Mainトップ  :  Rock :    The Land of confusion
The Land of confusion
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
The Land of confusion
高ヒット
 1年半くらい前にupした曲に歌詞をつけて歌の全面取り直し、構成の見直し、一部リアレンジ、ミックスダウンのやり直しをしました。
 現状upしている中ではもっともdark sideの面が出ている曲でしょうか。
前回更新 2004-12-24 20:14
「FAKE」「RAIN』に続く3曲目になります。この曲はガレバン触って2日目ぐらいにできた曲ですが、UPしようかどうかずっと迷ってました。1つは、おそらくあまりに初歩的なループばかりなんだろうなということと、もう1つはこの曲が僕にとって「鬼子」であるということががその理由です。10曲作ると1、2曲くらいはこのテの曲ができるのですが、他人に聞かせたときの評価の低いことといったら・・・石を持って追われるのです・・・だ、だれかぼ、ぼ、ぼくをわかってえええ←(血の叫び)

すみません、途中MIXバランスがめちゃめちゃだったところ補正させて下さい。下げちゃった人ごめんなさい。
ieie - ieie さんの作品をもっと! 
2006-5-5 0:28   3134   68   31   0  
3:50   44.1 KHz   192 kbps   5.33 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

say hello
say hello - ieie
(コメント:69件・好きポチ:47件・登録:2006-06-28) 詳しく見る >>
キミトキス。by NJ
キミトキス。by NJ - n.j.
(コメント:63件・好きポチ:80件・登録:2005-10-24) 詳しく見る >>
オーガスム ~王が棲む~
オーガスム ~王が棲む~ - okeh
(コメント:59件・好きポチ:32件・登録:2006-06-03) 詳しく見る >>
ペインレイン (Jesushairdo & friends)
ペインレイン (Jesushairdo & friends) - jesushairdo
(コメント:50件・好きポチ:24件・登録:2006-06-02) 詳しく見る >>
SOMEBODY
SOMEBODY - 弘前ズ
(コメント:59件・好きポチ:44件・登録:2006-11-20) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
ieie
投稿日時: 2007-5-6 17:00  更新日時: 2007-5-6 17:00
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 なりさん Re: The Land of confusion
なりさん、記念のコメントにこの曲を選んでいただいて光栄です。

何事にも淡白ですぐに投げ出しがちな自分が音楽を続けていられるのは、なりさんのような方に聴いていただけるからです。

初めてコメントをもらえたときはすんごい嬉しかったですよ。
何せGBUCは巧拙はあってもクリエーターが99%を占めていて
純粋なリスナーの方にコメントいただけたのは初めてでしたし。

 この曲は説明文にもあるように「鬼子」な曲で作っても周囲には無視されるような曲でした。
 ですがこうしてなりさんのお耳に止まる事ができたり、いろいろな方にリミックスしていただいたりして幸福な道筋を辿る事ができました。
>「世界一のieieさんファン」
このフレーズ、涙が出ますね。。。
 がっかりさせないようにガンバルっす!
 
なり
投稿日時: 2007-5-2 20:49  更新日時: 2007-5-2 20:50
ケンシロウ
登録日: 2006-5-4
居住地: チューリップ畑
投稿数: 578
 Re: The Land of confusion
記念のコメントを思い出深いこの曲へ愛と敬意をこめて。

この曲を初めて聴いた時の衝撃は一生忘れません。
今でも頻繁に聴かせていただいていますが、サウンド、ヴォーカル、アレンジ、全てがいまだに洋楽そのものにしか聴こえません。
こういう曲をアマチュアの方が創っているとは信じがたいです。とにかく圧巻でした。
それなのに、今見ると私はとんでもなく間抜けで淡白なコメントをつけていますね。
自分で読み返して恥ずかしくて倒れそうになりました・・・

「ポップの帝王」であるieieさんの作品群では確かに異色作ですが、この曲を知って虜になったお陰で、私の愛する素晴らしいieieさんの音楽に出逢うことが出来ました。
ふとしたことでnorick.hさんに遭遇して、norick.hさんを通じてこの曲に巡りあっていなければ、今の私の音楽生活は確実に全く違ったものです。
感慨と感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
「世界一のieieさんファン」として認めてもらえるように、これからもieieさんの作品を大切に聴かせていただきます。
ieie
投稿日時: 2007-1-6 15:40  更新日時: 2007-1-6 15:40
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 スモシス アヤさん Re: The Land of confusion
スモシスって書くとStar warsの暗黒卿みたいっすね。
んでもってリアル知人にこの曲聴かせるとダースベーダー
みってえだとか言われたりするわけで。コーホーコーホー。

 低音ボーカルって自分がそうなせいか決して好きではなく、
実際この曲以外っはそんなにないんですよね。
 でも弘前ズ相方のkojuは低音で朗々と歌いたいとゆーよーな
こと言ってますのでないものねだりってことなのかも。
 take on me~~~~
SumoSisters
投稿日時: 2006-12-14 1:23  更新日時: 2006-12-14 1:23
長老
登録日: 2006-12-1
居住地: スモウ部屋
投稿数: 152
 Re: The Land of confusion
このギター、大好きです!あと、既にみなさんも仰ってるとおり、ボーカルが(いい意味で)日本人ばなれしてる、っていうか重みがとてもカッコいいっす。もうすぐieieさんに初めてお会いしてから1年になりますね。あの時歌ってくれた衝撃は、もちろんいまでも覚えてます!!
ieie
投稿日時: 2006-12-12 1:11  更新日時: 2006-12-12 1:11
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 P-Noriさん Re: The Land of confusion
わわっ遅レス、すみません。
久々にのぞいてみたらコメント返してなかったですね。
>重低音ヴォイスも、腹から出てる感じで
そういえば最近はすっかり低音ものやってないなあ。
たぶん自分ではあまり好きではないんでしょうね。
まぁ個性的といえばそうなんでしょうが、昔からキー高い声が出せなかったんでハイトーンの美しい声には憧れがあります。
 いやもちろんないものねだりですが。
ゲスト
投稿日時: 2006-7-23 9:47  更新日時: 2006-7-23 9:47
 Re: The Land of confusion
こりゃまたえらいワイルドですね! あまりの迫力に、最初から最後まで仰け反りっぱなしでした。
更新前のファイルも落としてたんですが、全体が引き締まった感じします。ダイエット効果!?
重低音ヴォイスも、腹から出てる感じで、、、えっとieieさん、本当に日本人なんですか? エゲレス人じゃないんですか?
ieie
投稿日時: 2006-6-29 21:04  更新日時: 2006-6-29 21:04
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: The Land of confusion
うひょーこーれーは知られざるエピソードっすね。
天才GP閣下が居着くきっかけになったなんてなんと嬉しいお言葉でしょう!天にも登る心地というのはいいすぎですが、実はそーとーにウレシガッテいます。
 
PS 先日はありがとうございました!
ieie
投稿日時: 2006-6-29 21:00  更新日時: 2006-6-29 21:00
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 移動式音楽班 さん Re: The Land of confusion
漂泊の詩人、移動式音楽班 さまは今いずこにおられますでしょうか。
 日本の惨敗、悔しかったっすね・・・
>生の、剥き出しのパッションと申しましょうか、を感じさせられました。

たぶん「ウヴェーーーー」と叫ぶところだと思うのですが何げに何回もとりなおしました。
 野卑な感じを出そうとしまして。
 もちろんリアルieieは野卑とはほど遠い人物です(ホントか?)
ieie
投稿日時: 2006-6-29 20:56  更新日時: 2006-6-29 20:56
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Tackさん Re: The Land of confusion
>うぉ~~!すんごい低音ヴォイス!!
なんかデヴっぽいすよね(笑)

>ループは確かに聞き覚えのあるものばっかりで、ある程度ガレバンいじりだすと見向きもしなくなっちゃうようなもの

あーたしかにそうかも。今じゃデフォで入ってくる特長的なやつはさけちゃうもんなあ。
 あまり考え直さなくてもいいようなW
 コメントどもでしたー
ieie
投稿日時: 2006-6-29 20:47  更新日時: 2006-6-29 20:47
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 banさん Re: The Land of confusion
超・遅レスすみません。
手放しで絶賛に感謝でございます。
ところでいまさらですが、banさんの名前の由来は
ひょっとしてヘビメタ雑誌のバーンからとってるのでしょうか?
 気になって夜も眠れません。というのはウソですがやや気になります。
ieie
投稿日時: 2006-6-11 21:25  更新日時: 2006-6-11 21:25
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 wakuwaku_fairさんRe: The Land of confusion
超・遅レスすみません。
>ループに歌をかぶせる発想が僕には思いつかなくて
いやーワクワクさんのこのコメント見て、
ホント人っていろいろだなぁと思いました。
 僕の場合、曲ネタ(リフとか基盤となる進行)考えるのが苦手で。
 というかなかなか思いつかないんですが、逆にループにメロ乗っけたり
ヒトの曲に勝手にメロつけるのは超得意なんす。
>低い声でますねー。僕も低いの出ますけど
おーーーっ低音仲間ですな。んじゃそのうちバラコフさん読んできて
低音トリオでなんかやりまっか。
ieie
投稿日時: 2006-6-11 21:20  更新日時: 2006-6-11 21:20
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 tamakiさんRe: The Land of confusion
超・遅レスすみません。
リミックスの方もありがとうございました。
tamakiファンとしてはサイコーのプレゼントでした!
>低音ボーカルがきちんと音程がとれてて、
これはリミックスされたときアレレと思われたとは思いますが(笑)
ieie
投稿日時: 2006-6-11 19:05  更新日時: 2006-6-11 19:05
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 jesushairdoさんRe: The Land of confusion
超・遅レスすみません。
>重みを増しましたねぇ。
うぅなぜ体重が20kg増えたの知ってるだ(違)
>ヘビーロックだ!
結果的にはそうなんですがスタートはテクノだったんですよね
今思えば・・・・
ieie
投稿日時: 2006-6-11 19:01  更新日時: 2006-6-11 19:01
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 KCさん Re: The Land of confusion
いやーリミクスまでしていただきまして
ホントありがとうございました。
>曲にとてもパワーや勢い感じます。音楽にはそれ必要なんだよなあ。
これはまったく同感ですし、kcさんのライブではいつも感じさせて
いただいてるところでもありますよね。
ieie
投稿日時: 2006-6-11 18:58  更新日時: 2006-6-11 18:58
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 井草見さんRe: The Land of confusion
超遅レスすみません。
完成度高いとのお言葉ありうがとうございます。
ガレバンいじって2日目に作った曲ですが
今回のUPデートでミックス関連をだいぶ弄り回したので
そのせいかもしれませんね。
木曜日楽しみにしてます!
Grand_Port
投稿日時: 2006-6-9 2:25  更新日時: 2006-6-9 2:25
ドラえもん
登録日: 2005-6-8
居住地: 765プロ
投稿数: 1145
 Re: The Land of confusion
実は、私がGBUCに参加して初コメントをいただいたのがieieさんで、
その後「どんな曲を作ってるんだろう?」と思って、
聴いてみたら超ストライク!
GBUCから最初にダウンロードしたのがこの曲でした。
で、「こんな曲を作る人がいるならきっと私も大丈夫」と、
GBUCに居着くきっかけにもなった曲でした。
そんなこの曲が、こんなにパワーアップして帰ってくるなんて最高の幸せです。
コーダの部分は鳥肌立ちました!
移動式音楽班
投稿日時: 2006-6-8 22:04  更新日時: 2006-6-8 22:04
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: The Land of confusion
聞き逃しておりました。
私もご多分に漏れず、Scary Monstersとか思い出されましたが、単にそうした過去の表現に帰結するだけではない、生の、剥き出しのパッションと申しましょうか、を感じさせられました。
なにより歌唱が素晴らしいです。
んー、そんな歌い方出来ないものか練習してみます。
それと、
ロックってギターだろ、って、轟音の向こうで叫ぶ精霊の声が、聞こえたような気がしました。
Tack
投稿日時: 2006-6-6 1:43  更新日時: 2006-6-6 1:43
ターミネーター
登録日: 2004-8-7
居住地: サポーロ
投稿数: 1356
 Re: The Land of confusion
うぉ~~!すんごい低音ヴォイス!!
めちゃめちゃカッチョエエ!!
ループは確かに聞き覚えのあるものばっかりで、ある程度ガレバンいじりだすと見向きもしなくなっちゃうようなものだけど、こんな使われ方されると考え直さなくちゃいけないですね。
ban
投稿日時: 2006-5-11 2:39  更新日時: 2006-5-11 2:39
エージェント=スミス
登録日: 2005-10-17
居住地: 市川市
投稿数: 728
 Re: The Land of confusion
うひゃあ。
今日聞いた曲の中で一番かっこいいです。
ええ声。
手放しで絶賛。
ieie
投稿日時: 2006-5-7 12:00  更新日時: 2006-5-7 12:00
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: The Land of confusion
↓ieieでした
ゲスト
投稿日時: 2006-5-7 11:59  更新日時: 2006-5-7 11:59
 shinさん Re: The Land of confusion
いやーコメント返しすらしてないうちの激速リミックス、
本当にありがとうございました。
 早業なのは十分承知しているつもりでも、いざ体験してみると
マジで驚いてしまいます。
>曲が思いっきりヘビーなので、思いっきりスッカスカなの作っちゃうぞーっ
なーるほど思いっきりそれを狙ってたんですね。鮮やかな切り口でした!
ieie
投稿日時: 2006-5-7 11:46  更新日時: 2006-5-7 11:46
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 なりさん Re: The Land of confusion
こんにちは、なりさん。
聴いていただきまして大変うれしいです。

才能溢れる弟でありママである(爆)norick.hさんつながりで聴いて
いただけましたようで。

>想像を遥かに超える凄い声で・・・目が覚めました(笑)。
この曲はまた極端な低音を出してますね。
最初に作った頃にまだ小さかった子どもに聴かせたら怯えて泣いたものです。悪さをしたときにはナマハゲより効果大ですな。(笑)

>ieieさんの声ならこの曲はファンク調にしても決まるんじゃないか
非常に的確なご意見ですね。なんとjunさんとshinichさんがもうすでにFunkなリミックスを作ってくださいました。もしよろしければお聞き下さいませ。
junさんver
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=5080&cid=8
shinichiさんver
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=5081&cid=8
wakuwaku_fair
投稿日時: 2006-5-7 1:08  更新日時: 2006-5-7 1:08
エージェント=スミス
登録日: 2005-8-30
居住地: 酒々井
投稿数: 881
 Re: The Land of confusion
ループに歌をかぶせる発想が僕には思いつかなくてw
まずそこがすごいなと思うのですけどw
ギターとメロディの絡みがすごい格好いいです。
そのセンスを少し分けて欲しいくらいw。
同じループを僕も使ってるのありますが、こんなにヘヴィに響かせられるのがまたすごい。そしてかっこいい。重量級。
低い声でますねー。僕も低いの出ますけど、ここまで格好良くはならんですw。
tamaki
投稿日時: 2006-5-6 22:31  更新日時: 2006-5-6 22:31
ターミネーター
登録日: 2005-11-13
居住地:
投稿数: 1438
 Re: The Land of confusion
素晴らしいですねこれは。
低音ボーカルがきちんと音程がとれてて、
ハーモニーも完璧。
しかもシンプルな楽器構成でごまかしのない
絞り込んだ音創りがされている。
そして音楽のセンスが光っている。
完成された曲ですね。
感服しました。

 
jesushairdo
投稿日時: 2006-5-6 8:45  更新日時: 2006-5-6 8:45
登録日: 2004-10-23
居住地: gbuc.net
投稿数: 2044
 Re: The Land of confusion
おぉ、ずいぶんと良くなったんじゃないですか?
重みを増しましたねぇ。ヘビーロックだ!
kcsaito
投稿日時: 2006-5-6 7:11  更新日時: 2006-5-6 7:11
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: The Land of confusion
ぎゃあ、かっこいい!
久しぶりにGBUC聴いたら浦島状態です。
とりあえずダウンロードして。

曲にとてもパワーや勢い感じます。音楽にはそれ必要なんだよなあ。
xkzmy59
投稿日時: 2006-5-6 0:05  更新日時: 2006-5-6 0:05
59コラーゲン
登録日: 2005-4-8
居住地: 宮前区
投稿数: 1157
 Re: The Land of confusion
もの凄くヘヴィで、バタ臭いですねえ。
日本人のアマチュア・サイトで聴いているとはちょっと思えないくらい。
80年代ロンドン・ニューウェイブのPVを『見ている』気になってきます。
それだけヴィジブルな曲だと思います。凄い完成度だなあ。
聴いている間ずっとこんな顔していたはずです。
Shinichi
投稿日時: 2006-5-5 22:16  更新日時: 2006-5-5 22:16
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: The Land of confusion
おおっ、なるほどFunkバージョンねぇ~(ニヤニヤ。
んっ、書類も上がってるじゃん♪(ニヤニヤ。
原曲が思いっきりヘビーなので、思いっきりスッカスカなの作っちゃうぞーっ
なり
投稿日時: 2006-5-5 21:45  更新日時: 2006-5-5 21:45
ケンシロウ
登録日: 2006-5-4
居住地: チューリップ畑
投稿数: 578
 Re: The Land of confusion
ieieさん、はじめまして。
mixiでnorick.hさんにお世話になっている なり と申します。
mixiのページを拝見してieieさんもここで活動されていることを知り、聴かせていただきに来ました。

まず日本人ばなれしたうねりのあるボーカルにびっくりしました。紹介文で皆さんがieieさんの声について書かれていたので予め勝手にイメージしていたのですが、想像を遥かに超える凄い声で・・・目が覚めました(笑)。

この曲は「鬼子」なんですか? かっこいい仕上がりだと思います。ギターの音がすごく私の好みでした。
他の方も書かれてましたが、ieieさんの声ならこの曲はファンク調にしても決まるんじゃないかと思いました。

私はわりと何でも聴く方なので、これからも訪問させていただきますね。
ieie
投稿日時: 2006-5-5 20:58  更新日時: 2006-5-5 20:58
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 ゼットン さん Re: The Land of confusion
いつもどうもありがとうございます。
>ieieサウンドとは一線を画す曲。
そうですね。説明でもちらっと書きましたが
この手の曲は10曲書くと1~2曲ぐらいの確率で生まれるのですが
だいたいは闇から闇へと葬り去られる運命にあります。
 平均するとやはり低評価なのは否めないっていうのはやはり
ありますし。匿名で「嫌いな曲best3」なんちゅう企画があればランキング入りはまず間違いないことでしょうw
>オリエンタルなメロをへヴィーに味付け。
このメロちょいと変チクリンっすよね。どこから湧いて出たのか自分としても不思議です。歌メロはすべてオケが出来てからでっちあげますた!
ieie
投稿日時: 2006-5-5 20:27  更新日時: 2006-5-5 20:27
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 balakovさん Re: The Land of confusion
>この曲の愛聴者のひとりなので、胸をはってください
ぐはーマジっすか!こりゃ嬉しいお言葉ですね。

この曲、ガレバン触りだした頃の曲なんでなんとmidi率0%なんです。
ほかはループとボーカル、および一部のギターが生ですが後にも先にもこれだけループ使用率の高い曲はないですね。かなり試行錯誤というか行き当たりばったりを繰り返してデキちゃった曲でもあるんで少し恥ずかしいです~~
>書類下さい!
お言葉に甘えましてupいたしました。ご自由にお遊びいただければ
嬉しいです~~~
ieie
投稿日時: 2006-5-5 20:09  更新日時: 2006-5-5 20:09
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 junさん Re: The Land of confusion
思うにjunさんの好みからはハズれている曲かと推察いたします。
であるにもかかわらずコメントいただけて感謝!です。
 低音はこの曲は限界いっぱいいっぱいのを出してます。

>Funkバージョンとかにしてもすごいいいかも!って思いました。

おぉ!ぜんぜん想像つきません(爆)
 ただこの曲にはFunk的なアプローチしてる部分もありますので
そのへんからの発想でしょうか。
 junさんもヒラめきがスゴいですからねえ・・・
ieie
投稿日時: 2006-5-5 19:57  更新日時: 2006-5-5 19:57
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 track25さん Re: The Land of confusion
どーもー。お久ですね。
>出だしのメロの他に大さびもあればいいな
さすがにわかってますね。
この曲、サビを先頭に持ってきたはいいものの、
計4回も出てくることになってしまい、構成としては
ちょい苦しいものになりました。
 ただ、当初のverは最初の30秒が退屈という指摘は実に納得
できるものだったんで最終的にこの形になりました。
 展開部はちょっと変化球的で確かに大サビではないし、もうひと
パターン出てくると確かによえい良かったですね。
 もし良かったら作ってください。
ゲスト
投稿日時: 2006-5-5 18:54  更新日時: 2006-5-5 18:54
 Re: The Land of confusion
おお、これはいつものieieサウンドとは一線を画す曲。
オリエンタルなメロをへヴィーに味付け。グルーヴをわざと押さえ気味にして低音を活かす。つかみのイントロから飽きない展開。
カッコよすぎ!ファンとしてはこの手のサウンド系も大賛成です!
ポチ!!!!
ieie
投稿日時: 2006-5-5 18:52  更新日時: 2006-5-5 18:52
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 aratakaoさん Re: The Land of confusion
ありがとうございます!
励みの素いただきました。(←araさん風味)
ギタリストのaraさんにはお聞き苦しいところも
多々あったかと思いますが
ieie
投稿日時: 2006-5-5 18:50  更新日時: 2006-5-5 18:50
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 DrugonVoiceさん Re: The Land of confusion
僕も元はキーボードのヒトなんで
ギターロック的な曲書き始めたのはホントつい最近の話で。
ですからたぶんにDrugonVoiceさんとは曲作りの観点というか
組み立て方は違うんでしょうねえ。
実際、キーボードとギターでは全然曲の作り方違ってきますもんねえ。
コメントありがとうございました!
ieie
投稿日時: 2006-5-5 18:32  更新日時: 2006-5-5 18:32
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 kuronekoさん Re: The Land of confusion
先日は某所でbowie談義に花を咲かせましたが、
たしかに自分の曲の中ではいちばんそれっぽいかですかね。
80年代ニューウェーブと70年代ロック的要素のミクスチャってところでしょうか。このverはちょっと70年代ロック的要素は薄れたかもしれませんが。
 コメントどーもです~。
ieie
投稿日時: 2006-5-5 18:27  更新日時: 2006-5-5 18:28
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Loop_8さま Re: The Land of confusion
ゆはちさん、こんちは!
 この曲はゆはちさんの宿主様に気に入っていただいてるとのことで
ずいぶん前からアップデートしたいと思ってた曲なんです。
 以前宿主様に指摘していただいたようにガレバン触りたてで初期衝動が全開状態ですね。
 一番の違いはウタの感じだと思います。確かに図太さがupしてるというか確かに意識して録音した部分ですね。
 この曲upにはずいぶんと躊躇したもんです。完全に無視されるかな、と。もちろん受けいられない部分もありましたが、逆に初めてコメントいただいた方もいてやはり結果的にうpして良かったですね。
ieie
投稿日時: 2006-5-5 18:20  更新日時: 2006-5-5 18:20
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 kimuxさん Re: The Land of confusion
どーもです。コメントありがとうございます。
>イントロのコーラスにやられました!カッコいい!
イントロにサビを持ってくるアイディアはビーストさんの
下記のアドバイスを取り入れたもんなんです。
楽しそうっすか!まぁ録音はこのテのは趣味丸出しで楽しんで
しまいますんでその影響なのかも(笑)
balakov
投稿日時: 2006-5-5 17:26  更新日時: 2006-5-5 17:26
ジェダイマスター
登録日: 2005-2-11
居住地: 名物は茶と団子とダイオキシン
投稿数: 473
 Re: The Land of confusion
この曲の愛聴者のひとりなので、胸をはってください
これだけの曲が評価されないとしたら、我が身の環境を嘆いて下さい。うん、音の構成、空間、イメージ、格好いいし、隙がないし、これだけしっかり作り込める、才能と根気はいつもうらやましいです。

音の空間、イメージがこれだけしっかりしてると、敢えて意外なものを途中にはさみたくなるというか、個人趣味の'60~'70に勝手に引っ張るだけなんですが

良くある手ではあるのですが、感想部分に、硬質で乾いた音のアコースティックギターかのフレーズかシタールとか入れてもおもしろそう、というか、基礎部分がこれだけ緻密だと、いかようにでも遊べそうな、魅力的な曲です。書類下さい!
jun
投稿日時: 2006-5-5 12:54  更新日時: 2006-5-5 12:54
アッチョンブリケ
登録日: 2005-2-11
居住地: gbuc 3丁目あたり
投稿数: 1792
 Re: The Land of confusion
コーラスがあまりにもかっこよくてゾクゾクしてしまいました。。
かっこよすぎ!!(*´Д`)
こういうダンディーセクシーな声で歌える人って
なかなかいないですよ!特に低音がめちゃ魅力的。


これ、ちょっとテンポあげて
Funkバージョンとかにしてもすごいいいかも!って思いました。
Track25
投稿日時: 2006-5-5 12:27  更新日時: 2006-5-5 12:27
ドラえもん
登録日: 2006-3-25
居住地: 八戸市
投稿数: 1031
 Re: The Land of confusion
あ、ログインしてなかった。
下のは僕です。
ゲスト
投稿日時: 2006-5-5 12:26  更新日時: 2006-5-5 12:26
 Re: The Land of confusion
ひさしぶりの投稿ですね。待ってました!
鬼子というには十分にポップだと思います。ボーカル処理、ギターの音もカッコ良いですね。好印象です。出だしのメロの他に大さびもあればいいな。と思いました。(見当違いならごめんなさい)
ギター、上手くなったね!ほとんどノイズのようなギター音色やフレーズはとても効果的だと思った。
aratakao
投稿日時: 2006-5-5 8:37  更新日時: 2006-5-5 8:37
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: The Land of confusion
ieieさん。やっぱり凄い!
まいりました。
ゲスト
投稿日時: 2006-5-5 2:52  更新日時: 2006-5-5 2:52
 Re: The Land of confusion
かっこいい!
クールなデジタルギターポップがieieさんには最高にハマるなー!
僕にはまねできない世界なのでリスペクトします!
ゲスト
投稿日時: 2006-5-5 1:52  更新日時: 2006-5-5 1:52
 Re: The Land of confusion
うおー、すげーbowieっぽい! 妖しい…
norickサンのScary Monstersっての、すごいよく分かる。
ボーカルももちろんだけど、ギターの感じとかもすごく…
凄いです!
Loop_8
投稿日時: 2006-5-5 1:28  更新日時: 2006-5-5 1:29
ケンシロウ
登録日: 2006-1-20
居住地: エロクトロニ界
投稿数: 501
 Re: The Land of confusion
んちゃ!
これは全然別ヴァージョンですね!ずぶとく怪しくなって、ますますScary Monstersっぽいです。

ただ、前のもボツにしちゃうのはもったいないですよ。実は、ieieさんの曲の中で一番好きだと思う曲で、普段からめちゃめちゃ愛聴しているので、愛着があったもので。

僕のiTunesでは、Demon's Child Versionという名前を付けて、区別しようっと。
kimux
投稿日時: 2006-5-5 1:02  更新日時: 2006-5-5 1:02
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: The Land of confusion
おお、バージョンアップというか、アップグレードしてますね!
イントロのコーラスにやられました!カッコいい!
dark side とおっしゃいますが、なんか、すごく楽しそうな感じがしますよ。月夜の晩に鬼ケ島で開催される狂乱の宴!
歌詞を読むと桃太郎に蹂躙された後みたいですが
ieie
投稿日時: 2006-5-5 0:30  更新日時: 2006-5-5 0:30
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: The Land of confusion
歌詞のてきとー和訳です

真夜中の空中で
月面上におまえの顔が浮かぶ。
私はいつのまに ユメのカケラを破壊されたんだろう。

混乱の大地に月が上がる。

真夜中に目覚めよ。
俺たちは狂気を呼び覚ます。
真夜中の仄暗い淵.
俺たちは狂気に踏み込む。
俺の託宣が聞こえるかい?
俺たちは壁の上に光る冷たい月を見つめている・・・
ieie
投稿日時: 2005-12-12 1:48  更新日時: 2005-12-12 1:48
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 ebivaさん Re: The Land of confusion
いやぁこれはなんか夢中で作りましたねえ。
おっしゃる通りLoop率が高いです。midiで打ち込みしたトコって全然
ないですし(今じゃ信じがたいですが)途中の不協和っぽいトコを覚えたてのギターで一生懸命弾いたぐらいかな?
 でき上がった後はふだんは作らないタイプの曲ができあがってしまったんでこれどーしよーって感じでした。
 この曲ですっかり低音ボーカルのイメージが定着したようでボーカルっていう意識の全くなかった私、非常に戸惑ったのものです。(笑)
 あとビーストさんの超長文コメントにはびっくりしましたねえ。
ebiva
投稿日時: 2005-12-12 1:17  更新日時: 2005-12-12 1:17
ドラえもん
登録日: 2004-3-28
居住地: ピザ。
投稿数: 1007
 Re: The Land of confusion
GBUCデビュー1周年おめでとうございます。
今日の午後は・・(以後略w)その3

これはガレバン2日目っつーことでLoop率高いんですね。
つかガレバン2日目でここまでできませんよ普通(-_-;

聞き慣れたLoop一つ一つが(今改めて聞くと)ieieさんの音ですよね。
ボーカルがセクシー!まんだむ。
ieie
投稿日時: 2005-9-21 23:48  更新日時: 2005-9-21 23:48
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 > dktさん感謝!その3Re: The Land of confusion
この曲はですねぇ、ガレバンさわった初日に先日upしたyesteryearsの原形をつくり、あんまりにオモシロくて次の日に一気に作ったんですよねえ。ですからガレバン使って最初に完成した作品、ということになります。この手の曲を作る資質は自分の中に割とあると思っているのですが、作ると常にリアル知人にはスルーされてしまいますね。やっぱ非ポップ、というかわかりにくいみたいです。人物としての印象からはそんなに遠くないハズなんですが(なんちて)それでもこの曲、投稿して何人かの人には気に入ってもらえてとても嬉しかったなぁ
dkt
投稿日時: 2005-9-18 3:57  更新日時: 2005-9-18 3:57
ジェダイマスター
登録日: 2005-7-19
居住地: 船橋:御滝公園そば
投稿数: 321
 Re: The Land of confusion
確かに結構使われているループから入っているというのが第一印象ですが、Vocal でどんどん引き込まれていきます。すごく曲のイメージ広げますよ、この声!エフェクトの方向性も的確だと思うし。
この Vo. のカッコよさがわからない人は・・・、むしろ ieie さんに距離が近すぎる人達でしょうね。純粋に音楽として見るよりも、人物としての印象からのギャップで見てしまうポジションにいるんだと思います。
自分、むしろ胸を張って(笑)「音楽わかってない素人」だと言い切れるクチ(D.ボウイとか、なんとなくはわかりますけどねw)ですが、そんな自分がこの曲 CD ショップで流れてるのを聴いても全然違和感ないと思います。<ホメ言葉としては説得力ないか。(^^;
ieie
投稿日時: 2004-12-31 18:28  更新日時: 2004-12-31 18:28
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 >jesushairdo Re: The Land of confusion
jesushairdoさん、ありがとう。北海道のスノボはいかがでしたか?青森にもたくさんスキー場がありますのでぜひおこし下さい。かくいう私はスキーもスノボもまったく滑れませんが(笑)jesushairdoさんはメロディメーカーとして傑出した才能をお持ちですが、ふつうの友達に聴かすと、とたんに空気が重くなってしまう曲ないですか?私の場合はこれがそれでして。
 低い声がでるのは、変声期の頃、渋い低音に憧れて鍛錬した賜物でしょう。ホンモノの中年になってしまった今となってはとても後悔(笑)
ieie
投稿日時: 2004-12-31 18:20  更新日時: 2004-12-31 18:20
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 >Loop_9さん Re: The Land of confusion
Loop_9さんいつもありがとうございます。
いやはやYMO原理主義者とは、げに恐ろしげな言葉ですね。
 ヘタなこと言うと処刑されそうでコワいのですが、YMOはテクノデリックとBGMをよく聴いてました。
 好きな曲はstairs、Ballet、Lotas love,Rinbo,madman,とかでしょうか。最初意識してたのは、まさにstairsでして。まあ、あまりその香りは残ってないと思うのですが。
jesushairdo
投稿日時: 2004-12-31 0:36  更新日時: 2004-12-31 0:36
登録日: 2004-10-23
居住地: gbuc.net
投稿数: 2044
 Re: The Land of confusion
えぇっ、これが鬼子なんですか?
デビッド・ボウイのような声で雰囲気出てますよ。
そして何よりもギターがいいし、リズムも良い!
しっかしすっごいひっくい声でますね。
Loop_9
投稿日時: 2004-12-30 8:55  更新日時: 2004-12-30 8:55
登録日: 2004-2-12
居住地: 札幌
投稿数: 2774
 Re: The Land of confusion
うおお!カッコいいいい!
ヴォーカル、声質も処理もめっちゃいいですねー。
ラジオボイスになるとことか、嬉しくなっちゃいますもん。
歌の世界観にきっちり沿ったアンサンブルも見事っす。
つか、良い曲だなあー。

70年代的なものと80年代的なものの融合、みたいな話いくつか出てますが、僕は80年代的な部分により多く惹かれているようです。YMO原理主義者なもんで(笑)。
ieie
投稿日時: 2004-12-29 7:51  更新日時: 2004-12-29 7:51
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 >dj_beastさん Re: The Land of confusion
まあ、これまた、私の中でのGBUCのアイドルの一人であるdj_beastさんではありませんか!まだ、感想書いたことないんですけど、dj_beastさんの天才的な曲は愛聴させてもらってます。
 そんなdj_beastさんに聴いていただいた上に、こんなにホメていただいて、しかも目を疑うほどの長文のレスまでいただき、うれしい限りです。いつになるかはわかりませんが、この曲も歌詞をつけて録り直ししようと思ってるのでdj_beastさんのアドバイス生かしたいと思います。
 で、このサイトの話ですが(笑)僕はまだ投稿し始めたばかりなので特に思うのですが、このサイトは「入り口」として素晴らしい機能を果たしていると思うんですよ。僕自身、おそるおそる投稿したはじめての曲を思いのほか好意的に迎え入れていただき、チョーシに乗ってどんどん曲を録音し、鬼子な曲までアップしてしまう・・・という経験を積んだのでそう思うのかもしれません。たぶん、最初の曲の曲をメタメタに叩かれてたらヤル気もあがらなかったでしょうし、この曲をアップすることもなかったでしょうからね。このような場所はネット上では非常に貴重だと思います。ただ、dj_beast?さんの書かれていることは一理も二理もあることで、ある一定の投稿数なり、評価を受けた曲(または作者)は真剣な討論なり批評にさらされるべきなのかなという気もします。両立させるのは難しいことでもあると思いますが。

PS サッカーお好きですか?僕は北朝鮮戦なんとかチケットGETして上京したいと思ってます!
dj_beast
投稿日時: 2004-12-28 9:38  更新日時: 2004-12-28 9:38
ガレバンジャンキー
登録日: 2004-2-12
居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件
投稿数: 2985
 Re: The Land of confusion
70年代のロック的なファンクへのアプローチと
80年代のニューウェーブ的な和声感を持つこれほどの曲を
鬼子と言わさせられてしまう状況に、残念な気持ちを持っちゃいます。

てゆーか、とても雰囲気いいと思います。
もし「他人」の評価をもっと上げたいのであれば、始まってアタマの
30秒が他の部分に比べて少し物足りないので、1番美味しいところを
持ってくるなど少し構成を変えてみるのも手かな、という気がしました。
それだけで石を持って追われることはないと言い切っちゃいます!
マジ、バンドでこの曲やってるのを聴いてみたいです。

で、このサイトの話ですが、自分はもっと厳しい評価があったり、
ケンカ同然のようなやりとりがあってもイイと、実は思っています。
この意図はかなり長い話になるので掲示板などに場所を移して
話をすべきだと思うのですが、簡単に言ってしまうと聴き専門の人に
もっともっとこのサイトを楽しんでもらいたいからです。
そろそろこのサイトも一皮むけて、大きくなっていく時期に
差し掛かってるような気がしていて、例えば10万人に聴いてもらうだけの
価値のある曲はそれだけの評価を受けたり、あるいはディス合戦を
繰り広げてバトルになっていくようなことも広い意味で本物の
エンターテイメントになっていくのではと思っているからです。
もちろん人格を否定するようなコメントに対しては徹底的に叩きますがw
衝突自体は同じ場所で音楽をやっている限り、あって当然のモノじゃ
ないでしょうか?
これだけのことを言うのは、このサイトがちまたのJ-POPより、
面白いと思える曲に出会える確率が高いという実感を持っているからです。
もちろんプロの曲ほどの完成度は持っていないのは当然というか
お金を出してまでその曲をサポートするかというと、いや、もうちょっと
頑張ってくれよ的なモノもあったりすることが自分たちの立場wみたいな
感じなワケですが、でも音楽の楽しみ方の1つの選択肢を広げるという
使命感を持つに充分なだけのライブラリーを築きつつある状況にあるのは
むしろこのサイトで遊ぶ人全員が持つべきではないかと思ってるんです。

いや、申し訳ない。
なんで自分の曲にこんなコメントが付くのかって感じっすよね。
つい、熱くなってしまいました。
あまりに素敵な曲に、似合わない自己コメント、そして遊び場を大事にしよう
という気持ちの見える素敵なレスに過剰に反応してしまいました~
たぶんieieさん本人に、惚れ込んでしまったようです。
ゲスト
投稿日時: 2004-12-27 13:06  更新日時: 2004-12-27 13:07
 Re: The Land of confusion
かっこいい!
ieie
投稿日時: 2004-12-24 8:02  更新日時: 2004-12-24 11:48
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: >Norick.h The Land of confusion
どうもありがとうございます。周りの人にこのテの曲聞かせてもせいぜい「歌手はダースベイダーですか?」という反応が帰ってくるのがオチでして。
 あと、このサイトは確かに優しいコメントが多いですが、これは重要なことだと思います。改善点を指摘して曲の完成度を上げるより、良い点を見つけて次の作品制作へのモチベーション上げる方がより良いのでは。そしてこの方向性が間違いでないのはこのサイトのHIT数が証明してるのではないでしょうか。しかし、膨大なコメントを書き続けている方々ホントすごい・・・
ieie
投稿日時: 2004-12-24 7:47  更新日時: 2004-12-24 11:43
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re:>eijiさん The Land of confusion
きいていただいてありがとうございます。
説明にも書きましたがこの曲はアップしようかどうしようか迷ってたんですけど、eijiさんの「RAIN」のコメントが後押ししてくれたんですよね。まあ、僕自身としてはeijiさんのように伸びのある高音が出ればなあとか思うわけですが。
ieie
投稿日時: 2004-12-24 7:34  更新日時: 2004-12-24 11:44
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: >ドCROWS The Land of confusion
ああ、この曲にこんな優しいコメントが寄せられるなんて。
今まで作られては間引きされてきた「鬼子」の曲たちもこれで成仏できるというものです。
 ボウイの影響はやはりあると思います。ジギースターダストからスケアリーモンスターズまではかなり愛聴してましたし。
 聞いていただいてありがとうございました!
norick.h
投稿日時: 2004-12-24 0:18  更新日時: 2004-12-24 0:18
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: The Land of confusion
かっこよすぎ!!
ダメですよ、この手の曲は、周りの人には分からないから。僕も、身近な人に曲を聴かせて褒めてもらったことないんで(泣)。まあ、このサイトは悪いと思ったらコメントしない人ばかりなので、おだて合ではないかという意見もあるようですが。途中のおっかなそうな声は一般人はひくけど、お~Scary Monstersと喜ぶ人もいるわけで。
ieie
投稿日時: 2004-12-23 23:43  更新日時: 2004-12-23 23:43
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: The Land of confusion>kcsaito
こんなド外道な曲にまでコメントいただき、申し訳ありませんです・・・実は最初作りはじめの頃は、テクノデリックの頃のYMOみたいな曲だなーとか思いながら作ってたのですが、ギターのループを入れたのがきっかけで、なんか轟音な曲になってしまいました。
ゲスト
投稿日時: 2004-12-23 14:14  更新日時: 2004-12-23 14:14
 Re: The Land of confusion
これかなりいいです!そうです!この低音!!!好きです!デビッドボウイを彷彿させる!まじでかっこいい!
低音で歌うと声が埋もれてしまうんです!普通は。でも低音の方が響く声質で、いいなぁー!
ドCROWS
投稿日時: 2004-12-23 10:42  更新日時: 2004-12-23 10:42
一人前
登録日: 2004-11-9
居住地: 箱根八里
投稿数: 74
 Re: The Land of confusion
pandaです。
kcsaitoさんのおっしゃる通り70年代ロックの匂いがしますね。
安易に名前を出してはどうかと思いますが、ボーカルにボウイやフェリーを連想してしまいました。
ギターをはじめとして渾然一体となったバックトラック、手数が多くて空間感を含んだドラムも好き!

自分の作品の中で「鬼子」的なものって、他の人からすると新鮮な驚きがあったりするものです。
ガレバン触ってない私からすると、ループが初歩的かどうか判断できないせいもありますが・・・。
kcsaito
投稿日時: 2004-12-23 1:20  更新日時: 2004-12-23 1:20
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: The Land of confusion
70年代から80年台初め頃のロックの匂いがしますよね。
うたもいい味が出てると思います。
声低いのがまたいいのかな。

初歩的なループなのかはわかりませんが、自分の音にしてていいと思いますよ。


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ�������c�����c������嵿�誌�buku2���c�����c������嵿�誌�buku2
�潟�<�潟��鐚�9篁吟�糸ソ������鐚�9篁吟�紫�脂�駕�2013-05-16
����謙����������������������������祉�紙���������������������菴�����������c�����������祉�紫憜������c�����c������û������������祉�祉��������蚊�с���� ���c����篁�綛眼��2�牙�����堺�ヤ������障�������<�ゃ�潟��械..... 膓�����荀��� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ����shinagawa vibes (tenkubashi mix)鐚�t-a
shinagawa vibes (tenkubashi mix)鐚�t-a
�潟�<�潟��鐚�2篁吟�糸ソ������鐚�1篁吟�紫�脂�駕�2004-04-20
���ャ���������若�吾���潟�������������с���������c����������������鐚�鐚� �����ゃ������������緇劫�鐚��������障���障���������� ��������c���駕�00001鐚���������鐚�����������弝�����潟�����c�����障�c�����с�� 篁���..... 膓�����荀��� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
51 人のユーザが現在オンラインです。 (34 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 51

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

The Land of confusion - ieie を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Vocla曲 - Vocla曲一覧はこちらをクリック

高ヒット

説明

投稿者:ieieさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

ieie さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2006-5-5 0:28

ヒット数:3134 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:68

(好きボタンポチッと数 31)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:3:50

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:5.33 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

say hello - ieie

say hello - ieie

キミトキス。by NJ - n.j.

キミトキス。by NJ - n.j.

オーガスム ~王が棲む~ - okeh

オーガスム ~王が棲む~ - okeh

ペインレイン (Jesushairdo & friends) - jesushairdo

ペインレイン (Jesushairdo & friends) - jesushairdo

SOMEBODY - 弘前ズ

SOMEBODY - 弘前ズ

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ�������c�����c������嵿�誌�buku2

��GBUC�≪�若���ゃ�������c�����c������嵿�誌�buku2

��GBUC�≪�若���ゃ�������c�����c������嵿�誌�buku2

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ����shinagawa vibes (tenkubashi mix)鐚�t-a

��GBUC�≪�若���ゃ����shinagawa vibes (tenkubashi mix)鐚�t-a

��GBUC�≪�若���ゃ����shinagawa vibes (tenkubashi mix)鐚�t-a

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined