Mainトップ  :  Pops :    うたかた
うたかた
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
うたかた
高ヒット
音楽製作の環境も以前とはだいぶ変わってきたということで、ためしに以前つくった曲をリメイクしてみました。

〜〜〜〜〜

前回更新 2006-12-23 1:04

最近のいろんなニュースとかを見ていてぼんやりと、とくによい記憶もない自分の中・高生時代に思いをめぐらせていたらこんな曲になりました。
いや、べつに実体験とかじゃないんですけれど…
ゲスト - ゲスト さんの作品をもっと! 
2008-5-21 2:20   9461   57   27   1  
5:29   44.1 KHz   192 kbps   7.65 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

hidden fire
hidden fire - 弘前ズ
(コメント:67件・好きポチ:50件・登録:2007-02-21) 詳しく見る >>
Ville de Lilas
Ville de Lilas - Grand_Port
(コメント:48件・好きポチ:19件・登録:2006-12-30) 詳しく見る >>
IN THE 90’S
IN THE 90’S - Track25
(コメント:42件・好きポチ:34件・登録:2006-11-28) 詳しく見る >>
IN MY LIFE(Track25&ieie)
IN MY LIFE(Track25&ieie) - Track25
(コメント:54件・好きポチ:34件・登録:2007-01-05) 詳しく見る >>
ミナゴロシノウタ
ミナゴロシノウタ - ゲスト
(コメント:63件・好きポチ:19件・登録:2007-06-01) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2008-6-22 23:31  更新日時: 2008-6-22 23:31
 Re: うたかた
>ミリガンロボットさん
>ベルベットアンダーグラウンド
自分としてはこの曲には意外なたとえですけど、velvetsは好きです。

ドラムレスですか。ドラム、なんか五月蝿いというか、気になってるんですよね。コンプの掛かり方がおかしいのかもしれない…。そのうちまた直すかも。
コメントありがとうございます。
ミリガンロボット
投稿日時: 2008-6-8 0:56  更新日時: 2008-6-8 0:56
常連
登録日: 2008-2-26
居住地:
投稿数: 65
 Re: うたかた
イントロのアルペジオ&フェイザーが
ベルベットアンダーグラウンドみたいで
好きです☆

ドラムレスでもカッコ良さそう
ゲスト
投稿日時: 2008-6-1 19:58  更新日時: 2008-6-1 19:58
 Re: うたかた
>凪さん
レスをぼくが勝手に膨らませてしまっただけで、凪さんの言いたかったこと自体は誤解してないです、たぶん。どっちにしろ悪くとかはまったく受け取ってないですし。なんか気を使わせちゃいましたね。わざわざ再コメントありがと。
投稿日時: 2008-6-1 19:46  更新日時: 2008-6-1 19:46
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 Re: うたかた
上手にやるやらないの話ですけど、
客観的にみて上手に出来る出来ないじゃなく、自分の出来るモノゴトの中で、何を優先するのかという話です。

誤解を与えていたらすみません。
これでもわかりにくいですよね、きっと。
ゲスト
投稿日時: 2008-6-1 16:51  更新日時: 2008-6-1 16:54
 Re: うたかた
>凪さん
歌詞…痛いですか? ともだち少なめなぼくですが、こういうのを痛いと感じるひととはなんとなく仲良くなれそうな気がしたり  いつも自分がぐりぐりやられる感じの曲を書きたいなーと思って書いてるんですよね。マゾか。

上手にやろうなんて決して思ってない、というのはたしかに事実なんだけれど、じゃあやろうと思えば上手にやれるのかといえば、それは一人では出来なかったりするのが現在のぼくの限界ではあります。まあ、クラシカルミュージックをやってるわけじゃないしね。人に迷惑をかけない範囲では、部屋でひとりシューベルトの『冬の旅』を鼻歌弾き語りしてたりもしますけど
投稿日時: 2008-6-1 8:34  更新日時: 2008-6-1 8:34
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 Re: うたかた
歌詞が痛くて、・・・


このうたの世界に、このクロネコさんの歌い方がとてもマッチしてるんですよね。音もいい。
上手にやろうなんて決して思っていらっしゃらないところが、たまらなくいい。
ゲスト
投稿日時: 2008-5-27 0:23  更新日時: 2008-5-27 0:23
 Re: うたかた
>Asakoさん
メロディライン、わりといつもへんなものを書いてしまいがちなんですが、この曲は自然に耳に残るようなものを書こうかなと意識して作った気がします。好きと言ってもらえるのはなにより嬉しいです。ありがとうございました。
ゲスト
投稿日時: 2008-5-27 0:20  更新日時: 2008-5-27 0:20
 Re: うたかた
>tamakiさん
>そこはかとなく、哀しく
どうもそんなものにばっかり惹かれてしまいます、なんでだろ…
聴いて頂けて嬉しいです。ありがとうございました。
ゲスト
投稿日時: 2008-5-27 0:19  更新日時: 2008-5-27 0:19
 Re: うたかた
>Tsunekazuさん
演奏やミックスはともかく、曲としてちゃんと聴けるものを書きたいなというのは意識して作ったので、コメントとても嬉しいです。ありがとうございました。
ゲスト
投稿日時: 2008-5-27 0:16  更新日時: 2008-5-27 0:17
 Re: うたかた
>dj_beastさん
気に入った同じエフェクトばかりどうも使いすぎてしまう傾向があって、トレモロとオーバードライブはしょっちゅう使いすぎます。この曲はまさにトレモロづくしですね。いつもコメントありがとうございます。
Asako
投稿日時: 2008-5-26 23:37  更新日時: 2008-5-26 23:37
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1102
 Re: うたかた
すてきな楽曲ですね。メロディラインが大好きです。

すっかり暖かくなったので(というかもう暑いですが)
春眠暁を覚えず、ベッドでまったりゆっくり聴きたいと
思いました。
tamaki
投稿日時: 2008-5-25 22:22  更新日時: 2008-5-25 22:22
ターミネーター
登録日: 2005-11-13
居住地:
投稿数: 1438
 Re: うたかた
そうですね。
私もクロネコさんのは、殆ど聴いたような
気がしていたのですが、お初でした。
この、そこはかとなく、哀しく、
うたかたのはかなさ、最高です。
最後のビブラホンも良かった。
Tsunekazu
投稿日時: 2008-5-25 21:50  更新日時: 2008-5-25 21:50
ドラえもん
登録日: 2006-7-2
居住地: JPN
投稿数: 1092
 Re: うたかた
過去、聴き逃してました(汗)
なごみました。
ふんわりとした、いい曲です。
dj_beast
投稿日時: 2008-5-25 1:36  更新日時: 2008-5-25 1:36
ガレバンジャンキー
登録日: 2004-2-12
居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件
投稿数: 2985
 Re: うたかた
確かマーシャルのトレモロをゲットしたって言ってましたよね。これがそうっすか?揺れ具合がすげえ自信を持って揺れててえぐいくらい気持ちぃっす。やっぱ全然違うなぁ。kuronekoさんのボーカルにすごい合いますよね。リズム隊以外は全部それぞれに掛かってるのかな?んで全部それぞれの良さに溢れてるんだけど特に左のギターとボーカルの相性がおそろしいくらいハマってるっす!ピタッって感じっす。グレート!そしていい曲っす!
ゲスト
投稿日時: 2008-5-25 1:34  更新日時: 2008-5-25 1:34
 Re: うたかた
>TheKandersさん
ありがとうございます。
TheKanders
投稿日時: 2008-5-24 22:01  更新日時: 2008-5-24 22:01
kankan
登録日: 2006-12-5
居住地: 多摩区
投稿数: 3373
 Re: うたかた
おっ。いいっすね〜。いい味っす。ぐぐぐのぐーっす。
ゲスト
投稿日時: 2008-5-24 2:23  更新日時: 2008-5-24 3:01
 Re: うたかた
>wamiさん
はじめまして。ぼくは一人だとテクニカルなことはまったく出来ないんですけど、作るからには自分なりの音楽をやりたいなあというのは、なんとなくいつも意識してることではありますね。世界ができているっていうのは、だからとても嬉しいコメントだったりします。これからもよろしくです。
ゲスト
投稿日時: 2008-5-24 2:16  更新日時: 2008-5-24 2:17
 Re: うたかた
>コックスのサブリーダーさん
>ネコは毛色で性格が違うそうで、
そうなんですか。ちなみにうちのネコは茶トラですけど性格は超荒くれですよ。

クロネコってのは、元々はいちおう不定形ユニットのなまえみたいな感じで考えたんです。固定メンバーはまあぼくひとりですけど…(メンバーは、いちおう随時募集中です)。猫って基本的にかなり愛されてる動物だと思うんですけど、黒猫って、なんか目のまえを横切っただけで不吉よばわりされたりして、ちょっと可哀想じゃないですか。で、そんな感じでちょっと世を拗ねちゃったりしてるイメージなのです
ゲスト
投稿日時: 2008-5-24 2:05  更新日時: 2008-5-24 2:06
 Re: うたかた
>kagenさん
kagenさんへの初コメント、ぼくでしたか…。なんかすみません
でも内容はよく覚えてます。あまりマメなGBUCのリスナーじゃなくて申し訳ないなあといつも思ったりもしてるんですが、曲名で「おっ!?」って思って聴かせて頂いたのでした。安易に例えとか出しちゃうのはちょっと悪いクセなんです。

ボーカルって、いちばん好みが出るところですもんね。ぼくの声けっこうクセありますし。自分でも、まあたまには自分で歌いたいこともあることはありますけど、基本はだれかに歌ってもらいたいなあと思いながらいつも曲を書いてます。この曲もほんとは女性ボーカルのが合うんじゃないかなと思っていたり。自分なりのポップってのはいつも意識しているので、とても嬉しいです。ありがとうございます!
ゲスト
投稿日時: 2008-5-24 1:54  更新日時: 2008-5-24 1:54
 Re: うたかた
>ひわたしさん
はは、いやいや、ぼくの手はそうとう汚れてますよ。
こういうの書くときは、ねちねちと自分のなかの負の感情を掘り起こしながらやってるんです
いつも聴いて頂いてありがとうございます。
ゲスト
投稿日時: 2008-5-24 1:29  更新日時: 2008-5-24 1:29
 Re: うたかた
はじめまして

以前から聴いていたんですが
やっぱり世界ができてますよね。
いまさらですが、いつも背中がゾゾゾとなりながら
くせになるかんじがたまりません。

ついポチッとおしちゃいます。
ゲスト
投稿日時: 2008-5-24 1:28  更新日時: 2008-5-24 1:32
 Re: うたかた
すいません連打しちゃいました。スルーしてください。
コックスのサブリ
投稿日時: 2008-5-24 0:40  更新日時: 2008-5-24 0:46
長老
登録日: 2007-11-3
居住地: 住宅密集地帯
投稿数: 241
 Re: うたかた
ネコは毛色で性格が違うそうで、黒ネコは性格が穏やかだそうです。
どこから、そういう話が出てるのか不明ですが確かにそうかなぁ。

当時は、退屈で将来が不安に思ってる学生生活でしたが、この曲を聴いて穏やかな日々だったんだなと思いました。

いや、リメイクということでサウンド面でコメントしたいのですが、微妙に曲とズレることが多いなぁ。
雉ネコが失礼しました。

コックスのサブリーダー)
kagen
投稿日時: 2008-5-23 20:55  更新日時: 2008-5-23 20:55
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2446
 Re: うたかた
前回は 聴き逃げしてましたね、ごめんなさい。

クロネコさんの世界って やはり素晴らしいです。
ボクは正直言ってボーカル苦手だったんですが、そんなの凌駕するポップ性 素晴らしいの一言です。
クロネコさんは自分の投稿初めてコメントもらった方なので、思い入れ深いんで、なんか感涙です。
ひわたし
投稿日時: 2008-5-22 17:38  更新日時: 2008-5-22 17:38
オビ=ワン
登録日: 2007-4-8
居住地: ロックンロールサーカス
投稿数: 1528
 Re: うたかた
なんだかあたたかい気持ちになりました。
おっと、こんな汚れた手で触っちゃいけない。
手を洗って聴きます。
ゲスト
投稿日時: 2007-2-1 21:05  更新日時: 2007-2-1 21:05
 Re: うたかた
>井草見サン
かなり以前の投稿なのに、わざわざコメントを頂いて、ありがとうございます(コピペ)。コメント付いたらメールが届く設定があるのを知って良かった。井草見サンも、過去曲みたほうがいいですよ

>僕は冬の陽射しを浴びながら、もの憂い土曜日の授業を
>半ドンのチャイムを心待ちにしながら受けていた記憶が蘇ってきましたよ。

これ、すごく嬉しいなあ。同じことの繰り返しになっちゃってると思うけど、ぼくの考える最良のポップソングというのは、聴いている何分間かの間、聴き手をべつの世界に連れてってくれるものなんですよね。楽しかったり切なかったり…と、そういうのは曲によって色々だけれど、とにかく聴き手のなかにある別の世界に連れてってくれる音楽。ほんとの思い出でもいいし実際にはなかった思い出でもいいし  で、この曲に関していうと、そういう曲を作りたいなあというのを特に意識して作ったので、狙い通りですねっ! ありがとうございます。
ゲスト
投稿日時: 2007-2-1 20:51  更新日時: 2008-5-21 2:23
 Re: うたかた
>ieieサン
かなり以前の投稿なのに、わざわざコメントを頂いて、ありがとうございます。ieieサンが感じる違和感(?)みたいのは自分でもある程度は分かっていました。
聴き手にはほとんど関係ない話なのだけれど、じつはけっこう悪意のある作り方をした曲なんですよね、これ(べつに歌詞に悪意をこめたとかではなくて、そういうのは誠実に作ったつもりだけれど)。というわけで、こういうのはたぶんこれ1曲で終わると思います。いまのとこまだ、次にまた何か作りたいなという欲求があまり無かったりするんですが、なにか作るときは以前と同じようなものをまたやるかも。あるいはまったく違うことをやるかもしれないけれど…。何をやっても、けっきょく底流にあるのは同じようなものになるのかもしれないですけれどね。とても真剣に曲を聴いて頂いているようで、コメントいつも嬉しいです。ありがとうございました。
xkzmy59
投稿日時: 2007-2-1 1:05  更新日時: 2007-2-1 12:03
59コラーゲン
登録日: 2005-4-8
居住地: 宮前区
投稿数: 1157
 Re: うたかた
下でサビの話が出てますが、Aメロを淡々と続ける事で
僕は冬の陽射しを浴びながら、もの憂い土曜日の授業を
半ドンのチャイムを心待ちにしながら受けていた記憶が蘇ってきましたよ。

そして耳元で囁くようなボーカルは、そんな想いの中へと
さらに誘ってくれます。
つまりとても気持ちがいい、と。

歌の世界とは恐らく対極にいた自分だったと思いますが、
(かといって邪魔する側でもなかった)
それでも『ほんの束の間の 夢のような うたかたの日々』に
共感出来てしまうのは、妙に普遍性を感じてしまうこのサウンドと
ボーカル・スタイルのなせるわざだと思います。
ieie
投稿日時: 2007-1-31 23:30  更新日時: 2007-1-31 23:30
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: うたかた
おもわずダメダメ&グダグダだった高校時代を思い出しました。
それにしてもホント素晴らしい歌詞ですね。
情景の切り取り方のセンスには憧れすら抱きます。
 さて、新機軸として打ち出した唱法やサウンドの変化については
以前のスタイルが異様なほどにハマっていて確固たるkuronekoワールドを形成していため、まだファンとしては戸惑いを覚えている、というのが正直なところです。 ただ、同じ繰り返しではやる方も聴く方もやがて飽きてしまうというのはあると思われるのでこのkuronekoさんの過度期を期待して見守りたいと思います。
ゲスト
投稿日時: 2006-12-31 0:42  更新日時: 2006-12-31 0:44
 Re: うたかた
>junサン
>なんか歌が違う感じがする。。
いつものぼくの曲と比べてって意味かな。歌い方も含めて今回は、ちょっと意識して変えてみた、という感じはあったり。n.jとかjunサンの歌モノみたいのは全然無理なんですけど、でもぼくなりには少し聴きやすい曲を作ってみたいなあと。自分ではいつもとちょっと違う感じかなーと思ってドキドキしながらupしたんだけど、「違う感じがする」って意見はjunサンのが初でしたかね  でも、
>ドラマとかでつかわれそうw
なんて言ってもらえるような感じの曲が1曲でも自分のなかから出てくるというのは、ちょっと想定外だったり  とっても嬉しいコメント、ありがとうございます!
jun
投稿日時: 2006-12-31 0:00  更新日時: 2006-12-31 0:00
アッチョンブリケ
登録日: 2005-2-11
居住地: gbuc 3丁目あたり
投稿数: 1792
 Re: うたかた
あれ、なんか歌が違う感じがする。。
歌い方も少し違う?
曲に合わせて少し歌い方変えてるのでしょうか?
すごくいいですねこれ。
なんだか懐かしい気分になるサウンドでした。
青春サウンド?w
ドラマとかでつかわれそうw
ゲスト
投稿日時: 2006-12-30 10:06  更新日時: 2006-12-30 10:06
 Re: うたかた
>yutaサン
出たくもない忘年会の連続でへろへろになってます…。学生のころならぜんぶぶっちぎってそうですが、なかなかそうもいかないからねー

ぼくは休み時間も授業中も(!)よく音楽は聴いてました。ヘッドフォンじゃなくてイヤフォンでしたけど

サビも一度は作ってみた、というか実は歌詞も書いて歌も歌ってみたんですが、自分的にはちょっとtoo muchな感じになっちゃったのでカットしちゃいました。でも次あたりは、ちゃんとサビのある曲も書いてみたいなあとか。どっちにしろ、わりとあっさりしたのしか書かない(書けない)んですけどね。
コメントありがとうございました!
yuta
投稿日時: 2006-12-30 4:05  更新日時: 2006-12-30 4:14
ドラえもん
登録日: 2005-1-20
居住地: UFOに誘拐された気分で、埼玉に住んでます。
投稿数: 1105
 Re: うたかた
「休み時間にヘッドフォンを付けることができる」人物は、どんな人なんだろうと思いながら聴いておりましたけど、優しいようにも思えたり、でもきっと話しかけずに俯瞰してるだけのようにも思えたり、不思議です。

ギターのフレーズというかその残響みたいなものとか、ピアノのフレーズとか、非常に好きです。
歌メロだけじゃなく、それぞれの楽器が奏でるメロディがすごく良いから(=好きだから)、サビなんて必要ない(=サビなくてもすごく好き)と僕は思うっす(でも、あくまで興味本位なのですけど、kuronekoさんが付けるサビを聴いてみたくもあります)。

僕は、学生時代、無駄に群れてましたよ。
ゲスト
投稿日時: 2006-12-28 0:42  更新日時: 2006-12-28 0:42
 Re: うたかた
>SumoSistersサン
わー、Sumoの方からコメントもらえたー。嬉しいです(笑)
コメントまだ書いてないですけど、デビュー曲とムービーのほうもとっても楽しませてもらいました。
褒めていただいて大変光栄です。今後のますますの活躍を楽しみにしてますー。
SumoSisters
投稿日時: 2006-12-27 21:10  更新日時: 2006-12-27 21:10
長老
登録日: 2006-12-1
居住地: スモウ部屋
投稿数: 152
 Re: うたかた
まずイントロのところで既に「あ!これスゴく好き!」と思いました。
ドラムのニュアンスから、昔の校庭のちょっとほこりっぽい土の匂いがしてきました。ボーカルのささやきから夕焼けも見えてきました。本当に素晴らしい歌詞です。ミックスがそれをものすごく巧く活かしていますね!!大好きです。

スモーアヤ
ゲスト
投稿日時: 2006-12-27 2:50  更新日時: 2006-12-27 2:50
 Re: うたかた
アートワークを少しだけ修正。ついでに音のほうも細部を少しだけ修正しましたが、本人以外には分からない程度の違いです、たぶん。
ゲスト
投稿日時: 2006-12-25 9:09  更新日時: 2006-12-25 9:10
 Re: うたかた
>CRAZY-KJサン
純粋、という声もあったり、変態チック、という声もあったり。どちらもとても嬉しいですけれど、たぶん聴いて下さる方の内面を反映しているのでしょう、なーんて
その曲を聴いているあいだ、少しの間だけべつの世界に連れて行ってくれるのがポップソングなんじゃないかなーなんて思ってます。何人かの人にとってこの曲もそうなれていればとても嬉しいな。
CRAZY-KJ
投稿日時: 2006-12-25 1:42  更新日時: 2006-12-25 1:42
エージェント=スミス Part2
登録日: 2006-9-10
居住地:
投稿数: 916
 Re: うたかた
すごく純粋な歌ですね。
学生時代、僕も内気な少年でした。
しみじみと昔を振り返ってしまいました。イブの夜なのに(笑)
トラックのメロディも素敵です。
クロネコさんには「素敵」という言葉が似合いますね。
ゲスト
投稿日時: 2006-12-24 23:57  更新日時: 2006-12-25 0:00
 Re: うたかた
>なりサン
>歌い方
おー、このへんはさりげなく自分のなかで大冒険(おおげさ)をしたところで、いつも限りなく抑揚ゼロで歌ってるんですけど、今回は何カ所かだけほーんのちょっとだけ歌い方変えてみたりとボーカリストみたいなこと(おおげさ)を試してみました  これくらいでも自分的には「やりすぎた?」みたいな感じでハラハラしてたんですが、ポジティブな反応が返ってきてかなりほっとしていたり。
なりサンも、ボリス・ヴィアン好きなんですかー。ぼくも大好きなんですよ。ボリス・ヴィアンのシャンソンのCDとかもよく聴いてます。といってもこの曲はタイトルからイメージをふくらませたくらいで登場人物とかはぜんぜん関係ないんですけれど。強いていうと「ぼく」がちょっとだけ「日々の泡」のネズミのイメージかな。最後のネズミのシーン、ほんと悲しいですよねー…って、だんだん曲に関係ない話になってきてしまいました。
今年はなりサンみたいな素敵な聴き手に出会えてとっても嬉しかったです。来年もよろしく!
ゲスト
投稿日時: 2006-12-24 23:56  更新日時: 2006-12-24 23:57
 Re: うたかた
>kimuxサン
>何回も聴きたくなる曲
うわー、そんなふうに言ってもらえるのはすごく嬉しいなあ。

>結局、どうしたんですか?
えー…っと、結局どうもできなくて、あそこに書いたままだったり…。ボーカルトラックは、AUグライコでノイズが目立つとこ下げてます。低音のカットも中途半端な感じなんでちょっともこもこしちゃってますね。まあこれも味ってことでいいか、みたいな…。コンプも強くするとノイズが増しちゃうのでいちばん左で、あとは薄ーくマトリックスリバーブかけたくらいですね。こ、こんなんですみません。

コメントありがとうございました!
ゲスト
投稿日時: 2006-12-24 23:54  更新日時: 2006-12-24 23:54
 Re: うたかた
>garuworksサン
>内容が歯がゆいというか、
ははは、後ろからケリ入れたくなる感じ? まあでもそういうウジウジ感のある曲を作りたかったので

>リアルなドラムよりエレクトリック的なバックの方が
あー、そうかもですねー。でもそういうの作るのどうも苦手なんですよね。なんなら代わりにgaruworksサンやって下さいよ。やったことないけど、ためしに書類でもupしてみようかなあ、とか。

じっくり聴いてくれてありがとうございます!
なり
投稿日時: 2006-12-24 23:00  更新日時: 2006-12-24 23:02
ケンシロウ
登録日: 2006-5-4
居住地: チューリップ畑
投稿数: 578
 Re: うたかた
この曲、何故かダウンロードが上手くいかず今日になってようやく聴くことができました!
kuronekoさんの歌詞はいつも切なさや残酷さや純粋さの混交ですが、この作品に関してはピュアな要素が大きいと感じました。
ボーカルもいつもは聴き取りにくい語尾までクリアですね。ブログにも書かれてましたがここは苦心されたところなんでしょうか。
いつも淡白なささやき声ですが、この曲では「でしゃばりな〜」のところの歌い方などは、その人達に対する反感と同時に「ぼく」の「きみ」への共感と好意がとてもよく表現されていて好きです!
kuronekoさんの作品は、わりと起伏のないパターンの繰り返しで成り立っている曲が多いと思うのですが、それを絶対に飽きさせずに最後まで、それどころか何度でも聴かせてしまうのは、kuronekoさんのメロディとサウンドの独特な雰囲気はもちろん、歌詞の素晴らしさに依るところが大きいと思います。
それと、私はボリス・ヴィアンが大好きで「うたかた」という言葉を見ると必ず「日々の泡(うたかたの日々)」を想起してしまう人間で、この曲のタイトルを見た瞬間もそうでしたが、kuronekoさんがこの本のこともイメージに含んでいたとのことで、ちょっと驚きながらも喜んでしまいました。
来年もこういう素敵な音楽をたくさん聴かせてくださいね!
kimux
投稿日時: 2006-12-24 18:43  更新日時: 2006-12-24 18:43
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6944
 Re: うたかた
いや〜、何回も聴きたくなる曲をまた生み出しましたね。
クロネコさんサウンドにしては、この曲はボーカルがくっきりして歌詞がちゃんと聞き取れます。しかも、ほとんどささやき声なのに。
ギターのサウンドもいいなぁ。
blog でマイク用プリアンプのノイズの話を書いてらっしゃいましたが、結局、どうしたんですか?
ゲスト
投稿日時: 2006-12-24 10:54  更新日時: 2006-12-24 10:54
 Re: うたかた
アップ以来、何度かじっくり聴いておりました、ドラムラ
インはスクールデイズということでフムフムと自分で納得
しちゃったりして^^。

しかあし、..あまりに痛いのでございます、うう(ノ_・。)。
内容が歯がゆいというか、想像があまりにリアルなので、
リアルなドラムよりエレクトリック的なバックの方が柔ら
ぐのかなあ、と一人で悶絶したりしてw。

キミとボクって似ていると思って、あの子の代わりにボク
がなれれば良いのにね、と言葉で言ってやりなさい!と言
いそうになりました

(ノ_・。)v pochi~n☆涙
ゲスト
投稿日時: 2006-12-24 9:45  更新日時: 2006-12-24 10:30
 Re: うたかた
>KINGKS"taccho"
>詩がとても純粋な感じ
ありがとうございます。
まあ作ってるほうは純粋さの欠片も残ってない大の大人だったりするので、たとえば「でしゃばりなクラスメイトたち」の視点も考えてみたりとか、いろいろなわけですけど
>いろいろ思い出させてくれる1曲
嬉しいコメントです。ありがとうございます。
KINGKS"taccho"
投稿日時: 2006-12-24 3:54  更新日時: 2006-12-24 3:54
ジェダイマスター
登録日: 2006-10-25
居住地: saitamakenの真ん中あたり
投稿数: 415
 Re: うたかた
詩がとても純粋な感じがして、
すごいよかったです。
詩と声の感じがマッチしていて、
もう10年以上も前のことを、
いろいろ思い出させてくれる1曲でした。
ゲスト
投稿日時: 2006-12-23 15:21  更新日時: 2006-12-23 15:25
 Re: うたかた
>peeサン
>中心はヴォーカル
あれれ、またちょっと違う意見がっ!  正直、声とかに自信はぜんぜん無いんですけど、でもリスナーとしての自分が少しでも気に入るものにしたいなあという意識はいつもありますね。技巧とかよりは全体の響きとか。だからそういってもらえるのはとても嬉しいな。
コメントありがとうございます!
ゲスト
投稿日時: 2006-12-23 15:20  更新日時: 2006-12-23 15:25
 Re: うたかた
>HDD_IN_THE_CRASHサン
じっくりと聴いて頂いたようで大感謝です。まあ、ほんとのところはぼくもほとんど何も考えていない学生でしたよ  似たようなもんです。

>詩とメロディが50%くらい
これ、自分でもけっこうそう思ってるんです。ぜんぜん勘違いじゃないですよ。じつはもっと高くて70〜80%くらいかも。誰がどう演ってもいい曲になるような曲が作れたらなーっていつも思ってる。根がヒネクレモノなので、自分でアレンジすると歌を素直に聴かせないイジワルなものにしちゃいがちなんですけどね

>remixも
んん? と思ったらなんとすぐ下によく見覚えのある曲名がっ!!! うおーっ! じっくり聴き込んでから後で感想つけますねー。

コメントありがとうございました!
ゲスト
投稿日時: 2006-12-23 15:19  更新日時: 2006-12-23 15:26
 Re: うたかた
>kcsaitoサン
胸キュンポップ、いいですね。kcサンのネーミングセンス、なんか最近さえまくりですよね

ところで、すぐ上に並んでる素敵なクリスマスプレゼント、ありがとうございました!
ゲスト
投稿日時: 2006-12-23 15:17  更新日時: 2006-12-23 15:17
 Re: うたかた
>Track25サン
詩はいつも重視して作ってるので、とても嬉しいです! 全体としては明るい感じを出したかったので、いちおう狙ったとおりに出来たのかなあ。コメントありがとうございます。
ゲスト
投稿日時: 2006-12-23 15:17  更新日時: 2006-12-23 16:22
 Re: うたかた
>norick.hサン
まあぼくもたんに妄想なんですけど  norick.hサンの妄想圏とぼくの妄想圏はけっこう近いかもですね。
indusサンのその曲(なんつータイトルだっ)聴いてたっけなあ。ポチ押してなかったみたいなので聴いてなかったかも(とりあえず押してきた)。その曲の子みたいなエキセントリックな女の子をイメージしたわけでもないけれど、歌詞のネタ元を少しばらすと1つは漫画家の山田花子の「自殺直前日記」を読んでて浮かんでイメージなので、ちょっとそういう空気もあるのかな。あとはボリス・ヴィアンの「うたかたの日々」とか。
pee
投稿日時: 2006-12-23 14:38  更新日時: 2006-12-23 14:38
ケンシロウ
登録日: 2005-1-1
居住地: A市
投稿数: 628
 Re: うたかた
kuronekoブランドの音の中心はヴォーカルだと思うけどなあ、と、これは個人的な感想ですが。歌詞がとにかくウマい。観察者の視点が変態チックで良い。ムーンライダースでいえばスイマーか。高校生くらいの天才監督の作った映画のような印象です。瑞々しい感覚を持ち続けるのはすごいことですよね。
HDD_IN_THE_CRASH
投稿日時: 2006-12-23 13:07  更新日時: 2006-12-23 13:07
エージェント=スミス
登録日: 2006-10-21
居住地:
投稿数: 797
 Re: うたかた
自分も胸に手を当て
学生時代に戻って聞きました。
結果、何も考えていない学生でしたので
ピンとくる思い出は出てきませんでした 笑
なのでドラマに出てくるような学生シーンに
自分を置き換えて聞き直しましたら、
この曲の素晴らしさに気づくことができました。

僕的にはクロネコさんの曲って
詩とメロディが50%くらい占めている
ような気がします。
もちろん、歌声、音作りも
素晴らしいですけど。
僕の勘違いだったらごめんなさい。

そのくらいイメージへの影響力がありました。
クロネコさんのremixも興味ありなHDDでちた。。
kcsaito
投稿日時: 2006-12-23 10:55  更新日時: 2006-12-23 10:55
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: うたかた
こういう歌詞をさらっと聴かせる。
しかもポップに。。
胸キュンポップ。。(死語。w)
ホントにうまいです。
Track25
投稿日時: 2006-12-23 10:30  更新日時: 2006-12-23 10:30
ドラえもん
登録日: 2006-3-25
居住地: 八戸市
投稿数: 1031
 Re: うたかた
泣けますね。特に詩が好きです。視点がはっきりしていてストーリーもいい。上手いなあ。悲しい歌詞なんだけど、元気なドラムサウンドが曲に明るさを与えていますね。
norick.h
投稿日時: 2006-12-23 6:22  更新日時: 2006-12-23 6:22
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: うたかた
ぼく男子高出身だけど、ずばり妄想圏内です。indusさんの自殺願望発狂娘と妙にリンクするな。

ささやくようなヴォーカルがとても近くに聞こえるミックス、グッドです。
ゲスト
投稿日時: 2006-12-23 1:05  更新日時: 2006-12-23 1:05
 Re: うたかた
歌詞です。

〜〜〜〜〜

窓際のすみっこのきみの指定席
視線の先をぼくは知っているよ
文庫本よむふりなんかしてるきみの
ほんとの声をぼくは聞いているよ

さえないひとりのきみと いつも華やかなあの子
でも以前はいつだって一緒にいたんだよね
ふたりきりでずっと…

昨日の朝、無口なきみがおずおずと
あの子のとこへ近寄るの見てたよ
だけどほら、いつものあの出しゃばりな
クラスメイトたちに邪魔されてしまった

もうあの子はきみのこと忘れちゃったのかな
でも以前はきみだけのものだったんだよね
なによりたいせつな…

だけど初めからきみもほんとは知ってたはず
自分には不釣り合いな それはほんの束の間の
夢のような うたかたの日々と…

ヘッドフォンつけた休み時間のぼくは
きみの事をいつもここから見ているよ
だれからも気づかれない でもほんとは
とても素敵なきみのこと見てるよ
あの子の代わりに ぼくがなれればいいのにね


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
407 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 407

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト