくさんありました。 |
yuta | 投稿日時: 2005-2-16 17:27 更新日時: 2005-2-16 17:32 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-1-20 居住地: UFOに誘拐された気分で、埼玉に住んでます。 投稿数: 1105 |
![]() くぁー、ツインドラムとギター、しびれますね!さらに、Electoronicビートが加わって、鳥肌が立ってしまいました。
![]() さらに、途中のピアノが加わって、さらにギターなどのかっこよさが引き立つ感じがしました。 |
balakov | 投稿日時: 2005-2-16 0:22 更新日時: 2005-2-16 0:22 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2005-2-11 居住地: 名物は茶と団子とダイオキシン 投稿数: 473 |
![]() Shinichiさん、コメント多謝です。
ループを使って何度かコード展開させて曲を作りたいと いつも思うのですが ![]() いることもあり、コード展開しようと思うと不自然に なり、結局いつも1コードです...。やっぱりShinichi さんのように、自分で弾かないとだめですね。 この曲単純な構成の割には、構成には相当時間をかけたので、 評価していただいて、本当にうれしいです。 |
balakov | 投稿日時: 2005-2-16 0:11 更新日時: 2005-2-16 0:11 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2005-2-11 居住地: 名物は茶と団子とダイオキシン 投稿数: 473 |
![]() junさん、コメント多謝です。
一番最初に作った Spring Days http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=2065&cid=5 という曲もそうなのですが、ループを重ねて音を厚くしていくと、次の展開に困って、ピアノ入れるみたいです ![]() 本当、同期ですね(笑)。こちらこそ、よろしくお願いします。 |
balakov | 投稿日時: 2005-2-15 23:52 更新日時: 2005-2-15 23:52 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2005-2-11 居住地: 名物は茶と団子とダイオキシン 投稿数: 473 |
![]() gigoさん、コメント多謝です。
実は、最終完成系の前は、キーボードで弾いたサックスが入っていたのですが、結局削りました。 ループで曲を作っていると、複雑な展開や厚い音、緊張感を曲に与えたいのと同時に、ワンパターンや、ループという繰り返し自体が心地よいという、矛盾した感情が同時に現れるのはなかなか自分自身興味深いところです。 |
Shinichi | 投稿日時: 2005-2-15 22:09 更新日時: 2005-2-15 22:09 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 投稿数: 3895 |
![]() Zepperin的解釈のヘビーブルースっすね~。
1コードでガツガツと刻んでいくあたり、かなりカッコいいです。 うん。パンチが効いていていいです! |
jun | 投稿日時: 2005-2-15 16:52 更新日時: 2005-2-15 16:52 |
アッチョンブリケ ![]() ![]() 登録日: 2005-2-11 居住地: gbuc 3丁目あたり 投稿数: 1792 |
![]() おもちゃ箱の中に入っちゃったみたい!
途中ピアノが入って来るところ、 さわやかな風が吹いてきた感じでいいですね。 聞き慣れているループですが、 調理する人によってこんなに味が違うなんて… 面白い! P.S. balakovさん、同期ですね(笑) よろしくおねがいします ![]() |
gigo | 投稿日時: 2005-2-15 11:09 更新日時: 2005-2-15 21:09 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() よくループオンリーを聞いた時に
清々しいフレッシュな緊張感を感じるのですが やっぱりこれもそうですね。 聞き慣れたフレーズが多いのになぜでしょう?? 作る人の気持ちがそうなのかなー? 最近はループと宣言したものを好んで聞く事が多いです。 |
|