↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() をい!スライム野郎 - dj_beast (コメント:19件・好きポチ:13件・登録:2009-07-05) 詳しく見る >> |
SUMMER TIME SKA op.090412 - yum (コメント:24件・好きポチ:10件・登録:2009-04-12) 詳しく見る >> |
![]() overcast with zizi ver - zizi (コメント:24件・好きポチ:9件・登録:2009-05-27) 詳しく見る >> |
![]() インチキラヴァーズキス - ゲスト (コメント:10件・好きポチ:16件・登録:2009-04-12) 詳しく見る >> |
![]() Sweet Home Chicago - aratakao (コメント:37件・好きポチ:19件・登録:2009-08-26) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
dj_beast | 投稿日時: 2009-2-16 1:44 更新日時: 2009-2-16 1:44 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() リタートゥ~は、エレピ繋がりっすね。
あんまり聞き込んでないグループですけど 目指せあの時代のあのエレピの音っす! そのあと一斉にヤマハCP-70でしたっけ? ステージ映えする立派なグランドエレピに なっちゃうと思うんだけど、やっぱ スーツケースがたまらん派です。完璧に! さんきゅー! |
Shinichi | 投稿日時: 2009-2-15 20:42 更新日時: 2009-2-15 20:42 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 投稿数: 3895 |
![]() おおおっ、甘いラヴソングぅ♪
リズム複雑な感じですけれど、ミョーに心地良いっすぅ♪ なんか色々と浮かんでくるっすぅ。 聴いた感じReturn to forever感じました。 ナイスミューッジク。 |
dj_beast | 投稿日時: 2009-2-2 8:49 更新日時: 2009-2-2 8:49 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() Gracias!っす!
::::::: kimux さん 素敵なコメントに素敵な歌詞まで! ありがとーっです!!!!! でもおれが歌ったらギャグになりそうなのがちょっと残念! 誰かうたってくれるとイイんだけどー ::::::: sat さん 隣でコメントしてただけだったのかな?失礼しました。 よく名前見掛けるし、いつも聴かせていただいてます~ ちゅーか笑っちゃうくらい情報満載でしたね。へへへ。 ミチコはセリフがなかったりドープだったりもする犯罪モノ なので陽気とは対極かもしれないですけど、ぜひどーぞ! ::::::: infinity さん お気楽におねがいします~ |
ゲスト | 投稿日時: 2009-2-2 0:19 更新日時: 2009-2-2 0:19 |
![]() 二度、コメントしていましたか(;^_^A
以前dj_beastさん宛てにコメントを送信していたか、 確認しましたが…とくに見つかりませんでした。 もし、送信していたら、ごめんなさい。 スクリッティポリッティは、初めて聞きました ![]() wikipediaで見てみましたが、イギリスのユニットなんですね。 興味が、湧いてきました ![]() ミチコとハッチンも、陽気な感じがしていいですね ![]() 動画も拝見しましたが、ブラジルの雰囲気漂うアニメだなって思いました。 機会があれば、是非、観させていただきます。 吉高由里子、好きなんですね。 僕はまだ観たことがないんですが「蛇にピアス」にも、出ていましたね ![]() たくさんの情報、ありがとうございます ![]() 是非、参考にさせていただきます。 |
|
kimux | 投稿日時: 2009-2-1 19:14 更新日時: 2009-2-1 19:14 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() 今日、直射日光を浴びているときに、ちょうどこの曲がかかって。
冬の富士山の国から、どこかラテンの国にワープしました。 まったく新しいラテン音楽の誕生に立ち会った気がしました。 そのとき浮かんだ歌詞(未完成)をメモしておきます。 ボサノバっぽい、つぶやき唱法が合いますかね。 たいようはあったかいな レモンはすっぱいな 水は冷たいな こどもが笑ってるな うみはしょっぱいな (前面が変わって) 風がふいてきたな |
ゲスト | 投稿日時: 2009-2-1 7:52 更新日時: 2009-2-1 7:52 |
![]() >オーディオファイルに併せてピアノを打ち込んでもら
えるとうれしいんですけど? OK~。やってみますね。時間掛かるけど(笑 |
|
dj_beast | 投稿日時: 2009-2-1 1:36 更新日時: 2009-2-1 1:45 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() むちゃすぐらーしゃすっす!!!
:::::::: kagen さん ちょっとパズルのようなアートワークにしたくて flickr 探したんです。 西日が強烈な立ち方してるんでしょうかね?窓、ちゅーかカーテンが面白いん すけど、気に入ったのは「建物の色」の方で、日本人にとって、この壁の色は 和風建造物のものであって、西洋建築にはあっちゃイケナイ色なんじゃないかと。 なんとなくキューバ辺りをイメージさせるような色かなぁって、そんなこんなで コレしかない!って選択しました。イイ写真に出会えてラッキーっす。 :::::::: potman さん リズム、まったくその通りで、ハットとかキープするモノ入れてないですし、 聞く人の体内メトロノームを強要するような点があって、 ようするにカラダを揺らしながら聞きやがれ、と。w ジョルジュベンみたいなこなれたサンバビート物もそのうち演ってみたいですね~ :::::::: 野武雪 さん 主テーマのようなものはオープンGのギターで作った半音濁りのあるわりと ありがちぽいアルペジオ曲だったんです。んで、いつもまぁそーなんですけど、 なぜかまだ誰も作ったことのない音楽って意外に結構あるよな?って信念の元に 実験、ちゅか遊んでみました。 たぶんファンクの方程式で作られてるような部分があって、耳で聞こうとすると むつかしく聞こえるような面があるかもしれないっすね。本人的には計算てよか 漫才のつもりっす。反射神経でしゃべくり! あ、書いてて気づいたけど楽器を使ったラップかも! :::::::: gigo さん ホントは「ムラータ」ってタイトルだったんですよ。 でもストレートなだけでインパクトないなぁって迷ってるうちに突発的に ロドリゲスでいいやってなりました。いいかげんっす。 メヒコなイメージになっちゃうんでしょうか。 まぁいちおうブラジル周辺希望で~。 次は「太郎」って曲名でいくっす~ :::::::: Beat720 さん 極端に白玉少ないのでメインの持続音が入ると絶対違う曲に聞こえるはずすよね。 お察しの通りカラオケとしてつくってあるんですけど、 完璧な構築物の中に放り込むボーカルじゃなくて ボーカルの色を染めるような楽器の置き方を狙ってるつか どうしてもマイナス1な物足りなさを感じさせちゃうよなて自分でも思います。 小洒落たイントロをじつは作ってあるので、そのうち歌入れするかもっすし 誰か歌ってくれないかなぁと思ってたりもしてるす~ :::::::: infinity さん ベースはさすがにうるさそうですけど、 オーディオファイルに併せてピアノを打ち込んでもらえると うれしいんですけど?って、不必要なまでにめんどくさい作業すよね。 聞き流してください~ またぜひよろしくっす! :::::::: sat さん はじめまして、でしたっけ?あれ? 二度ほどコメントいただいたような気がしてました。 前面が入れ替わるさまってのはまさにアレンジでいちばん狙った点で、 指摘してもらえてうれしいっす。自分の場合はスクリッティポリッティから それを学んで、曲作るときはいつも何処かで意識してます。 今回はスティーリーダンがスクリッティポリッティのマネした ブラジル録音曲かな?みたいな感じでつくりました。 とにかくいま「ミチコとハッチン」脳なので、なんでもブラジルなんすよ。w もしご存じじゃなかったら↓ http://www.youtube.com/watch?v=ZIByRB64Y_E おれのためにだけ作ってくれてるだろって疑うような内容で、声優に吉高由里子まで使うような出血大サービスなアニメっす! :::::::: koo さん スインギーな16ビート物になってるんでJ-Popではおしゃれ系で使われる リズムって言えると思うっす。でも自分の場合はファンクを経由して ブラジル方面を見てるような感じで、そういう意味ではむしろ70年代に 日本で起こったニューミュージックそのものっす。 山下達郎、ユーミン。 できあがるモノは全く違うけど、遠い親戚かな。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-1-31 14:14 更新日時: 2009-1-31 14:15 |
![]() 上下、サンドイッチしちゃってすみません。(笑)
オシャレで何ともいえないノリというかリズムというか、 かっこいいです! |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-1-31 12:56 更新日時: 2009-1-31 12:56 |
![]() はじめまして
![]() 聴かせていただきました。 楽器のひとつひとつが、 曲の全体のリズムを支えていますね。 たくさんの楽器を使っているのに、見事に調和しています。 前面に出る楽器がところどころ入れ替わり、交差していく表現は、 とてもすごい技術だと思いました ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-1-31 12:12 更新日時: 2009-1-31 12:12 |
![]() 相変わらずビーストさんのセンスが伺われる
作品すね。趣きあってホッとしました。 ベースの入る隙間が無かったので残念です ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-1-31 8:37 更新日時: 2009-1-31 8:37 |
![]() ロドリゲス?と思ったのですが、聞いてると、ロドリゲスだなぁ~と思いました!(?)この脱力感覚いいなぁ、でもリズムは明確なんですよね。波が打ち寄せる光景見てるみたいな気もします。こういうのにボーカルのっかるとまた雰囲気変わるんでしょうね。
|
|
gigo | 投稿日時: 2009-1-31 6:40 更新日時: 2009-1-31 6:40 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() いや~南の方に向かっているけれど
リオグランデを超えた南じゃないですねー。 スペイン系の親父の名前のタイトルということは もっと南東の海のスペイン語圏 ![]() 並みのパンクオヤジじゃない 音楽的素養がミッチャンミチミチあふれて リズムの切れが心地よいです ![]() |
野武雪 | 投稿日時: 2009-1-30 21:03 更新日時: 2009-1-30 21:03 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2004-9-23 居住地: 長の拳 投稿数: 1341 |
![]() 初めはバラバラに思えた音達が
徐々にひとつになっていく感じ。 曲が進むにつれ快感を覚えます ![]() でも実際は最初から計算されて構築されてるんだなぁ~ ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-1-30 20:00 更新日時: 2009-1-30 21:50 |
![]() 8回程聴いて、ようやくリズムが掴めました。
実はリズム感がよくないワタシですが、 で、改めて聴き直すと、ウッドベースのロドリゲスも ローズのロドリゲスも、打ち物もロドリゲスも、ギターのロドリゲスも、クラビ(?)のロドリゲスも、雰囲気満点です。いつもビーストさんの 曲には、雰囲気が充満してます。歯向かう気は更々ないですが、 やっぱりカナワンです。 タイトルのロゴには5人のビーストさんが。 |
|
kagen | 投稿日時: 2009-1-30 9:51 更新日時: 2009-1-30 9:51 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() クール!
楽器それぞれがうまく引き出されていて 構成・録音含めうまいなぁ~って思います。 アートワークもむちゃくちゃクールっす! |
|