![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
津軽アイヤ節(ブレリアス) - kagen (コメント:32件・好きポチ:21件・登録:2009-01-05) 詳しく見る >> |
green star 2 - toshi-RIO (コメント:18件・好きポチ:12件・登録:2009-01-12) 詳しく見る >> |
イヤホンのコードが絡まってイヤ~ン - dj_beast (コメント:22件・好きポチ:11件・登録:2009-05-29) 詳しく見る >> |
![]() indian beat 2 - Mukk (コメント:16件・好きポチ:9件・登録:2009-06-29) 詳しく見る >> |
The Road to Andalucia op.091013 - yum (コメント:11件・好きポチ:6件・登録:2009-10-15) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yum | 投稿日時: 2008-9-7 16:30 更新日時: 2008-9-7 16:30 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
自分の魅力、良いところってのは、自分ではなかなか見えないものですよね。でもそれをわかって、そういうところを前面に出してやった方が断然良いものになるはずで。 ということを考えたとき、私の曲をずっと聴き続けてくださっていて、時には厳しいことを言いつつも、良いところは良いと言ってくださる kankanさんのような方への感謝の気持ちでいっぱいになります。 ようやくわかってきたような気がします。yumらしいってのはどういうことなのか。どうするとそれを生かせるか。 |
yum | 投稿日時: 2008-9-7 16:17 更新日時: 2008-9-7 16:17 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
いろんなアレンジの可能性はありました。実際、私自身でいくつ試しただろうか...。 だからきっとできるはず。それぞれの「Every Day, Every Night」が。ぜひ果敢なる挑戦の結果をお待ちしております。 ![]() |
TheKanders | 投稿日時: 2008-9-7 9:48 更新日時: 2008-9-7 9:48 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() いい感じ。yumさんの魅力満点。
![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2008-9-7 9:44 更新日時: 2008-9-7 9:44 |
![]() これは甘く切ない、しっとりした仕上がりです。
同じ曲で色んな表現ができるモノですな。 ワタクシもいっちょ挑戦したき名曲。 やったコトないけど。 |
|
yum | 投稿日時: 2008-9-7 6:46 更新日時: 2008-9-7 6:46 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() 朝早くからありがとうございます。
そう、せっかく別バージョン作るんだから、全然違うふうにしたい、と思ったんですよ。ただ、その気持ちがなかなか形に繋がらなくて。いろんなリズムやスタイルに載せようとしては諦めて、というのの繰り返しになっちゃって。 それで、原点に戻って、yumらしいってのはどういうんだろう、と考え、ここに至りました。 このボーカルも、歌詞の作者自身が歌うとはどういうことだ、と考えての結果。そして、これはyumにしかできないだろう、と思ってやりました。 ![]() しかもこの歌い方、私自身でさえ二度と同じにはできない。でもそれがリアルってことなんじゃないのかな...。 |
tenawanboy | 投稿日時: 2008-9-7 5:58 更新日時: 2008-9-7 5:58 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() 曲作りに疲れた徹夜明け、ふとGBUCにアクセスしてみるとyum師匠(?)の名曲が別バージョンでアップされていた。しかもできたてのホヤホヤ。
さっそく聴いてみると、おーーー、なんと、疲れた頭にジワーーっと浸みてくる優しい響き。同じ曲がこのようにも変身するのですね。改めて味わい深い曲だと再認識。 yumさん、ピアノお上手なんですね! というか、それ以上にボーカルがスゴイと思いました。このボーカルは真似できません。 ![]() 私はどちらかというと理詰めで作る方なので、このセンス溢れるアレンジには脱帽です。すばらしい! ![]() |
|