TOP  >  ガレぶろ(BLOG)  >  SCRAPS  >  雑感  >  ガラクタ通信 その1

SCRAPS さんの日記

 
2012
10月 3
(水)
12:51
ガラクタ通信 その1
次の日記 カテゴリー  雑感
タグ 
本文
このところちょっと忙しくて体力や気力が奪われ、プライベートでやりたいこと ― 例えばやりかけて止まっている音楽とか ― を全然やれていない状態です。そんな毎日でなんだかストレスが溜まる、と感じていたところへ、そういえばここにブログもあったなとふと思い出したので、ちょっとした気分転換のつもりで書いてみようと思います。なんのエンターテインメント性もない個人的な気分転換に公共のネットスペースを使っちゃって申し訳ないので、せめて音楽に関係したことを書こうと思います。

去る9月1日、アメリカの作詞家ハル・デヴィッド氏が亡くなりました。
ハル・デヴィッドというと、作曲家バート・バカラックとの黄金コンビで数々の名曲を生み出した作詞家という枕詞がつきものです。
先日、車中でたまたま聴いていたラジオ番組の中で、そのハル・デヴィッドの話題になり、バート・バカラックをしてハルの最高傑作と言わしめ、またバート・バカラック自身も一番好きな曲だという「ALFIE」がかかりました。この曲には数多のバージョンがありますが、おそらく最も多くの人から親しまれているのは、ディオンヌ・ワーウィックのヴォーカルによるものでしょう。
件のラジオ番組で流れたのもディオンヌ・ワーウィック盤でした。



私にとってバート・バカラックの音楽はかなり大きなウェイトを占めていて、フランスにはフランシス・レイやピエル・バルーの存在が、そしてアメリカにはバート・バカラックという存在が、個人的に音楽のとっても甘美な部分を教えてくれた教師のように大きく影響しています。

さて、亡くなったハル・デヴィッドの詞についてなんですが、もちろん大変素晴らしいもので、たくさんの音楽的な詞を残しています。
彼の詞は譜割に特徴があって、音符と言葉の関係が独特のリズムを作り出し、それが耳に引っかかって気持ちがいいんですよね。普通英語の詞だと一つの音符に一つの単語、もしくは一音節を当てるものが定石ですが、ハル・デヴィッドの詞では単語の頭でいきなり区切っちゃったりするのです。でも切り方がセンスよく音楽的なので、サウンドをより引き立てます。音楽における詞とは、詩とは別物なのだなと改めて感じます。
ちなみに先に取り上げた「ALFIE」は珍しく詞先だったそうで、ちょっと系統が違うようですが。
でもバカラックはバカラックで、字余りであろうが、8小節に収まらなければそれはそれで普通のポップスならありえないような不思議な小節数のメロディを書いてしまう人です。時には小節ごとに拍が変わってしまったりね。それでもまったく音楽的に破綻しないどころか、むしろそれを大きな魅力にしてしまえるところがバカラックの素晴らしいところです。

それにしても、このバート・バカラックとハル・デヴィッドのゴールデン・コンビのように、 ロジャー・ニコルスとポール・ウィリアムズ 中村八大と永六輔等々、挙げていくときりがないほど作曲家と作詞家の名コンビというものが存在します。それだけ作曲家にとって信頼できる作詞家の存在は大きいのかもしれませんね。
永六輔と中村八大と坂本九は名前に含まれる数字をとって、六八九トリオなんて呼ばれて数々のヒット曲を世に送り出していたりします。







おっと、どんどん取り留めが無くなる一方なのでこのへんにしておきましょう。
そうそう。あの日は、不意にラジオから流れてきた曲を途中で止めるのが何となくもったいない気がして、もう家に着きそうだったのにちょっとだけ遠回りすることにしたのです。

(閲覧:14125) |  (好きボタンポチっと数:)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
SCRAPS
投稿日時: 2012-12-12 12:48  更新日時: 2012-12-12 12:48
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1424
 Re[4]: dj_beastさんへ ガラクタ通信 その1
私の記憶が曖昧なのは、そんなにもっともらしいことじゃなくて(笑)、単純に私の記憶力が極端に悪いのと、渋谷系と言われたムーブメントには乗ってたような乗らなかったような状態だったからなんですよ。

いわゆる渋谷系ってなんだっけっていうのは諸説ありますね。
渋谷HMVに洋楽に対抗した邦楽コーナーを作ったのが発祥という説が一応有力とされてるようですが。

私も、ピチカート・ファイヴからは多大な影響を受けていますし、トラットリアやWitsのものも聴いてはいたんですが、はっぴぃえんど〜シュガーベイブ〜ピチカートという文脈で聴いていたので、渋谷系と言われていたものを網羅してなかった、というか実際あまり聴いていなかったのですよ。
そんなわけで、ただでさえ記憶力が悪いのにあまり聴いてもいなかったので、記憶が曖昧なのですよね。

渋谷系の仕掛け人みたいに言われる牧村憲一さんも、以前、自分たちから言い出した言葉じゃないし、渋谷系ってくくられちゃうのは大嫌いとおっしゃってました。

それにしてもbeastさん、ほんっとにお詳しいですよね。またぜひガレぶろの記事を投稿してくださいよ。興味深くて楽しみにしてるんですよ。
dj_beast
投稿日時: 2012-12-11 22:27  更新日時: 2012-12-11 22:27
ガレバンジャンキー
登録日: 2004-2-12
居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件
投稿数: 2985
 Re[3]: dj_beastさんへ ガラクタ通信 その1
記憶があいまいなんじゃなくてもしかしたら無意識に修正されてるんじゃないかなー?渋谷系はかなり意味を"曲解"されてったから〜!

記憶だけで話しますけど、元々はボビーブラウンが日本で唯一HMV渋谷店だけで爆発的に売れたことを呼んだ業界用語でしたよ。北新宿のミュージシャン先導型インディーズ村に対して、外資系型の渋谷オルタナティブってのが判りやすかったから。
・海外で売れ"る"物は日本でも売れる(それまでは基本、売れ"た"もの)
・店頭ポップっていうコミュニケーション
・CDのアーカイブ的側面(過去のものも等価)
こんな意味合いが重要な「文化」であって、Hip-Hopダンスが学習指導要綱に組み込まれるような流れの源こそが「渋谷系」だったと思います。
ソフトロックはもちろんイージーリスニングや映画音楽の再評価ってのはHip-Hopのニュースクール的な流れからの必然でした。

それがいつのまにか、渋谷というにはほとんど西麻布なJ-Waveなども絡んできて、文化ではなく宣伝キーワードになってった印象です。「J-Pop」って呼称が1つの文化を殺したとさえ思っています!まぁ、1回死んでよかったって見方もできるけど〜。

HMVからマンハッタンレコーズに繋がるような意味合いで自分も「渋谷系」って言葉使いますが、決して恥ずべき言葉じゃないと思います!(*゚・゚)
SCRAPS
投稿日時: 2012-12-11 15:50  更新日時: 2012-12-11 15:51
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1424
 Re[2]: dj_beastさんへ ガラクタ通信 その1
こちらも読んで下っさって、ありがとうございます。
バカラックは音楽好きの人は何らかの影響受けてる可能性が高い人ですね。
多作ですし、名曲が多いですし。

ロジャニコは、ザックリ言えばA&M子飼いの職業音楽家ですね。
ソフトロック文脈では必ず名前の挙がる人です。
60年台の終盤から70年代の人ですが、いわゆる渋谷系(というククリが好きじゃないのですが)の人たちに再評価されて、結構広まったんじゃないかなと思います。てなことが、一般的によく言われてますねw

ネオアコ、ソフトロック辺りを集中的に聴いていた時期には随分この人の音楽にはお世話になりました。そもそもA&Mのアーティストたちの音楽はよく聴いてましたねぇ。あれは90年代ですかね、DJたちもこぞってあの辺りのレコードを回してた印象があります。
時期をはっきりとは覚えてないんですが、UKブラック(Soul II Soul辺りとか)モノとかが流行った次くらいの時期にソフト・ロック再評価が来たんでしたかねぇ。
どうも記憶が曖昧です。
dj_beast
投稿日時: 2012-12-11 0:09  更新日時: 2012-12-11 0:09
ガレバンジャンキー
登録日: 2004-2-12
居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件
投稿数: 2985
 Re: ガラクタ通信 その1
こりゃまた濃いエントリーですね!
ずっと気になってるけどいまいち全貌わかんない人だらけだw
ロジャーニコルスとか特に!忘れた頃に名前見ちゃう感じ。
バカラックといえばストラングラーズのウォークオンバイとラブのリトルレッドブックがやっぱりマイ原点ですねーw
カバーばっかですけどこれはいろんな意味で使ったww
http://www.youtube.com/watch?v=BBhipyoufGY
なんかやっぱ影響うけちゃってる気がする
SCRAPS
投稿日時: 2012-10-12 18:20  更新日時: 2012-10-12 18:20
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1424
 Re[2]: aiMimocoさんへ ガラクタ通信
リクエストありがとうございます。
DJのつもりはなかったんですが(笑)、なんだかすっかりそんな感じになってしまいましたね。
「雨にぬれても(原題: Raindrops Keep Fallin' On My Head)」もハル・デヴィッドとバート・バカラックコンビの名曲ですよね。
確かに気分が上がりますね。
私もついてないなと思うことが多いんですよ。最近というよりいつもって感じです。(苦笑)
じゃぁ、aiMimocoさんのリクエストでB. J. トーマスの「雨にぬれても」です。どうぞ。
aiMimoco
投稿日時: 2012-10-12 0:57  更新日時: 2012-10-12 0:58
新米
登録日: 2011-6-11
居住地:
投稿数: 17
 Re: ガラクタ通信
最近ついていないんで、「雨にぬれても」をリクエストします。
この曲を聴くと、どんな時でも気分が上がるんで。
(べたなリクエストですいません)
SCRAPS
投稿日時: 2012-10-5 16:40  更新日時: 2012-10-5 17:22
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1424
 Re[2]: gigoさんへ ガラクタ通信
コメントありがとうございます!

なるほど。自分で作詞作曲するほうが良いという考え方は分かる気がします。それにおっしゃるように時代の流れというものもありますよね。
私の場合は、考えも知識も浅はかなのであまり分けては考えていなかったような気がします。(笑)
ただ、テレビっ子だったので幼い頃にテレビから流れてくる音楽から多大な影響を受けていて、大人になってそれらを再び調べていくうちに職業作曲家の存在を知り、その音楽性の深さ広さにとても感銘を受け、尊敬するようになりました。

あ、コメントいただいて気づいたのですが、ハル・デヴィッドとバート・バカラックコンビ、ポール・ウィリアムズとロジャー・ニコルスのコンビ、いずれもカーペンターズに曲を提供していますね。今回並べて貼ったのは偶然ですが。

ツイッギーが日本にやってきたのが1967年、「Love So Fine」が世に出たのが1968年ですから、時代的にも同調するようですね。お、「欲望」は1966年なんですね。やはり同時代。
そういえば、ツイッギーを題材にした曲もあるPizzicato Fiveの「そして今でも」という曲はこの「Love So Fine」に対するオマージュとも言える曲調になっていて、60年代後半の時代性そのものをフィーチャーしていた感がありますね。

キャロル・キングのCM動画のご紹介もありがとうございました!
gigo
投稿日時: 2012-10-5 7:57  更新日時: 2012-10-5 7:57
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: ガラクタ通信
ハル・デヴィッドって知らなかったけれど、カーペンターズの曲もバート・バカラックと作ってるんですね。ふたりともユダヤ人家系で、やはり芸能界には強い人たちですね。もちろんコネだけではなく、実力あっての事しょうけれど。

たぶんこういう世界にあまりハマらなかったのは、意識して音楽を積極的に聴き始めた頃は、コマーシャルに対抗した意識で、自分で作詞作曲をする方が良いのだと言う考えが蔓延していたからかもしれないです。今は、さほどそうも思ってはいませんが。決定的には、人の曲を作っていたキャロル・キングまでもが、自分で歌い出して大ヒットしてしまった時代の流れだったのかもしれないです。あ、キャロル・キングもユダヤ人でした。あまり関係のない事ですが。

Love So Fine のビデオを見ると、ツイギーの時代のつま先で小刻みにステップを踏みながら踊る様子を思い出します。映画で言ったらミケランジェロ・アントニオーニの「欲望(Blow-Up)」のファッションかな。

キャロル・キングが2001年にGAPのコマーシャルに娘と出たビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=JX4qAmc9nnE
SCRAPS
投稿日時: 2012-10-5 0:04  更新日時: 2012-10-5 0:04
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1424
 訂正とお詫び
貼っているRoger Nichols & The Small Circle Of FriendsのLove So Fineという曲ですが、この時点ではまだポール・ウィリアムズとはコンビを組んでいなかったようです。このアルバム後に所属していたA&M側からコンビを組まされたそうです。
ちなみにこちらのRoger Nichols & The Small Circle Of Friendsという彼のデビュー・アルバムで作詞を担当したのは、かのビーチ・ボーイズの名盤中の名盤Pet Soundsで作詞を担当していたトニー・アッシャーだそうです。
ここに訂正してお詫び申し上げます。
SCRAPS
投稿日時: 2012-10-4 12:46  更新日時: 2012-10-4 12:46
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1424
 Re[2]: ziziさんへ ガラクタ通信
コメントありがとうございます!

>FM雑誌(今はもう無いですかね?)で内容欠かさずチェックしてた
ziziさん、鈴木英人のイラスト入りカセットラベルとかやっていそう〜w

作詞は苦労しますよねぇ。私も右に同じく。
もう苦痛といっていいくらいです。そもそも私の場合はいい加減なもんで、何か明確なメッセージを伝えようとして音楽を作ってるわけでもなく、ただの音楽好きでやってるだけなんで特に……。
曲作りの時に漠然と浮かんでいる映像を、むりやり言葉にして曲に乗っけてる感じなんですよね。だから頼めるものなら頼みたいという気持ちがあります。
ただ、言葉だったなんでもいいわけでもないので、そこはそれで面倒なところです。
だから信頼できる作詞家と組むという気持ちがよく分かります。

なるほど、こんな調子で曲を紹介していくDJスタイルの記事ならまだまだ書けそうです。またストレスを感じたらガラクタ通信2書こうかなw
SCRAPS
投稿日時: 2012-10-4 12:31  更新日時: 2012-10-4 12:31
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1424
 Re[2]: kankanさんへ ガラクタ通信
コメントありがとうございます!

そうですねぇ〜、私の多感だった10代の頃はまだYOUTUBEはおろかネットすらも無かったので、やっぱりラジオが音楽を知る大きなソースでした。
お気に入りのDJ番組はエアチェック(今では死語ですねw)して何度も聴いてましたし、そこで紹介される曲やミュージシャンをチェックしてそれを足がかりに更に掘るという探索の旅の連続でした。(笑)
いわばラジオは宝探しの地図のようなもの。

あの頃ほどにはラジオを聞いていませんが、今でもラジオが重要なソースの一つには変わりません。
今年東京を離れたのですが、地方にいても東京で聴いていたラジオ番組を聴けるようにしています。(そこがネット時代のありがたいことで、いわゆるネットで聞けるサイマル放送に東京のIPから接続すれば聴視できるのですね。)
ただ、ラジオならではの独特のノイズ混じりの音っていうのも魅力の一つだと思うんで、ネットだと音質がいいのでいいようで寂しいようでちょっと複雑なんですがね。

リクエストどうもありがとうございます。それでは次の曲、kankanさんからのリクエスト。Lucky Soulで「Add Your Light To Mine, Baby」。
zizi
投稿日時: 2012-10-4 5:55  更新日時: 2012-10-4 5:55
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3257
 Re: ガラクタ通信
あ〜たしかにFMのパーソナリティっぽいですね〜。
自分も中学生頃からもっぱらラジオで音楽聴いてましたね、高校〜大学の頃は
FM雑誌(今はもう無いですかね?)で内容欠かさずチェックしてたのを
懐かしく思います。最近内勤が多くあんまり聴けなくなったのですがまた
聴いてみたくなりました。

作詞は、私もいつも凄く苦労するんですよ。信頼のおける共作者の存在って
やはり大きかったンじゃないかと想像します。刺激になったり、自分の世界を
拡げたり出来たんじゃないかと。しかしやはり共感しあわないとダメでしょうから
大切な存在であったのだろうな、とか思ったりしました。

またガラクタ通信2、お待ちしてま〜す!
kankan
投稿日時: 2012-10-3 22:48  更新日時: 2012-10-3 22:48
TheKanders
登録日: 2008-1-14
居住地:
投稿数: 2002
 Re: ガラクタ通信
内容はともかく、読んでいると、SCRAPSさんがDJになっていって。
選曲もそうですが、やはりラジオを聴いている人なんだなっと。うれしいでっす。
バラックなんて、GBUCで話題にあげること自体が胸キュンでっす。
昔、ラジオが自分にとっての音楽の最先端だった。
でも、今のそうなんですよね。
足を使って、音楽とか音を探し求めている人ならいざ知らず、
みんな、ラジオなしで、どこから音楽の情報を知るの?
って、問いかけたくなります。
ラジオなんてなくても音楽できる。そりゃ、そうでしょう。
ロックだのポップだのいうんだったら、情報はやっぱラジオ。
ラジオはいまもすばらしいんだぜって言いたい。
それにしても、ピックアップした曲。シビれたよ。DJ.SCRAPS.

リクエスト
Lucky Soulの「Add Your Light To Mine, Baby」

http://www.youtube.com/watch?v=jyLLIsw1Yo0
ってのはどでしょ。
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
72 人のユーザが現在オンラインです。 (41 人のユーザが ガレぶろ(BLOG) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 72

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト