![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
apparatus - 野武雪 (コメント:16件・好きポチ:10件・登録:2013-08-05) 詳しく見る >> |
maze plant - 野武雪 (コメント:24件・好きポチ:13件・登録:2013-08-23) 詳しく見る >> |
Alexander Hamilton - gigo (コメント:14件・好きポチ:10件・登録:2013-01-10) 詳しく見る >> |
![]() 今夜も1ぎゃふん featuring まっちゃんうんちゃん - dj_beast (コメント:14件・好きポチ:12件・登録:2013-07-06) 詳しく見る >> |
![]() ゴミ出しブルース - kimux (コメント:18件・好きポチ:12件・登録:2011-12-31) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
"Ob" | 投稿日時: 2013-9-1 1:14 更新日時: 2013-9-1 1:14 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-5-24 居住地: 横浜 投稿数: 896 |
![]() これ,WALL OF SOUND III ですか.
いやはや参考になりました. |
kagen | 投稿日時: 2013-8-31 3:01 更新日時: 2013-8-31 3:02 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() |
kimux | 投稿日時: 2013-8-26 2:08 更新日時: 2013-8-26 2:08 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() ありがとうございます!!!
|
kimux | 投稿日時: 2013-8-26 2:07 更新日時: 2013-8-26 2:07 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() すべては 2004 年、GarageBand のリリースで始まったんです。
Apple に感謝! |
kimux | 投稿日時: 2013-8-26 2:03 更新日時: 2013-8-26 2:03 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() もともとかなり歪んだギターサウンドになっていまして、
原曲はそれを疑似ステレオ化しただけなんです。 今回、WALL OF SOUND III を通して、かえって丸いサウンドに なった感じです。まあ、パラメータ設定次第なのですが。 石川啄木は……、Shoegazerじゃなくてhandgazer? |
toshi-RIO | 投稿日時: 2013-8-25 20:28 更新日時: 2013-8-25 20:28 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() カッコいいとしかいえません。な、ROCKですね。
ギターの音もカッコイイ。 |
zizi | 投稿日時: 2013-8-25 19:51 更新日時: 2013-8-25 19:51 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() あ
、ビースト様のガレブロ欄で目にしてちょっと気になってたんですが ナルホドナルホド~...と思いましたがその前にこの曲メッチャ良いですね! 2004年...私おそらくその頃初代imacで外付け音源とXGworks(ヤマハ製) でDTMをやろうとしてました...が...あまりの取り回しの悪さに...いや自分の 知識が無かっただけなのでしょうが 、匙投げてた時期です(笑) |
kimux | 投稿日時: 2013-8-25 9:55 更新日時: 2013-8-25 9:55 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() dj_beastさんのガレぶろ「ウォールオブサウンド」
http://gbuc.net/modules/d3diary/index.php?page=detail&bid=221 から派生したミックスです。 コメントをこっちにもコピペしておきます。 *** Torpedo WALL OF SOUND III、人柱ユーザ登録して、遊んでみました。 靴を見ているだけ2013 http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=15678 1本のギタートラックを WALL OF SOUND III に通して、 アンプ&マイクの2セットを左右に振り分ける設定にして ステレオ感を出してみました。 WALL OF SOUND III には設定のプリセットがいっぱいあって、 1cab (アンプの)キャビネット1つから、最大 10cab まで! 用意されていました。 アンプ(キャビネット)としてはギター用とベース用があります。 靴を見ているだけ2013では、ベースは当然として、 ボーカルトラックも WALL OF SOUND III に通してみました。 で、比較対象はこちら: 靴を見ているだけ2006 http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=1197 GarageBand の機能だけを使っていて、1本のギタートラックを、 トラックのコピペで2本にして、パンを左右に分けて、一方の トラックにショートディレイをかけています。 GarageBand は、ディレイのパンを振れないので、上記の方法で 音を左右に広げる必要があります。 ちなみに、録音済みのギタートラックは、異形のペダルエフェクタ、 ギターアンプシミュレータ POD Version 2.0 で歪ませてありました。 http://jp.line6.com/pod20/ |
potman2 | 投稿日時: 2013-8-25 9:53 更新日時: 2013-8-25 9:53 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2010-5-23 居住地: 東京 投稿数: 1451 |
![]() 足掛け10年に及ぶレポート提出、お疲れさます。
オリジナルと聴き比べてみました。 例のビーストさんご紹介のモノリス的(形が)なブツでやってみたのですな。 ミックスに噛ましたモノなんでしょうか、それにしては音の違いが歴然! シューゲイザー、聞いたことあったのですがそういう意味だったのですな。 知らなかったら石川啄木的な歌という解釈をするところだった、、、 2004年、GBUCの存在すら知らない時にこんなロックな曲をやっていたとは! いろんな意味で驚きでした。 |
|