![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
アヴァンギャルド・フリージャズ・ミュージアム(G☆HeadHunters) - Shinichi (コメント:32件・好きポチ:17件・登録:2005-10-11) 詳しく見る >> |
FeeL - jun (コメント:47件・好きポチ:29件・登録:2005-06-04) 詳しく見る >> |
![]() Love is a wind のり&Z - ゲスト (コメント:29件・好きポチ:12件・登録:2006-02-20) 詳しく見る >> |
![]() CORONA SLAM - ゲスト (コメント:41件・好きポチ:17件・登録:2006-05-20) 詳しく見る >> |
キミがキミであり続けるために - Shinichi (コメント:33件・好きポチ:16件・登録:2006-02-25) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
dkt | 投稿日時: 2005-10-14 7:34 更新日時: 2005-10-14 7:34 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2005-7-19 居住地: 船橋:御滝公園そば 投稿数: 321 |
![]() すんなり聴けるけどその裏にいろんな隠し味があるものなんですね~
![]() 遅まきながらぽちっちゃいました。 |
okeh | 投稿日時: 2005-9-6 14:28 更新日時: 2005-9-6 14:28 |
![]() ![]() 登録日: 2004-11-12 居住地: Small Town in Kyu-Shu- 投稿数: 2239 |
![]() 私が聴いた がんさんの曲の中では、かなりヘヴィ-な感じに仕上がってる様に感じます。 アコギとベースが超気持ちいいですね。
8/26 のライブをストリーミングで聴かせて頂いて、「がんさんってこんなに伸びのある良い声をしてるんだ!」と再認識させられたんですが、この曲ではその良い所が充分に発揮されてますよね。 後、曲がスゴく独創的です!! こりゃ、もちポチ!! ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2005-9-4 0:40 更新日時: 2005-9-4 0:40 |
![]() >ieieさん
コメントありがとうゴザイマス! 返事が遅れてごめんなさい! ライブが終わって灰になっていました… ![]() 気にいってもらえたようで嬉しいです。 でも、もっと何だろう…自然な歌を作りたいな~ ![]() |
|
ieie | 投稿日時: 2005-8-27 10:27 更新日時: 2005-8-27 10:27 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() オルタナっぽい曲調にまず驚かされました。
がんさんの歌ものでは一番好きです。 サビのがつーんと抜けて行く歌唱もいいです。 サビのスタイル好きですね。 何が良い、といってがんさんらしい個性に溢れているところが いいですよ。 具体的にはコード感とか、演奏の一体感とか、個性的なボーカルこれらをひっくるめて。 PS昨日はお疲れ&オタオメでした! ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-24 22:10 更新日時: 2005-8-24 22:10 |
![]() >じゅんちゃん
コメント、ありがと~♪ Bメロね~今聴くと妖しげなコード進行だ ![]() う~ん、俺らしい… そうだね、今度は腹筋に優しい曲を作るよ ![]() |
|
jun | 投稿日時: 2005-8-24 12:45 更新日時: 2005-8-24 12:45 |
アッチョンブリケ ![]() ![]() 登録日: 2005-2-11 居住地: gbuc 3丁目あたり 投稿数: 1792 |
![]() ベース弾いてるんだ?!すげーーー(゚Д゚*)
Bメロのところ特にがんちゃんぽいなぁって思いましたよ。 「sta-y」←だよね? …ってコーラスにしびれますた!! 腹筋、あまりちょちょ切れさせないように!(爆) |
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-22 10:54 更新日時: 2005-8-22 10:54 |
![]() >aratakaoさん
聴いていただいて、ありがとうございます! どうせキャッチー&ポップに作るんなら、 もっと徹底して作りたいんですけど、 上手くいかないです ![]() 頑張ってまた作りますので、また聴いて下さいね ![]() |
|
aratakao | 投稿日時: 2005-8-21 9:32 更新日時: 2005-8-21 9:35 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() >結構つまんない曲になっちゃたな~
全然そんなことぁないですよ。じじいはかなり好きですね、キャッチーでポップ!いいです! ![]() エレキじじいでした。 |
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-21 0:14 更新日時: 2005-8-21 0:14 |
![]() >勝手にれびゅうさん
コメント、ありがとうございます ![]() ええと。。。僕の知ってる方なのかな? お初に耳にするお名前なんですが。。。 知ってる方だったらすいませんm(_ _)m ライブ来て頂けるんですね♪ ありがとうございま~す ![]() |
|
勝手にれびゅう | 投稿日時: 2005-8-20 23:07 更新日時: 2005-8-20 23:07 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2005-8-10 居住地: 投稿数: 96 |
![]() 感動しますた!
今度、メシ&酒、奢らせて下さい。 恵比寿イベント、今から期待してます!! |
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-20 22:17 更新日時: 2005-8-20 22:17 |
![]() >xkzmy59さん
コメント、ありがとうございます! Bメロはマイナーに転調する感覚だけを出したかったんですが、 改めて聴くと確かに不思議な音になってますね。。。 ![]() サビでメジャーに戻り、サビっぽくしたかったんですが、 キーを高くしすぎて、歌がそれどころじゃなかったし ![]() 今度はもっと楽に歌える曲を作ります ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-20 22:07 更新日時: 2005-8-20 22:07 |
![]() >ゲストさん
コメント、ありがとうございます ![]() 自然にできますね。意識しているのはダイアトニックを無視することくらい。 あ、だからややこしくなるのか ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-20 22:05 更新日時: 2005-8-20 22:05 |
![]() >ゼットンさん
コメント、ど~もです♪ 結構、この曲はコードが話題になっていますね~ 僕の中ではAメロとサビのコード進行を同じにする ことくらいしか意識してないんですが ![]() でも、気に入って頂けてよかったです ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-20 22:01 更新日時: 2005-8-20 22:01 |
![]() >マスタングさん
コメント、ありがとうございま~す ![]() 僕もライブの練習をしてて初めて自覚したんですが、 僕の曲はコードがややこしいみたいです。 ライブでのコードの要であるKCさんが、かなり僕の曲に 苦しんでいるのを見て、申し訳ない気持ちでしたよ ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-20 21:57 更新日時: 2005-8-20 21:57 |
![]() >ジーザス
そう、爽快感を出したかったんだ ![]() あとテンポ5速くても良かったな~ ベースは生音、自分で弾いてます。 切り貼り、切り貼りで ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-20 21:55 更新日時: 2005-8-20 21:55 |
![]() >KCさん
コメント、ありがとうございます ![]() この曲はギターで作った曲ですが、KCさんもピアニストだから 分かると思いますが、ピアノだとダイアトニックが分かりやすいですよね。 だから、ふつうのコードを使うと自分が手抜きしているような 気になり、無意識に独特なコードを探してしまうんだと思います。 でも、聴く人にはpopな方が聴きやすいだろうと、メロデイーは キャッチーになるわけです。 リミックス、ぜひお願いします ![]() |
|
xkzmy59 | 投稿日時: 2005-8-20 14:17 更新日時: 2005-8-20 14:17 |
59コラーゲン ![]() ![]() 登録日: 2005-4-8 居住地: 宮前区 投稿数: 1157 |
![]() なるほどコード進行がかなり特徴的ですね。
特にブリッジの「それは~」の以降の展開が、一瞬何で? な感じなんですが、それに続くサビのメロディに がんさんのオプティミスティックな伸びやかな声と相まって 強烈なカタルシスを与えることに一役買っているんですね。 音的には全然違うんですが、BIG COUNTRYの1stのような 強烈な生命力を感じました。 |
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-20 12:52 更新日時: 2005-8-20 12:52 |
![]() 僕もkcさんのコメントを読んでなるほど、と思いました。不思議に聴きやすいコード進行、自然にできちゃうんでしょうか。
|
|
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-20 8:31 更新日時: 2005-8-20 8:31 |
![]() いい曲ですね!コード進行がいい。ヴォーカルもduranduranみたいでかっこいいです。
|
|
ゲスト | 投稿日時: 2005-8-20 8:11 更新日時: 2005-8-20 8:11 |
![]() KCさんの書き込みを拝見して、なるほどと思いました。
イントロのコード進行が興味深かったので。 今までの曲もそうなんでしょうか? 追伸: ライブ期待しています。 |
|
jesushairdo | 投稿日時: 2005-8-20 7:55 更新日時: 2005-8-20 7:55 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-23 居住地: gbuc.net 投稿数: 2044 |
![]() これは生ベースですね。さては。
疾走感が壮快だねぇ。 がんちゃんの曲の中でのりの良さはピカ一じゃないでしょうか。 ベース自分で弾いたの?上手いじゃないの。 |
kcsaito | 投稿日時: 2005-8-20 6:49 更新日時: 2005-8-20 6:49 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() がんさんの曲って,ダイアトニックでない特徴的なコードをつかってて、そのコード自体にはテンションの音が入る訳ではないんです。(5度がマイナーとか)だからピアノで弾くとなんでこのコードにいくのかなあと考えながら、かといってそのコードは動かしがたいモノで変なテンションの音を入れるわけにはいかない、という私みたいにjazzのほうから自由に弾きたい人泣かせ見たいなところもあるんです。いまこの曲をきいてもイントロで不思議な曲だなあとききながら、歌のメロディーがはいってくると、なんでこんなにpopなんだと驚く訳で、しかもあきらかにがんさんらしい、まっすぐな曲になってる。サビもしかり。ほんとにがんさんたぐいまれなメロディー(ソング)メーカーなのではないでしょうか?ちょっと自分の勉強のために今度一曲リミックスさせて下さい。
|
|