![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() 桜 -Playing The Piano- - SCRAPS (コメント:18件・好きポチ:16件・登録:2014-08-10) 詳しく見る >> |
YESTER YEARS Band version - TheKeathmoon (コメント:18件・好きポチ:16件・登録:2012-11-11) 詳しく見る >> |
戦場で死にたい猫はいない FMW version - zizi (コメント:16件・好きポチ:15件・登録:2014-11-20) 詳しく見る >> |
ため息の向こう - SCRAPS (コメント:46件・好きポチ:20件・登録:2022-02-26) 詳しく見る >> |
Seamless sky - zizi (コメント:25件・好きポチ:13件・登録:2016-10-22) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
zizi | 投稿日時: 2014-5-17 5:03 更新日時: 2014-5-17 5:03 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() kagenさんども~!
kankanさんのこの曲ですね、とってもいい曲です。ビビっと来ました。 そうなると(そんな言われても知りませんよね)やはりオルガンは外せません。 何となくビートルズで言えば私の好きな中期っぽい印象も受けましたので こんな感じのアレンジに(というか私がやるとこれ以外に出来ないのですが:笑) させて頂きました。ただ、それだけだといつもの私の感じで「あ~ね」みたいに なる所をPIYOさんに間奏入れて頂く事で「おっ!」という雰囲気が出せたんじゃ ないかな~とか勝手に思ったりしています。kankanさんPIYOさんにはホントに 感謝しています。 どうもありがとうございました! |
kagen | 投稿日時: 2014-5-15 23:12 更新日時: 2014-5-15 23:15 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() 冒頭のオルガンから惹き込まれました。
ぐいぐい引っ張るベースが至極好きです。 kankanさんの曲にぴったりのアレンジですね。 いやぁドラマチック。 |
zizi | 投稿日時: 2014-5-8 22:23 更新日時: 2014-5-8 22:23 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() kankanさんどもども。
ブリティッシュロックは原曲聴いた時にそんなイメージを抱いたんです。 あ~これは何だかそそられる...みたいな呼ばれた気がしまして... で、自分で鍵盤を入れてソロはPIYOさんにって閃いちゃいました。 自分のパートを創り上げてあとはPIYOさんのセンスにおまかせで ピアノソロの部分をぽっかり空けたデータをお渡ししてましたら.... 出来上がったのがこれです。何となく想像してたのを遥かに超えてて ホントに一気に涼しい風が吹き抜けた感じでした。何といいますか 決して原曲のイメージをこわさないように大事に大事にしつつも、それの 良さを引き出してくれるです。 私もやってて楽しかったですし良い記念になりました。 ピアノを弾く転校生。ちょっと腕がムズムズして来るような気が... どもありがとうございまっス! |
kankan | 投稿日時: 2014-5-8 21:23 更新日時: 2014-5-8 21:23 |
TheKanders ![]() ![]() 登録日: 2008-1-14 居住地: 投稿数: 2002 |
![]() すっげっす。
なんか、zizipiyoってスッゲェ。 オリジナルでは、リズム隊で、テンポ変えてるけど、 全体的にまったりしてたのが、ちょっと物足りない なんて思っていたっすが、なんと、ziziさんがリードして、 PIYOさんのピアノ。もう、絶品っすね。 それが欲しかったってポイント、 (清涼感たっぷり)さらっとジャッジーな感じで やっちゃってくれている。 (リズム隊に見事絡んでいるのが気持ちいいーっ) ziziさんのキーボードも味付けよろしく、 ブリティッシュ・ロックのいいとこを流してて、 もう、嬉しくて、お二人に感謝、感謝。 校長のコメントもいい感じで評してるですね。 転校生って、いいっすよね。 恋したことがあんます。すっごく淡いんですが。 PIYOさん。ほんと、ピアノ、あんがとでした。 自分とziziさんは、いつでも部室の隅で、くだらない話をしてるです。無駄話から大切なサムシングを発見したりもするですね。 生きる機微ってヤツっす。 これからもよろしくでっす。 ziziさん。これは記念っすね。 |
zizi | 投稿日時: 2014-5-8 20:34 更新日時: 2014-5-8 20:34 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() 音楽への...ボクはただ...自分の音楽を探求したいんだ...
だから転がり続けないといけないんだ。転がらない石には苔が生えてしまうじゃん。 過去を振り返ってはいけない。だから常に新しい扉を開けて... 大事なのは今をどう生きるか。もしも今日が人生最後の日だったら今やろうと してる事をやるかな?ってリンゴ電算機(株)の先代CEOも言ってなかったっけ。 だからさ...肝生が...あれ苦いのか。センブリとどっちが苦いんだろう... コホン。何だか少し恥ずかしくなって来たのでこの辺りでヤメとくね。 うん、これは君の言う通りだ。ボクと寛太君だけだと雑誌の記事に例えると 週刊プレイボーイに紹介された感じかな。それがぴよ子ちゃんのピアノが入った事で 女性ファッション雑誌のCanCam辺りに取り上げられてもいいんじゃないか的 雰囲気が醸し出されて来たんだ。 あ、初恋ね...もう40年位前の事だから覚えてないや。あれ?ボク高校生だっけ... |
zizi | 投稿日時: 2014-5-8 20:18 更新日時: 2014-5-8 20:18 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() どうもです~!
今回はピアノ間奏部をそっくり空けた音源を渡すという無茶振りに 応えて頂いて感謝感激ですっ。いやお許しも何もまたもやコレ私の予想を 超越してますから。ヘタに自分が音入れてなくて良かったと思いました。 私が音入れただけだとまだ空が曇ってる感じだったのが一陣の風が吹いて 雲がぱぁっと晴れて青空が少し覗いた...みたいな清涼感。 どうもありがとうございましたー!え~と次は..(笑) |
yuuichik | 投稿日時: 2014-5-8 17:31 更新日時: 2014-5-8 18:06 |
校長 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
![]() ジジ君、新曲聴いたよ。
うん、あいかわらず見事な出来だった。 出だしのオルガン、少し前から予告していたオルガンが、イイ味を出していたね。 作品の舞台を郷愁化するのに一役も二役も本厄も前厄もかっているね。 少し前に僕が「みんな聴いてくれ!」で取り上げさせてもらった No one - ZizysaeK versionでも効果的に使われていたオルガンが、 ここでも本当にイイ味を出しているね。 ジジ君の肝生の中の、少年時代を追想するイメージには オルガンという楽器が合っているんじゃ無いかと思ったよ。 もしかしたら、ジジ君の初恋の女の子はオルガンを弾いていたのかも知れないね。 あ、「完成」を「肝生」と間違えてしまったよ。 肝生は肝機能障害に効く漢方薬だったね。 ボクらもそんな歳になったらお世話になるかも知れないね。 確かによく効くけれど、ちょっと苦いから飲みにくい薬だけどね。 おや、僕はなんでそんなことを知っているのだろう。 横道に逸れぎみになるまえに、話を戻すよ。 原曲で十分にイメージ世界が完結していたこの曲を、 ジジ君はぴよ子さんという転校生をフィーチャーすることで新たな息吹を与えたね。 うん、本当に新しい女の子をとっかえひっかえ見つけてくる感性には脱帽だよ。 あ、間違えた、本当に新しい音楽の扉を開いて見つけていく感性には脱帽だよ。 ぴよ子さんのピアノによって、音楽に「流れ」が出来たね。 寛太君のボーカルはよく言えば深みがあるけど、 別の言い方をしちゃうと粘っこさにもつながってしまうよね。 それは学校一のモテ男寛太君の持ち味でもあるんだけど、 そこに学校一の粘着男ジジ君のアレンジが加わると、 とんでもないネバネバキングスライム状態になってしまうところ、 ぴよ子さんのフローラルなピアノの一粒一粒が加わることで、 暗い森の中に一筋の小川が現れたようだったよ。 そのマイナスイオンによって、 男臭い男子高校生の2人は、怪しい自動販売機にコインを入れるのをやめて、 現実の女の子にモテるため、憧れのギターを買うのをめざして貯金するような 未来につながる希望を感じさせてくれる曲に変身していったね。 う~ん、見事だよ、ジジ君。僕こそシャッポを脱ぐよ。 素敵な転校生を見つけてきてくれたこと、改めて感謝だよ。 だから「zizipiyo」というユニット名にツッコミを入れるのはよそうと思うよ。 ジジ君、君は青春の過ちを何度も繰り返すことをいとわない、 素晴らしい相棒だからね♪ |
PIYO | 投稿日時: 2014-5-7 20:42 更新日時: 2014-5-7 20:42 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2014-3-8 居住地: 投稿数: 187 |
![]() Kankanさま☆Ziziさま☆
この度はGBUCでまた一つ、想い出作りでの音楽参加をさせて いただきまして、本当にありがとうございます。 初めてオリジナルをお聴きした時には、先に詩を何回も 読ませていただいて、寂しさと希望と…美しい涙を感じて いました。 間奏でのお仲間入りをさせていただいて ちょっぴりハイカラさん的な奏でも?かもしれなかった ですけれど、Ziziさまに完成のお許し??いただいて 楽しい参加ができました。 Ziziさま☆いつもありがとうございます☆ |
|