![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
I Was Waiting - TheKanders (コメント:29件・好きポチ:13件・登録:2009-09-12) 詳しく見る >> |
![]() Just like - TheKanders (コメント:22件・好きポチ:12件・登録:2008-08-01) 詳しく見る >> |
![]() Sonic breeze - Mukk (コメント:18件・好きポチ:16件・登録:2009-08-02) 詳しく見る >> |
ふらいんぐたうん - TheKanders (コメント:21件・好きポチ:10件・登録:2009-11-09) 詳しく見る >> |
![]() もつ鍋ロック(味噌風味) - aratakao (コメント:36件・好きポチ:17件・登録:2010-02-03) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
sц~мi | 投稿日時: 2009-8-13 1:38 更新日時: 2009-8-13 1:39 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008-11-6 居住地: 投稿数: 149 |
![]() >YsaeKへ
こんばんは、気に入って頂けたみたいで、光栄です。 また機会があれば、こちらこそよろしくお願いします。 後、早くマイパソコンが持てると良いですね。 ![]() |
YsaeK | 投稿日時: 2009-8-11 18:56 更新日時: 2009-8-11 18:56 |
Pulse of Mind ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 兵庫 投稿数: 1077 |
![]() 大変遅れてしまいました。ごめんなさい。
ずっとziziさんのほうからご報告を受けていたのですが、 聴く機会を逃しっぱなしで……。やっと今聴いています。 ラジオ風、とても良いです。オンエアみたいな(笑) というか本当に歌下手ですいません(;_;) インターフェースのノイズが…とか言う前に、 ちゃんとした歌唱力を身に付けろ!って話ですよね…。 でもそのぶんオケがしっかりしているので!! また機会がございましたら是非お願い致します^^ |
sц~мi | 投稿日時: 2009-8-6 23:55 更新日時: 2009-8-6 23:55 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008-11-6 居住地: 投稿数: 149 |
![]() Asakoさん、どもです!
最初のラジオエディットは、別Mixだよってのを分かりやすく するために急遽もうけました。ziziさんにも好評だったみたいだし、 やってよかったな~と。 わざわざ、ラジオ付きのウォークマンを引っ張りだして、 マイクの前でチューニングをイジイジして録った甲斐がありました。 ![]() |
sц~мi | 投稿日時: 2009-8-6 23:51 更新日時: 2009-8-6 23:51 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008-11-6 居住地: 投稿数: 149 |
![]() yumさん、こんばんは!
強く出てますか?うれしい限りです。Mixした甲斐があった! ドラムの変更は疾走感や爽やかさに反映されてると 思います。 ![]() |
Asako | 投稿日時: 2009-8-6 23:24 更新日時: 2009-8-6 23:24 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-7-15 居住地: 投稿数: 1101 |
![]() 最初のラジオエディットがいいですね。
元曲もいいし、このバージョンも大好きです。 ああ青春~ |
yum | 投稿日時: 2009-8-6 22:49 更新日時: 2009-8-6 22:49 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() 透明感、浮遊感、というのは、ziziさんの曲の特徴だとは思うのですが、それらが強く出てきた感じですね。
爽やかさも増した感じで、 「瑞々しい」というのがいちばん似合いそう。 ドラムを変えたのが秘密でしたか。なるほど~。 |
sц~мi | 投稿日時: 2009-8-5 13:11 更新日時: 2009-8-5 13:11 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008-11-6 居住地: 投稿数: 149 |
![]() potman さん、どうもです!
![]() 原曲のドラムは様々なオーディオループが入り組んでたのですが、 そのせいで何種類ものスネアが入ってたり、ドラムパートの各楽器が 一つのトラックにまとまってるので、バランスの調整でziziさんも 苦労したのではと思いました。 そこで、ドラムを全耳コピです。耳コピしたので各太鼓をトラック分け してコンプもかけれるし、バランスもとりやすかったです。 後、耳コピの手間も作った本人じゃないからこそ、やろうかな?と 思えるものだと思います。僕がziziさんならめんどくさくてしません。w ただ、元のループの選択がカッコいいからこそ、耳コピしても 格好良さが保ってるんですけどね。^^; |
ゲスト | 投稿日時: 2009-8-4 23:36 更新日時: 2009-8-4 23:36 |
![]() ドラム、カッコイイですなあ。
ズーッと聴いていたくなるドラムです。 そしてziziサンのオルガンもグッとキマすなあ、相変わらず。 このミックスは、ナニをどうやってる、とかは 説明されても分かりっこないんですが、臨場感がアップしてるような 気がしました。 やっぱドラムがキモなんですかね。 |
|
sц~мi | 投稿日時: 2009-8-4 16:51 更新日時: 2009-8-4 16:51 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008-11-6 居住地: 投稿数: 149 |
![]() >saty+さんへ
お~、聞き逃してたんですか?iTunesで新曲だけのポッドキャストに 登録してると、サクッと新曲は全曲チェック出来るのですが、されてますか? ![]() とりあえず、原曲のすばらしさを知ってもらう機会が作れて、よかっです。 伴奏のキラキラですが、確かに原曲のロックな感じとは少し変化して、 フュージョン的なサウンドになってるような気も僕はします。 ![]() |
sц~мi | 投稿日時: 2009-8-4 16:45 更新日時: 2009-8-4 16:45 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008-11-6 居住地: 投稿数: 149 |
![]() >ziziさんへ
旅をさせた甲斐があったと言う事で、安心しました。 ![]() 僕もziziさんのファイルを見て、オルガンのフレーズとか、 ベースのフレーズとか勉強になりましたし、作業自体すごく 楽しかったです。 もし、また機会があれば、またMix or Remixなどしてみたいですね。 そのときは、原曲からかけ離れたアレンジで、曲を愛すが故に ぶっ壊れたアレンジなった!って感じでアバンギャルドな方向にも 攻めてみたいかな~…なんて。でもまあ、ケースバイケースですが。 改めまして、今後ともよろしくお願いしま~す。 ![]() |
saty+ | 投稿日時: 2009-8-4 2:47 更新日時: 2009-8-4 2:47 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-5-26 居住地: 横浜 投稿数: 690 |
![]() おお~~こんな曲があったなんて~お休み中に聞き逃してたです~~
むっちゃイイ曲&いい声~ ![]() 早速聞き比べしてみたです~ ![]() sц~мiさんの原曲に対する愛情というか大切にしているな~っていうのが伝わってきますね~ ![]() ![]() ![]() |
zizi | 投稿日時: 2009-8-3 21:17 更新日時: 2009-8-3 21:17 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() 素敵なremixどうもありがとうございます。
可愛い子供に旅をさせた甲斐がありました! PC不調とのことで心配しておりましたがここで改めて聴いてみるとまた新鮮です。 冒頭の仕掛けとか私には思いもつきませんでし、ドラムのMIDI化とは 手のかかる事をして頂いた上、私のコーラスが元よりも上手く聞こえる(笑)。 ストリングスも実は最初入れようか?とも考えてたのですが(実際最も 初期のデモ段階では入れてました)なんか上手くいかずにやめてたんですよ。 でもこれはいい感じですね。まさにsu~miマジックです! 今後参考にさせて頂きます(ちゃっかり)。 |
sц~мi | 投稿日時: 2009-8-3 14:54 更新日時: 2009-8-3 14:54 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008-11-6 居住地: 投稿数: 149 |
![]() >原曲からの主な変更点
・全トラックのバランス、PAN、エフェクト ・ドラムのMIDI化、若干のアレンジ ・ピアノの音源差し替え、若干のアレンジ ・ハモリの上をダブルにし、上下ハモリを前面に出す ・オルガンソロにロータリースピーカー ・ストリングスパート追加 ・イントロをラジオ風に変更 |
|