zizi さんの日記
2018
10月
28
(日)
08:46
本文
行って参りました!どこにですと?
Deep Purple福岡公演でございます...
ツアータイトルは「The Long Goodbye Tour」ですよ...
ちなみに現在のメンバーは下記の通りです。
Vo:イアン・ギラン
Gt:スティーヴ・モーズ
Ba:ロジャー・グローヴァー
Key:ドン・エイリー
Ds:イアン・ペイス
ジョンもリッチーも居ませんが...
鍵盤はかつてリッチー率いるレインボー全盛期(かな?)に参加し
「Spotlight Kid」のソロで堂々リッチーと渡り合ったドンエイリーですよ、
zizi的にはジョンの後釜としてはこれ以上無い人事です。
仕事の都合で開演ギリギリに会場に到着し間も無く開演。
オーディエンスもやはり年齢層高め(笑)ですが...
会場暗転しオープニングSEはホルストの「火星」。
やがてメンバー登場、オープニングは「Highway Star」!
フロアでは皆歳を忘れて総立ちになってます!
しかしこの曲生で聴くとやはりテンション上がります(トシなのに)。
あと記憶とネット情報頼りに演奏曲目はこんな感じ。
Highway Star
Pictures Of Home
Bloodsucker
Strange Kind Of Woman
再結成後の曲数曲
Lazy
新アルバム数曲
Perfect Strangers
Space Truckin'
Smoke On The Water
アンコール
Hush
Black Night
しかし皆さまお達者でした。
イアンギランは「Live in japan」時のシャウトは望むべくも無いですがお年齢を考えると驚異的と思えます。
イアンペイス御大、Pictures Of Homeも若干テンポ遅かったかもですが白髪を後ろに束ねて頑張っておられます。
ロジャーはもう体系的に御老公と行った雰囲気ですが一番動いてたような気が。
スティーヴはあまり出しゃばらずに渋いプレイをしています。
ドンエイリーはかつに二枚目の美形プレイヤーの印象でしたが体系も貫禄がついて白髪の人に...
ラストのSpace Truckin'→Smoke On The Waterの流れはかなり盛り上がりました。
私もマサカこの都市で立ち上がってイアンの煽りに乗り「Smoke On The Water〜」
と合唱してしまうハメに(笑)
全部で1時間30分くらいでしたか、昨今では短い部類に入るかもですが、
しかしこれが人生最後の深紫かもと思うと感慨深い...
記念にTシャツとパーカーを購入(品切れになってなかったらキャップとトートバッグも買うつもりだった)、
Rolling70のスピリッツに触れ、私もまだまだ頑張らねばと思いつつ、余韻に浸りながら帰路に着きました...
ちなみに会場ではスマホ撮影OK.。ジェフベックの時もそうでしたがこれも時代ですな...
https://twitter.com/zizi02sq/status/1054341794115121152
Deep Purple福岡公演でございます...
ツアータイトルは「The Long Goodbye Tour」ですよ...
ちなみに現在のメンバーは下記の通りです。
Vo:イアン・ギラン
Gt:スティーヴ・モーズ
Ba:ロジャー・グローヴァー
Key:ドン・エイリー
Ds:イアン・ペイス
ジョンもリッチーも居ませんが...
鍵盤はかつてリッチー率いるレインボー全盛期(かな?)に参加し
「Spotlight Kid」のソロで堂々リッチーと渡り合ったドンエイリーですよ、
zizi的にはジョンの後釜としてはこれ以上無い人事です。
仕事の都合で開演ギリギリに会場に到着し間も無く開演。
オーディエンスもやはり年齢層高め(笑)ですが...
会場暗転しオープニングSEはホルストの「火星」。
やがてメンバー登場、オープニングは「Highway Star」!
フロアでは皆歳を忘れて総立ちになってます!
しかしこの曲生で聴くとやはりテンション上がります(トシなのに)。
あと記憶とネット情報頼りに演奏曲目はこんな感じ。
Highway Star
Pictures Of Home
Bloodsucker
Strange Kind Of Woman
再結成後の曲数曲
Lazy
新アルバム数曲
Perfect Strangers
Space Truckin'
Smoke On The Water
アンコール
Hush
Black Night
しかし皆さまお達者でした。
イアンギランは「Live in japan」時のシャウトは望むべくも無いですがお年齢を考えると驚異的と思えます。
イアンペイス御大、Pictures Of Homeも若干テンポ遅かったかもですが白髪を後ろに束ねて頑張っておられます。
ロジャーはもう体系的に御老公と行った雰囲気ですが一番動いてたような気が。
スティーヴはあまり出しゃばらずに渋いプレイをしています。
ドンエイリーはかつに二枚目の美形プレイヤーの印象でしたが体系も貫禄がついて白髪の人に...
ラストのSpace Truckin'→Smoke On The Waterの流れはかなり盛り上がりました。
私もマサカこの都市で立ち上がってイアンの煽りに乗り「Smoke On The Water〜」
と合唱してしまうハメに(笑)
全部で1時間30分くらいでしたか、昨今では短い部類に入るかもですが、
しかしこれが人生最後の深紫かもと思うと感慨深い...
記念にTシャツとパーカーを購入(品切れになってなかったらキャップとトートバッグも買うつもりだった)、
Rolling70のスピリッツに触れ、私もまだまだ頑張らねばと思いつつ、余韻に浸りながら帰路に着きました...
ちなみに会場ではスマホ撮影OK.。ジェフベックの時もそうでしたがこれも時代ですな...
https://twitter.com/zizi02sq/status/1054341794115121152
(閲覧:25950) | (好きボタンポチっと数:)
投稿者 | スレッド |
---|---|
zizi | 投稿日時: 2018-10-29 21:36 更新日時: 2018-10-29 21:36 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3257 |
![]() potman2さんどもども。
イアンペイスいましたとも! しかしその髪は謎ですな...当時から無い部分は無いように見えましたがあった部分のみ長く伸び続けているということでしょうか(笑)齢70くらいでしょうか、元気とはいえ流石にSpeedKIngやFireballはセットに入っておらずもう難しいのかも知れませんな...ドラムソロも無かったし... 再結成後のアルバムはリッチーが居た80年代に出た2枚は聴いてたんですが、それ以降は聴いて無かったので(すんません)ziziの兄情報による今回のツアーで演奏するであろう曲のみ予習して起きました。実際の演奏曲はネットとかでも情報散見するのですが何せ自分の記憶とタイトルを照合するのが難しく(ようは曲名とタイトルがウロ覚え)につきこう言う表記で(笑) blood suckerとかは若い頃あまりピンと来て無かったのですが今聴くと凄い良い曲と感じるようになりました。う〜んまた来てくれるとう嬉しいのですが...ツアータイトルの「Long」が永遠の事なのか一年くらいの事なのか分かりませんが、年金変わりにまた日本に稼ぎに来て頂けると個人的には嬉しく思います。 どうもありがとうございました! |
zizi | 投稿日時: 2018-10-29 21:25 更新日時: 2018-10-29 21:25 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3257 |
![]() kimuxさんどもども。
行ってきました!何とも意味深なツアータイトルにもしかしたら私の生きとるうちに観れるのは最後かも知れないと思いまして... 曲はそうです、7割程第二期の曲だったような気がします。やはりと言うか仕方無いと言うか盛り上がりは再結成後の曲よりもやはり第二期の方が(笑)。個人的に気になっていたハイウェイスターのオルガンソロをどう弾くのか?と言う点に注目(耳)してましたら何とスタジオヴァージョンをそのまんま弾いてるじゃああ〜りませんか!これが聴きたかったんだろと思ってあるのか故ジョンロード氏へのリスペクトなのかわかりませんがこれはこれで嬉しくもありました。もはやossanと言うよりはG3に近い方々ですが実にパワフルでした。私もまだまだ頑張らねば...と感じさせられました。 スマホはそうなんですよね、邦人アーティストはどうなのか知りませんけどジェフベックもそうでしたし最近の海外アーティストはこういう傾向にあるのかも知れません。そういえばziziの連れ合いは地方の祭りに来てた昔のヒット曲がある某Jpopアーティスト観に行った時はスタッフからステージの写真は撮らないで下さいと言われたとか。その代わりグッズ購入者には一緒に写真撮れる的サービスがあったそうです(笑) どうもありがとうございました! |
zizi | 投稿日時: 2018-10-29 21:13 更新日時: 2018-10-29 21:13 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3257 |
![]() テツオさんどもども。
今回は東京以北は公演無かったみたいなんですよね...私も仕事でギリギリ間に合いました。 やはり年配の方の方が多かったですね、若い方もチラホラ...って感じでした。 そうなんです、ギターの方は恥ずかしながら良く知らなかったのですがkansasに在籍していたと言う方ですね、ドンエイリーは言わずと知れた渡り鳥、レインボーやゲイリームーアやコージーパウエル等ロック界の巨人達とのプレイ多数、ソロでプログレっぽいアルバム出したりしてましたね。 今回のライブでメンバー中唯一ソロプレイのパートがあったのはドンエイリーのみでした。日本のファンへのサービスなのか、途中でJ-popのフレーズが出て来たりしてましたね。確か「いきものがかり」の桜の曲(タイトルわからない)だったように思います。 スマホは確かにそうですね、今回は記念に数枚って感じですが普段は「写真とるぞ」と言う時はデジタル一眼使用しますのであとはメモ的な感じかな。 どうもありがとうございました! |
potman2 | 投稿日時: 2018-10-28 16:02 更新日時: 2018-10-28 16:02 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2010-5-23 居住地: 東京 投稿数: 1451 |
![]() イアン・ペイスがいるじゃないですか!
しかし72年ライブインジャパンの時すでに「クールファイブの人」状態だったのに、 日々節制の賜物か、医学の進歩か。 ziziさんのセットリストがまた「再結成後の数曲」「新アルバム数曲」ってのが面白い! pictures of home とかblood suckerとかあまりライブでやらなそうな名曲発掘的なのも いいですねえ。 また来日するような気もするなあ。 |
kimux | 投稿日時: 2018-10-28 9:34 更新日時: 2018-10-28 9:39 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6934 |
![]() おおお、ディープパープル、行きましたか。なんともハードボイルドなツアー名。
みんなが聴きたい曲をがどんどん演ってくれるんですね。いいなぁ。 スマホ(写真)を解禁してSNSで拡散してもらった方が宣伝になるってことなんでしょうね。 |
ゲスト | 投稿日時: 2018-10-28 9:09 更新日時: 2018-10-28 9:09 |
![]() え〜!!ディープパープルって今このメンツでやってたんですか!!
知らなかった…ライブに行かれたとのこと、羨ましい限りです。 ご年配の観客の方が多かったでしょうが、彼らの熱気もまた凄まじいですよね。 かつて観に行った東京日比谷のプログレ祭りも、やはりそうでした。 余談ですが、最近僕はスマホで写真を撮るのが億劫になってしまいました。 風景が頭に入ってこなくなるのです。 |
|
アバター

アクセス数
4908264 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- SCRAPSさま zizi [10-29 21:44]
- potman2さま zizi [10-29 21:36]
- Re[2]: Deep Purple: zizi [10-29 21:25]
- テツオさま zizi [10-29 21:13]
- 無題 SCRAPS [10-29 00:12]
- 無題 potman2 [10-28 16:02]
- Re: Deep Purple kimux [10-28 09:34]
各月の日記